1:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:05:48.46ID:0
こちとらジャンプは集英社マガジンは講談社くらいしかわかんねーんだよ!
3:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:08:33.98ID:0
B○○KOFFとかな
2:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:08:04.71ID:0
店員に聞けよ
4:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:09:02.25ID:O
それが一番解りやすいのかなあ?
うろ覚え率も一番低いし
5:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:09:18.41ID:0
その程度しかわからないなら探し辛いとか無いだろが
6:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:09:22.71ID:i
完全同意
7:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:10:37.47ID:0
けいおん探すのに10分かかった
8:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:11:01.99ID:O
はっきり解ってたら作者別が良いんだけどな
10:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:12:36.43ID:0
漫画喫茶はわざと見つけにくくして滞在時間を延ばそうとしてるとしか思えない
49:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:35:25.27ID:0
>>10
検索する機械があるだろw
12:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:13:08.78ID:0
そういやあの漫画面白いらしいな読んでみるか
↓
出版社とかわかんねえええええええ
↓
店員さんすいませんどこですか?
店員の仕事増えてるだろこれ
9:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:11:47.23ID:O
ネットで買えよ
13:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:14:21.75ID:0
漫画とかAmazonで買えばいいのに
16:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:15:12.63ID:0
立ち読みしたいだろ
25:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:25:47.78ID:0
立ち読みできる本屋なんてあるのか
18:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:15:34.04ID:O
そう言われたら
オレ本探してるときはだいたい携帯でアマゾンのページ開いてるわ
15:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:14:51.16ID:0
似たようなタイトルの漫画があると余計混乱するから
17:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:15:25.74ID:0
うろ覚えでもタイトルだけとか作者だけとかいろいろある
なので検索システムと整理された棚があればいいと思う
19:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:16:18.41ID:0
一番分かりやすいのは
出版社→作者名→タイトル名で並べること
出版社順にしないと本の大きさがバラバラになる
タイトル順にすると続編なのに全然違うとこになる
(新○○とか続○○とか)
29:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:04:42.75ID:0
>>19
新とか続は考慮せずに並べりゃいいじゃん
34:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:20:07.21ID:0
>>19
バラバラでもいいじゃん
20:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:16:54.24ID:O
そうなってくると
頭文字D問題もあるぞ
26:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:51:57.55ID:0
↓頭文字Dのコピペ
27:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:58:05.83ID:0
か行を探したけどみつからないので
もしかしたらと思ったらあ行にあって笑った
21:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:17:47.79ID:0
久々に行ったらガラっと模様替えされてるのも混乱する
22:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:18:08.65ID:O
サブタイトル問題もあるな
カイジとかさ
23:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 19:18:51.45ID:0
確かにあれ読みたいなって思ってもすぐ出版社でてこないわ
30:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:07:14.20ID:0
あと値段で分けるなよ
片方だけ探して無いって思ったら100円の方にありましたよん的なの苛つくわ二度手間だ
31:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:15:30.49ID:0
まず100円の方から見るから問題ないわ
32:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:17:20.00ID:0
二つに分かれてるとか普段利用しない者にはわからないよ
33:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:17:51.94ID:0
俺が欲しい本を手前に置けよ
37:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:22:55.67ID:0
たまにタイトルも作者も出版社もど忘れして絵しか思い出せないとき
訊くに聞けないもどかしさが切ない
38:
名無しさん募集中。。。:2011/09/09(金) 20:23:24.10ID:0
雑誌名まで辛うじて覚えていてもその雑誌が何処で出版してるかなんて
覚えてない人ってかなり多いよ。
42:
名無しさん募集中。。。:2011/09/09(金) 20:27:21.89ID:0
特にマイナー出版社別はきつい。マイナー出版社の棚上から下まで隈無く見ないといけないから
40:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:24:28.95ID:0
出版社別にするメリットって店側に何かあんの?
41:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:25:40.55ID:0
整理しやすい
43:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:27:50.37ID:0
出版社無視してタイトル順に並べると新しいタイトルが入荷した際に一斉に全部をそこから後ろにずらさなきゃないから面倒なんでしょ
純粋に店側の理由
50:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:43:53.90ID:0
整理っていうか管理
出版社ごとに注文とかするわけだから担当も出版社ごとに受け持つから
54:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 21:36:44.46ID:0
なんだ店の都合かよ
44:
ヤノシュ ◆Z510LoevTw :2011/09/09(金) 20:28:08.35ID:0
大抵タイトルしか憶えてない
45:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:32:02.50ID:0
作者五十音やろ
48:
名無しさん募集中。。。:2011/09/09(金) 20:34:21.22ID:0
やっぱりタイトル順だな。進撃の巨人とか名前聞いてどんなものか読もうと思っても
作者名順だといちいちググらないといけないから
36:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:21:58.81ID:0
お前ら部屋の本棚にどんなふうに本並べてるのかちょっと興味ある
51:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 21:09:05.40ID:0
家の本棚の場合
漫画とか単行史料類は著者順
文庫本や全集類は出版社順
52:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 21:19:45.03ID:0
ブックオフとかいったとき凄く困る
53:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 21:32:27.40ID:0
作者名順でいいよな
いろんな出版社で出してる人のとか探すの無理ぽ
55:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 23:51:32.34ID:0
俺もそう思うよ
例えば特定の出版社で大半出しててほんの少しだけ違う出版社で出してる作者の本は前者の出版社の場所にまとめることもあるし
以前単行本で出てたものをコミック文庫で出し直すとか版元変えて出し直すときも作者順で並んでれば対応しやすいしな
56:
名無し募集中。。。:2011/09/10(土) 03:23:55.44ID:0
ジャンプの単行本とマガジンの単行本って微妙に背の高さ違うよな
57:
名無し募集中。。。:2011/09/10(土) 03:28:59.56ID:0
ジャンプとマガジンの差というか講談社が軒並み小さい
文庫も他社に比べて若干小さい
46:
名無し募集中。。。:2011/09/09(金) 20:32:44.41ID:0
タイトル順だと
グラップラー刃牙
バキ
範馬刃牙
が探しづらいw
- 関連記事
-