おすすめ記事

やっぱ今時CD買うのって情弱なのかな?

     B004BC7CXG

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 14:57:31.08ID:MAQWYRnH0

時代はダウンロードなのか・・・


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 14:58:22.96ID:YsqZCzuV0

今でもCD買うぞ
メタルばっかだけど


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 14:58:26.66ID:x0tNINS90

ちゃんと金払えばどっちでも良いよ。


4:えすじい ◆AC/DC78UDA :2011/07/21(木) 14:59:29.32ID:4GeD0DyD0

ちゃんと買ってるのはメタラーとオタクちゃんだけじゃない


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:00:00.30ID:ZsfHHWBM0

DVD-Audio


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:00:06.74ID:gbuMVKwv0

ダウンロードじゃあ物欲は満たせないからCD


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:00:44.38ID:UNAjUX5f0

CD買うのは二度手間なの
どうせパソコンやmp3にとりこむんだからダウンロードした方が


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:01:43.28ID:PZVYk7380

CDを揃えたいアーティストと配信だけで十分なアーティストの二通りあるな


26: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:10:03.85ID:wueR//QJ0

>>8
ようつべで十分の三通りだ


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:01:48.01ID:XO8Gfe4R0

聴くためのものじゃなくなってきてるな
コレクションするための物になってる


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:02:37.20ID:jvgkKGHT0

趣味だからあつめてる
利便性考えるようなもんじゃないしね


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:03:19.73ID:uRQtHoMr0

CDってまだ売ってたんだ
知らんかった


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:03:35.70ID:hSOn/ykg0

アルバムやサントラなんかはよくあるけど
DLとCDの価格がほぼ同じって場合はCD買ってる
ブックレットほしいし


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:03:49.27ID:V0+iLg1K0

相変わらずCD買うけどパソコンやi podに入れてあとは飾っておくだけの物になってるな
クラシックやジャズはオーディオで聴いてるけど


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:04:45.03ID:MAQWYRnH0

今までCD買ってたけどさっきiTunesカード買って初めて曲ダウンロードした
iPodの中に入ってるジャケットみながら聴いてたが自分の物なのに自分のじゃないみたいだ 不思議な気分


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:04:57.30ID:pj/jkHF80

DL販売は音質もう少しよくしてくれれば迷わずバンバン買う


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:05:40.41ID:alzlAWar0

特典が欲しいから買う


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:05:44.45ID:mwtzRkYZ0

CDはまだ買ってるけど
好きなグループのじゃないと買わない

レコードも然り


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:06:44.64ID:9FVaUIGW0

正直、中身は配信でいい


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:06:47.56ID:CAdU482WO

CDとかここ三年は買ってねえわ


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:07:11.00ID:hNL1jgsa0

買って並べるという自己満足のため


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:07:32.77ID:E7REXyt60

アナログは最近買わなくなったよ


22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:07:54.36ID:jAh/VCSp0

買う
コレクションが増えると嬉しい


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:08:38.46ID:NhznhjeB0

車に必要だから買う


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:09:38.09ID:JVWsViKi0

DL販売の音質が300kbpsになって値段が月500円の定額になったらDL販売で買う


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:10:35.55ID:6GVyy4XV0

洋楽の方がCD安いよな。邦楽はカバーばっかりだったりおまけ商法だったりでマジでもうやる気ない感じだから終わってる


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:11:48.69ID:MAQWYRnH0

曲単体で買えるのはいいと思う
しかし慣れるにはまだかかりそうだ


29: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:12:19.56ID:NW8LW04T0

買う瞬間が好きなわけだよ、CD


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:14:26.52ID:JZ3oiFVo0

好きで買ってるならいいじゃないか


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:15:46.86ID:oTVEXfra0

DLとか言ってるやつはほとんど割れ厨だろ。CD買うやつが情強


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:16:16.34ID:FoTwic/F0

アップルにこれ以上儲けさせたくないからCD買ってる
どんな形式にもできるしDRMもないからね


36: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:20:56.07ID:57rwInAWi

音楽なんてさっさと全部無料にすればいいのに


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:18:42.12ID:I9WrKeTw0

CDは都市伝説


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:23:55.50ID:KFszHKS60

コレクターズアイテムだね


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:25:18.85ID:3IWX/cfy0

クレカ持ってたらCD買ってないかも
海外サイトのMP3ライブラリーの豊富さは異常
今まではレコードでしか聞けなかった曲までたくさん売ってるしな


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:30:39.70ID:jEQfngoqO

音源はアナログ媒体で持っていたい派だからCDは買うよ
むしろ全部DLで済ませて音楽好き()気取りしてるやつ見てたら胸糞悪いわ


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:36:00.88ID:VTv+ZlfY0

せっかくDLで集めてもパソコン壊れたらおじゃんだろ
車や携帯プレーヤーも壊れたらおじゃん。

こわれたらどうするの?またツタヤ行って借りるの?


