おすすめ記事

ダウンタウンは何故フリートークをすることから逃げてしまったんだろう?

     4087802388

1:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 01:38:16.45ID:0


さまぁ~ずでも普通に客前でフリートークすることに向き合ってるのに
ダウンタウンはスタッフが作ったネタに頼ってるだけの芸人活動で恥ずかしくないのだろうか?



4:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 01:41:27.95ID:0


そりゃ自分がもうそこまでの芸ができなくなったって認識してるんだろ
昔から年取ったら駄目って言ってたからな



5:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 01:43:54.99ID:0


ガチで面白いヤツなんていない
フカシばっかじゃやってる方がバカバカしくなる



6:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 01:45:10.22ID:0


フリートーク後期とすべらない話で話かぶってたじゃん



7:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 01:48:49.55ID:0


関西芸人ってスタッフのお膳立てがないと何も出来ないんだよな



12:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:00:04.77ID:0


>>7
それは関東芸人
27時間とか生放送になると関東芸人が編集に助けられまくりなのがめっちゃ露骨になる



18:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:03:35.76ID:0


>>7
逆だよ、東京のTV局は台本でガチガチ
ちょっと違う感じになっただけでもやり直し

関西はほとんど台本がなくて芸人任せ
って陣内が言ってた



19:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:04:29.38ID:0


関西とか関東とか言う前にダウンタウンは別格だと思うが



21:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:06:30.41ID:0


それなら関西芸人は東京に来ると台本の言いなりになってるってことか
単なるヘタレだな



22:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:09:13.87ID:0


関東芸人のお笑い番組だとゴッドタンとか面白いけど
あれ出てくるアイドルとかみんな台本ガチガチだし
ナレーションや効果音で面白くなってるってのもかなりでかいからな



23:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:10:39.47ID:0


関西の芸人は東京に来るとやたら馴れ合っててどうにも情けない



33:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:20:50.30ID:0


サバンナ高橋が東京じゃできる子扱いされてるんだから
やっぱ関東の芸人は基本的に話芸がショボいと思う



9:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 01:54:20.41ID:0


昔DXだったか冒頭にトークしてるけど全部カットされてるって言ってたな



11:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 01:58:45.80ID:O


あれハズレの客の場合は笑わないからそれをきっかけに松ちゃんが不調になる時があるから



13:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:00:22.02ID:0


ダウンタウン好きだし逃げたとかそんな悪意のあることは言わないけど
トークをやってくれないのは残念ではある



14:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:00:23.68ID:0


ガキ使のトークでよくマジ切れしてたな



15:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:01:46.97ID:0


浜田は基本的にガキが数字取れてた全盛期のような掛け合いできるんだろうが
松本がとっくにつまんなくなったからだろ
いつからかは憶えてないが頭坊主にしたあたりからか



16:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:02:55.85ID:0


いい加減松本のボケがパターン分析されるようになったから



17:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:03:28.17ID:O


不調になったのは安室ちゃんが妊娠した頃 びっくりするぐらい松ちゃんスベリまくりだった



24:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:12:33.05ID:0


まともにガキ使トーク見ていた人間なら
松本の衰え以上に浜田のやる気のなさがガキ使トーク劣化の原因だとわかっている



26:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:13:30.10ID:0


つまりダウンタウンってもう上がっちゃったってことなのね



27:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:15:04.23ID:0


何年もやったしな
いくら何でもそんなに長続きするもんじゃないよ
あとちょうどガキがトーク以外の企画も面白くなって広がっていった時期っていうのもあったしな



28:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:15:18.07ID:0


まっちゃんが結婚した時とか股関節の怪我から復帰した時とかDXのOPでやってる二人だけのトーク流れたけどさまーずなんかより全然面白かった
もうハガキトークは無理だろうけど世間話とかさせたらまだまだ面白いだろう
けどまあやる気はないだろうな



30:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:18:16.73ID:0


ハガキ職人やってた俺から言わせると10年近くあれやってたのは奇跡みたいなもんだ



31:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:20:19.88ID:0


歳とともに丸くなって人の悪口あまり言わなくなったからじゃね?



34:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:24:41.84ID:O


もう無理だろ。最近の松本は滑りまくってる
浜田とジュニアがギリギリ拾って最悪の状態だけは避けられてる
子供できて完全につまらない男になった



35:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:25:54.37ID:0


ダウンタウンよりナイナイの凋落ぶりの方が気になるわ
ここまでつまらなくなる芸人がいるのかっていう



36:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:27:06.19ID:0


ナイナイ好きだったけど最近のANNとか聴いててツラい
岡村さんは何でこんなことになっちゃったんだろう?



39:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:29:36.84ID:0


岡村はまだリハビリ中なんだろ
俺も最近は聞いてない



20:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:04:45.19ID:0


ダウンタウンは今でこそスタッフ頼みだが元々は自分たちでネタ作ってたから別に問題ないが
ナイナイとかは若いうちからすぐスタッフ頼みだったからこれからが正念場だな
岡村も矢部も自分たちがスタッフがいないと何も出来ないことを承知してるみたいだが
だからといって何か行動を起こすわけでもないし



40:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:32:24.80ID:O


CD出すのもCMやドラマ出るのも許せるけど
さすがに映画とか作り出しちゃったらなぁ
自然と本業が追っつかなくなるんじゃない?と思った



43:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:33:20.67ID:0


>>40
たけしに憧れちゃったのは不味かったな



44:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:37:11.97ID:O


>>43
多分今の若い子たけしの本業映画監督と思ってるよね



41:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:32:28.40ID:0


ガキのフリートーク観覧行った友達が言ってたけど結構ダラダラ長く話すらしいね
面白いとこだけ使われてるから松本すべり知らずと思われがちだけど



42:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:33:06.72ID:0


大人になると恥かくことを恐れて苦手なことから逃げたくなる
芸人がそうなると普通の会社員より惨めになってしまう



45:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:39:36.81ID:0


やっぱ芸人ってちゃんと定期的に客前で勝負してないとすぐ衰えるのね
ダウンタウンとナイナイがダメになったのもわかる気がする



46:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:39:39.35ID:0


映画作るのはいいんだけど評論とかやってたのは痛いな
あとピカソだかゴッホだかが好きとかインテリコンプレックスが見てて恥ずかしい



50:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:43:56.53ID:0


評論は普通にありがちな批判してたもんなあ
それで監督になった途端今度はありがちな評論家批判とかどうなの



48:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:42:21.19ID:0


今の松本やたけしみてると年齢的な限界ってあるのかなって感じるね
そういう意味では志村けんは偉大だな



51:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:44:06.53ID:0


志村けんほど過大評価されてる奴いないわ



52:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:45:21.80ID:0


普段作り込んだ笑いに全然目を向けない奴に限って
都合のいい時だけ志村けんを偉大とか言い出すよな



53:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:45:39.12ID:0


フリートークなくなる前はボケ方がワンパターンになっててつまらなかったじゃない



54:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:46:25.91ID:0


浜田はダウンタウンとして漫才を作らないといけないという意識を持ってるが
松本は突っ込みというものを邪魔だと思ってる節がある



56:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:48:39.72ID:0


フリートークでもツッコミ前提なのにそれは無いんちゃう
スベらない話は別だけど



57:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:50:00.42ID:0


フリートークっても素人にキレた話ばっかだったし
ハガキの答えは作家が考えてるし



58:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:51:51.97ID:0


ふーん
作家すげえな



55:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:48:01.55ID:0


ダウンタウンももうちょっとで50だぜ
普通だったら若い奴が出てきて50のおっさんがやる古い笑いなんて
自然に淘汰されていくもんだと思うがね
以前のような世代交代が行われないのはなぜかね



59:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:52:41.06ID:0


ハガキの無茶振りで松本が張るようになってそれを浜田が引きで対応してダウンタウンのフリートークは終わった
その影響が色んなところに波及していって結果的にダウンタウン自体が終わった



60:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:53:41.66ID:0


頭の回転が遅くなってる
前はDXでも食い気味にボケてきたのに
最近間が空いちゃう
他のタレントと被って引っ込めたりするようになった



62:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:55:25.47ID:0


フリートークやめようと言ったの誰なんだろうな
一度止めたらもう再開できないよ



64:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:57:29.79ID:0


ガキのフリートーク酷かったもん
全盛期には、芸能人がプライベートで見に来てたのにな



65:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:58:04.61ID:0


ガキの使いはフリートークやらなくなってから全く見なくなった
その何年か前から「オープニングは自分たちが楽しければいい」とか言って
予防線張ってるの見てすごく情けなかった
イエスマンに囲まれて仕事してて何が楽しいんだろう?



68:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:59:31.01ID:0


それはお前の周りにイエスマンが全くいないからそう思うだけで
イエスマンに囲まれて仕事したらさぞ楽しいことだろうよ



67:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:59:07.72ID:0


フリートークつまらなくなったから無くなったんだよ
最後の方はグダグダだった



70:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:00:40.61ID:0


ダウンタウンはもう話せることは話し尽くした



71:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:04:15.92ID:0


昔のヤングタウンの頃はめちゃくちゃ面白かった。
アホの坂田師匠やハイヒールや紳助がすごいって認めてるだけの力があった。
藤本義一やヤッサンがダウンタウンをすごい攻撃したのも脅威を感じとったからだろ。



69:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 02:59:52.79ID:0


ガキの使いはオープニングがつまらなすぎると思ってたけどなあ
早くこれ終わってはがきに行かないかと思ってた



72:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:04:52.41ID:0


でもダウンタウン信者はあのオープニングを楽しめるかどうかがどうこうみたいなこと言ってたんだよな



76:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:07:29.65ID:0


いまだにさんまダウンタウン言ってるのが終わってる
中堅芸人が全くダメだからな



74:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:05:54.64ID:0


ガキの使いは
今や、糞芸人どもが全く使えず素人のヘイポーしか笑えないという悲惨な番組

これは、めちゃイケにも言える
やたら、三ちゃんっていう素人が使われてる



75:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:06:44.20ID:0


結局ダウンタウンもナイナイもダメだってことか



81:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:09:54.42ID:0


その三中とキスしたダウンタウン



82:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:10:11.92ID:0


最近じゃ昔はオープニングの10分ぐらいで終わらせてたネタを2週連続フルでやったりしてるな
もうなにも思いつかないんだろ松本もまわりの取り巻きも



83:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:10:49.30ID:0


今の松本って「遺書」書いてた頃に松本自身が軽蔑してた位置そのものなんだよね
40で引退するとか言ってたのがその位置にいることに安住してるって時点で
もう終わってるってことなんだよね



84:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:10:55.32ID:0


でも松本の一撃はいまだに破壊力ある
まあそれを楽しむしかないんだけど



88:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:12:25.42ID:0


高須も才能枯渇してるもんな
もはや無能な腰巾着にすぎない



92:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:14:35.70ID:0


高須が才能に溢れてて腰巾着じゃなかったときを教えてくれ



89:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:13:28.78ID:0


今のダウンタウンの番組は若手にチャンスを与える番組
全然伸びてこないし、しまいにはお互いの雛壇での活躍を褒め合ってる



90:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:14:02.35ID:P


フリートークは数ある企画の一つ
やり尽くしこれ以上が見込めないからやらないようになった気がする



93:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:14:45.31ID:0


ガキはガースーがスタッフ離れて完全に終わった



94:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:15:32.02ID:0


これ以上見込めない結果があの面白くないオープニング企画の連発だとしたら切ないね
ダウンタウンのトークってあのつまらなすぎるオープニング企画以下ってことだもんな



95:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:16:11.94ID:P


ダウンタウンはここ十年くらい「裸の王様」状態
松本が嫌ってるやつね
それに嫌気が差したのかも



96:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:16:30.45ID:0


未だにガキの使いを見てる奴の気が知れん
いまガキを見てて何か面白いことがあるの?



97:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:16:56.39ID:0


五十のおっさんにまだ求めますか?
圧倒的な実力と新しい笑いを持った若手の登場まだですか?
吉本が事務所がどうのこうのと言い訳しますか?



99:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:17:11.15ID:0


最近は今俺は映画が本業やねんだからテレビの仕事は適当にやったんねん感が物凄い
かなり意識的に手抜いてるというのかな



100:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:17:43.58ID:0


すべらない話でデカイ声でごまかすのやめて欲しい
西川のりおレベルまで落ちてる



101:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:17:48.74ID:O


高砂とか東尾今田板尾キム香港
ダウンタウンにひっついて出てきた人



102:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:18:39.30ID:0


高砂とか東尾って誰だよ



103:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:18:55.54ID:0


今田も劣化始まってるからな
やりすぎがゴールデン行ったあたりから徐々に



104:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:19:12.91ID:0


ダウンタウンと絡む時点で上下関係ができるからブレイクできないよ



105:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:20:03.30ID:O


もうお金持ちになっちゃったんだよ。
松本はもともと貧乏性で金そんな使わないからもう満たされてるだろ。



110:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:23:45.11ID:0


今でも面白い発想はできるんだろうが瞬発力が無くなってるんだよな
とっさの言葉のチョイスが鈍りすぎ



109:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:23:30.80ID:0


このまま終わりでも俺は叩く気にはなれないよ
ダウンタウンには随分と笑わせてもらったからね
全盛期過ぎた名選手に「あんたもう全然ダメだね死ねよ」とか言えないね俺は



108:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:21:56.36ID:0


博学なたけしと違ってお笑い一筋の松本は映画の才能も無い



111:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:24:21.67ID:0


博学と映画の才能てあまり関係ない気が



113:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:25:49.65ID:0


フリートークのハガキコーナーも無茶ぶり10年やってたようなもんだからな
あれは相当ストレスかかってたと思う



116:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:26:45.94ID:0


>>113
あんなの前もって作家とネタ詰めてるだろ



118:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:28:10.95ID:0


>>116
なんとなくおまえはダウンタウンのこと全然知っていないふいんき



126:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:31:21.41ID:0


>>118
ファンからのムチャ振りっていう体でやってたと思ってる
もしすべってもムチャ振りのせいという保険



119:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:28:19.56ID:0


松本は基本人見知りだから
付き合う後輩を固定しちまったのがダメだなあ



127:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:32:09.06ID:0


人見知りつか気が弱い人なんだと思う
自分を肯定してくれる人間以外はやかましわい!で遠ざけて逃げてきたタイプ



131:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:32:49.16ID:0


いや人見知りとか気が弱いとかじゃなくて単純にただの恥ずかしがり屋だよ



121:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:30:07.48ID:0


アイデアマンではあっても手持ちの材料少ない人だからな松本は



123:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:31:03.35ID:0


いまでもそこそこ面白いけど冴えてた頃との落差が激しすぎてツライ



128:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:32:10.00ID:O


松本は自分を見つめることから逃げ続けてる
浜田はまだもがいてる感はある



129:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:32:43.01ID:0


ダウンタウンが引退したとしてもそれで出てきた若手が挑戦的な番組ができるかって言ったらそういう時代でもないから
今更テレビに何をそこまで期待してるのかわからないな



133:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:33:21.14ID:0


ガキとリンカーンは本当につまらない心底つまらない
素人投稿ビデオのほうが面白いと常々思ってたら
それを紹介するだけの番組やりはじめた時は過去最大に笑った



136:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:34:20.66ID:0


ガキの使いで「○年ぶりのフリートーク」とかいうから見てみたら
子供の名前発表会だった時は萎えた
あれならやらないで欲しかった



138:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:34:37.22ID:0


でも今のガキ使でも十分楽しめてるけどな
今でも暇があったら昔のものから最近のものまでyoutubeで観まくってるし



139:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:35:11.10ID:0


>>138
盲目信者なだけでしょ
昔のならわかるけど最近のって・・・



152:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:38:53.61ID:0


>>139
でも板尾の回とか結構好きだよ



141:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:35:44.83ID:0


なんぼ衰えたっつっても他の若手中堅見るよりはダウンタウン見てた方がまだ面白いからな
なんで世代交代が進まないかってそれが全てでしょ



142:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:36:15.33ID:0


漫画だけ読んで漫画描いてる奴の作品がつまらないように
ダウンタウン目指して芸人になった様な奴ってやっぱつまんない



145:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:37:17.48ID:0


DTはもう番組に名前貸してるだけ
一応司会として立ってはいるけど
別に番組を盛り上げる気はない
そういうのは一緒に出演する後輩芸人の仕事
もはやTVジョッキー時代のたけし



146:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:37:44.89ID:0


映画評論だとか放送室とかをやるようになってから駄目だわ
ネチネチ愚痴ってるだけの邪魔くさいおっさんになってしまった



148:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:38:06.16ID:0


ガキ使はベースに寒い空気を作ってそこからの振り幅で笑わせようとしてるんだよなあ
笑えなければ寒い空気のせいって言う保険



154:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:40:09.75ID:0


寒い空気って言うならたけしのかぶりものなんて卑怯の最たるもんだろ



161:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:43:57.13ID:0


わざと寒いコント演じてその空気を改善しようと苦闘する姿で笑わせるという形式のコントがごっつであったな
ウンババだっけ



191:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:03:20.54ID:0


>>161
ベタな外人漫談師ネタもベタな設定だからウケ無くてもしょうがないという保険



155:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:40:57.86ID:0


松本が 腕で顔隠して 笑うんだけど あれなんなの?



158:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:41:40.89ID:0


>>155
顔背けたりするの昔からだな



165:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:46:02.97ID:0


>>155
堪えきれずに笑ってる感が出るだろ
自己演出だよ



160:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:43:05.22ID:0


顔背け笑いは憧れて真似する奴多すぎ



163:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:44:48.98ID:0


顔背け笑いと言うとむしろくりいむ上田



208:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:12:43.48ID:0


顔背け笑いって稲中卓球部が元祖だろ



214:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:16:48.67ID:0


松本は稲中読んでたのか
スラムダンクは今田から借りて全然つまらんかったと言ってたが



216:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:19:14.27ID:0


当時稲中に影響受けた奴が顔を腕で隠して笑うのをよくやってたよ
笑いを堪えることを笑いにしたのは稲中だと思う



217:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:20:44.15ID:0


稲中好きだけどそれは別物だと思うぞ



156:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:41:04.55ID:0


ガキってわからない奴はセンス悪いみたいな設定づくりばっかしてて
この人は何で芸人のくせに保険かけることばっかしてるんだろうって昔から疑問に思ってたわ
そんなの芸人として小物というか卑怯というかはなはだ情けない



157:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:41:36.20ID:0


おまえ保険大好きだな



159:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:42:58.50ID:0


松ちゃんが 笑うところで 笑えばいいんだよね



168:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:47:14.02ID:0


俺が笑うとこはお前らが笑うとこってのが記号になってくると
芸人としては下り坂の様な気がする
松本よか関根なんかの方がひどいけど



164:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:46:02.56ID:0


1時間何の台本もゲストもない番組をやるとなったら
DTのふたりならまだ30分は喋れると思う
さんまなら1時間どころか2時間でも余裕でしゃべる
所ジョージなら40分、タモリなら15分くらい
たけしはもうそういう番組は拒否して逃げる



174:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:51:12.44ID:0


ダウンタウンはいろもんにゲストで出た時当たりがピークか
ホストのウンナンを本当に圧倒してた



171:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:49:23.71ID:0


最近のHEY!HEY!HEY!もゲスト多めに呼んで楽してるよね
昔は歌手しか呼ばなくても相当笑い生み出せたのに



176:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:51:25.35ID:0


そういえばお笑い芸人とかそれができる人を入れるようになってたな



180:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:52:53.48ID:O


純粋なフリートークって松本紳助が最後くらい?

ウンナンやとんねるずは若いうちから無理を悟ってロケやテロップでごまかしてたからね。
さんまもいいともの後半のフリートークはもう限界だったよ。



181:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:54:53.94ID:0


フリートークならウンナンが一番好きだった
ダウンタウンは松本が結婚してからフリートークは避けてるね結婚のだいぶ前から劣化してたが



186:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:00:34.40ID:O


関東ではど深夜にやってるケンコバとジュニアのなんかフリートークでなくすべらない話のネタを試してる感じだもんな

純粋なフリートークはラジオで聞けか



189:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:02:17.75ID:0


ナイナイとかラジオのトークとかも最近ひどすぎる



183:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 03:56:57.28ID:0


松っちゃんも昔は今田たちと飲み行ったり
風俗行ったりして話すネタもあっただろうけど
子供できてからおとなしく家に帰ってそうだもんな



188:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:02:09.38ID:0


コンビでやってる時点で逃げてる
昔の芸人ならとっくにピンになってる年齢



190:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:02:53.45ID:0


関西芸人って昔から口だけで
すぐ逃げるって印象がある



192:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:03:56.58ID:0


お笑いに興味なさそうな50代の先生が
とんねるずのほうがダウンタウンより格上って言ったのは衝撃だった
年配の人から見ればそうなのか



195:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:06:26.45ID:0


>>192
東京人なら普通にそう思う



193:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:05:05.73ID:0


ダウンタウン世代は35より下じゃない?
でもタレントとしてダウンタウン>とんねるずと思ってる人はそんないないと思うけど



197:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:07:15.93ID:0


ウンナンが凋落してなかったらとんねるずなんてウンナン以下だったのにな
なぜウンナンは堕ちたんだ



205:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:10:36.57ID:O


ウンナンってネプチューンと組みだしてから急速につまらなくなった。
なんで芸人の中ではルックスがマシで若い女に受けただけのあいつらと絡んだのかわからん。



198:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:07:25.49ID:0


どっちも好きで見て育った世代だけど
今の若い奴にとんねるずってそんなに人気あるのか?
俺から見てもいまだにバブル引きずってて時代と合ってないと感じることがあるんだけど



200:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:08:06.61ID:0


人気って言うかみなおかとかの番組の雰囲気がすごいと思う



202:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:08:52.91ID:0


みなおかがなければやるやらもごっつもなかったかも



207:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:11:09.23ID:0


とんねるずはみなおか見てないと見る機会がまずないんじゃないか
木梨石橋ピンでも今何か番組やってるっけ?



196:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:06:32.03ID:0


岡村はもう文句ばっかり言ってるおっさん
病気してから頭おかしくなったと思う



199:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:07:33.22ID:0


ナイナイずっと聴いてるけど
番組本を出すって言い出したあたりからなんか変った気がする



203:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:09:15.76ID:0


岡村はラジオでの話題を記事にするスポーツ新聞に対してちゃんと自分で動いて仕事しろみたいなことを言うくせに
自分は家でテレビで見たことをフリートークにして平気でいる
芸人として本当に恥ずかしい人だと思う



204:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:10:18.07ID:0


ナイナイが最近になって急に叩かれてる意味が分からん
病気が~とか言ってるけど、はっきり言って昔からずっとああだろ
フリートークも昔から文句と難癖ばっかり



213:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:16:25.75ID:O


ナイナイはねらーが岡村さんを見る時のフィルターが変わっちゃったからね
「ネクラで女が苦手な俺たちの仲間」から「韓流大好き関西芸人」になった
それだけで評価が変わるのが2chだからね



215:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:19:03.22ID:0


DTはなんだかんだでごっつを終わらせたあたりから少しづつつまらなくなってる気がする
初期年末の笑ってはいけないシリーズは面白かったけど



220:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:26:23.28ID:0


>>215
演者の一言一言にスタッフがバカ笑いする番組なんか視聴者のツボとずれてるんだから終わって当然



222:名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 04:29:49.11ID:0


まあチンピラの立ち話でここまで持ったこと自体が奇跡だからな
やっぱりちゃんと作りこんだネタに立ち話で敵うわけがない



関連記事


[ 2011/09/05 04:33 ] その他ネタ | TB(0) | CM(26)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2011/09 /05(月) 07:20:38 [編集]
  2. 10年後か20年後か
    いい年こいたオッサンになったお前らは酒を飲みながらダウンタウンについて語り始めるんだよ
    それを聞いていた子供が動画サイトや埃被ったカセットテープからダウンタウンを探すんだ
    今のつまんねぇガキの使いを退屈そうに眠い目で観ながら、徐々に時代を遡っていくんだよ
    最後に観るのはごっつだよ、全盛期のダウンタウンを観て笑い転げる
    それで終わり
  3. 名前: :2011/09 /05(月) 07:53:35 [編集]
  4. 松本が自分への批判を受け入れることができないから成長しない。
  5. 名前: :2011/09 /05(月) 07:59:27 [編集]
  6. 松本はとっくにTVに見切りをつけてる。TVが規制だらけって視点が抜けてる。TVはもうだめ。
    松本の天才性はあの発想力とインスピレーションだから本気だしたら放送が厳しいってのがある。
    それと映画は外国狙ってるからわざとベタなことしてる。
  7. 名前: :2011/09 /05(月) 09:07:37 [編集]
  8. ※3
    テレビに見切りをつけてても、舞台をしようという発想も無いじゃん。
    なんだかんだ言って、舞台をやってる芸人は多いけど
    DTはそういう事すらしなくなってる。だから衰える。
  9. 名前: :2011/09 /05(月) 09:14:11 [編集]
  10. 逃げたとか何言ってんだ。フリートークはずっと続けたかったけど
    どうしても視聴率が下がっちゃうから削られちゃってるって本人が何度も言ってるだろ。
  11. 名前: :2011/09 /05(月) 10:34:20 [編集]
  12. まあ言うだけタダだしな
  13. 名前: :2011/09 /05(月) 11:06:53 [編集]
  14. ガキ使でも着ぐるみみたいなの着てトークするのたまーにあるけどな
    ハガキはやらなくなったな
  15. 名前: :2011/09 /05(月) 12:28:44 [編集]
  16. だってオッサンだもん
    落語家は腕があってもあまり若者には受けないだろ?
    単純に今の若者には通じないくらい古くなったんだよ

    話の内容が50と20~30じゃ全然違うしね
  17. 名前: :2011/09 /05(月) 16:28:35 [編集]
  18. フリートーク最強は鶴瓶
  19. 名前: :2011/09 /05(月) 19:32:22 [編集]
  20. ナイナイと比べるのはないわ
    あいつらずっとおもしろくないじゃねーか
    何一つ自分で笑いを産み出してない
  21. 名前: :2011/09 /06(火) 04:17:40 [編集]
  22. 大阪人だけど笑点が大喜利まで全部台本って知った時は結構ショックだった
  23. 名前: :2011/09 /06(火) 10:31:12 [編集]
  24. お笑いは、ダウンタウンもダウンタウン以外も
    前に何度も見させられたような事を
    まだ毎回くりかえし見せられてるようになってきてるしなあ
  25. 名前: :2011/09 /06(火) 11:32:45 [編集]
  26. 松本の芸が落ちた一番の原因は子供ができたことだろうなぁ
  27. 名前: :2011/09 /06(火) 21:35:20 [編集]
  28. もともと厨二臭いのが売りだったから、松本がオッサンになったらもう無理だろ
    大人になっちまったんだよ
  29. 名前: :2011/09 /06(火) 23:41:12 [編集]
  30. 口だけの自称エキスパート()の巣窟だなwww
  31. 名前: :2011/09 /06(火) 23:51:43 [編集]
  32. かわいそうな人ばっかだなー
    もう何も純粋に面白いと思えないんだろうな
  33. 名前: :2011/09 /07(水) 07:52:08 [編集]
  34. とりあえず保険保険うるせーよwww
    保険かけれるような笑いをいくつも考えられるんなら、それはそれで凄いんでないの?
    自称エキスパートさんはPCの前なんかでシコシコと評論してないで、さっさと芸人デビューしてオレらを笑わせてくれや
  35. 名前: :2011/09 /07(水) 10:46:14 [編集]
  36. 最近、浜ちゃんが面白い
  37. 名前: :2011/09 /07(水) 15:25:43 [編集]


  38. 松本は 自分の親に苦労してきたところあるはずだから


     娘ができて 親になった責任を自覚して 親としての立場に重きをおいたんだよ
               
              ・・・まだ子供が男の子だったら 多少ちがってたかもしれないけど。

    しもねたを自重してるし、
     シモネ的な内容が目の前で 出てきたときは あかんやろーって言ったり  変化をすごく感じる


     浜ちゃんも 独身のまっちゃんありきでシモネタ多かったけど 最近はとても少なくなってきた


    したがって、 必然的に フリートークも狭苦しくなって のりのりで話せないんじゃないのかな。





     
  39. 名前: :2011/09 /07(水) 23:50:14 [編集]
  40. 松本人志の放送室の最終回で「自分のこと話すのやめてみようと思った」って言ってたし
    ちょうどそのころからフリートーク終わったから、それかと
  41. 名前: :2011/09 /08(木) 00:23:40 [編集]
  42. 正しくは最終回ではなく、その3回前でした。
    近況を話したくないだけで、何か面白いことがあれば別、場を無くすだけ
    と言ってたので
    定期的ではない「すべらない話」とか「○○な話」で話すことになったのかなぁ
    って思ってます。
  43. 名前: :2011/09 /08(木) 10:21:21 [編集]
  44. ていうか漫才しろよ
  45. 名前: :2011/09 /08(木) 13:50:19 [編集]
  46. やすきよの30~40代頃の漫才はいま見てもおもろい
    しかし、やすきよの終わりの方は見てて可哀想なぐらい。

    何ごとにも旬というものがあるのだろう。
    メイン食材としてよく頑張ったのだから出汁の立場に一歩ひいては如何か。
  47. 名前: :2011/09 /13(火) 11:52:51 [編集]
  48. ダウンタウンがというより芸人がフリートークしなくなって久しいな…。
    ウンナンに至っては笑う犬、レッドシアター系のコントは面白かったけど、
    それさえもないからなあ…。寂しい。
  49. 名前: :2011/11 /06(日) 17:31:15 [編集]
  50. フリートークから逃げた?
    あほか
    松本さんの頭の中は、おもろい企画がいっぱいなんじゃ
  51. 名前: :2012/03 /31(土) 21:52:54 [編集]
  52. 人にはそれぞれ好みってもんがあんだよ
    人の批判ばっかしてないで、見たくなきゃ見なけりゃいいだけ
    批判したきゃ、ダウンタウンを超えてみろ
    もっと心を磨け
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI