1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:27:39.26ID:CDgzTsr00
買うお金が無いから強がってるだけでしょ?
2:
以下名無しに代わりましてVIPが送ります:2011/09/11(日) 18:28:00.02ID:u2/iLCqY0
都会なんで(-_-;)
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:29:38.17ID:+ZeeT9df0
>>2
都会ってお前どこに住んでんの?
東京の中心部以外は普通に車必要だと思うけどw
遠出するときとかも電車使うの?恥ずかしくない?
21:
以下名無しに代わりましてVIPが送ります:2011/09/11(日) 18:32:43.59ID:u2/iLCqY0
>>8
福井県だけど?
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:42:09.02ID:+ZeeT9df0
>>21
福井県ってどこだよ?きいたことねーぞ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:28:58.91ID:6e69b+SR0
八王子から新宿までの通学定期が4千円ちょっとで買えることがわかって、
東京で車買ってもなぁと思うようになった19の夏。
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:28:30.88ID:ws18HFRF0
高機能な電動自転車が最強
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:29:03.57ID:pszOjqID0
10km圏内ならチャリで十分
運動不足の解消にもなる
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:29:51.17ID:i2V0nZ7o0
バイク乗るよ
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:29:34.28ID:Te1/rQzM0
雨降ってる時とか特に可哀想
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:30:14.68ID:HIFfETcF0
車がないとスーパーにも行けないような田舎に引っ越せば買うかも知れないが
都会なので現状では必要なし
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:30:36.25ID:Vic3rd2K0
てんかん持ちな俺が乗ったら危険だろ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:30:38.07ID:/axxdELy0
不便じゃない?って発想には同意するが
恥ずかしくない?って発想はただのバカ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:30:40.16ID:xm4qpgsd0
最低でも軽自動車は欲しいな
税金上げんなよ、クソ政府
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:31:19.36ID:NpNQrWap0
田舎だけどama厨なんで・・
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:31:24.74ID:oheHZ206O
最近は車よりもヘリが欲しいな
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:31:58.18ID:m10SGxOwO
どうしても必要ならタクシー呼ぶかレンタルすればええやん
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:33:45.74ID:1WvnRSVK0
2525レンタカーが近くにできたから車売った
もともと月4,5回しか乗ってなかったし
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:32:01.33ID:/sL8nOks0
スマホ勝手から多少不便でも電車になった
自動車とか時間がもったいない
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:32:49.65ID:AzZAEZt50
電車で十分すぎるくだり
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:32:53.65ID:abNwfigt0
都内在住エリートリーマンの友人は子供が生まれてすぐに車買ってたぜ
嫁ばっかりが乗っているらしいが
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:34:14.18ID:aqj7xFL60
金銭的余裕があるから乗ってる
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:34:25.26ID:90EUspkcO
バイクあるしいらね
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:34:26.32ID:n64xX3gSO
金ないから軽でいい
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:35:27.81ID:a5jL4tgQ0
電車とかバス不衛生すぎて一秒たりとも乗りたくない
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:32:23.58ID:io7yrW5Ji
わざわざ事故起こすかもしれないもの運転する意味が分からない
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:36:12.89ID:jbrxybcR0
赤信号で見通し悪くても飛び出てくるバカいるしな。そんなの轢いて人生台無しになりたくない
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:35:46.58ID:72fbdbmV0
乗らなくても維持費かかるのが変われば車買う
使う時だけコンパクトカーのレンタルで良いし、その使う時があまり無い
公共の乗り物と自転車だけで良い。田舎は知らん
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:37:00.57ID:AzZAEZt50
田舎者じゃないかぎり、車いらないわな
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:38:20.97ID:O+NaNmbH0
金あったら勿論車買う
都内でも車買うわ
つか中央線沿いに住んで徒歩と電車で大丈夫つー状況でも買う
両方選択肢があるからいいんだ
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:38:44.73ID:N8wADaWK0
金銭面で余裕があったら自分専用の道路を作りたい
35:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 18:39:21.13ID:UJVCQnNJ0
年収200万あがったら買う
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:41:04.79ID:VQyPULJ10
車を買うくらいならタクシー使う
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:42:08.63ID:RaocOa390
遠出しないしな。
金あったらチャリンコ欲しいわ。クロスバイクとか。
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:42:20.20ID:nuWLbH2vO
通勤が主だから軽で十分だな
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:45:04.81ID:zRz2BOa50
クルマ好きだから欲しいけど余裕ないから買えない。買っても維持できない
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:46:25.53ID:qAAP1+zk0
まあ金があるなら車買うだろうけど
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:47:11.95ID:xm4qpgsd0
車ないと大きかったり重いもの買いたいときどうするの?
全部通販で済ませるの?
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:49:52.20ID:RaocOa390
>>44
店で配送頼むんじゃね?
頻度にもよるんだろうけど、重いものも大きいものもそんなに買うことねえし、
ふつーに維持費>>>配送料だろ
まあこのスレだと金銭面に余裕があるならって前提があるから
ほんとにケチる必要ないなら車あってもいいだろうけど。
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:51:17.94ID:nuWLbH2vO
>>44
そんなときは軽トラ借りてくればいいさ
親父がサンバー喜んで乗ってるけど普段はいらないな
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 19:00:27.56ID:VdKg+/+Q0
買いに行く勇気が無い
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:52:32.58ID:aqj7xFL60
普段の買い物もどうしてるの?エコバック持ちながら歩いて帰るの?
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:56:57.32ID:SI1xhium0
無職なのにマイカー持ってるけどな
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:57:38.98ID:VaDhSgk40
職場とスーパーと自宅ぐらいしか行くところ無いから車いらない
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/11(日) 18:59:03.82ID:nuWLbH2vO
膝が悪いからチャリで通勤がキツイのもあるけど雨や冬の通勤が車だと楽なんだよな
- 関連記事
-