1:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:15:37.91ID:0
どっち?
2:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:16:04.01ID:0
アメリカにアニメなんてねえよ
4:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:16:51.50ID:0
アメリカアニメっていう文字列
59年生きてきて初めて見たわ
5:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:17:37.07ID:0
>>4
>>4
>>4
>>4
>>4
3:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:16:44.30ID:0
収益ではアメリカですけどね
6:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:18:35.13ID:0
収益ではかなわんけど面白さならこうだろ
ナルト>バットマン ワンピース>アイアンマン
9:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:19:51.32ID:O
アメリカで人気ある日本のアニメを見るのが一番良さそうだな
10:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:20:42.91ID:O
2010商業ライセンスの賞で
最多部門受賞がディズニーのトイストーリー
ちなみにキティちゃんも3部門受賞
14:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:27:52.56ID:0
映画で言えば圧倒的にアメリカでしょ
日本のアニメ映画なんて普段そのアニメ見てなきゃなんのこっちゃわかんないでしょ
15:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:28:16.71ID:0
日本アニメと言えばテレビシリーズだからね
17:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:33:27.84ID:0
本場料理よりも日本人向けにカスタマイズされた料理の方が美味い
18:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:35:10.08ID:0
オレはチェコの人形アニメっつーことで
19:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:37:59.43ID:O
じゃあ俺はイタリアの砂アニメ
20:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:52:49.17ID:0
動く絵ってのはアメリカより日本のほうが先にやってた
まあ別にアニメ自体に特許とかないしいいんだけどね
21:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:53:34.98ID:0
アメリカのアニメは子供向けで道徳的でわくわくドキドキしないからつまらんと子供の頃思ってたから
たぶんつまらないと思うよ
24:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:20:31.92ID:0
子供向けとか道徳的なのとワクワクドキドキは普通矛盾し無いけどな
22:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 10:56:59.11ID:0
CGアニメも入れていいなら去年同時期に日本で公開してた
トイストーリー3とアリエッティの評価は
トイ>>>>>>アリだった
30:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:27:07.77ID:0
>>22
まぁトイストーリー3は確かに素晴らしかったね
25:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:22:23.48ID:0
パワーパフガールズは面白かったよ
他は知らん
26:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:22:58.69ID:0
シンプソンズ好きだよ
27:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:24:15.46ID:0
アメリカの3Dアニメvsジブリ
日本のTVアニメ+その派生vsシンプソンズ
28:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:26:08.19ID:0
日本アニメなんてヲタ向けでしかないだろ
42:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:35:56.53ID:0
日本も萌え深夜アニメばっかでゴミクズと化したな
29:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:26:49.84ID:i
日本のアニメは9割クズだけど
そのクズが傑作を支えてるんだろうな
46:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:38:39.32ID:O
クズアニメでも食ってかなきゃならないからね
31:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:27:10.40ID:O
アメリカのアニメと言えばトムとジェリーとかチキチキマシン猛レース
これはこれで面白いけどストーリー性はあんまりないよな
あってもスーパーマンみたいな単純明快なやつだし
32:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:28:29.43ID:O
ディズニーとピクサーにはジブリが対抗しとけ
その他のアニメで対戦しよう
34:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:32:08.92ID:0
けいおん>>>トイ・ストーリー
35:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:32:35.53ID:0
アメリカのアニメはサウスパークとか大人も楽しんでる
36:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:32:59.36ID:0
アリエッティは糞だからな
まだぽにょのほうがまし
じりの作るたびに政治色宗教色の強くなるのは食あたり
41:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:35:27.76ID:i
政治色とかいまさら言ってるひとはホルスみたことないんだろうな
40:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:34:58.67ID:0
昔トムとジェリーとか見た事あるけど
毎回同じような話でどの話が面白かったという記憶は全くない
むしろクソネズミに腹が立っただけだった
44:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:37:37.57ID:0
トムとジェリーは面白かったがな
真ん中の話もよかった
45:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:38:15.07ID:0
日本のTVアニメは基本的に全て中二病
普通の人には痛々しい
47:
名無し募集中。。。::2011/06/24(金) 11:39:03.99ID:0
マジレスすると日本のアニメでシンプソンズのシナリオより優れてる物は
一つもないよ 騙されたと思って何本か見てみろ
53:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:48:48.17ID:0
>>47
シンプソンズ面白いけどクレヨンしんちゃんも面白いよ
61:
名無し募集中。。。::2011/06/24(金) 11:57:59.10ID:0
>>53
同系統のクレしんも面白いと思うけど
流石にシンプソンズには勝てんよ
(クレしん自体がシンプソンズの日本版で、初期は正に亜流だから)
