1:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:21:26.98ID:0
国民的スポーツなのになぜ金払ってまで見ないといけないの?
2:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:22:12.84ID:0
BSでやってるだろ
3:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:25:23.79ID:0
スポーツ自体もうテレビでやってない
お祭り的なの以外は
4:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:26:13.44ID:O
CSの時代
6:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:26:30.27ID:0
MXでもやってる
25:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 22:06:45.85ID:I
BSデジタルを普及させるための陰謀ニダ
8:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:32:35.95ID:O
地方では普通にやってる
全国ネットの巨人戦が減っただけ
9:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:35:17.62ID:O
くだらんバラエティやるくらいだったらナイター放映すりゃいいのに
11:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:36:19.96ID:0
若いやつはもうスポーツ放送自体みないのが多いな
12:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:38:10.18ID:0
契約さえすればどのチームの試合も見れるんだからいい時代だ
13:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:39:10.81ID:O
所詮金ですか
15:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:41:12.24ID:0
今の20代は完全にサッカー派ですよ
野球も甲子園しか面白くないし
18:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:45:51.18ID:0
甲子園も誰も見てないし勝手に受信料使わないで欲しい
16:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:43:11.98ID:0
相撲程度に良い視聴率取ってれば継続放送されたのにね
17:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:44:49.36ID:O
サッカーみたいに1部2部にして1部8チームくらい 昇格降格ありにすれば
盛り上がってレベルも上がるかもな
19:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:46:09.37ID:O
いつも野球ばかり標的になるけど音楽番組やドラマも軒並み視聴率落ちてるし枠も減ったよね
その結果低予算の芸人が騒ぐだけみたいな番組ばかりになって最近殆どTV見なくなったよ
やっぱTVはスポーツやエンターテイメントを楽しむべきだと思うんだけどなぁ
21:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:56:43.90ID:0
同じ時間に同じ空の下で野球見て騒いでる人がいるというのは結構楽しいじゃん
虚しい残業もウキウキしてくるというもんさね
20:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 21:48:25.62ID:0
野球は夜のスポーツ番組で必ず扱ってくれるんだから生放送である必要もない
24:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 22:06:26.95ID:O
朝のスポーツニュースでまず野球の結果が映像付きで延々と取り上げられることに違和感
スコアだけ伝えれば十分だろ
他のマイナースポーツのことも伝えろよ
29:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 22:23:00.55ID:0
スポーツニュースでの扱いも悪くね?
昔は1試合あたりの放送時間も長かったような気がするわ
26:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 22:09:42.54ID:O
米国のメジャーリーグでも視聴率はワールドシリーズ以外余り振るわないんだけど
でもスポンサーは簡単につく任天堂だって年間どれだけ注ぎ込んでいるか
あと入場料が外野席でも100ドルとかする
バブル崩壊以降欧米の所得は伸び日本は減った
それがスポーツにも波及しているだけサッカーも例外では無いよ
27:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 22:15:09.39ID:0
松井が向こう行くときから異常にマスコミが(特にNHKと反読売系の)メジャー推しキャンペーン始めたから
あれでそれまで視てた高齢の巨人ファンが随分離れたよ
それでメジャー中継の視聴率が上がればそれらの思惑通りだったんだが巨人戦中継には到底及ばず低迷し共倒れという構図
30:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 22:31:37.13ID:0
サッカーみたいに国際試合で盛り返す事も出来ないし厳しいよな
31:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 22:42:57.20ID:0
地上波の野球中継って最初も見せない最後も見せない欠陥放送だったじゃん
あんなもんでもありがたがって見てた時代が異常
CSとかで最初から最後まで見られるようになったんだから
好きな奴はそっちで見るに決まってる
32:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 23:01:32.44ID:0
一番ゴリ押しのスポーツの間違いだろ?
33:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 23:06:29.49ID:0
結局プロ野球の人気は長嶋茂雄一代限りのものだったな
34:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 23:35:17.27ID:0
つまらねえ番組やるなら野球見せてほしい
35:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 23:42:25.08ID:0
そのつまらねえ番組より視聴率悪いし制作費が高いから厄介
37:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 00:12:17.33ID:0
まぁ視聴率取れないからだろ
俺も正直ここ数年はスポーツニュースのダイジェストで満足しちゃうし
36:
名無し募集中。。。:2011/06/30(木) 23:52:25.40ID:0
カーリングの日本選手権を流しても同じくらいの数字になりそうだな
52:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:32:54.25ID:0
日本の野球は落ちたな
昔はとくに巨人戦は視聴率20%越えは当たり前だったのだが
40:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 00:32:57.25ID:0
8~10%コンスタントに取れるからまだ捨てたもんじゃないよ
他はもっと酷い
41:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 00:37:13.57ID:O
ワールドカップより盛り上がるんだから
毎日WBCやりゃいいのに
42:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 00:40:47.01ID:O
ラジオでギャンブルでも無いスポーツを中継する意味が分からない
43::2011/07/01(金) 05:01:05.52ID:O
野球ってドラフトというクジ引きで割り振られた選手が縁もゆかりもない土地で
毎年毎年終わりのない戦いを繰り広げているという印象
世界的に盛り上がる国際大会があるわけでもないし応援するモチベーションがあまり湧かないんだよな
45:
無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:15:43.90ID:0
もう野球なんて誰が見るんだ?
47:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:24:53.10ID:0
関西は名古屋ドームの中日戦で中日の嫌がらせによって
映像が貰えない以外は毎日のうように地上波で放送してる
49:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:26:46.52ID:O
試合がある日はスカパーで全試合中継があり、BSでも不定期で中継がある
それで十分だろ
53:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:33:47.90ID:0
BS含めると巨人戦だけだった昔より今の方が無料放送も増えてるような
51:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:31:35.38ID:0
新聞や一部のテレビは完全に今まで野球で食ってきたから
野球がなくなると自分たちの仕事が無くなって職が無くなるからこの20年ぐらい必死に延命してるのが逆効果だと思う
あまりに露骨すぎて敵作ってるよ
他のスポーツを軽視しすぎ、野球を押し付けすぎ
82:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 18:31:00.21ID:0
>>51
延命なんかしてないだろw やったのはメジャー中継に移行させようとしたけど失敗
フジなんか真っ先に巨人戦中継切捨て発言社長がしたし
50:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:28:24.56ID:0
野球人気の凋落がささやかれ出したとき
団塊世代の定年ラッシュで盛り返すってレス結構見たんだが
一向に盛り返す気配が無いね
59:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:38:02.92ID:O
オールスターの投票が激減してるらしいな
一位の選手ですら30万票くらいだとか
昔は100万越えてたのに
56:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:35:36.87ID:0
日本シリーズなんか学校のテレビで無理やり見たもんだが
今はそこまで熱狂するほどではないな
57:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:35:55.91ID:O
なんで交流戦直後にオールスターなんだよ
しかも3試合もやるとか
戦略が売りのスポーツなのに宣伝戦略がなさすぎる
54:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:34:03.43ID:0
子供にとって好きな番組が潰される野球は敵だった
58:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:36:54.54ID:O
殆どの世帯の親父は夜は野球な
親父はテレビ占領するわ
しょっちゅう延長でドラマアニメバラエティーは被害を受け憎しみの対象でしか無かった
60:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:38:08.40ID:O
でも今はそういう暑苦しい親父のポジションに
馬鹿騒ぎするにわかサッカー馬鹿ゆとりが居るね
61:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:41:45.11ID:0
野球ファンは殆ど50代以上
サッカーファンは殆ど30代以上
野球もサッカーも代表は国民に大人気
62:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:44:29.20ID:O
昔はだらだらビール飲みながら野球見るのが好きだったけど最近はあんまりやらなくなったな
なんか選手とか試合とかに味がないんだよね
63:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:45:39.37ID:O
同じようなドーム球場ばっかりなのが人気急落の一因
64:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:47:35.02ID:0
イチローと松井が引退したらどうなるんだろうね
65:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:49:09.72ID:0
WBCって無理やり国民的行事みたいに扱ってるだけで
視聴率的にW杯には全く及んでない印象なんだけど
しかもリアルに日本以外の国じゃどこも全く報道してないし
66:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:56:59.93ID:O
スタメンをあれだけ一線級の選手で固めてきたのは日本だけだったそうな>WBC
69:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:59:39.13ID:0
>>66
それで優勝出来たならいいじゃん
何マジになっちゃってんの?wって態度の方がおかしいよ
70:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 13:35:52.29ID:0
下駄飛ばし大会でも優勝すればうれしいもんさ
68:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 12:59:30.32ID:0
あのナベツネがベルディを初観戦したとき言っていた
「サッカーはハラハラさせるスポーツだ」と
野球をのんびりすぎるんだろうな
74:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 14:18:48.02ID:0
スポーツなんて個人の趣味娯楽だから見たい人間が金払って見るのが当たり前
つか地方だとまだやってるのか知らなかったわ
75:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 14:21:55.94ID:0
今の野球で顔と名前一致する人が一人もいない
76:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 15:13:41.72ID:0
伝統の一戦(笑)
78:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 15:21:31.67ID:0
今の野球も面白いけどな
特にパリーグの試合
79:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 15:40:15.87ID:0
野球は点入らないとつまらないのに最近点入らなくなったからつまらなくなった
81:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 18:09:28.46ID:0
プロレスの後を追うような感じになってきたな
77:
名無し募集中。。。:2011/07/01(金) 15:15:23.12ID:0
昔が異常だっただけ
- 関連記事
-