1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:32:24.31ID:Do+vQGbw0
あの糞暗い画面を体験したことないのかな・・・
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:33:07.89ID:ZAL1sjd40
電池が宝物だよな
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:35:52.90ID:Do+vQGbw0
>>2
夜に電池なくなったら買いに行けないからほんとつまらなかった
セーブ出来ない所で電池切れそうになったらもう詰むよな
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:34:03.22ID:3vMv5tgRO
夜に親にばれないかドキドキしながらスタンドライトつけて携帯ゲームしないんだな
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:35:52.90ID:Do+vQGbw0
>>4
今のゲームは暗い中でも出来るくらい明るいしな
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:34:03.09ID:Do+vQGbw0
あの小型ゲームの重さを知らないのかな
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:51:52.96ID:liZLHnCx0
>>5
確かにGBの重さは異常
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:52:13.08ID:Byp0l80u0
>>5
あれは重かったよね
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:52:21.03ID:oJPV3H8R0
>>5いまのゆとりはこの重さを知らないんだろうな。
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:52:42.21ID:OdzKAigM0
>>5
当時思い出した
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:52:47.73ID:RjIz1oZQO
>>5のことをもっと理解しようぜ
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:52:52.58ID:v3DfT3Bz0
>>5
手首が疲れるのを体感してたな
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:53:04.64ID:5aXMuNX40
>>5
あの重量感なんなんホント
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:53:07.99ID:f/OmsalP0
>>5
だよな
絶対しらないよ今時の小学生は
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:53:17.63ID:Byp0l80u0
>>5アドバンスが軽く感じるよね
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:53:37.34ID:oJPV3H8R0
>>5紫ボタンwwwwぴこぴこwwwwww
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:54:29.29ID:tAb+2jxEi
>>5見たら泣けてきた
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:55:02.07ID:Fb8nFf060
>>5
あの重量感でさえいい思い出
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:55:20.55ID:oJPV3H8R0
>>5みたら、昔思い出した・・・・・くそ、、
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:55:50.04ID:0uDlc9eG0
>>5
スレ開いたら書こうとおもってたこと書かれてた
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:58:01.02ID:wF1uJ8Na0
>>5
お前の言葉のが重いよ。感動した
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:34:46.46ID:wfCZVmYK0
ゆとりだけど
GBカラーをやったことがあるが
あれは暗い
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:34:10.67ID:TS/AZhgMO
リモコンの電池と入れ替えてた
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:37:52.30ID:XLDNNPSu0
初めてDSやった時は
「やべー布団潜っても見える」とか思ったな
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:38:16.89ID:GoQxjyDj0
ゲームボーイの赤色もってたなあ、姉は透明の奴もっててトメピコアカピコと呼んでいた
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:39:52.05ID:w3a1HTVZ0
SPの画面には興奮した
友達の家行ってわざわざ暗い所いって
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:41:17.85ID:Do+vQGbw0
>>12
したした
あれは今でも使ってる
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:41:20.26ID:55ncaycw0
ゲームボーイに装着出来る画面がでかく見えて両側がライト付くやつがあったよな
でかい虫メガネみたいなの
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:41:24.60ID:4ITN78uY0
子供の遊びに電池使わなくなったな
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:42:01.50ID:nH0Hceey0
いつの間にか電池の話から液晶のバックライトの話にw
初代ゲームボーイには虫眼鏡みたいなのにライトが付いてるライトボーイって周辺機器が有ったなー
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:42:37.63ID:w3a1HTVZ0
ゲームボーイライトの明るさ調節とか
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:43:26.33ID:Df5sQ2xt0
SPは革命的だったな
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:43:32.92ID:KjAnTQqx0
SPがでた時は死にそうになった
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:44:00.62ID:nH0Hceey0
SPが出た頃にはもう既に大人だったw
それでもPSPのスペックには当時ワクワクしたなー
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:44:47.58ID:w3a1HTVZ0
夜ふとんの中はいって
ルビーずっとやってた
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:45:11.50ID:GbQQ/mQBO
正直SPが最高やと今でも思ってる
どこやったかな……
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:46:50.23ID:55ncaycw0
>>23
最高って思ってるのを無くすなよwwww
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:45:46.56ID:w3a1HTVZ0
SPのボタンが一番よかった
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:50:23.81ID:Do+vQGbw0
>>24
分かる
あのカチカチ感とか最高
今はなんかモニュって感じ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:45:53.11ID:rc9UR3zsO
ゲームボーイポケットが出た時は画面の鮮明さと燃費の良さに驚いた
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:46:00.65ID:7U7D5PTzO
ゲームボーイカラー出たときは感動した
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:47:33.58ID:eTXSb4JIO
寝ながらゲームボーイすると重さで肩凝るんだよな
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:47:55.06ID:SLhMDIJz0
ゲームボーイミクロが出た時は驚愕した
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:48:21.61ID:Do+vQGbw0
アドバンスが出た時はもうとにかく画面が大きくてびっくりした
33:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 00:48:27.02ID:1XCcHMEGO
今思うとあんな電池消費しまくって親に悪い事したなぁ………
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:48:30.96ID:55ncaycw0
スーパーゲームボーイはすげえええええって思ったけど、よくよく考えてみると本末転倒なんだよなあれって
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:48:42.23ID:GeD311GWO
SP持ってるだけで自慢できたあの頃
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:49:27.16ID:KjAnTQqx0
ちょっと前まではゲーム機持ってるだけで学校の人気者になれたのに
今は持ってることが当たり前になってきた
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:49:53.37ID:w3a1HTVZ0
アドバンスはLRがついて興奮
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:49:55.90ID:w6STrCtD0
ゲームギアの電池は一回入れ替えるだけで家のストックを使い果たす
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:57:43.81ID:5kQh/ew40
ゲームギアやりたくなってきた…どこやったかな、ファンタジーゾーンやりたい
あ、そういえばテレビチューナーもう使えないのか
誰か改造して地デジ映るようにしてくれよwww
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:51:49.50ID:hlowAF7u0
SPは片手でポケモンできてよかった
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:52:09.24ID:i0gIx3eRO
ACアダプターを持っていた若者の僕は勝ち組ですよオジサン達^^
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:53:41.50ID:J4Y5RFDR0
通信ケーブルがいらなくなったのはうれしかった
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:54:38.64ID:w3a1HTVZ0
>>59
ワイヤレスアダプタ買っても
もってるヤツがだれひとりいなかった
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:56:14.38ID:ldet8jb6O
>>59
通信ケーブル持ってたら友達増えるのに
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:50:04.22ID:7U7D5PTzO
通信ケーブル使ってよく友達とドラクエモンスターズやったなぁ
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:53:10.16ID:XLDNNPSu0
電池外したときの軽さも凄かったけどな
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:01:40.27ID:Do+vQGbw0
まぁそもそも当時は普通だからなんとも思わなかったわ
SP持った時は軽くて感激した
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:55:52.41ID:RI4UqPkDO
もうゲームボーイとかファミコンと一緒に捨てたかも
カセットいれる時フーフーしたな懐かしいわ
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:03:12.32ID:ISesAlkv0
GBAに取り付けるライトみたいなの買ったわww
でもすぐにSPが出ていらなくなったがな
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:04:23.71ID:9O2eNYMXO
カーチャンがキレて電池を買ってくれずに涙目になったり兄弟同士で電池を奪い合ったりしたのはいい思いで
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:05:03.96ID:hlowAF7u0
怒らせるとタンスの上にアダプター
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:05:36.38ID:0c5QV2XK0
リチウムイオン電池なんてわけがわからなかった
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:58:07.86ID:hlowAF7u0
使い終わった電池も取って置く
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:06:21.78ID:/E67yWdNO
使用済の電池を袋にためてたら液漏れしてすげえ臭かった
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:06:48.35ID:RI4UqPkDO
落とすと凄い音で電池とか飛んでったわ
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:09:29.99ID:o5bQV7IV0
単三電池4本使ってたのが懐かしい
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:45:47.08ID:w6STrCtD0
「カーチャン!ボタン電池買っといて!LR44ってやつね!!!」
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 00:47:40.20ID:aF0ocaqE0
>>25
お前は俺かwww
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:13:36.92ID:7U7D5PTzO
初期ゲームボーイの電池カバー無くしてガムテープ貼って使ってたのは良い思い出
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:15:28.45ID:Eth9uhJt0
ゲームボーイに入ってる電池が、アルカリとかマンガンとかメチャクチャだったわ
そんなんでも何食わぬ顔で平安京エイリアンをさせてくれるGBは神様です
つまんねーからすぐやめるけどな
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:08:54.95ID:jVJf78EPO
テレビがカラーな時代にゲームボーイは白黒なのに驚いた
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/09(火) 01:37:55.55ID:SVk5Swfs0
nintendoロゴがモザイク状で降りてきた時の哀しさ
- 関連記事
-