1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:03:35.29ID:/IhpCUOX0
後輩(23歳)に缶コーヒー奢ったら
「すいません・・・僕コーヒー飲めないんです・・」
っつーからビックル買ってやったらめっちゃ喜んでた
幼児かよ
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:05:08.43ID:nJkJkM6ci
スタバでコーヒー買ったら甘くてふいたwwwwwww
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:05:29.25ID:0MJikMZS0
飲めるけど鬱が悪化する
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:05:30.51ID:++iuijwJ0
カフェインアレルギーなんだろ
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:07:01.24ID:73TU3DEJ0
最近の若い人はコーヒー飲まない人が増えてるような気がする
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:06:12.76ID:FSaQmiL/0
わりとどうでもいい
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:08:01.39ID:l4tOH4+f0
アイスティーを入れればいいんじゃないですかね・・・
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:08:36.06ID:PKKzydOm0
オッサンにもなって「コーヒー飲むことが大人の証」とか考えてる奴なんなの?
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:08:58.60ID:nJkJkM6ci
>>10
酒よりはましだろ
9:
【2.5m】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/11(日) 15:08:30.25ID:tXjUkRfa0
ヨーロッパで浄水技術の発達してなかった頃のなごりの物だ
アルコールもそう
無理して飲む必要もない
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:08:45.19ID:ODLTyU6s0
マジかよ
食後の缶コーヒー最高だろ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:09:34.07ID:NwrUvA020
胃が荒れる・・・・
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:12:19.16ID:qr2QgKMb0
飲めなくても困ることは無い
飲めて得したことも無い
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:13:03.81ID:6sTRoL5R0
大人のくせに「大人のくせにコーヒー飲めない奴ってなんなの?」って考え方してる奴ってなんなの?
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:13:39.09ID:0MJikMZS0
出されたら飲むけど選べるなら飲まないな
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:14:31.23ID:1CltdRL50
口臭くなるだろ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:14:31.40ID:wxciURRE0
コーヒーは飲めるけど
その後一日気持ち悪くなる
俺みたいなのどうしたらいいの?
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:15:59.09ID:pBA2T/Lz0
>>18
たくさん食ったあと、のむ
胃がすっきりして眠くなるかもよ
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:55:37.84ID:wxciURRE0
>>20
それでも一緒
たぶんコーヒーがダメなんだな
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:17:03.14ID:25Twoc//O
コーヒーなんて苦いだけじゃん緑茶のがうまいわ
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:16:26.54ID:Yyc1q8mxP
缶コーヒーとかうんこ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:18:10.60ID:vqhx2nij0
ブラック旨いと思えるようになったのは二十歳過ぎてからだなぁ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:19:29.43ID:dKkWjRo60
俺厨房だけどコピ・ルアク以外はコーヒーと認めない
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:20:51.93ID:TbjpWOI+0
苦くて飲めないってのはよくわからんな
確かにうまくはないが
飲めないってどの程度のレベルなんだろうか
飲まないとビンタすんぞって言われても飲めないくらいなんだろうか
俺の場合は腹が痛くなるから飲みたくないんだけどそうゆうのもいそう
というか今まさにコーヒーで腹いたいんだがorz
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:22:32.28ID:l2B+0mMq0
>>25
こんなくっさいレスする奴が大人なのか
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:24:05.68ID:TbjpWOI+0
>>26
すまん未成年だ
そして限界だトイレ行ってくる
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:23:25.23ID:2pz6pep+0
コーヒー苦いじゃん
ピックルは美味しいじゃん
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:14:41.85ID:Qf5VTbQs0
ビックルよりピルクルだなぁ…
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:25:36.97ID:kZ6BFjWf0
ビックルとか超健康飲料じゃん
>>1よりよっぽど大人な考えだろ
コーヒー(笑)ブラック(暗黒豆微笑)
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:24:47.45ID:K+Kspm4h0
じゃあMAXコーヒーでも勧めてやれ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:24:50.06ID:T/eFyOsA0
苦いものが美味しく感じるようになったら大人の証です
加齢により味覚が衰え、苦い=毒である可能性が高いといった判断が出来なくなり美味しく感じるようになります
大人って本当にいいものですね
さよなら、さよなら
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:25:51.61ID:XsYpVDYV0
缶コーヒーをコーヒーだと思ってるうちは子供だろ
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:24:54.49ID:aCjU1Utb0
完全なるブラックは苦手だけど飲めなくはないな
それ以外はふつうに飲める
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:26:06.60ID:r44ZvGe2O
飲めない奴より砂糖が大量に入ったコーヒー飲むやつのほうがありえない
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:28:13.09ID:8CSf80v00
16歳くらいまでコーヒーちょっと口付けたら頭痛と吐き気で2日はまともに食事が取れなくなってたけど高校卒業あたりにはいつの間にか治ってた。
体質次第で飲めない人間はいると思う。
36:
【12.8m】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/11(日) 15:29:14.43ID:tXjUkRfa0
尿路結石だっけ
あれができやすいんだってな
飲み過ぎんなよ
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:47:48.68ID:FuwXKffn0
結石になってからコーヒー飲むのやめたわ
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:30:50.26ID:EdbtODs+0
飲めなくはないが好き好んで飲もうとは思わん
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:42:44.00ID:JG081JEm0
コーヒーが飲めないんじゃない。
ただ単に嫌いなだけだ。
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:43:33.29ID:vXfTJH8A0
缶コーヒーなんて受験のお供じゃねーのか?
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:43:36.27ID:P3YXsjNU0
>>1
お前のコーヒーが嫌なんだろ
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:44:12.73ID:9aTV2qcj0
ビールも飲めなきゃコーヒーも飲めない
「わたし飲めないんです」で済むとおもうなよコラああああああ
カルピスうめー
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:44:47.94ID:qolIY4mo0
美味いとは思うが気持ち悪くなるし寝れなくなるから飲まないおれは26歳
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:37:02.72ID:/IhpCUOX0
コーヒーが飲めない奴は味覚障害
そういう奴に限っていい年して好物はカレーとかハンバーグ
まさに子供
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:48:47.94ID:TbjpWOI+0
カレーやハンバーグは老若男女問わず好きな人は好きだろ
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:49:05.54ID:vqhx2nij0
社会人になる迄には飲めるようになっといた方がいいと思う
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 15:51:31.63ID:eP+6XBMC0
なんであんな泥水飲まなきゃいけないんだよ
コーヒー牛乳は美味い
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:09:01.53ID:pTKN6lg60
豆の焦げ汁とか意味わかんない
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:13:39.80ID:EmJNvyvj0
仕事の訪問先とかで出されたら飲むけど
自分で買ってまで飲もうとは思わんな
コーヒーよりは紅茶の方がいい
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:35:16.59ID:PlH1jNcqO
すごいおしっこ近くなる
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:36:47.16ID:rGJb6+8x0
とりあえず缶コーヒーうまいとかいってるやつは一回自家焙煎の喫茶店とか
いってみろ
それで缶コーヒーのほうがうまかったら味障
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:38:48.78ID:YAmXlUXZ0
飲むと口臭がうんこ臭くなるから飲まない
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:46:26.61ID:M9l79tjg0
>>59
わかる
納豆と同じ種類と悪臭だよな
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:39:17.95ID:Ymr40Xlx0
「コーヒー飲めないとかお子ちゃまかよwwww」
って俺の同期に言いながらマックスコーヒー買ってる先輩ならいた
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:41:28.73ID:rGJb6+8x0
>>60
カフェオレのみながら「やっぱコーヒーだよな」っていってるコミ障はいた
あいつ就職できんのかな・・・
61:
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/11(日) 16:40:36.06ID:sI2VaQTq0
ブラックは僕にはまだ苦い
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:42:56.69ID:kO+yU5/u0
缶コーヒーは無いわ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:43:18.07ID:pBA2T/Lz0
水だしはマイルドでいいな
まず服を脱ぎます→レギュラー粉をビンに入れる→水を注いでふたする→時折振る→24hくらいすると
粉が沈んで飲める
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:45:46.43ID:manC8n4IO
缶コーヒーの微糖って実は微糖じゃないんだよね
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:55:03.05ID:DYK/KEEn0
コーヒーの香り成分ってカビとかゲロとかタバコと同じ物を含んでるからそりゃ臭いわ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 16:29:24.70ID:jDMCHNoT0
コーヒーは嗜好品なんだから飲もうが飲むまいがどっちだっていい気がする
- 関連記事
-