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:12:18.67ID:suoOip5fO

>>41
何故バックアップという発想が無いのか


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:52:49.61ID:3CWTDMOF0

30年前のCD内容飛んでないか不安なんだが


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:53:48.34ID:AFcCndi10

たかが5分くらいの音の塊に千円くらい出す時代はオワコン


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:04:56.47ID:FoTwic/F0

>>43
高すぎるよな、海外で売ってるCDはもっと安い
このデフレ化の中ようやるよ


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:07:03.80ID:sqWeaRJu0

輸入盤安いからバンバン買っちゃうよ

レコード高いけどバンバン買っちゃうよ

邦楽は知らん


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:11:29.53ID:arSH7lihi

ファンなら買うよな?


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:22:02.91ID:KCjXlsk30

ダウンロードは何か嫌
ものが無いと落ち着かないからCD買ってる


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:26:29.57ID:KUNqBwX10

集めるのも楽しみだしCD買ってる
ダウンロードはせめて無圧縮の音源扱ってください


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:26:58.01ID:suoOip5fO

自宅で簡単にCDが焼けるこのご時世にベストアルバムとか馬鹿なんじゃないかと思う


51::2011/07/21(木) 16:27:57.57ID:K4jxBMWx0

年間200枚以上買うけどそんなこと考えてもみなかった


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:29:51.50ID:KUNqBwX10

そういえばwav→音楽用CD→インポートで劣化すんの?


53::2011/07/21(木) 16:30:41.01ID:K4jxBMWx0

もちろん劣化しますよ


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:32:27.93ID:Zh9K24870

買うけど物理的には邪魔
でも欲しい


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:33:38.53ID:6mc6yZqPO

ジャケットが好きだから買ってるんです
あと紙ケースも味があって好き


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:34:28.72ID:PDYW0+1L0

CDって俺がガキの頃からあるけど今も同じ形だもんな
スゲー発明だわ


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:48:24.98ID:46uS7i2hi

おい!!!!!!!!!!!!!ダウンロードで充分だろ!!!!!!!!!!!!


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:50:03.68ID:9MvIMWp90

いまだにLPだけど


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:51:26.18ID:scGRB1brO

今時曲入りのCD買える店知ってるとかむしろ情強


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:55:21.22ID:4lbfPQh10

ダウンロード購入じゃ落ち着かない
クラシックは欲しい演奏がないの多いし


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:56:46.05ID:bgLGf3hH0

少なくとも数万するコンポとか持ってるやつはCD買うわな
でも女の95割、男の70割はipodで聴けば十分とか
そういう糞耳だからCD買うという発想が生まれないんだろ聴ければいいって奴らだから。
特に女。女は音質に拘ることなどないだろ
コンポとかスピーカーとかの需要もどんどん減って
地元のヤマダ電機の広告にかつてあったオーディオ欄が消えてしもうた
よくipodとかいうおもちゃで聴いて満足するもんだ


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 16:58:59.53ID:hurJRzRm0

俺は別に音質気にしないけどCD買ってるぞ
家が狭くなるけど正直本当に情報弱者でダウンロードして買う(?)方法知らん


63: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/21(木) 16:56:54.50ID:jPF314zB0

CDはいるぞ!
CDしかはいってない曲あるぞ!


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 17:05:27.19ID:DTtZSJ0t0

レンタル屋でAV借りるのと同じで買って帰るまでと棚から選ぶのが楽しい


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 15:26:22.00ID:I9WrKeTw0

こんな価値観が当たり前のように蔓延する業界で
AKB商法を編み出した秋元は凄いよな、嫌いだけど


関連記事


[ 2011/07/23 02:31 ] 楽器・音楽 | TB(0) | CM(4)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2011/07 /23(土) 07:20:23 [編集]
  2. 今の値段でAppleLossLessが配信されるならいいけど
    どう考えたって無理だろうから普通にCD買ってるよ
  3. 名前: :2011/07 /23(土) 08:45:35 [編集]
  4. ダウンロードじゃ愛着わかねぇだろーよ
  5. 名前: :2011/07 /23(土) 09:42:30 [編集]
  6. 普段はitunesでDL購入している。本当に気に入って高音質で聴きたい場合は俺はCD買うね。
    日本は中古や版権切れのCD以外は値段を変更することができない。これも販売価格維持制度という時代にそぐわない法律があるから。というよりレコード会社とマスコミ(特に新聞)の利益を守るために存在するものなんだけど。
  7. 名前: :2011/07 /25(月) 16:46:14 [編集]
  8. ダウンロードじゃ配信されてないからCD買ってる
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI