1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:39:53.96ID:1OljuRre0
いろんなアニメに引っ張りだこだったとは聞くけど
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:43:54.32ID:9BdbhpDg0
ゼロと無限の狭間をさまよってたくらいすごい
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:44:20.93ID:AYTG/Fcp0
今の花澤無双よりすごい
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:44:39.69ID:GSa8IEXq0
F1のナレーションを綾波でやるぐらい
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:45:58.62ID:/4xmSRWu0
今の声優とは比べものにならないくらいすごかったよ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:46:04.33ID:VC3JSpYci
>>1の画像の20年後
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:47:25.80ID:d1T2yP8eO
ほぼ毎日林原の出てるアニメ見れたよな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:48:26.34ID:z+y2wwW+O
>>10
比喩でも何でもなく、ガチで毎日いたな
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:49:00.73ID:voU5FIzX0
無双の一言
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:47:56.80ID:r6UM/ody0
エヴァで何役やってたっけ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:49:00.07ID:/4xmSRWu0
>>11
4役は確実にやってた
65:
からあげ ◆unuy.KSOJg :2011/07/11(月) 18:22:58.78ID:Ji1DVhuQ0
エヴァでわかるのは
綾波
母親
ペンペン
OP
クラスメート
ラジオパーソナリティ
映画の中の人
初号機
噂話をするおばさん
ぐらいかなぁ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:21:12.47ID:yGL4FsucO
初号機の「ゔぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙」って雄叫びや「ア゙ァ゙ア゙ァ゙」って息遣いと綾波の差
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:49:37.15ID:9yLvZlboO
活発少女じゃない林原なんて
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:50:12.07ID:E4hPR4QS0
>>16
綾波とかなあ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:50:59.21ID:vGzcBn4cO
懐かしいアニメ集とかの林原率
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:51:13.19ID:JtABQKCYO
ライムは可愛かった
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:51:47.62ID:cQCXKUou0
マリオネットとかワタルとか懐かしいな
今考えれば確かにガキの頃見てたアニメは林原が多いな
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:52:14.29ID:TSWN4Rap0
リナ
ライム
ヒミコ
ヌクヌク
林原の活発少女キャラ最強伝説
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:55:14.06ID:9yLvZlboO
>>21
おいらんま
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:52:40.75ID:JV440kU80
徹子の部屋に呼ばれるくらい凄い
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:56:01.23ID:RBsM7ZXV0
>>22
ビデオに撮ってたわ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:53:16.04ID:VC3JSpYci
歴代CD売上ランキングみると分かる
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:54:22.65ID:IubNxFxc0
海外で例えるとモータウンレコードにおけるデビッドTみたいなもんか
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:56:24.22ID:On59cvkuO
リナはピッタリだったな。
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:56:32.35ID:/4xmSRWu0
ヒミコ
かえで
レンゲ
で完全にはまった
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:57:54.60ID:/qmUd2/60
林原終わったなって言われそうなところで綾波でひっくり返したからな
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:15:42.43ID:ZnsQiOOw0
>>30
言われそうだっけ?リナ役で大当りしたトコじゃね?
というかリナ(スレイヤーズ)とレイ(エヴァ)て、同じ1995年なんだな。
林原イヤーすぎるだろ
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:18:40.64ID:Gs3C7xk20
>>53
林原は女らんま役で大当たりのほうが正しいかもしれない
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:21:55.13ID:ZnsQiOOw0
>>57
いや、そこから時間が空いてるから>>30
リナでひっくり返して→綾波
じゃね?って話
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:29:01.88ID:Gs3C7xk20
>>63
出演作品ざっくり調べてみたけど
落ち目特にないと思うんだけどな
90年代後半がすごすぎるのはあると思うけどね
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:06:00.00ID:I76j8PGv0
ヒミコが淋しげに笑うシーンで
「このひとスゲェ!」と心底思った
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:05:27.67ID:bDLP8o960
出まくってたけど嫌じゃないんだよなー何の役演じてもうまいし
林原さんはなんかもう好きすぎてお母さんレベルで好き
別に知り合いですらないけど好感度が高まりすぎてそうなった
もっとアニメ出て欲しいけどいろいろ難しいんだろうね
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:58:25.73ID:Gj9zwbdp0
なんだかんだと言われたら
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:00:34.24ID:/4xmSRWu0
答えてあげるが世の情け
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:08:02.63ID:VC3JSpYci
2000年代もマンキンでヒットしたし
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:10:21.20ID:2g+CkOxE0
セイバーマリオネットでガチ泣きしたのは良い思い出。
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:08:41.54ID:aqMR0kOti
TBSラジオだったかな?
深夜にやってたラジオの番組名って何だっけ?
