1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:11:36.57ID:OqujnZOr0
なめとんのか
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:12:24.95ID:pNFEtMb70
仙台のひとかな
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:13:18.71ID:vuzxH7qd0
俺の学校のは美味かった
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:13:43.42ID:9LHd7Cfg0
粕汁だけは食えんかった
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:13:49.27ID:HlWF3ean0
毎日残さず食ってたけど
麻婆豆腐とかカレーとかマジうまかった
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:13:59.75ID:/v9ATa3K0
オレンジピラフの不味さといったら・・・
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:14:44.10ID:/GzG91LEO
牛乳ジャンケン
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:15:12.36ID:lRG6ZgF10
美味かったよ?
10:
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:15:14.57ID:EhKKmTe00
大体のものはうまかった
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:15:43.24ID:FWAt8Gjp0
揚げパン好きだった
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:16:00.12ID:6cS5+lwjO
パイナップルパンはマジで美味い
市販するべき
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:16:28.32ID:1LRMXZeB0
甘納豆パンも旨かったわ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:16:30.01ID:t8lnmsNNO
カレーがある日は必ず
他はフルーツポンチ
サラダ
牛乳だったから足りなかった
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:17:02.70ID:IENQio6H0
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:24:38.90ID:DV3XHtTo0
>>16
なにこれ?最近はこんなに貧相なの?
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:30:31.30ID:kkCdfSOLO
>>28
給食費を払わない弊害なんかねぇ
17:
梨奈@ノノ*^-^) ◆Pi5IPOjpysnL :2011/06/20(月) 10:17:39.65ID:i5pOrF0K0
美味しかったよ…レバーご飯だけは不味くて食べられません
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:18:31.11ID:F8S5Eicj0
みんなうまいとか言ってて内心見下してた あぁこいつらこの年で味覚障害なんだなって
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:18:39.13ID:ocTl6Owf0
温野菜が温野菜じゃない件
てか糞まずい、が、一緒に出たウインナーが美味しかった
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:21:25.08ID:Q9XWvYy90
埼玉県民だが一回でた味噌ラーメンが最初から麺がスープにはいっててでろでろだった
が、あれはあれでおかわりしたわ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:22:37.27ID:3hgMEy110
シューチーズってのが美味かった
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:22:41.97ID:GU0K44eRO
それなりに美味しかったぞ
年々質が上がっていったのも事実だが
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:23:39.96ID:1hWinphJ0
米がひどかった
ベチャベチャすぎて食えたもんじゃない
31:
[―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:27:26.59ID:mqGdxz0xP
>>24
山岡乙
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:23:47.54ID:IENQio6H0
如何に早く食べ終わって
いち早くボールを取る事に命を掛けていた
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:23:49.24ID:OVDVgGJe0
味覚障害とまでは思わなかったけどマジありえなかったな
給食で出た変な後味の海藻サラダがきっかけで海藻サラダ食えなくなった
地元の小中学校の給食こそ質より量の極み
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:25:00.96ID:LuzcCR+nO
給食のやきそばってう●この味がしたよな。
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:29:51.07ID:LuzcCR+nO
>>29
お前う●こ食ったことあるのかよ。
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:26:52.51ID:NEW6/iQf0
今の給食が凄く可哀想に感じる
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:27:31.21ID:jw/Qqok30
思い出補正感はある
33:
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:28:09.28ID:yxpHx+Dc0
ウチの小中学校のは美味かった
麻婆豆腐とか最高だったな
あと揚げパンの時誰か休むとじゃんけん争奪戦になってテンション上がったなぁ
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:29:49.46ID:TpMQt/kB0
小学校の頃ハーゲンダッツが出た、なんでも給食費があまったらしいぞ。
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:30:19.05ID:aep+iIdb0
野菜のカレーソテーこそ災厄
38:
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 10:30:54.86ID:N8vU/dtJO
鯖の味噌煮は何であんなにも旨かった
39:
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:31:25.58ID:WfkzPMQb0
レーズンパンは困った…。不味い
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:35:22.20ID:DhxeFLoj0
いたーだきます→すべてゴミ箱にボイ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:05:17.60ID:cheO9b0wO
>>40
だからお前はぼっちなんだよ
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:36:22.87ID:8FXSUFG20
くじらのオーロラ煮?
あれは美味かった、あと給食のグラタンってなんであんなに美味しいんだ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:38:56.99ID:H9SqsLuNO
餡掛け厚揚げみたいなのはまずかった
44:
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/20(月) 10:40:44.35ID:n+OQCUS80
サラダまずすぎる
45:
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:41:24.89ID:PqEhJyvk0
サラダにみかん入れんなよ…
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:48:09.95ID:2/vOo+2o0
カレーが激ウマだったからおかわりしまくった
ちなみに福岡しな
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:53:17.31ID:MyUMSi6vO
クレープみたいなの好きだった
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:57:36.23ID:TDCqiiAu0
給食がまずいのは今の50代以上の世代
50:
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 10:58:33.18ID:nX6/V8fu0
ゆかりごはんのうまさは異常
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:01:33.51ID:UI3tRtgh0
小学生の時一度だけ牛乳で炊かれたご飯が出た
下呂臭くて先生ですら残した
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:04:41.57ID:a5229SJM0
食パンがパサついてマズイ事
大抵の麺メニューがすべて同じ麺を使ってたこと
隣町は金持ちだから質が良かったこと
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:05:59.04ID:X3KwV9Zw0
カレーはうまかったな
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:11:49.26ID:R82Yirwu0
カレーとか、豚汁うま過ぎだろ。思い出補正かかってるかも知れないが…
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:12:56.39ID:2/vOo+2o0
カレーのうまさは異常だったろ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:06:18.57ID:POJCfaBj0
ソフト麺と肉々しいミートソースまた食いてえ…
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:07:18.26ID:9Rw805WJ0
ほうれん草とベーコンが入った奴とかコールスローサラダとか壊滅的に…
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:07:54.73ID:IDsmmSLw0
ホウレン草は好き
豆腐も好き
しかしホウレン草の白和えはマズくて吐いた
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:08:25.03ID:J1HKWj4H0
子供のころは芋が主食だった
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:11:20.78ID:6kHIHbUs0
アジのピザ風焼とかほうれん草のミルクソテーとか
訳のわからん創作料理を除けばまぁ食えた
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:14:29.38ID:N8vU/dtJO
ポテトサラダとソフト麺混ぜた奴とぜんざいが苦手だった
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:16:07.25ID:H27uieMA0
一度でいいから給食食べてみたかった
なんで俺は弩田舎に産まれてしまったのか
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:20:08.54ID:PJKV6mY70
ピラフはかなり美味かった
基本パン中心の献立なので、米系が出た時はテンション上がった気がする
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:21:36.83ID:DV3XHtTo0
手書きの献立表は給食のおばさんが書いていたんかね?
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:22:31.19ID:9KVqtaKB0
コーン焼売だけはどうしても食えなかった
69:
◆dpaJxkAwTWAR :2011/06/20(月) 11:22:47.16ID:4YJMUNl5O
レバーの竜田あげ…
あれウ●コじゃん
102:
【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/20(月) 12:10:54.96ID:h1R4WHysO
>>69
鉄板だな
あれのおかげで三十路超すまでレバー食えなかったわ
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:23:08.40ID:WD8+kq9I0
必ず冷めている味噌汁以外はよかった
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:25:30.13ID:PxFhNOmr0
白飯食いながら牛乳飲める奴の気が知れない
あとザーサイ食いながら牛乳飲めるヤツの気も知れない
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:37:55.46ID:WHrh91U5O
今思うとご飯に牛乳はない
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:25:45.92ID:sN3TPbK00
まずかった
なんで子供が嫌いな食べ方ばっかいれるん
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:26:36.89ID:jpV0P0yf0
究極のメニューっていう曰くはついちゃったけど
給食自体は美味しかったよ。
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:33:21.67ID:DV3XHtTo0
>>73
え?なにそれ
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:39:42.53ID:jpV0P0yf0
>>77
美味しんぼに大阪の小学校の給食が出てきたんだけど、
内容が自分が食べていたものと同じだったんだよ。
松岡版のドラマの一回目にも出ていたはず
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:27:24.70ID:gAaBRzuG0
小学校の給食はうまかったな
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:31:46.58ID:X3KwV9Zw0
厳しい先生にあたった時絶対給食を残しちゃダメってルールになって
下校時間までベランダでトマトと睨めっこしてた女の子を思い出した。。。
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:35:20.35ID:bnRgNquc0
ソフト麺は嫌いだった
ラーメンなのにうどん食ってるみたいで
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:35:59.02ID:IQF0B04G0
ひな祭りのときのゼリーが好きだったな
一段一段剥がして食ってた
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:36:06.01ID:sIYx1KcE0
コッペパンやな
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:36:16.36ID:HJZl8Kaj0
揚げパンとか、ベタベタするし嫌いだったわ。
やっぱり、カレー、やきそば、麻婆豆腐、わかめご飯だな
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:36:44.95ID:gAaBRzuG0
カレーと焼きプリンタルトがまた食べたいな
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:39:37.86ID:d0Bf1jCbO
学校給食がうま過ぎて管理栄養士になった俺がいる。
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:46:05.05ID:vuzxH7qd0
イカのかりん揚げとかいうヤツがすげー美味かったんだよ
30本くらい今食いてえ
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:47:59.24ID:/DxiBZ300
ソフト麺をほぐすのに苦労したあのころ
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:49:09.81ID:Q8quJaDyi
給食にしもつかれが出た時は食器を床に叩きつけようかと思った
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:01:12.81ID:vuzxH7qd0
>>88
しもつかれって単語時々みるけど
そんなヤバイ味なの?
130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:16:38.17ID:Q8quJaDyi
>>91
栃木の郷土料理なんだが、臭いが酒臭くてゲロみたいな見た目だから電柱の横にあったら間違うレベル
食う食わない以前の問題
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:59:21.76ID:jDo4FFDEO
ミルメークとか今も出てんのか?
あれのバナナくっそマズかったよな
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:00:58.88ID:b1Ccsszd0
カリカリの唐揚げとかクソうまったけどな
けど野菜料理が致命的にまずかった
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:04:27.51ID:oChmhUk90
アルミ容器のグラタンがアルミの味しかせんかったな
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:05:18.49ID:nOkAL1ORO
酢の物が致命的
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:06:13.30ID:iguQNTno0
焼きそばのおかわり合戦
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:07:00.72ID:temC2EQTO
大体美味しいけど、見た目が汚かった
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:07:08.65ID:WMdLq2aKO
おいしい給食食べられなかった人ってかわいそう…
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:07:37.63ID:ArAj419K0
黄色いお米に白いねばねばがかかったのは凄いおいしかった
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:08:18.18ID:Od34KWV30
わ か め ご は ん
99:
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/20(月) 12:09:48.45ID:IkmEHchLi
たぬき汁とか言う糞マズイのがあったな
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:10:22.63ID:30ftXOUM0
ナムルとかいう糞不味い野菜料理がでた。
最近になってあれがチョン料理だと知って納得した。
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:11:24.80ID:iguQNTno0
旨いか不味いかかじゃなくて栄養価で給食を語れよ
その点仙台は味も栄養価も糞だけどな
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:25:57.72ID:PmdR2aD40
質より量だもんね…
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:28:24.78ID:6ImZEQD0O
うまいのはうまいけどな
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:16:53.07ID:bsYXjdk20
ソフト麺って今思うとつけ麺だな
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:22:47.06ID:9UQVlKTZO
ソフト麺を袋に入ったまんまこねて団子状にして食ってたな
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:25:05.26ID:30ftXOUM0
揚げたポテトにひき肉とグリーンピースを甘辛だれで和えたやつはうまかったけど
料理名がわからない。
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:27:36.96ID:SHl9trFO0
ミルメーク争奪戦とかしたよな
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:32:47.63ID:Ox0L8nnmO
