1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:48:06.20ID:XAleW9Pn0
あと警告ランプが見えなくなる位置にカーナビとか付ける奴も
2:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 22:49:09.59ID:u86Juhj5i
警告ランプは同意するけど
タコメーターは教習所で見るなって教えられたわ、教習カードだタコメ隠されたし
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:50:28.66ID:5AApiyhs0
タコメーターはいいかげんな物だと師匠が言ってたが
そんなん見てる暇あるなら光らせるか音で判断しろとか言い出すぞw
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:51:35.55ID:zg2T6tiM0
タコメがどこで何を見るものかもわからない
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:51:41.33ID:ODGswxbk0
ATでタコ見たって意味あんの?
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:53:09.43ID:dTY8zFU5O
タコメーターない車はどうすれば…
初期オデ乗りですはい…
後付けでタコメーターつけたけど
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:52:39.97ID:DNJUZX+k0
俺のバイク、タコメーターついてないわ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:52:50.69ID:xuy6KFGW0
AT
タコ
スコープドッグターボカスタムか何か?
17:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 22:53:34.59ID:WXS6gas20
ATのレブカウンターなんて飾りじゃねーか
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:52:59.60ID:P+sj0/9q0
前見て運転しろ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:53:41.15ID:NNeiRwnw0
MTだが毎日乗ってりゃ音でわかる
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:57:26.35ID:XAleW9Pn0
>>18
慣れた車なら普通はそうなるけどそうじゃない奴はどうやって運転してるのかって思う
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:59:46.50ID:5AApiyhs0
>>26
レブまで当ててみればわかる
慣れてくるとこのエンジンは何馬力だから最大トルクはこの辺だなってのがわかる
バイクなんて16000回転
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:55:04.07ID:oVIgLTj10
普通は音で判断する
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:55:26.20ID:dYHildkQ0
タコメーターで何見るの?
回転数ってことぐらいはしってるけど
普段走る時に見る場面ってどんな時?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:56:03.48ID:Td4JbLUnO
ATにタコとか邪魔なレベル
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:56:15.02ID:IyVJIIiM0
常用3000~4000回転ぐらいでいちいちタコなんて見るかよ
MT乗ってるとなおのこと
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:00:04.84ID:NNyyeSio0
>>22
タコ見ないと回転数わかんないやつの運転は怖い
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:02:42.39ID:ibEmci+n0
>>32
サーキットじゃタコ見ない奴は死ぬ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:08:23.33ID:NNyyeSio0
>>38
Oh・・・
庭の中の話なら別でしろ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:17:45.87ID:ibEmci+n0
>>52
お前がタコ見ないと回転数云々と偉そうに講釈垂れるからつい…な
タコ見なくても運転できるがタコ見ないで回転数分かる奴はプロレーサーでもいないという事を言いたかっただけだ
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:23:50.01ID:NNyyeSio0
>>64
そりゃそうだ
レブ、水温、湯温、油圧、排圧、排温、タイヤ、速度
気にしても運転できる余裕が無いと邪魔
ただし一般道路走るぐらいでチラチラ見てるようなのは下手なだけ=怖い
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:56:27.90ID:K4EX20rl0
センターにタコが配置されてるとやる気になるよな
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:57:05.46ID:9OP/sh6e0
天下のトヨタでもタコメーターつけない車種出してるんだしいいだろ
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:57:11.51ID:pfO/Ubor0
車バイクなんて消耗品なんだよ
ぶん回せ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:59:17.63ID:IyVJIIiM0
>>25
むしろたまにぶん回してやった方がエンジン的に良い
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:57:43.25ID:nZ5x+XR50
タコなんて見てなんか意味あんのか?速度計だけ見てりゃ問題ない
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:58:06.45ID:s1yuoO340
エンジン回転数に気をつけて運転すると燃費がよくなる
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:58:22.03ID:x607Gnrc0
タコ見るより前見た方がいいぞ
大体音でわかんだろ
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:00:06.86ID:DasHfz+90
親戚の会社の営業車借りたときにタコメーターなくて焦った
教習所以来のMT車だったし
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:01:39.64ID:pfO/Ubor0
>>33
借りた営業者なんて自分が乗ってるときに壊れなかったらいいさ
俺はタコメーター見るのは精神衛生的にも良くないと思う
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:02:10.02ID:XAleW9Pn0
この間AT乗ってる奴の助手席のったんだが
そいつ2に入れてんだよ
本人気づいてなくて音だけでかくなって
「なにこれ故障?」とかぬかすから
メーターみろやぁぁぁぁぁぁぁぁ!
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:04:06.65ID:OT+xc0zR0
>>36
2ってセカンド?
ATでセカンド入れるか普通
急加速してわかりそうなもんだが
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:12:43.03ID:XAleW9Pn0
>>40
シフト入れ間違えただけだと思う
ATで4000前後まで回す奴初めて見たわ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:02:06.03ID:bEJu0qlT0
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:10:26.90ID:bEJu0qlT0
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:04:02.97ID:euspCx6x0
AT限定免許でタコ見るってやつはマジで頼むから車乗らないでくれ。音も聞けず前もみずってどんだけ人殺す気なんだよ
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:04:07.74ID:jl5xp18UO
最初の方はタコ見てたけどすぐにエンジン音でわかるようになったから今は稀にしか見ないな
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:04:10.67ID:o5COyr+y0
タコメーター見ないと運転できない奴
タコメーターを見る余裕が無い奴
こいつらが駄目
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:05:53.44ID:oTjPgAIb0
ATでもギアと回転数を認識してない奴の運転は乗ってて不快
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:07:00.36ID:1/HZnSVe0
CVTの加速は何だか気持ち悪い
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:11:15.42ID:Ro5+ZYz90
>>48
わかる
確かに変速ショックが無いのはいいんだけど
あのぬるぬるした違和感が不快
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:07:41.18ID:/+BsAYuc0
仮免のときタコメーターの見過ぎで試験後教官に
「タコメーターの見過ぎで安全確認があまりできてないから
タコメーターは見ないようにしなさい」
って言われた
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:12:19.20ID:/jzReFpO0
教習所でタコメーターなんて習わなかったぞ!
