1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:40:46.95 ID:LfGxDcRp0
頼む
4:
しおん ◆SION.SExdU :2010/10/29(金) 23:41:11.21 ID:5dZ9EfCj0
メガネをかけるかコンタクト
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:41:23.45 ID:0S0vKVGc0
メガネを買う
8000円くらいで当日出来上がる
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:41:31.60 ID:Rcwd5+8D0
立体視
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:42:00.67 ID:V9+gaAYtO
真ん中の目を開く
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:42:07.66 ID:HZ65t54J0
マジレスすると
マジカルアイをググレ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:42:11.68 ID:7vxbnwrYO
気合い
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:42:24.00 ID:Dfpi84ZTO
渋谷の道玄坂奈々視力回復センターってあるけどあれどうなんだ?
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:42:30.58 ID:ovCQiXfGO
ブルブルブルブルブルベリアイ
13:
沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O :2010/10/29(金) 23:42:33.62 ID:J3vYYyR70
視力なんてそこそこあればおk
言えるのは目が疲れないようにすることと度のきついメガネ使うなってことくらい
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:42:49.69 ID:glMnr/nD0
目に指を軽く突っ込んで水晶体を上下から押して厚みを調節してやると視力がかなり上がる
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:45:17.10 ID:5ftcSWjjO
>>14
ほわっ!?
き、危険ですぞ
角膜炎や網膜剥離になったらどうしますぞ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:43:34.01 ID:s6Y3Kzh20
レーザー治療で解決!
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:47:21.40 ID:5ftcSWjjO
>>15
手術なし
16:
沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O :2010/10/29(金) 23:44:52.38 ID:J3vYYyR70
レーシック行うと水晶体減って
老いたときに遠視の進行がやたら早くなりそうで嫌なんだけどそこら辺て実際どうなの?
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:11:48.99 ID:HKbtvrY80
>>16
白内障とかの手術に耐えれる位の厚さは残すらしいが。てか、目ん玉の強度が落ちるから、交通事故の衝撃でフラップがめくれるらしいぞ。
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:45:15.65 ID:UnCCaiUv0
レーシック
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:47:34.78 ID:pjeArY460
目の筋肉を鍛える
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:48:10.15 ID:RyMN1aaRO
聴力をよくする方法知りたい
検査でひっかかってヤバい、来週再検査なんだけど…
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:48:54.03 ID:7614j1xv0
マジカルアイは毎日やると確かにちょっと視力あがる
ある日ふとよく見えることに気がついた・・・ってレベルなので
効果出る前に飽きちゃうヤツ続出だが
本は千円くらいで買えるから気長にやってみ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:49:21.37 ID:lpSHHOLCO
矯正用の就寝専用コンタクトがある
ただし、ばかたかい
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:49:51.18 ID:FuekZXOq0
マジレスすると遠くのもの見るといいよ空とか山
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:53:03.31 ID:G6YpyTZQO
>>25で出たか
遠くの山、海を眺めて目が痛くなったらホットタオルで目が痛くなくなるまで温める
を一日中繰り返すと0.1ぐらい回復するらしい 人によって差異はあるらしいが
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:51:31.17 ID:MNNXOGzSO
マジカルアイって立体視の本だろ?あれ効果あるのか
なんか胡散臭いなと思ってたんだがやってみるか
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:52:19.61 ID:W9Z8R1+SO
一度悪くしたもんを今更戻したいだなんて…
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:53:14.75 ID:6LOfgCYM0
目の前に指を一本立てる
それを10秒じっと見る
次に2mぐらい先のものを10秒じっと見る
交互に繰り返す
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:54:04.64 ID:yo1oBe/V0
遠くの景色を30秒、自分の指の指紋を30秒
これを1日10セットでかなり良くなる
てか今すぐパソコンやめろ
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:54:18.92 ID:cPyEnzqhQ
オルソケラトロジーで検索
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:55:31.47 ID:IODBzPvKO
失った視力も戻るのか
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:56:05.09 ID:DfsblyoTO
マジカルアイやったら乱視になったでござるの巻
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:56:34.03 ID:vdcpHRq90
OAグラス使えよまじで
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:56:48.20 ID:MDe/FmPZO
自然回復する方法とか機械とかハゲ治療みたいなもんで詐欺と一緒だから
コンタクトにしろ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:59:14.35 ID:hIPT7M9bO
マジカルアイ?あれは小さい頃に超ハマって本買って相当やってたが、今視力0.1以下だ
あんまりあてにはならないと思う
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:03:27.43 ID:6didW5DAO
>>39
でもマジカルアイの要領を使って
間違い探しでチートできるよなwww
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:27:56.58 ID:yzsdhkUt0
>>44
やったことあるw
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 23:59:40.76 ID:tW0fYImTO
遠くの景色なんてなかなか無い場合は
自分の親指の爪に視力検査のCの字を(テープの上からでも良い)書いて
親指を立ててグッドみたいにしてから
顔に近づけてピントを合わせる⇔限界まで腕を伸ばしてピントを合わせる
を繰り返すと良いよ
親指のマークはCである必要は無いけどCの隙間に意識を集中させやすい
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:00:42.38 ID:IKmbp5lOO
軸性近視は遺伝子治療が完全になるまで回復はおわずけ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:03:13.32 ID:qOhs9o+zP
アフリカの平原に引っ越す
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:06:42.86 ID:VezMz+G+0
イタリアン料理を食べに行こう
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:48:26.33 ID:owO3RY7L0
>>45
そして水を飲む
↓
目しわしわ
↓
治った~
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:09:22.45 ID:HKbtvrY80
仮性近視は治るが、遺伝性の近視は治らない。
強いて言えば、ぎんぷちめがねを装備するといいかもな。
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:11:09.65 ID:p269Fq2+0
どんなにパソコンやっても暗いところでゲームしても視力下がらない俺
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:13:11.27 ID:ot2A/hoj0
盲目になって絶望したけど
今では耳が発達したおかげで全然不便じゃないww
むしろ便利になったわww
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:19:34.11 ID:IKmbp5lOO
>>49
友人が代行して書いてるの?
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:13:39.03 ID:hPepcKSF0
山をみろ
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:21:00.74 ID:6MPXqNOq0
目の中の筋力をあげる
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:22:32.39 ID:bx00GFc80
アフリカあたりの原住民族と1年間暮らす
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:28:51.16 ID:dk/8BtmTO
アフリカで一年生活してみ
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:30:25.83 ID:EANGcvHvO
よく山とか見てたなー。
チャンピオンとかの最後のページに載ってる視力回復マシーンを買ったが、一向に視力回復の兆しは見えなかった中学二年生。
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:49:51.22 ID:MJgK6YhM0
干しブドウ食いまくったら視力戻った奴はいた
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:49:51.98 ID:E9CeHIRlO
ビタミンAを過剰摂取する
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:52:11.34 ID:o8Hg6WCn0
毎日目をパチパチさせると良くなるって本当?
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:59:15.47 ID:BAN8nO/0O
マジレスすると遠くを見るってのガチだよ。
眼鏡なんかは普段から極力かけんな。基本裸眼でいけ。
夜はのんびり星を見ろ。月は明るすぎる、あんまし意味ないぞ。星の数を数えるとかでいいんだ。難しかったら飛行中の飛行機の光を追うとかな。
昼は散歩でもするといい。これも極力遠くのものを見ながらだ。あっきれいな花だーとかでっかいビルだなーとか見えるものを見えるまま考えてるだけで意外と退屈しないんだぜ。
あと目薬な。眼科に訊くのがベストだけどまあ市販で適当に選んでも別段問題はないよ。就寝前後、加えて持ち歩いて目が疲れたときに垂らすといい。
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 01:09:17.71 ID:BAN8nO/0O
>>63追記。
電子画面なんかは一番眼にダメージくる。要するに画面が光ってるんだもの。毎日、電球をガン見してるようなもんだ。液晶もプラズマもな。この画面は眼に優しいとかあれガセだから。ダメージ100がダメージ97くらいになってるだけだから。
だから今すぐパソコン消せ。携帯も閉じろ。
読書も勉強も大いに結構だが、薄暗いところではダメな。自然、目が疲れちゃうし。部屋を明るくして手元を離して取り組みなさい。
要するに普通によく言われる民間療法でいいんだよ。
俺も眼のいい方じゃないがこのへん注意するだけで半年くらいで視力0.3くらい上がった。マジ快適。
おめーら頑張れよ!
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 01:14:17.92 ID:mi+Ywz6vP
ルテインってサプリがいいらしい
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 01:25:48.76 ID:tojIUvqR0
一週間め閉じて過ごしてみ
- 関連記事
-