デザートが余る日は戦争だったね
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:33:04.29ID:JzLErer0O
給食のじゃがいもがこげてて大騒ぎ
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:36:43.66ID:8FT6h/WL0
アイスがあった日は興奮したもんだ
120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:52:49.33ID:+f3H7TOn0
七夕ゼリー地味に美味しかった。☆の寒天とか入ってる奴
あれ売ってねーかなー
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:58:04.30ID:NYXPC7PV0
うちの学校はうまかったなぁ、食器もアルミじゃなかったし
まずかった料理はナムルと、夏にデザートに出された甘くないスイカぐらいだった
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:59:51.69ID:uDnSS33XO
鯖の味噌煮
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:01:13.79ID:t63e6Pre0
ふざけんな、揚げパン最高だったろ
124:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:02:33.28ID:zKFFd+yI0
一度だけ味噌の入っていない味噌汁が出たがアレは酷いもんだった
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 10:23:45.86ID:zvvDsBNqO
小学校は給食室で作ってて美味かった、特に焼きそば
中学校からは給食センター
給食が楽しみではなくなった
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:07:11.32ID:Auk5ikBD0
給食センターはなくなるべき。
昼飯不味くて食べられないから身長伸びなかった
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:18:23.97ID:5iNTwQ3SO
小学校は自分の学校で給食作ってたけど半端なく旨かったわ
中学校は給食センターだったけど、1年の最初の1ヶ月はあまりの違いに吐く奴とか給食拒否して弁当持参する奴がいた程
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 11:33:12.12ID:bnRgNquc0
中学から給食センターになって微妙だった
125:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:03:04.10ID:v64r+4mRO
給食センターとかどこの田舎だよ
138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 14:04:06.83ID:SRaoWosB0
>>125
給食センターは都会の方が多いよ
土地が無くて個々に給食設備持てないから
126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:05:58.50ID:id/IXEF80
記録的水不足による「冷食」を食べてたが、
ミルメークとかソフト麺とかわからんwww
127:
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:06:56.39ID:SP8il+2b0
ココアババロア大好きだったわ
128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:09:25.78ID:PwEDjsFxO
サバのホイル焼き
129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:09:54.48ID:MLq0k1OE0
学校のチャーハンべちゃべちゃすぎる
あとカレー
好きな献立になぜかグリーンピース入れる悪魔
金払ってんだからみんな好きな物だしてくれよ
小学生にたけのこの木の芽あえとか材料捨ててるようなものだぞ
131:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:19:27.97ID:MApvCcaN0
都内でちゃんと学校で作っている時の給食はおいしかった
埼玉に転校して給食センターになってからまずくなった
パスタにちゃんとパセリとバターが絡めてあるのにミートソースが普通だったのに
埼玉にいったら、ミートソースにうどんみたいなソフト麺・・・驚いた
都内時代、給食おいしい、埼玉時代、給食まずいにかわった
134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:24:38.97ID:MApvCcaN0
そんな埼玉でも美味しかったもの
・コーンといかのサラダ
きゅうりとコーンといかをマヨネーズで和えただけだったと思うけれど美味しかった
都内で美味しかったもの
ジャンボしゅうまい(周りにもち米がまぶしてあって蒸している)
133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:23:22.46ID:cSVUVnHU0
>>1
いや、基本美味かったけどな
問題は、カレーが甘すぎて大っきらいだったのと
ミックスベジタブルはトラウマになった位激マズくて無理ゲーだった。
あれ食うと、オエッってなって吐きそうになる。
135:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/20(月) 13:54:51.01ID:URL87rJdO
給食不味いとか何処の田舎だよ
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:57:10.30ID:Q9cd0bzs0
ぶどうパンとぶどう豆だけは今でもトラウマ
二度と食べることはないだろう
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 13:58:46.68ID:+qUmqbX2O
ソフト麺とか懐かしいな
校内調理の給食はほんとウマい
139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 14:49:22.02ID:c/yTxKtK0
ソフト麺てなんであんなスープとからまねーんだろ
あれはまずいの部類に入れていい気がする
製造業者がハズレだったのか?
他は別段まずいってほどでもなかったが
嫌いなもんとか食わないといけないと信じ込まされてたのは詐欺だろあれ
レバーとかくいもんじゃねー
118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/20(月) 12:36:00.41ID:ZTc7dz0uO
不味かったってヤツは今でも食べられない嫌いな食いもんがある
うまかったってヤツは今は大概食える
そんな気がする
- 関連記事
-