49:
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/21(水) 23:07:32.24ID:afcunRVz0
今どきの車はエンジン音静かだからタコは見るよ
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:14:14.33ID:Wzcl5hJA0
>>1
純正タコなんて正確じゃねーよ
回転数なんて見なくても音でわかるだろ
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:15:30.98ID:IeSGmKlF0
おいちょっと
タコ見て何になるんだ?
先週MT免許とったばかりの俺にマジで教えてくれ
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:17:18.63ID:5EOl7LLR0
>>62
タコ見ながらなら低速半クラでもエンストやドカ走りしない
くらいしか思いつかん
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:18:45.18ID:NNyyeSio0
>>62
無理なく変速できる回転数がわかる
一番トルクの出る場所以降の回転数で走ったら早い
要約すると気にするな
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:25:46.01ID:IeSGmKlF0
>>63>>66
速度計で変速のタイミング判断してたが回転数で判断しなきゃダメなのか・・・
勉強になったありがと
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:32:38.11ID:bcOEj9t+0
むしろ>>74みたいな奴は運転すんな
81:
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/21(水) 23:34:48.23ID:v33qgoqh0
>>74
問題外!よく国が免許の保有を許したな
タコなんて飾り
音やアクセル、挙動で感じろ
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:19:37.92ID:dYHildkQ0
速度計見ないと警察に捕まるけどタコメーター見なくても別に捕まらないよね
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:21:49.15ID:x607Gnrc0
タコを見る見ないってよりエンジンの回転数を気にしないのが駄目ってことなんだろ?
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:32:31.29ID:hywo3yzM0
いちいちタコ見てたら事故る
シフトタイミングは音で判断しなきゃね
AT免許持ちだけど正解だろ?
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:33:22.44ID:BqVkLz/V0
タコ見ないで回転数分かるなんて豪語してる奴って俺運転上手い自慢にしか聞こえないんだけど
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:42:03.11ID:x607Gnrc0
>>78
MT運転してりゃ誰でもシフトチェンジのタイミングぐらいは感覚で身につくんだよ
そんなもん自慢にならないよ
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:06:26.91ID:IkaCR+B50
>>84
街乗りならともかくサーキットで一番美味しいところ使おうとしたら
タコチラ見は必須音だけとか無いわ
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:11:54.41ID:hXS5P/JF0
>>103
そりゃレッド付近まで回す時は必要だろさ
けど街乗りでの常用回転数なら大体わかるじゃん?
言葉足らずだったな
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:34:03.88ID:h/OUCxei0
しょうもない部分で車に関する自慢を延々とするやつほどうざい存在はない
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:39:25.99ID:bcOEj9t+0
タコを回転数合わせに使うだけと考えてる奴は素人
吹かしたりして針の動きを見て楽しむもの
90:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.5 %】 :2011/09/21(水) 23:45:53.88ID:OM10JwO90
久しぶりの寄生でカーチャンのワゴンRに乗ったらATに蛸ついても意味がないことが判明した
ギアいかれてて30キロで5000以上いってんのに全く気が付かず半年乗ってたらしい
カーチャン一人で遠出したときにエンストしなくてよかったわ
たまには蛸みろよ、カーチャン・・・・
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:45:55.57ID:fL5VDpqW0
軽トラなんてタコ付いてないのザラだろ
エンジンのマウント位置のせいで音がデカく感じただけかもしれんが祖父がやたらブン回すのが怖かったわ
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:46:59.39ID:M06STWeR0
ぶっちゃけ回転数なんてレブ前の6800付近の時くらいしか見てない
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:50:50.37ID:/cIMN0Dj0
ATのタコなんてその情報生かす手段が無いのに俺にどうしろって言うんだよ!ってしろものだろw
99:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.5 %】 :2011/09/21(水) 23:54:34.56ID:OM10JwO90
>>96
運転してる奴によるんだよ
ババァとかは体感で調子が悪いとかおかしいってわかんねぇから
視覚で変調を認識できる計器が必要だと思う
俺のカーチャンみたいにあっても見ないやつは論外
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:51:28.31ID:YmHWk22T0
教習所でタコメーターと速度計の区別がつかなくて30キロだせって言われたから
タコメーターの3に合わせたらちょちょちょwwwwってブレーキ踏まれたわ
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:00:33.11ID:98jcfuw90
変な運転してるハイブリッド車は例外なくあの燃費モニター凝視してる
これ豆な。
あと坂道の上りで極端に減速するのはタコメーター凝視かな
同じ回転数で走り続けるのがエコかっこわらい運転だと思ってるから
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:11:39.86ID:CyIQFP/R0
車は本気で走らせるとシフトチェンジで回転合わせないとシフトロックっての起こして
加重変化で車どっかふっとんでくんだよタコは必須
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:22:03.90ID:IkaCR+B50
スピードメーターは180までしか書いてないけど
タコメーターなら5速レッドゾーンでスピード分かる
はい論破
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:58:25.66ID:Yf5uLhgc0
タコなしでも別にいい
だけどタコがあると数字ではっきり分かるから安心できる
- 関連記事
-