とにかくシナリオにかかってる金が桁違うし、
なにより本編24分弱の中にあれだけものを詰め込めて破綻無く展開できるのは凄いとしか言いようがない
54:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:52:40.92ID:0
シンプソンズは平行して二つのストーリーが進んでいくのが結構あって
こういうの日本の一話完結アニメでは無いなぁと思った
50:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:44:02.60ID:O
世界名作劇場は海外の話だが日本アニメだからあそこまでできたんだよ
48:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:39:44.81ID:O
アニメは日本だな
51:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:44:33.44ID:0
フィリックス・ザ・キャット、ポパイ、トム&ジェリー、ドラ猫大将
チャーリー・ブラウン
52:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:46:22.11ID:0
アニメとTVゲームの関係って似てるね
最初はアメリカから始まって(アニメはディズニー、ゲームはアタリ)
日本がそれをお手本にクオリティの高いものを作ってアメリカより上になるけど
結局資金力の差でまたアメリカに抜かされる
55:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:53:11.90ID:0
日本のアニメは本当にレベルが低い
シナリオに差がありすぎる
58:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:56:03.96ID:0
TVアニメは原作物を1割ぐらいに下げないと成長は見込めないだろな
面白いアニメと言われてるもの全てが漫画原作で原作の時点で人気がある
57:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:54:53.38ID:0
これからは中国アニメも伸びてきそう
まあ民主主義にならないと日本超えは難しいかもしれないが
59:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:56:12.84ID:0
文化ってのは政府が強くて後押ししないと駄目
アメリカは言うまでもないし
中国もこれからどんどん成長する
日本は政府がカスなので文化は退廃しポルノになっていく
60:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:57:20.27ID:0
政治色が比較的少ない時期もあったから
何十年も前からアニメ見てる人でも無ければ
濃くなっていくと思う人も多いと思う
64:
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 12:00:25.07ID:O
日 アニメ
米 カトゥーン
68:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:03:30.82ID:0
テレ東で朝やってたアメリカアニメ見て育ったからなあ
73:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:22:57.06ID:O
トムとジェリー最強
仲良く喧嘩しな
63:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 11:59:52.52ID:0
クレしんは原作ぐらいダークにやれば面白いのに
65:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:01:05.51ID:0
クレしんは本来子供が見てる時間に放送しちゃ駄目なアニメ
67:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:02:52.22ID:0
内容考えると深夜アニメでもあそこまでのは無いな
72:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:22:32.91ID:0
日本アニメって言葉でくくっちゃうとポ●ノって意味合いになっちゃうから
そういうのを除く用語があればいいんだけど
71:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:21:39.25ID:0
ちびまるこちゃんとかアニマックスでやってるの面白いよね
いま日曜にやってるやつは詰まんないから見てないけど
74:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:23:49.02ID:0
初期の仄暗い雰囲気のある頃のちびまる子ちゃんはすごかった
76:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:28:54.03ID:O
>>74
物語を別にしても初期はフィルム送り出しだから陰影があっていいな
81:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 13:23:12.36ID:0
>>74
クラスメイトでおかしな言動するのはブサイク
まともな奴はイケメンっていう作者の差別意識がはっきり出てていいよな
75:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:24:41.24ID:O
日本のアニメは100円ショップに並んでるような安物ばかり、アメリカの
アニメと比べたら遥かに落ちる。
78:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 13:18:51.90ID:0
アメリカのアニメは絵に魅力がないからな
77:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 12:35:47.82ID:0
スポンジボブに対抗できる日本のアニメがちょっと思い当たらない
79:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 13:18:57.53ID:0
現行日本のアニメで最高峰はエヴァの破だろう
構造物の稼動や生物の動きでは叶うものなしの頂点
ただ画面内の1000体が自律して同時に動きますよ自慢みたいなのではアメには到底かなわん
日本はそういう無駄な金のかけかたはしないから
119:
名無し募集中。。。::2011/06/24(金) 18:41:24.51ID:0
>>79
でもアイアンマン2とか普通にアクション等の画面作りで新エバに勝っちゃてるけどなw
(オタは映画とか見ないくせに「~は最強!」とかすぐ言うんだよな)
海外でも普遍性が無いのか新劇場版は爆死だし、、
121:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 19:56:13.71ID:0
>>119
主観ですごいと言ってるだけ
見ないとレッテル貼りもおかしい
80:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 13:21:51.37ID:0
サザエさんVSシンプソンズ
85:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 14:06:23.17ID:0
どっちもつまんないよ
84:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 14:05:13.70ID:0
アメリカは置いといて
村上隆をちゃんと評価できないところが
作ってるやつらも見てるやつらも低レベルだと思う
86:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 14:46:12.58ID:0
村上隆は明治あたりの輸出用陶器みたいなもん
87:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 14:49:45.06ID:O
ディズニーの『不思議の国のアリス』にはかなわん
88:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 14:53:43.28ID:P
海外はほぼポリゴンアニメに移行したのに
日本は相変わらず二次元なのが多いのはなんで?
92:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 15:04:55.06ID:0
>>88
テレビアニメもポリゴンなの?
スパイダーマンはそうだったけど
91:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 15:04:08.04ID:0
ジャパニメーションって元は経費の無さからうまれたリミテッドアニメだからねぇ
94:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 15:07:14.64ID:0
だいたいジャパニメーションて誰が言い出したんだ?
海外ではふつうAnimeだよな
95:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 15:08:21.51ID:0
ジャパニメーションはポ●ノアニメを指す言葉
反日NHKがそれをわかっててジャパニメーションが日本の誇りとか言ってるだけ
97:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 15:11:04.31ID:0
Japが作る稚拙なanimatoionって意味も含まれてた可能性がある
100:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 15:33:35.92ID:0
語のanimationの m の後は a であるため、略しても anime にはならない。
また、anime と綴った場合の発音は「エイニム」あるいは「アニーム」のようになるが、
「アニメ」と発音している。animation(英)→アニメーション(日)→アニメ(日)→anime(英)と変化した珍しい例である。
101:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 15:34:57.29ID:0
日本国外で視聴される日本製のアニメーションという意味で講談社やマスコミ等が、
『AKIRA』、『攻殻機動隊』で使用したが、普及することも無く廃語となっている。
105:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 16:36:37.04ID:0
どのツイートで知ったか忘れてしまった
「日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由」
http://bit.ly/lXcaGk
ほんとに感動する。アメリカのアイビーリーグな大学の日本学科は、いまや「二次元」で保っているという話にようやく得心が行った。
>
日本アニメの影響力は凄まじいな
106:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 16:38:53.56ID:0
>アメリカのアイビーリーグな大学の日本学科は、いまや「二次元」で保っている
キモヲタ製造機じゃダメじゃん
109:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 16:51:29.62ID:0
あの支那人ですらいまや日本アニメに夢中だろ。
ドラえもん、コナン、ちびまる子、クレヨンしんちゃん、、
アニメのおかげで反日感情も薄まってる。
日本アニメは凄い。
111:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 16:53:04.96ID:0
日本のアニメは好きだけど日本人は嫌いっていう中国人が多いから別に反日感情は薄まってない
日本に旅行したり日本の食べ物は好きだけど日本人は嫌いっていう中国人と同じ
120:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 19:54:11.62ID:0
>>111
本当に嫌いなら文化に興味は持たないし持ち続けられないよ
教育によって嫌わなきゃいけないという思い込みが言わせてるだけで
その人は既に日本を嫌えなくなってる
112:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 16:53:31.41ID:0
外人のアニヲタはまじで日本に憧れてて日本語勉強したりしてるからな
113:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 16:54:09.63ID:0
まあそういう部分でのソフトパワーの効果って限定的だよね
大事なものではあるけど
114:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 16:55:43.63ID:O
たしかにプラスの面もあるが大多数はアニメは日本人はキモいと思ってるわけで
116:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 17:05:48.22ID:0
アストロボーイは日本のアニメに負けないくらい面白かったぞ
117:
名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 17:06:28.59ID:0
アメリカのアニメの市場は日本のアニメなんて話にならないでかさ
日本のアニメが勝ってるとか意味不明だから
- 関連記事
-