1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:39:34.17ID:g6y8mZLG0
・アホでもなれる
・初任給30万可能
・「専門職です」って嘘つける
・全国どこでも就職できる
・学校によっては奨学金充実しまくり
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:43:03.05ID:g6y8mZLG0
ということで、お前らに看護学校に進学することをおすすめするよ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:41:10.62ID:SzbJH/1vO
まさに俺の従姉妹
だが勝ち組なことに変わりない
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:41:13.32ID:iZzd1Nvs0
むかし見たナースモノのAVが今でも忘れられない
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:41:20.81ID:wcUvg9uK0
今後は看護助士?がいなくなるから看護師は超重労働になるって聞いたことがあるんだけど
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:42:59.33ID:IsmDTm4t0
看護学生の俺が(ry
専門学校とか入るのだったらアホでも入れる
国家試験をパスするのはアホでは無理だけどな
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:44:41.12ID:+2xrLHlX0
学校が長いしキツイな
体育会系的な上下関係と女が多いから陰湿な人間関係に耐えられん
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:50:55.54ID:PMJbJUqw0
>>10が全て。精神的ストレスがハンパない職業だからお前らには絶対無理
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:52:21.69ID:rZbErZ4I0
俺の姉看護師だがかなり金もらってるな
勤務する環境によって地獄かどうか結構変わる
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:56:24.26ID:98j9WjzD0
絶対無理だぞ
お前らじゃ研修に耐えられん
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 15:57:30.45ID:3RbcnFD10
初任給30はねーだろ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:00:35.46ID:s7yfX9wt0
看護師は医療系で一番割に合わないじゃないか
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:02:01.38ID:g000slbh0
アホはなれない
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:03:56.32ID:g6y8mZLG0
お前らの誤解を解いておくとだな
・なんだかんだアホでもなれる
・初任給30は可能
・別にそんなにきつくない(弱々しい女が多いからきついと思われてるだけ)
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:05:31.97ID:xz0/IFub0
でもブサメンには地獄なんでしょう?
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:07:06.08ID:bp+h08+U0
いちおう医学部行かないとなれないからな
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:07:59.93ID:ipvb9IZUi
>>20
>>20
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:10:43.87ID:s7yfX9wt0
>>20
それはちょっと釣り針がデカすぎて・・・
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:11:29.77ID:GupQO7un0
看護師「専門職」って嘘になるのか?
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:18:36.53ID:tqxleRRE0
>>26
ならんわな
大体国家公務員で専門の試験あるのにな
27:
独身男爵 ◆sitmWKBSyQ :2011/07/18(月) 16:12:42.32ID:QLbKEemO0
うん、なるのはとてつもなく
精神力いるよ。
なってから情熱のキバをもがれて
腐れて行くやつらが多すぎる。
なんせ女社会で、周りの環境わるけりゃ
悪循環で馴れ合いだすから。
29:
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/18(月) 16:15:13.35ID:MGFhFoH7i
楽な仕事なんてねーよ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:15:29.97ID:1ubXu5SRO
俺たちにはライン工が丁度いい
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:23:16.80ID:ywpE5FkGO
離職率高いっていうけど男女比同じにしたら飲食の方が高い気がするしな
割りきれる奴なら看護師はいいかもね
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:34:22.01ID:fec2AM81O
母ちゃん35才くらいで俺の事育てるために看護学校入ったけど
仕事だりぃって言って今ニートしてるwww
病院にもよるけど仕事内容と給料が反比例してるらしい
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:36:26.31ID:ipvb9IZUi
>>37
医療に興味無くて金や安定のために看護師なると高確率でドロップアウトするよねw
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:41:29.75ID:MnZWHkTXO
看護師めっちゃきついじゃん
おれ医学生だけど、看護師体験実習みたいなのが1日あって、その1日だけでもめちゃくちゃしんどかったぞ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:46:17.19ID:g6y8mZLG0
>>40
動く量は医師より多いよ
でもぶっちゃけ単純作業だからなんてことない。
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:51:31.18ID:MnZWHkTXO
>>43
肉体労働で、かつ陰部洗浄とかオムツ交換みたいな精神的にきつい事もやらんといけないからやっぱしんどいと思う
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:43:40.65ID:y5cywpZH0
職業柄なのか腹据わってる女が多いな
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:49:47.16ID:p321Znpq0
初任給30万ってサラリーマンならブラック臭まんまんだな
47:
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/18(月) 16:51:09.64ID:pbNnRvmQ0
自衛隊二ヶ月やめさせされて新聞配達してる俺でもなれる?
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:53:38.40ID:tqxleRRE0
ぶっちゃけ陰部洗浄とかよりチューブつけられて食い物も腹に直接入れられて酸素付けられて
しゃべれない反応もない人間を看護することのほうがきついんだが
経験者はどう考えてるかな
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:56:11.71ID:+2xrLHlX0
>>49
これはあるわ
俺はドクターキリコっぽい考えだから看護師になっても
お縄になるようなことしちゃう気がする
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 17:00:48.66ID:tqxleRRE0
>>53
そりゃ看護も商売の部分もあるじゃん
どうしようもない人間なのに風呂入れたり声かけたりなんてしてたら俺精神まいっちゃう
こんなこと教師にいえないけどさ
55:
独身男爵 ◆sitmWKBSyQ :2011/07/18(月) 17:01:52.59ID:QLbKEemO0
>>53
意見の分かれるところですよね。
ただ生きていてくれることが家族の活力にも
なるっていう人もいるけど
自分の親が長いことそんな状態だと
早く楽になってもらいたくなるんじゃね。
本人のためにも、自分のためにも。
でも親戚がうるさいんだろうな
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 17:04:05.97ID:tqxleRRE0
>>55
結果だけで見たら
「まだ生きられる(基準はともかく)人間の生きるための医療を断ち切った」
ってことになるんだよなあ
QOLむずいわ
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:54:22.49ID:g6y8mZLG0
陰部洗浄もおむつ交換もしたことあるけど、ウンウン臭とかすぐなれるしなぁ・・・
そんなきついか?
最終的にチェックはしてもらうけど、一人で当直する方がよっぽど精神的にきついわw
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 17:04:12.18ID:jQJGWsxc0
医療福祉って結構ブラックだよね
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 16:55:39.36ID:/b4rbIuG0
内科の先生が言ってたんだが
医師より稼いでいる看護師が数多く存在するって言ってた。
マジ?
- 関連記事
-