1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:57:16.14 ID:Xzz2rt1D0
雨に弱いが
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:58:30.25 ID:vol406nT0
風にも弱い
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:58:34.50 ID:fPzbULnP0
しかしニ段階右折
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:59:03.99 ID:2AvhgfUuP
ガタン!ズリズリズリー
いでえええええ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:59:12.11 ID:j6B53Aw80
夏の暑さにも冬の寒さにも弱いが
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:59:35.61 ID:8ygmCSms0
サイドミラーに引っ掛かってすり抜け失敗でこける間抜けをたまに見る
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:01:38.78 ID:cVSbzT3T0
原付乗ってると車がウザい
車乗ってると原付がウザい
ふしぎ!
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:04:15.95 ID:f3Ly8FhCP
原付二種最強
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:06:48.37 ID:G50bN/1XO
原付も駐禁切られるようになったから
俺の中では終わコン
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:07:57.24 ID:awiNVw1BP
今日契約してきた
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:09:45.40 ID:Md+b7Fq50
街中ガンガンまわしてもリッター60㌔
YOKOHAMA SL300のパターンもカコイイwww
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:10:41.09 ID:a7RLcA6hO
2stならなおベター
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:11:49.81 ID:f0WeHsWzO
2stエンジンだと原付スクーターでも加速パネェ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:13:43.52 ID:Md+b7Fq50
JOGZとかセピアZZが速かったなぁ
15:
[―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:14:10.23 ID:alIAa65wP
つまりその上を行く原付二種が最強か
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:14:15.62 ID:oG0aqvfGO
濡れたマンホールの脅威
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:14:57.88 ID:u9H9Mmah0
アドレス125最強説
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:16:16.47 ID:Md+b7Fq50
原二は駅前の駐輪場に止めらんないからイラネ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:17:15.12 ID:lRE0aUAy0
原付は常にスロットル全開
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:17:26.62 ID:ffuHppViO
ZOOMERってなんであんな高いの?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:33:35.67 ID:raEV5zlwO
>>20
ちゃんと塗装してるのとフレームに金掛かってるのとスクーターではコスト高の水冷エンジン使ってるから
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:52:20.76 ID:hQ4ZMCmC0
友人から譲り受けたジャズ
5千円
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:26:41.30 ID:zAzfzyymO
>>22
ジャズのエンジンは素敵
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:53:20.59 ID:BSb89hV30
原付をバイクって表記するマスゴミ死ね
原付は自転車であってバイクじゃないんだ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:55:27.57 ID:gDebPKGq0
5馬力のGS50最強だろ?
そうだって言ってくれ・・・・・・
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:57:41.06 ID:FZWF5RBK0
DT50は最高だと思う最高速100kくらい出るし
ダートもこなすし
堤防の土手とか上れるし楽しすぐる
2stはいいね
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:08:16.49 ID:YhJP019K0
>>25
12Vだったらあるいは最強かもな
結局2st50cc最強はCRM50でした
カブは乗り物としてのジャンルを築き上げた偉大な発明品
最早原付だとか自動2輪車だとかを超越した存在
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:18:19.39 ID:qVdtnTSrO
>>28
たまにはTLM50の事も思い出してあげて下さい
空冷2stであの身軽さはなかなかの出来でしょ
12V化すれば街乗りも余裕
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 02:13:08.79 ID:M1mmjfPYO
>>35
TLM50にガスガスの倒立フロントフォークとスイングアーム付けて
ツインショックをモノサスにして山の中を走り回ったのはいい思い出
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 23:58:03.84 ID:EwjSetQh0
水曜どうでしょうのベトナム縦断見ろよ
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 00:01:24.78 ID:JXIiWzQx0
カブが最強
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:10:57.27 ID:C/D9TOHNO
原付の事を単車って言うのはやめてくれ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:13:46.81 ID:wMuLF4sHO
原付で釣りに行くのが最高
釣り場の移動も楽だしな
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:14:28.38 ID:iebpWrBNO
JOGZRを18万だかで買ったが原付ごときに使いすぎた
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:15:46.55 ID:qE45WL82O
原付で思い出したんだが
今週のジャンプのこち亀で
空気を原動力にして走るバイクを
作ってたが…
実際にあんなこと可能なのか?
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:20:42.68 ID:7/U6HSQQO
>>32
ディスカバリーかナショジオで作ってた
ちゃんと検査も通して町可能に仕上げてたよ
400乗ってるとあのスピードであの軽さは怖いよぅ
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:16:17.59 ID:8ICebzI3O
原付とスクーターって違うよね
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:18:10.55 ID:pc71glDVO
>>33
ん?
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:20:07.38 ID:qVMAj9GE0
先週5マソでアプリオ買ったわ
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:22:02.18 ID:vy2rT7Qm0
マクドナルドで買い物した時とかに、「バイクなんで袋ください」とか言う俺みえっぱり
別に嘘じゃないよね
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:24:50.35 ID:WujN0VbH0
ごー
よーん
さーん
にー
いち
ゼロゴォーウ!!
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:27:28.00 ID:C/D9TOHNO
原付ほしい
車両代以外に保険台がかかるだけかな?
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:28:09.33 ID:fKMJI/wF0
パッソーラ→スーパータクト→シャリー→チャンプ
俺の原付暦
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:28:37.11 ID:Wv/fXWgTO
わたし原付ほしいだけど
何がいいか教えて、安いのがいい15万くらい
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:31:34.06 ID:qVMAj9GE0
>>43
私男だけどビーノ乗る女の人って素敵だと思う
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:34:45.41 ID:Wv/fXWgTO
>>45
男なんだが
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:55:04.40 ID:E0EKtRP/0
>>48
ふざけやがって!!!!!!!
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:32:20.54 ID:zuy58RxIO
>>43
その金で日本語を勉強してこい
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:29:29.33 ID:JtFq+daWO
G-DASH
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:37:38.42 ID:zAzfzyymO
>>44
渋いねG'
ディオバハが気になる
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:33:56.27 ID:O5DZHCj70
工房のときライブディオZXを新車で買ってバカみたいに毎日いじくりまわしてたな
まだ手元にあるけどもう3年は動かしてない不動車と化した
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:43:34.71 ID:65CGNiVk0
>>47
ZXって欲しがる奴いるからオークションに出せば買い手つくんじゃね
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:35:40.80 ID:wG9UjDsW0
高校へスクーターで通ってた
10分で着く
冬は手が千切れたかと思うくらい痛い
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:35:47.22 ID:AtwJuXoD0
ここでアドレスV125Gライダーの俺様が颯爽と登場!!!!
50ccなんて屁でもねぇーぜへっ屁ーん!!!!!!!!!!!!!
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:41:28.56 ID:AtwJuXoD0
50cc乗る奴ってなんで50cc乗るんだよ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:42:40.82 ID:msWyH7Iw0
そこのバイク止まりなさ~い
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:43:53.63 ID:AtwJuXoD0
>>53
あ、よく見たら125cc様でしたか失礼いたしました!
ってことがよくある
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:44:47.20 ID:TNgTLnYNO
頼むから信号待ちの隣を通な
どうせ抜かれるんだし、またいちいち避けるの面倒だ
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:45:55.23 ID:AtwJuXoD0
>>56
50ccのくせにすり抜けとか追い抜きする奴ってカスだよな
125ccは市街地では普通に車より速く走れるから当然だけど
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:47:14.04 ID:NUQfqJR+O
埼玉から近くの海を見に行くつもりが、広島の尾道に漂着したときは原付先生さすがって思ったわ。
帰りは死んだ方が速いと思った。
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:51:17.32 ID:pa9Roejw0
高校の頃はうるさいのかっこいいと思ってたが
今は恥ずかしくて乗れん
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:51:43.96 ID:AtwJuXoD0
50ccのナンバーをピンクにして125ccのを白にしろよ
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:57:17.61 ID:ollhOuA/0
>>61
うわー こいつナンバーがピンクだよ だっせー
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:59:41.60 ID:AtwJuXoD0
>>65
どう頑張ってもピンクのケツを拝むしか無い50ccの遠吠えだなww
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:54:11.11 ID:E0EKtRP/0
兄貴の友達から来月原付貰える お返しにタバコ1カートン送ろう
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:56:33.25 ID:ollhOuA/0
カション ブルルルルル・・・ カション
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 02:01:09.38 ID:Lofe0TbT0
原付…30kmまで
自転車…表記のない場合は60kmまで
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 02:15:43.93 ID:4g+tAtphO
VOXかJOKER買おうと思ってる
車出すのめんどくせ
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 02:27:41.80 ID:u6wYv2wDP
京都で見かけたんだけど
原付乗ってる人は
膝掛けみたいなの装備してる人いたけど
暖かそうだね
東京じゃありえないスタイルだけどさ
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 03:25:49.35 ID:OzXoRGRB0
ちょっと混んでる国道をCBR400RRで走ってててZZを見て30分後にそいつ同じ地点にいたわ。路側帯を走って渋滞抜けたりしてるとはいえビビった。
こっちが安全運転気味だったのもあるかもしれんが。
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 03:30:24.11 ID:7nUwUXK00
ちょっと混んでるとこで車乗ると、信号待ちで何回も同じ原付と並ぶことがあるよな
抜かしても信号待ちで追いつかれて、また離して追いつかれて
あれは何かアホらしい気持ちになるな
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 03:51:32.41 ID:4nOG1RtNO
ぶっちゃけ原付買う金で自転車買った方が快適だよね
- 関連記事
-