1:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:03:18.07ID:0
安い早い美味いみたいな
2:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:04:51.96ID:0
3:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:08:59.05ID:0
タマ数の多さ的にも値段的にもアルトバンの新古車
4:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:21:59.51ID:0
日常の足として使うならスズキのkei
ターボでも低価格・広い室内・軽量で燃費よし・取回しよし
5:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:23:24.72ID:0
値段ならマツダのキャロル
諸経費入れて100万切る上に値引き
11:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:32:43.92ID:0
なんだかんだでワゴンR
あの収納力は異常
7:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:25:05.07ID:0
今ならサンバーWR BLUE LIMITED
8:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:25:32.52ID:0
ステラ
10:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:29:01.35ID:0
普通にミラが一番いいと思うけどな
12:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:33:45.07ID:0
4ナンバーのスズキエブリーターボ
13:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:49:55.54ID:0
>>1
秋に出るダイハツのイースは リッター32kmの超低燃費で
70万円台から出るらしいから かなり金は節約できるんじゃないかな
40:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:42:17.42ID:0
>>13
それ70万円台のグレードが超低燃費タイプとは限らない
グレード別価格表出てみないとなんとも
59:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 23:19:35.21ID:0
>>40
雑誌には イースは全グレードCVT搭載って書かれてるし
ベースモデルも同じ燃費だと思うがなあ
62:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 23:40:33.87ID:0
>>59
たとえば金かかるアイドリング・ストップ省略してないかとか
19:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:54:24.01ID:0
イースすげえな
日本中いーすだらけになるだろ
14:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:51:06.35ID:0
新古車・未使用車って新品同然で割安だけど 買うのは危険?
34:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:27:15.42ID:O
>>14
型落ちの新車だから最新型とかに拘りがないならお勧め
16:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:52:25.22ID:0
AZ-1
15:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:51:08.50ID:0
マツダなら安い・走りいい・でも評判最悪だな
17:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:54:06.18ID:0
マツダの軽=スズキの軽というのは釣られたか
24:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:23:41.86ID:0
今のマツダはOEMだろう
20:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:54:41.58ID:0
軽でも車高高いのは乗るなよ
走る棺桶だぞ
25:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:23:49.14ID:0
エブリーしかない
22:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:22:39.33ID:0
今買える軽で速いやつなんてあるのか
26:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:24:03.73ID:0
軽って雪国でも大丈夫?
27:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:24:22.59ID:0
押しやすくていいんじゃないの
28:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:24:48.44ID:0
雪国こそ軽だろ
29:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:24:50.45ID:0
コスパってなんだよw
31:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:26:04.38ID:0
コストパフォーマンスやで
32:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:26:14.20ID:0
エッセが77万円
38:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:35:50.59ID:0
ダイハツ ソニカ
6:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 20:24:12.12ID:0
スライドドアのメリットデメリットを教えて
33:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:27:15.32ID:0
>>6
メリット:狭くても乗り降り楽ちん
デメリット:ただでさえボディ剛性が紙なのに居住スペースを守るものなし
35:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:29:25.75ID:0
>>33
そんなのは軽のスライドだけだ
2000cc超えてりゃ剛性は十分
39:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:40:41.65ID:0
スライドドアは重量がかなり嵩むよ
少なからず走行性能や燃費にも影響あるだろ
41:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:44:22.73ID:0
ワゴンタイプのスライドドア車だとベースより70~80キロ近く重くなってたような
42:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:45:05.98ID:0
なんで重くなるんだ
45:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:46:53.34ID:0
ドア開口部が大きく切り取られるから剛性不足になる
その補強分
43:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:45:43.43ID:0
重くなっても車高が無駄に高いから簡単にひっくり返るしまさに走る棺桶
軽なんてやめとけ
高速は走るな
46:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:47:02.12ID:0
軽で高速走ってる奴なんておらんやろ
47:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:48:25.22ID:0
>>46
110kmで追い越し車線走ってたら
左から140km近くで置いぬいて行く軽なんてざらに見てるぞ
48:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:50:47.22ID:0
仕事で高速走ってますよ 黒ナンバーのエブリーで 3ATだからうるさいのなんのw
54:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 22:10:02.14ID:0
軽でキツイのはスピードを出すことじゃなくて長距離走ることだからな
今の軽なら100㌔程度なんて余裕
それを長時間続けてると疲れるってこと
57:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 22:25:08.99ID:0
140出てもフルブレーキでリヤのドラムが焼きつくだろ
56:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 22:20:08.51ID:0
現行の軽で最速はワゴンR
63:
名無し募集中。。。:2011/08/25(木) 02:23:32.17ID:0
ベンツのEとエッセが有るけど楽だからエッセばかり乗ってる
64:
名無し募集中。。。:2011/08/25(木) 02:34:26.77ID:0
中古のステラだろうな
50:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 21:55:57.45ID:0
55:
名無し募集中。。。:2011/08/24(水) 22:19:28.15ID:0
イースは気になるな
まぁ軽なんて乗りたくないけど
- 関連記事
-