おすすめ記事

未だに覚えられない一般常識

     4062569639

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:35:15.25ID:la6h19pn0


都道府県の場所
だれかわかりやすい覚え方プリーズ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:36:19.12ID:G8lKN8kB0


都道府県の場所も分からないとか池沼かよwwwwww



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:36:29.59ID:MViqeKas0


>>1
都道府県パズル買え



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:36:35.61ID:4C20qAbq0


トイレに地図貼っとけ



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:55:11.23ID:hvL7EctH0


都道府県 ゲーム 無料 でググればたくさん出てくるだろ



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:59:33.16ID:XRVhZi3m0


都道府県とか桃鉄で覚えたわ。
一人さびしく99年プレイしてたからな。



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:35:50.75ID:VT04/wRd0


手紙の書き方



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:36:10.14ID:ux+Y7KHJ0


タクシーの座り方



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:36:31.65ID:XKMB0C7w0


名刺の受け取り方と置き方、しまい方



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:36:54.22ID:OeMRK+7F0


鳥取県ってなんですか?



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:38:07.34ID:92cRfwDzO


>>9
砂場



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:37:30.60ID:bpWUnvpc0


友達の作り方



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:37:49.50ID:MZ1NvZB70


ゆとりにとって冠婚葬祭の常識は難しくかんじる



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:39:57.67ID:VT04/wRd0


>>11
おっさんおばさんにも結構知らないのはいる。

歳くってからだと恥のレベルが違うから若い内に学ばんとと思った



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:46:10.04ID:MZ1NvZB70


>>16
確かにな
最近は昔と違って核家族化してるから、他家族との付き合いが無い分、冠婚葬祭に関わる事が少ない
知ってる人が常日頃から教えないといけないし、知らない人は無知を自覚して、積極的に教わるべき



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:48:33.43ID:cmWc4yqtO


>>33
それ以前に文章の構成を学びましょう



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:38:36.05ID:48TdEzgX0


左右が瞬時に分からない



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:39:57.93ID:la6h19pn0


>>14
結構そういう人いるよな
あいつらなんで分からないんだろう



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:38:50.50ID:vyefNY1QO


>>17
オレだ、左右盲ってやつ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:38:55.23ID:/5v8pGJCO


東西南北
北が上なら右が東、左が西っていちいち考えないとわからないし、外で「そこから北へ進んで~」とか言われてもさっぱりわからん。



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:43:37.08ID:ANRHEbvw0


>>15
これだよこれ
なんでわかるんだよ



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:47:59.42ID:5wi1BnE90


>>15
西日本とか東日本でどっちなのか覚えた



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:50:17.06ID:G8lKN8kB0


>>15,26
外で地図開いたら進行方向を上に地図回転させるタイプだろ?
俺からすれば右か左かなんてどっち向いてるかで変わるのになんで右左で考えるかわからん



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:54:41.50ID:ANRHEbvw0


>>43
東西南北はわかるんだよ
でも、外で「北に~」とか言われてもわからん
なんで外で東西南北がわかるんだ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:55:15.86ID:AOnqSRph0


>>54
太陽見たらわかるじゃん



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:58:39.08ID:/5v8pGJCO


>>57
夕方とか早朝とか極端に日が傾いてたらわかるけど昼間は太陽が真上にあってわからないんじゃないか?



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:59:51.82ID:G8lKN8kB0


>>65
赤道じゃあるめえし真上はないだろ



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:52:39.25ID:48VY3X2b0


東と左は最初のひらがなが共に"ひ"だけど(上を北として)方角は逆だから東は右
って毎回毎回考える



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:56:11.69ID:/5v8pGJCO


>>52
近いな。
俺は「右」が二文字で「東」は三文字
「「左」は三文字で「西」が二文字 で覚えた。



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:04:17.69ID:G8lKN8kB0


アナログの時計なら短針を太陽に向けたとき
短針と12時の中間の方向が真南になるんだぜ



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:07:36.86ID:ANRHEbvw0


>>75
それでいくと、9が東、3が西、6が北でおk?



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:09:43.46ID:G8lKN8kB0


>>81
ちがう
"短針"と"12"の中間が南



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:05:55.55ID:PExiUZSKO


運転してると方向感覚全くなくなる
東西南北わかるひとうらやましい



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:07:23.07ID:4Ofhubby0


方角なんて道路標識見たら地名でわかるだろ

どうしてもわからないんだったらコンパスを持ち歩けばいい



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:07:24.44ID:3HoRUHc60


東西南北わからねぇって奴はコンパス買えば良いのに
100円ショップで売ってるじゃん



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:41:03.82ID:fKS7REh20


職場での上司との付き合い方
なれなれしいと思われたり無愛想と思われたりもーどうしていいのやら



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:41:23.25ID:9yg4fK+H0


英語の月
4月と5月ぐらいしかわからん



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:41:47.41ID:MaMyYj350


旧暦っていうのかな
陸月 みたいなやつ



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:42:46.61ID:0OhdInw10


女との付き合い方
最初の彼女(14歳)とき以外は、全員セッ●スした後に付き合ってる



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:49:28.83ID:s/AMBuuw0


>>24
多分それが普通だよ。成人してからの恋愛ってそんなもん。



25: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東北電 66.1 %】 :2011/08/12(金) 01:43:34.70ID:/xpjHIGZO


飛行機の乗り方



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:43:58.71ID:cvtpARRQ0


ネジの開け閉めの際の回す方向

職場の機械が上下左右4か所にあって紛らわしいんじゃゴラ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:44:27.31ID:VK8V2AAE0


ゆかたや着物の合わせの向き



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:44:59.08ID:id/uhCEr0


バスの金の払い方



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:45:22.10ID:f2fuWTZJ0


&←これの書き方



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:46:16.33ID:QJAbx8Dq0


敬語



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:46:54.68ID:CQxpVUHcO


英語で月や曜日のスペル



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:48:52.18ID:TI/oqmV20


セクロスまでの手順



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:50:22.60ID:5wi1BnE90


>>39
覚える意味が無いので覚える気がありません・・・・



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:49:23.64ID:ozJhCiFS0


ネクタイの結び方は覚えるのに手間取った



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:50:52.84ID:xMHm6IV20


年金だの保険だの…実感のない金の動きに鈍くなる
あと役所での各手続き
ゆとりすぎたなあ



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:52:28.13ID:qEueKDu30


太陽の昇る方向、沈む方向
いちいちバカボンの歌を歌わないと分からない



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:54:18.06ID:MaMyYj350


>>51
わかるわ
えっと・・・バカボンの逆だから・・・って考えないとわからない



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:54:46.12ID:cda2WWV2Q


国民の祝日



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:57:29.76ID:ledJOQBW0


東南アジアの国の位置



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:57:58.74ID:DujyJHAT0


冠婚葬祭の礼儀作法
覚えられないし面倒くさいしどんな服装してくの?いくら包むの?



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 01:58:44.78ID:TI/oqmV20


>>62
ググれば出て来るから余計覚えない部分だわ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:02:52.32ID:8R7x9doNO


ちょうちょ結びが縦向きになる件



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:06:24.71ID:la6h19pn0


>>73
輪っかを作った後、クルンってやるだろ?
そのクルンってのを下から回すと綺麗に出来る



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:08:43.92ID:64RmLqpM0


漢字
読めるけど書けない



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:09:58.22ID:W09iUtyDP


円高と円安がときどきごちゃ混ぜになる



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:11:38.74ID:galXv/WR0


お焼香のやり方



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:12:29.73ID:64RmLqpM0


誕生石、星座、祝日なんかも覚えてないな
覚える気がないともいうが



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:15:46.77ID:la6h19pn0


>>88
誕生石ってのがクソ煩わしい
どんな意味があるんだよ



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:14:13.32ID:4Ofhubby0


誕生石なんて宝石業者が勝手に作ったもんなんだからどうでもいい



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:17:04.84ID:cNAHKESN0


誕生花は?



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:18:07.55ID:64RmLqpM0


>>97
そこらへんまで行くと専門知識って感じ?



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:21:35.36ID:hA3JYYKk0


>>97
聞かれることないだろ



91: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/12(金) 02:14:18.53ID:uHjh6V8j0


てか、たまになんだけど、バカバカとか連呼してるとバカって何?バカってそもそも何なの?とか思ったり、変な現象がおこる



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:16:12.86ID:gpAosnvL0


>>91
俺って何?そもそも自我があるってどういう事?とか考えても同じ現象が起きる



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:16:55.53ID:G8lKN8kB0


>>91
人はそれをゲシュタルト崩壊という



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:15:29.87ID:cda2WWV2Q


B型とO型が結婚すると何型が生まれるかみたいなやつ



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:43:08.02ID:la6h19pn0


子供の叱り方難しい
接客しててイタズラしてくる子供ってどうすればいいの?



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/12(金) 02:44:42.57ID:iCoxu5mA0


コース料理のマナー



関連記事


[ 2011/08/13 23:33 ] 知識・雑学ネタ | TB(0) | CM(3)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2011/08 /14(日) 01:20:26 [編集]
  2. わしもわしも。左右がとっさにわからない。
  3. 名前: :2011/08 /14(日) 01:50:48 [編集]
  4. お箸持つ方が右よ
  5. 名前: :2011/08 /14(日) 03:21:22 [編集]
  6. 冠婚葬祭が覚えらんねえ
    特に葬式なんて手順多すぎ
    もはや詐欺レベルの時間浪費と出費だよ
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI