1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:10:13.10ID:MmR8xoER0
自分の趣味に金を十分につぎ込むには結婚なんかする意味ないんじゃね?
女なんか金盗んでくだけのビッチで信用もできないし、冗談抜きで結婚とかデメリット多すぎてしないほうがいんじゃね?
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:11:31.25ID:pzMePvFp0
まあ、お前の好きにしたらええ
3:
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/28(火) 04:13:26.27ID:1qtYuNPo0
じゃあしなくていいよ
解散!
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:13:36.96ID:Vl7Ca/RlO
こうして少子化が進む
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:14:33.02ID:tK727x8lO
同意だよノシ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:16:22.89ID:DYG2rrhkO
結婚はしたくないな
だが実の娘は欲しい
結婚→離婚→養育権奪取しかないのか
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:17:44.98ID:MmR8xoER0
>>6
それマジレス?幼女がどうのこうの言ってるだけじゃないの?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:27:47.66ID:1u7lQWqq0
>>7
>>6じゃないが、自分の遺伝子受け継いだジュニアは欲しい
嫁は特に要らん
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:35:22.88ID:DYG2rrhkO
>>6
遺伝子を後世に残したいってのは性欲の根本であり動物の本能だからな。
コレに理由なんて無い
娘なのは、やっぱり父親としては娘が可愛いって言うしな。
その立場に立ってみたいってのもある
幼女は大好きですよええ
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:39:20.93ID:1u7lQWqq0
>>25
でもうちの親父の兄3人、首をそろえて息子が欲しかったって言ってるよ
なんでだろ
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:43:59.13ID:jFokxUwXO
>>31
親子でも同性の方が語り合える事や出来る事が多いからだろ
そして成長するに連れて親父は嫌われたり仲間外れにされる
嫁に行くのも辛いんだろうな、きっと
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:18:29.54ID:H5H3YZjI0
ほんと二次元がいいよね
リアルはクソゲー
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:19:17.47ID:rN026+94O
よく考えたらイスラム世界ってよくできてるよな
女の権利は制限されるし、幼女と結婚できるし
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:19:38.40ID:EK7ISViV0
結婚は嫌だ
でも、メイドさんは欲しい
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:22:47.72ID:/nZuTgZw0
結婚はイヤだが親に孫の顔は見せてやりたい…
ジレンマだわ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:23:16.53ID:sKQoGSmk0
マジでそう思ってるから困る
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:24:17.94ID:Jmag9dPs0
アフリカあたりで人増えてるから日本は少子化でいい
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:27:37.83ID:Dm8Gp9R00
あと20年くらいしたら今度は子供増えすぎって言い出すよ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:28:00.44ID:Zj+jrkXVO
独り身は40半ばらへんからが辛い
若い頃は一人でも平気だしそれが楽しいんだよな
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:33:34.17ID:wpmZTyjdO
>>1
お前らみたいなやつは結婚して遺伝子残さなくて結構です
孤独と世間からの冷たい目と親への罪悪感に頑張って耐えて下さい
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:35:05.00ID:3p5d0N/qO
セクロス可な同居人は欲しいが、嫁はいらんな
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:36:44.03ID:AgsLckeZ0
マジで子供だけ欲しいです
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:37:35.06ID:KWArtDVhO
本当に信頼できる相方が出来たら考えるわ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:38:36.91ID:dh5wHmMe0
セクロスしたくてしょうがないのなんて、若いうちだけだよ。
結婚、子供、家庭、は必ず必要。
つか、そのために生きてるのに。
で、解決策。ちゃんと仕事のできる女と結婚する。
で、さりげなく主夫になる。
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:39:50.87ID:ZukW2sHH0
上っ面の個性尊重教育の結果だろ
どいつもこいつも同じ人生送れって言われてたからどいつもこいつも適当に子供作ってたんだから
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:40:06.12ID:1Xgx2AuN0
結婚あきらめないといけないくらいの年齢になったころに強烈に子供がほしくなるよ
あの気持ちは金がどうのとか趣味がどうのとかそういうのどうでもよくなる
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:40:58.25ID:CWiqt08P0
まあいいんじゃない?
一生独身で耐えれるならなw
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:41:05.87ID:xuu4oAqg0
何年も同じ女と暮らすなんて
絶対に飽きるだろwwwww
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:42:17.06ID:1u7lQWqq0
一人で子孫が残せるピッコロがうらやましい
38:
しょこたんDX ◆V90XQ6UIOs :2011/06/28(火) 04:42:54.11ID:hmr0lwEb0
完全別居状態で籍だけ入れるならいいかな
たまに会ったりするくらいで
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:45:01.08ID:ZukW2sHH0
>>38
それでまともに育てばいいけどな
片親はカスみたいに扱われる世の中でな
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:47:06.91ID:jFokxUwXO
>>44
今は片親なんて有り触れてて普通だろ
お前はどんな世の中にいるんだ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:53:17.94ID:S+Ygs//A0
実際子供育ててみると、片親はやっぱり無理があると思うわ
常に子供見てないとイカンし、精神的負担を分担できないからキレやすくもなる
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:54:31.58ID:C/VLZ5jMO
離婚率は増えてるけど、未成年の子供がいる家庭の離婚率はほぼ横ばいなんだよね
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:43:30.68ID:Sg4//oeZO
結婚は好きな女とするもんじゃない
やっていけそうな女とするもんだ
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:43:33.03ID:OtYqbJmS0
まぁ中途半端に適当な女選んで後悔するのは嫌だな
ブスと普通顔の狭間でいいから黒髪ショートの子が・・・
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:44:31.18ID:LA93fpCeO
結論:金持ち独身男が一番の勝ち組
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:46:15.68ID:qwSYS5is0
昆虫の世界みたく出会ってセクロス、妊娠⇒別れ
が最高だってたけしが言ってたな、この点はマジで同意する
何時までも一緒に暮らすとか正気じゃないわ
婆さんになっていくのに。。
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:45:03.72ID:GhyayIdC0
結婚式に呼ぶ友達がいない
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:45:11.11ID:ZdRAzw9a0
別居婚が夢
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:46:13.49ID:Dm8Gp9R00
嫁さんが金持ちなら結婚したい
主夫になりたい
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:50:16.56ID:g/hebCWRO
こんなとこで書き込んでる男は結婚しない方がいいってことだけは確かだね
そして生物が生きる理由である種族繁栄すら出来ない無価値ゴミクズ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:51:14.49ID:jFokxUwXO
>>51
自虐は辞めようぜ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:51:18.39ID:Dm8Gp9R00
>>51
そう自分を責めるものじゃないよ
長い人生なんだからそのうち良い事あるさ
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:52:33.71ID:qwSYS5is0
51の人気に嫉妬
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:55:12.04ID:9e+T7uauO
頭の悪い女だけはやめとけガチで
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:55:41.04ID:nqyEfFKT0
余裕のあるエリートだけがするべき
馬鹿は結婚しないべき
ガキができたらガキが可哀想ってのと馬鹿が増えるだけだから
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:00:26.29ID:g/hebCWRO
お前ら本当の恋を知らないんだな
世の中すべての女がそうだったら誰も結婚してないってことに気付けない出会いの人生なんだな…
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:01:59.54ID:nGHWUyaF0
恋を知らずに30を迎えてしまったな・・・
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:03:37.56ID:nqyEfFKT0
恋ってきっかけでしかないよな・・・
好きなのは勝手だけど人間的に糞だと自分以外の誰かが迷惑するんだからな
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:03:38.37ID:SiIpPLw00
元々趣味に生きてるし、女を作ったとして女に趣味を略奪愛されるつもりはないし、結婚した所で生活費や、子育て、離婚した時のデメリットも多い
何よりプライベートが無くなるのが嫌だ
なんて理由で結婚しないとか言う奴はよくいるけど、それに加えて俺は障害持ってるから絶対に結婚しちゃいけないんだよな
生まれた子供に遺伝するかもしれないし、それを抜いてもこんなわがままな俺が結婚なんて相手にも失礼だから、一生独身である事を誓った15歳の冬
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:21:10.86ID:diIz9SeMO
>>64 障害ってなんの障害?遺伝する障害ってどんな障害なんだ気になるよ
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:44:46.86ID:SiIpPLw00
>>75
ん?計算障害とアスペルガーだけど?
ひょっとして遺伝しないの?
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:52:51.23ID:jFokxUwXO
>>90
遺伝の確率は高い、が遺伝するかどうか分からんらしいし原因も本当に遺伝子かも不明
だけど、子供が出来たとして、幸せかどうかはその子供にしか分からんし、親の育て方次第だと思うぞ
君自身はどう思う?自分を不幸だと思うか、親を呪っているか?
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:58:25.95ID:SiIpPLw00
>>92
なるほど、不確定要素が多いのね
まぁこんなんでも社会には出れているけど、学生の時は色々苦労したからね
VIP見てても風当たりは良いとは言えないから、初めからハンデを背負っている苦労すると分かってて子供なんて作りたくないし、俺が育てる気ないから
両親には感謝しているよ、結婚しない事にも同意してくれている
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:05:35.40ID:jFokxUwXO
>>94
親に感謝できるってのはいいことだな、世間は風当たり強いけどあんまり自分を責めたりしないで欲しい
五体満足でもニートな奴は沢山いるんだし立派だよ
会話も出来なかったり暴れ回る様なの障害は嫌だが、アスペルガーや会話ができるなら何も問題無いよ
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:06:17.51ID:ZukW2sHH0
世の中のだいたいの女がそうだけどそれはそれとして独身男はゴミみたいに扱われる、ってのが正解
ゴミ扱いが嫌で仕方なく結婚する男が大半
結婚したあとにまともになる男もまあいるけどな
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:08:04.92ID:nqyEfFKT0
>>65
結婚してまともになるって結局ゴミ扱いじゃなくて最初からゴミだったってことかよ
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:24:42.09ID:diIz9SeMO
>>68 実際家族持ちは仕事にかける本気具合が違うよ 責任感も独身よりでかい
まぁ情熱は若いうちがあるだろうけど 簡単に折れたりしないし
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:07:53.73ID:pRLR/+6yO
結婚しない人も、できない人も、後世に遺伝子を残す必要がないんだよ。きっと。
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:07:30.69ID:bliJDWT40
ガチで最近の女は屑ばかりでマ●コ以外に存在価値がない
何つーか、昔女性の立場を主張して男社会に乗り込んできた勢いのある日本女子はどこ行ったのって感じ
今現在三十以下の女はほぼ全員金食い虫以外の何者でもない
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:08:32.80ID:eLoEznBOO
子供←イラネ
S●X←結婚しなければ相手を自由にかえれる
経済←無駄な出費が減る
60超えたら20くらいの女と結婚すればいい
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:10:59.68ID:wY6NVnG6O
したいと思える人が現れればするかもしれないけど、とりあえずしたいとは思えない
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:13:25.80ID:deMIaaXx0
20歳 老化始まり
25歳 老化進行
30歳 老化完了
犬か猫がいればいいや
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:18:54.82ID:KJ3jzsBE0
20歳 老化始まり
25歳 老化進行
30歳 これからが本当の地獄だ…
だろ
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:01:45.01ID:4N9WpYdv0
老後どうすんだよ
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:06:34.97ID:6VdWIOf1P
未婚50歳とか想像したくもないわ
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:19:49.28ID:g/hebCWRO
確かに今の女は男を立てるとかそう言うのを全く知らずバカだとしか思えない
ただ仮にお前らの理想の、或いは不意に惹かれてしまうくらいの何かを持った女性が現れたとして
果たしてお前らは…、その女性が気に留めてくれる何かを持っているのだろうか…
所詮自分の鏡なんだよ、周りや世界って言うのは
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:27:46.59ID:ZukW2sHH0
どんなクズでも池沼でも結婚して子供作れってのが団塊までの社会
その負債が現代にツケとして回ってきてる
それが少子化ってこと
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:30:13.70ID:diIz9SeMO
>>80 もはや飛躍しすぎててイミフ
不景気と将来への不安が要因としてでかいと思うのだけど
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:31:15.13ID:9RVUEfdiO
結婚したくないけど離婚はしたい
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:34:52.62ID:/C9MFhHe0
結婚したくない人に結婚させても不幸になるだけだし
それより結婚したい人が気持ちよく結婚できる社会にしないと
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:35:23.77ID:eLoEznBOO
皆結構子供は欲しいのな
あんなストレス溜まる生き物欲しいなんて
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:40:13.98ID:OF4S3/8VO
安心しろよ
したくてもお前らじゃできないから
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:44:04.28ID:jFokxUwXO
ぶっちゃけ金だよ金、金があれば結婚する人は沢山いるよ
特に願望無い奴でも、「まあ余裕あるしやってみるか」って気にもなる
派遣バイトリストラ不景気売国政策やら若者に不利な世の中なのが問題だわな
ジジババが若者に金と職を回せば結婚する奴は激増する
結婚しないのは老い先短い上の人間が利己的だからか無知だからに他ならない
原発問題なんか正に象徴的だな
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 05:57:25.64ID:+YAydp9F0
結婚式場で働いてたから金額チョイスしてみるわ
日取り予約15万
チャペル、キリスト式挙式25万
花嫁衣装25万~200万
新郎衣装15万
ブーケ5万
披露宴会場花代10万~50万
ウェディングケーキ8万~15万
ドリンク代100名40万~60万
料理100名80万~200万
引き出物50万~200万
安くても200万くらいは余裕でかかるぞww
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:00:51.23ID:jzakJ2UG0
赤ちゃんと幼児はかわいい
だが10歳超えたらうざったくて仕方ないと思う
それが女児でもだ、なんせ俺の子だし
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:03:37.62ID:N782T/ag0
責任負える気がしないんだが
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:04:26.18ID:MWdhvr00O
結婚した先輩達から満場一致で結婚しない方がいいって言われた
付き合った事ない童貞の俺に言われても…
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:07:27.30ID:+YAydp9F0
結婚式するしないは本人の意向だからいいけど
籍入れるだけなら離婚率が跳ね上がるぞ
せっかく結婚式までしたのに別れるのは恥ずかしいってのと結婚式の記録が子供の存在の次に離婚を引き止める道具でもある。
田舎の人間が盛大な結婚式をするのはそういう意味合いがある。嫁に逃げられたなんて近所の笑い物だからな。
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:12:42.09ID:o35qXjFRO
嫁はいらんけど子供欲しい奴けっこういるんだな
俺が異常なのかと思っとった
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:08:29.91ID:eLoEznBOO
執拗に結婚奨めるのは婆ばかり
しかもお前ら失敗してんじゃねーか
どの口が言うんだよ
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:11:03.42ID:jFokxUwXO
>>102
純粋にお前の為じゃなくて、孫やひ孫が見たいんだよ言わせんな
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:09:36.00ID:z53hb87R0
本気で惚れた子がいたらずっと一緒にいたいって思うだろ
生セッ●スしたいって思うだろ
その子との子供欲しいだろ
だから結婚する
その子と子供のためなら人生捧げれるだろ馬鹿野郎!
158:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:09:01.14ID:qwSYS5is0
>>104
その考えは分かるんだが
それを上回るぐらいデメリットが多い
金掛かりすぎ、責任大きすぎ
嫁イラネってなる俺みたいなのは結局結婚に向かないね
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:15:24.13ID:9VNoM/mm0
結婚なんてしないに越したことはないが、
実際にいい歳こいて結婚してないやつは信用ならないとか考えてる奴もいるしな
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:24:43.89ID:P6sT9zbA0
>>111
でも実際いい歳して独身は変な奴が多い
男も女も
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:10:36.12ID:O0orib14O
結婚しても先立たれたら結局は一人
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:09:16.83ID:Dw5wW5W80
可愛い嫁さんは欲しい
可愛くなかったらいらない
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:16:57.10ID:B17rUozV0
まぁ人生をかけてもいいと思える女が少ないんだよ
んー甘やかされてる糞女しかいないし
これと同じようにたなさけない糞男が多い
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:17:10.41ID:6VdWIOf1P
主夫がベストじゃね?と思うんだが
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:17:25.29ID:ZukW2sHH0
ボケちまって迷惑かけまくって早く死ねばいいのにって実の子供に思われて
やっと死んでくれたかなんて気持ちで死んでくなんて今どきままあるんだけど
そっちのほうが恐ろしくないか
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:23:57.28ID:jFokxUwXO
>>117
人情として考えたら恐い反面、死ねば良いって気持ちも分かる
実際介護は重労働だから、介護する人が「自分は何の為に生きてんだろう」って思ってしまうのも仕方ない
自分はボケて他人に迷惑かけるなら死んだ方がマシだと思うよ、赤木しげるみたいにサッパリ自分から死んでくれた方が残った人には負担は少ないよね
128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:29:21.98ID:ZukW2sHH0
>>122
でも「結婚して子供いれば老後はみんな幸せ」って謎理論が蔓延してるしそれを説得材料にしてくる奴は実際いるよな
なんでそう信じていられるんだろう
老人ホームぶちこまれて終了とかそういう未来は見えないんだろうか
127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:28:14.69ID:v4w98p8P0
「結婚出来るけどしない」って奴と「どうせ結婚出来ないししたくないもん」って奴は違うぞ
「結婚出来るけどしない」って奴は後々後悔すると思う
「どうせ結婚出来ないししたくないもん」って奴は、うん、まぁしょうがないよなって感じ
129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:33:24.85ID:eLoEznBOO
>>127
どう後悔するの?
133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:37:22.65ID:v4w98p8P0
>>129
>>128と合わせて答えると
>>128
「結婚して子供がいれば老後は幸せ」と思ってるから結婚するんじゃなくて
老後に肉親が一人もいなくなるとか、両親の面倒を一人で観ながら仕事しなくちゃならないとか、
病気になったらどうしよう、っていう不安や寂しさに耐えられない人が結婚するんだよ
139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:42:09.43ID:eLoEznBOO
>>133
なるほど
そういう理由ならやはり要らんわ結婚
でも結婚したがる心理は理解出来たありがとう
118:
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/28(火) 06:18:21.79ID:uP9d5eq60
酸っぱい葡萄
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:22:47.94ID:+YAydp9F0
したくないならしたくないでいいんじゃね?
そこまで意志が強かったら誰も止めんよ。
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:19:38.21ID:nXcjTxbe0
糞さ加減に今も昔もない
結婚が強要される時代でもないし
縁がない奴に一生縁がなくなっただけ
130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:34:15.65ID:gSNj69BeP
結婚とかデメリット多すぎてしたくないわ
お先真っ暗が目に見えてる
131:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:36:14.86ID:+YAydp9F0
結婚に否定的なやつって年齢いくつよ?
30、40過ぎての考えなら方向性決まってるけど10代20代なら結婚適齢期になってないからそう思うだけかも知れんぞ
138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:41:12.34ID:v4w98p8P0
>>131
結婚したくないって独身貴族きどってた人が40代になって寂しくなって結婚するパターン珍しくない
有名人でいうと阿部ちゃんや松本人志なんて良い例じゃん
まぁ、こいつらは結婚したいと思ったらいつでも出来るって特殊例で
一般人の独身貴族気取った40代で後悔してる連中なんてザラにいるんじゃね?
132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:36:25.04ID:QKittU/j0
したくないならそれで良し
なんでわざわざ主張するの?
140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:42:52.13ID:SiIpPLw00
>>132
結婚したくない気持ちが分からない奴を困らせたいんですよ
ついでに言うと、結婚しろと言って欲しいんですわ
その上でどう屈服させるかを考えるととても捗るのね
ってとこじゃない?少なくとも俺はそれだけじゃないけど、もちろんそれも含めてる
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:40:20.40ID:5yIu7pIX0
でもニートは今は母ちゃんが面倒見てくれるけど
母ちゃんいなくなったら洗濯も掃除もしないでゴミ屋敷になるんだろ
友達もいなくて、その内両親もいなくなって、ひとりぼっちになって寂しさに埋もれるんだろ
んでネットでぎゃーすか騒ぐだけなんだろ
で、その内現実で優しくしてくれる人いなくなるから二次元に逃げ込むんだろ
135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:39:58.76ID:/5DOaO980
45ぐらいなって親が死んだら自殺しようかなって思ってるから結婚しない
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:40:44.14ID:M31b/yzJ0
まともな社会的地位になれば嫌でも結婚しないといけなくなるだろ
世間の偏見の目はきついぞ~
141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:44:36.07ID:5GoY+Qa60
結婚有効期限ていくつぐらいなんだろね
俺もう40だわ
142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:48:19.45ID:+YAydp9F0
40歳で二十歳の嫁貰ってる人もいるぞ
カネゴンみたいな顔してたけど
結婚したくても出来ないってやつは結婚相談所に行ってみるといい。
入会金とか高すぎだけど本気で結婚考えてるのならおすすめ
153:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:06:16.60ID:QKittU/j0
男の場合は女性と比べると結婚有効期限ってあんまりないと思う
中には男も結婚は30まで!みたいな風潮流行らそうと躍起になってる方々もいるけどw
143:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:50:04.10ID:B17rUozV0
旦那が勝ち組でほんとうによかった
ここの意見読んでると負け組は安心するんだろうね
負け犬の論理で満ちあふれている
2ちゃんねるの書き込み読んでるといつもそう思う
負け犬が自分を慰める論理ばっかり
金、女、マイホーム、学歴、就職すべて負けた側の書き込みばかり
そういう男の書き込みには読んでいて反吐がでる
うちの旦那は勝ち組かな
いままで散々、実力社会煽っておいていまさら勝ち負けなんて関係ないとは笑わせる
負けたと同時に開き直って別に負けでもいいじゃんなんて子供の理屈だよ
この広い世の中でたったひとりのパートナーも見つかられなかった無能さ
たった一人さえ相手にしてもらえなかったのは大きな欠陥があるからでしょ?
151:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:02:33.74ID:R8g0nurgO
>>143 勝組の旦那もらった勝組の主婦がこの時間に書き込みですか?
154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:06:32.19ID:B17rUozV0
>>151
いえ。コピペです
144:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:50:06.05ID:ZuGnQRaV0
確かに、男にはメリットが全然無いな。
責務やら使命感ばかり背負わされる損な性だもんな。
どうせなら好き勝手やって死にたいわ。
146:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:54:45.48ID:JGc5VY8D0
俺はする気が全くない
メリットがまるでないのに結婚する意味が分からん
あんなもの金と時間が有り余ってる奴か後先考えないバカがするもの
147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:57:49.78ID:H0WPP8ft0
共働きでいいんじゃないの?
パートとかじゃなくて
148:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:57:54.91ID:+YAydp9F0
後先考えないでってのはどっちもどっちじゃね?
結婚しないでお金を独りで使って遊びたいってのも後先考えないってことになるぞ
149:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 06:58:30.54ID:nuUVtJiC0
俺もう両親亡くなってるし、そんなやつだと盛大な結婚式挙げにくいから
敬遠されそう、まあもともと結婚できるような人間ではないから同じだけど
150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:01:44.06ID:nXcjTxbe0
経済力ある奴や女に不自由しない奴は結婚しない方がいいが
お前等の場合は、してくれる相手も居ないし
人を養えるほど余裕がない。
157:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:08:26.74ID:Yds5vjBl0
俺も結婚したくない…でも周りの目が気になってしまいそうだから、いつかするんだろうな…ああ
161:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:10:14.14ID:+YAydp9F0
熟女好きな男もいればおっさん好きな女も存在する。
昼間からパチンコ行って勝ったら風俗行って酒のんで寝るみたいな生活してたら欲しくても出来んだろうが
まさかぐーたら生活してて嫁欲しくねぇとか言ってるやついねぇよな
152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:06:03.03ID:NPKoeieiO
俺はしたいけどなー
娘がひとり欲しい
奥さんはべつにいらない
160:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:09:28.56ID:qta6D0DFO
>>152
娘は欲しいけど息子はいらないって言う奴が実は一番危険
自分の理想の娘じゃない!言うこと聞かないなどと言い虐待する可能性が極めて高いから
ある意味DQNより厄介
163:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:10:44.73ID:zDTQ39XJ0
日本人と結婚は嫌だな ビッチが9割占めてるし
169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:15:44.63ID:+YAydp9F0
>>163
外人が清楚とか思ったら大間違いだ
腰にタトゥー入れて酒好きばかりでクラブいったらホイホイついて行くやつばかりだぞ
日本人の方がマシな部類に入る
164:
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/28(火) 07:11:10.23ID:9MPgq2d40
結婚する奴はあたまおかしい
167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:14:15.25ID:eLoEznBOO
たまにTVで見る嫁に財布握られて子供に邪魔者扱いされてるお父さん
よく離婚しねーなと思う
171:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:17:40.33ID:wlgYvuO80
俺は嫁さんほしいな。嫁さんの為なら死ぬ気で働けるぞ。
173:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:18:07.33ID:Iq7nUSxM0
遠距離恋愛2股くらいが実は一番ちょうどいいんじゃないか
179:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:25:56.13ID:McqXTw6N0
俺の予想ではあと100年で人間が単為生殖できるようになる
184:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:38:36.81ID:nXsb1EApO
世の馬鹿親どもと付き合いが生まれるのが嫌だから子供は欲しくない
近頃の家族連れの非常識ぶりを見てると自分の子供にも悪い影響がありそうで怖いし
185:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 07:40:47.49ID:qf1X6M/h0
>>184
自分が子供に悪影響を与えるっていう最大の可能性を
考慮しないあたりが怖すぎる。
妻は要らない、幼女は欲しいって言ってる奴の一番恐ろしい点
190:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 08:03:28.30ID:WilC7/Fz0
自分がクズなのを十分理解してるから結婚しようと思わん
192:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 08:04:44.63ID:ll34ejLL0
自分のとこで手一杯で、とても子供どころか結婚も無理。つーか俺の子供とか絶対見たくないし。
どうしようも無くなった時に、俺一人でちゃっちゃと氏ねる環境を維持しときたい。
195:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 08:08:05.43ID:TDZD8A7GO
結婚と子作りは安全保障
196:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 08:10:18.41ID:/fpP/egNO
子供はかわいいぞ
嫁は鬱陶しいぞ
正直親権取れるなら離婚したいけど子供が可哀想。よって仮面夫婦
197:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 08:10:25.45ID:pb6ZKJMc0
嫁さんの管理が行き届いてないから嫁が調子乗るだけ
嫁に権力を持たれてるヤツは所詮人の上に立てない人
しっかり旦那が権力を持っていれば嫁は必要
201:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 09:38:21.65ID:0ihmhi7wO
今はいいかもしれないけど記念日や休日に友達誘っても家族優先させられる
198:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 08:55:47.14ID:DemxcK0L0
趣味だの時間だの、俺はそういうことを何よりも重視する人間だったが、
子供がかわいかったらそんなもんどうでもよくなるんだぜ
むしろ制限ができた分、自分の時間が取れた時は濃密に楽しめるようになった。
199:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 09:12:43.23ID:S+Ygs//A0
本当にやりたい趣味だけに絞れるしな
それに、子供と趣味を共有できるのも楽しい
今日も趣味の菜園の朝取りトマトを子供と食ったぜ
202:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 09:38:55.17ID:LRmYhJnvO
親の面倒みたり、家のことを全て一人でしたり、将来的に自分の面倒も見れるだけの資産があるなら、あと人が居なくても寂しくないなら結婚の必要は無いね。
203:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 10:16:05.83ID:tV4RDQmni
自分の子供と一緒にプリキュア見たい
204:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 10:18:37.86ID:EStYuQgYO
子供は欲しいが嫁とはセッ●スしたくない。
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 04:43:52.00ID:THpNxEOJ0
冷蔵庫にいとこの結婚式の写真が貼ってある
なんだろう、遺影にしか見えない
- 関連記事
-