1:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 22:35:09.59ID:0
5:
こどもだいすき:2011/08/12(金) 23:10:08.47ID:0
これとか風と共に去りぬとか見てるとよくこんな国と日本は戦争したよなって思う
16:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:25:40.96ID:0
>>5
小津と溝口が南方戦線で偶然風と共に去りぬ見て
これは戦争勝てないと思ったって
4:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 22:39:27.45ID:0
今のアニメーターには無理だろうなこういうの
6:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:10:58.86ID:0
すげえな魂がこもってるな
7:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:13:08.67ID:0
一回実写で撮影してんだろ
42:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:49:27.94ID:0
>>7
手動モーションキャプチャだな
8:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:13:49.86ID:0
鳩がみんな違う動きしてるとかそこまでしなくてもw
9:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:14:17.17ID:0
動きを見てるだけで楽しいな
12:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:17:26.68ID:0
これアウトすぎるだろ
10:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:15:35.09ID:0
本名っぽいし大丈夫かこいつ
11:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:17:22.66ID:0
ようつべだから大丈夫だろ
32:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:43:38.82ID:0
>>11
50年たってるから版権切れてるってやつだろう
日本で500円ぐらいで売られてるDVD(ローマの休日とか)も
それで安く売られてる
ディズニーはバンビとかダンボとかアリスも版権切れてる組に入るはず
14:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:22:11.80ID:0
1937年って日本なにやってた?
15:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:23:54.75ID:0
日中開戦
18:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:27:05.76ID:0
鴛鴦歌合戦とか撮ってた頃か
山中貞雄とか
19:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:27:23.81ID:0
日本映画の黄金時代じゃないかそれって
20:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:27:48.55ID:0
お前らって桃太郎空の神兵も知らないのか(笑)
30:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:41:19.59ID:0
>>20
戦争で焼けてなければ
『桃太郎』の海軍ものやつがすごい出来だったって
杉上卓が書いてたな
後の白蛇伝のスタッフが参加していて
クオリティ的にはほぼ同レベルだったらしい
でその白蛇伝からホルスへとつながっていくわけだが
21:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:28:22.00ID:0
26:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:31:06.53ID:0
>>21
こっちの方がペーソス効いててむしろ技法的には進歩的に見えるけどね
ディズニーなんてカラーで誤魔化してただけw
58:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 02:32:19.32ID:0
>>21
戦時中なのにがんばってるじゃん
22:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:28:30.05ID:0
うちの親父敗戦後にこれ見せられて負けたはずだわって思ったらしいよ
23:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:29:26.71ID:0
オズの魔法使いも戦争中の映画だよな
24:
なち愛(´ー`) ◆TIoaSJpd7w :2011/08/12(金) 23:29:52.57ID:O
特撮は一時期勝ってたけどな
ウルトラマンとかラドンとかで
27:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:32:05.66ID:0
円谷が特撮監督したマレーハワイ海戦はアメリカ軍関係者が見て度肝を抜かれたそうだ
28:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:35:40.54ID:0
29:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:38:21.09ID:0
68:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 12:25:19.37ID:0
日本でもシンガポール攻略を鬼が島を襲撃した桃太郎に当てはめたアニメがある
33:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:43:54.38ID:0
桃太郎海の神兵も結構すごい
まあアメリカには勝てんが。
スーパーマンもバットマンもワンダーウーマンも戦前からのキャラクターだしな。
39:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:47:31.07ID:0
>>33
タイトルは海の神兵で良かったか
あれはフィルム焼失で一部スチール写真が残ってるだけだと聞いてたけど
どっかで見つかったの?
43:
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P :2011/08/12(金) 23:49:56.64ID:0
海の神兵っておもいっきりようつべにあるじゃんw
49:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:53:51.20ID:0
>>43
マジか
俺が昔に調べたころには幻の作品だったんだよ
へーやっぱ便利だねネットは
25:
名無し募集中。。。:2011/08/12(金) 23:29:53.27ID:0
1937って。。。
59:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 04:35:03.20ID:0
61:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 09:20:44.20ID:0
すごすぎわろたwwwwwwww
62:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 09:27:53.06ID:0
逆に70年以上前でこのクオリティなのに
今はそんなにびっくりするほどの作品作らないね
63:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 09:29:00.05ID:0
技術が頭打ちしてるんじゃないの?スペースシャトルとかだってそうじゃん
1960年代に月まで行って置きながら40年経ってもそれほど進歩していない
64:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 09:49:28.01ID:0
トムとジェリーもこの時代ってのがすごい
66:
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P :2011/08/13(土) 12:21:30.38ID:0
高速紙芝居だから特殊な技術いらないものな
金かければできるんだな
69:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 12:34:03.13ID:0
今はEVAが最高峰だろ
それで何も問題ない
70:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 15:45:31.77ID:0
なんだかんだでディズニーだろ
71:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 16:35:25.70ID:0
60:
名無し募集中。。。:2011/08/13(土) 09:15:24.13ID:0
手塚治虫もアニメに心酔する訳だわw
- 関連記事
-