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:10:02.36ID:/4xmSRWu0
>>39
林原めぐみのTokyo Boogie Night
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 17:48:09.06ID:/4xmSRWu0
ラジオは今なお続いてるという
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:10:30.02ID:6oAGcO7P0
でもTVに声優として出たとして
代表作なんて言うんだろうな
ヒミコらんまリナ綾波その他みんな有名なんだけど一般的ではないというか
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:12:13.36ID:Yc6/9fVSO
>>42
コナンに出てくる子じゃね?
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:13:23.45ID:I76j8PGv0
>>42
それでいんじゃね?
作品の知名度ならポケモンのムサシだろけど
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:19:55.30ID:KR38baer0
>>42
ハローキティでいいんじゃね
知名度のあるキャラクターって意味でなら
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:21:53.80ID:yYuFViBy0
>>59
バレバレでもキティの中の人って言えない契約だぞ?
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:11:13.50ID:yYuFViBy0
昔はバカボンって言ってたけと
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:11:28.67ID:0xpSFXCI0
何回目だよこの話題ww
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:13:59.69ID:KJRGKfCxQ
林原がうざくてアニメ見なくなったわ。エヴァはいつか見たいけど
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:15:27.78ID:z+y2wwW+O
>>48
期待しすぎると馬鹿を見るぞ>エヴァ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:15:30.67ID:niXxudZa0
アニメつければ出てるって感じ
それもマジで
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:21:55.13ID:ZnsQiOOw0
>>52
漫画家が、自分の単行本の裏に
「このキャストでアニメ化して欲しいなー」って妄想を書いてて
「何で林原めぐみいないの?ってツッコミを受けそうですが」とか書いてたレベル
高田なんか、林原意識してヒロイン創ってたろ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:16:25.71ID:uLLiH7yH0
声優がPV作るようになった先駆けだろ
何かのCDが売れまくって、TV局からPVくれって言われたらしいんだけど、
そんなものないから静止画を繋ぎ合わせて無理やり作ったとか
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:17:49.24ID:KR38baer0
女ファンの多さはらんまの影響?
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:19:27.10ID:NZkfG0Q+0
自分の娘に「お母さんの声ってムサシに似てるね」って言われているらしい
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:14:31.55ID:HkzIDr6v0
水樹と花澤と田村を足して届くかどうかレベルじゃね
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:22:57.39ID:uLLiH7yH0
人気声優のランキングでは1位か2位に居座ってたな
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:23:57.07ID:IubNxFxc0
なんでここまで引っ張りだこになったんだ?
理由が知りたい
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:27:15.30ID:z+y2wwW+O
>>66
今のアイドル声優が飽和状態なだけじゃね
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:50:26.11ID:VC3JSpYci
>>68
というより飽和状態になったきっかけを作ったのが林原じゃね?
私もああなりたい!みたいな
そんな僕は20歳
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 19:05:40.89ID:RBsM7ZXV0
>>73
今の声優のアイドル活動を作ったのは椎名へきるだけどな
以前からそういう企画はあったが、そういう活動で本格的に当ったのは椎名へきるから
林原めぐみも30歳ぐらいの時に雑誌か何かに「アイドル声優」とか書かれて
「まさかこの私がへきちゃんみたいな肩書き付けられるとは」って苦笑してた
67:
からあげ ◆unuy.KSOJg :2011/07/11(月) 18:26:28.29ID:Ji1DVhuQ0
単純に敵がいなかったし、それだけの当たり役に恵まれ、それをソツなくこなす小器用さがあったからじゃないのか?
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:42:18.22ID:n0r/ZteGO
類型キャラの祖とか中興の祖になったのもデカいな
綾波類型キャラとか
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 18:33:41.01ID:5xm+wTbk0
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 19:04:24.95ID:NOCCNxxs0
チンプイ
ワタル
グランゾート
ミンキーモモ
おそ松くん
らんま
バカボン
玄海
ティコ
忍空
リナ
ざっと思いだしただけでも結構出てるな
80年代後半も含んでるけど
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 19:07:40.14ID:HeHZURLEO
らんまって80年代じゃね?
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 19:15:04.44ID:KR38baer0
>>77
80年代末~90年代かね
OVAも結構な数出てたし
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 19:07:48.36ID:MuenWpH20
wikipediaで林原の出演作見てみ
冗談抜きで毎日出てた
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 19:06:08.65ID:GSa8IEXq0
林原めぐみの台頭~全盛期にネットが普及してたらどういう扱いだったかな
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 19:14:31.16ID:5xm+wTbk0
ライバルがいなかったのもあったんだろうけど
その前に、アニメっていうジャンルがそこまで大きくなかったのを
大きくしていった人っていうか
- 関連記事
-