1:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:45:00.15ID:0
職がなくて困ってる人が居る一方で
働いてる人は深夜まで労働して過労死したり鬱になったり・・・
このミスマッチを解消しようとなぜ誰も動かないんだろう?
3:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:47:05.24ID:0
>>1
君はまず働こうね
2:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:46:00.21ID:0
殆どの人は好きで残業してるのです
4:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:47:15.90ID:0
残業しないと暮らしていけません
5:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:47:50.29ID:0
ワークシェアリングだろそれは
昔からそういう考えはあるけどなかなか上手くは
6:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:47:57.95ID:0
禁止されているはずのサービス残業が横行している現実をご存じないようですな
10:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:51:14.32ID:0
>>6
禁止ったって別に警察が取り締まってるわけじゃない
厳しい体制で臨めば撲滅することは可能
11:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:52:37.74ID:0
>>10
労働組合の幹部が会社となあなあなのでどうしようもない会社が結構多いんだよ
7:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:48:35.06ID:0
むしろ一人で3人分の仕事をやらせて
給料を半分にしないとやっていけない
8:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:49:51.57ID:0
>>7
経団連乙
9:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:50:58.40ID:0
経団連が目指してるのは労基法の廃止だろ
12:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:53:23.75ID:0
本気で取り組んだら検察と刑務所パンクすると思う
14:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:53:50.47ID:0
江戸時代の世が開けたらすぐに畑を耕し夜は縄を編めという
勤勉賞賛思想から抜け出すことが大事
仕事が早く終ればその分家族と過ごす時間や地域の活動に
参加するなどの余暇ができて精神的に豊かになれる
15:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:54:47.16ID:0
経団連てほんとクズだよな
景気がどうこう政策がどうこう言う前に
おまらのとこの内部留保金吐き出せよ
16:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:56:32.58ID:0
セキュリティだのうるさくてUSBメモリ一個使うだけでも複数のサインが
必要だったりコンプライアンスの講習を定期的に受けさせるくせに
定時退社日に残って仕事してるのだけは黙認なんだぜウチの会社
18:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:57:43.51ID:P
年収300万円以下の貧民を増やしても意味ありません
20:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:59:05.01ID:0
大企業は社員に優しいよ
その分下請けを苛め抜いてるけど
21:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:00:40.80ID:0
大企業も正社員を減らして派遣を増やしている
17:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:56:54.24ID:0
内部留保のために賃下げ→国内需要の低下→更に賃下げ→更に国内の景気低迷という負のスパイラルに陥っている
19:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 07:58:29.47ID:0
内部留保をとにかくやめさせないと
どうにもこうにもまこっちゃん状態だな
22:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:00:51.94ID:0
企業の内部留保とじじばばどものタンス貯金
これを吐き出させることが出来れば景気は上向きになる
23:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:02:19.23ID:0
会社に金ためこんで
それでリストラサービス残業ってのがそもそもおかしい
24:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:03:42.11ID:0
残業なしだと生活ができなくなるな
俺の場合
25:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:04:27.98ID:0
残業廃止になるとたぶんうちの会社は潰れるw
26:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:04:52.20ID:0
大企業のオフィスは社員は18時に一斉に退社
派遣と協力社だけ23時までみんな残ってる
28:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:09:36.69ID:0
役場の残業は禁止すべき
小遣い稼ぎとして使われてるから
37:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:23:51.84ID:0
>>28
タイムカード打刻時間が遅いだけの実質ノー残業で待機時間で稼いでるからな
29:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:10:49.20ID:0
ワークシェアリングするなら
公務員の給料半分にして人員を2倍にすればいいよ^^
30:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:14:50.78ID:O
どうでもいいけど技術者が全然育たないよね 利益先行で外国に発注したりしてるし
31:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:17:23.18ID:0
役員報酬のせいで赤字の会社が結構あるらしい(某株番組より)
32:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:19:24.34ID:0
役員報酬ってなんだよ!
って思ってもいざもらう立場になるとウマくてなんも言えないんだろうなぁ
33:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:19:46.57ID:0
世に言う「改善」と現場の改善の実態は乖離してるからな
34:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:20:35.60ID:0
役員ってのがほぼ無用の穀潰し
35:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:22:42.79ID:0
東電も役員報酬が高かったような気がしたが
36:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:23:10.81ID:0
役員って何してる人?って聞かれたらどう答えたらいい?
43:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:26:27.18ID:0
>>36
本来は従業員は兵隊で役員は軍師
役員は会社の経営にかかる重要事項を決める人々
44:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:30:01.13ID:0
>>36
生けるお荷物
38:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:24:07.93ID:0
仕事をしているふりをするために会議をしている人
39:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:24:15.83ID:0
うちは社員のアラさがししかできない人
49:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:42:50.78ID:0
でも実態はどうあれ役員にまでなれば楽して儲けられるというイメージがあるから出世とか夢が見られる
直上の上司とか管理職で残業代出ないのにどう見ても俺より忙しく働いてるし
41:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:25:10.34ID:0
1人の仕事量と勤務時間と給料半分にしてもう一人雇っても
人件費は増えるからなぁ
45:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:32:20.30ID:0
年収1000万の人の給料を1/3に減らして人をあとふたり雇えばいい
46:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:39:25.99ID:0
うちはバイトと定年再雇用の人を全員クビにして給料300万の人の給料を1/3にしました
そうしたら俺含めて社員がブチ切れて1/3が辞めました
一部の人間はサビ残代求めて訴訟起こしました
48:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:42:24.85ID:0
間違えた2/3だわ、実際には300万も貰ってた社員とかあまりいないけど(俺が260万くらい)
ちなみに今度は50代の正社員を全員リストラするつもりらしい
40:
名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 08:24:33.97ID:0
台湾だと定時で全部の事務所の電気を消されるな
- 関連記事
-