1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:23:44.07ID:+IQEZwDO0
イケメンに生まれるかブサメンに生まれるかなんて運じゃん
3:
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 12:24:15.74ID:IB2+Br7Z0
甘えんな
5:
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/13(月) 12:24:39.37ID:D/XD3PyK0
95割、な
6:
チャーハニック ◆GOODhaGOAA :2011/06/13(月) 12:24:40.43ID:KW2Wt+vK0
残りの91割はなんだよ?
7:
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 12:24:56.10ID:vexb3YQK0
1割は運9割は運命
11:
ぽっぽ焼き ◆pOPPOVB9oU :2011/06/13(月) 12:26:04.20ID:X6cVt5Zw0
10割だろ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:26:44.94ID:jGSttnfq0
1割は努力できる才能の有無。
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:27:06.54ID:Ntxfctx50
あのときあーしておけばよかったーっていうのはたくさんある
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:27:13.70ID:K988OqAk0
人生が運じゃないって言う奴は大抵運が良すぎたか運の悪さを認めたくないだけ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:27:25.80ID:s5lvUYgw0
よかった、まだ一割は努力でなんとかなるのか
19:
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/13(月) 12:29:20.76ID:K0Wu9A3fI
どんだけ努力しても1割しか影響しないのか
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:30:35.68ID:VIC1TGRx0
落ち着けお前らはそもそも努力しないだろ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:39:10.11ID:jGSttnfq0
>>20
間違った努力はするんだよな。彼女を作るためにテレパシーを送るとか、オ●ニー復縁法を試し続けるとか。
オ●ニー復縁法とは、好きな女性をイメージしてオ●ニーしてオルガスムスに達すると復縁できる。片思いならカップルになれるという魔法のような迷信だwwwwww
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:30:50.35ID:q6hwOTSNO
イケメンじゃねえしオタの運痴だけど
ひどいいじめに合わなかったってだけで強運だと思ってる
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:31:31.78ID:+kmQlmUK0
こう考えると麻雀って人生の縮図だよな
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:32:01.82ID:qWU6tiZW0
10割金
よって生まれた後でもなんとでもなる
長年サボってた奴は知らね
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:32:20.82ID:Wf5QVoV3O
ってことは努力しなくていいのか
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:32:42.84ID:T4fJaT+Ci
でも金を得るには運が必要
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:33:52.40ID:LllGZBbb0
努力とかめんどくさいと思って楽して生活する方法を模索するも
それすらめんどくさかった
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:35:16.82ID:lqfKSe22O
運じゃね
人間関係左右するもん
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:37:22.81ID:9HxJO0a3i
努力しても報われない人が多くいる以上、これは真理
30:
便 ◆UNKOKKOu8. :2011/06/13(月) 12:42:15.38ID:7nOsgBi+0
課長までいったら90割運でしゅね(*'ω')
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:43:08.87ID:LllGZBbb0
努力が報われるかなんて今時人為的だからたちが悪い
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:45:44.90ID:v1jVLnP80
努力さえあれば何でもできる
努力して稼いだ金で人の心だって買える
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:46:01.35ID:trWWqAJC0
じゃんけん全勝するだけで人生変わると思う
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:55:27.60ID:534aG6RB0
>>35
でも次こそ負けるかもしれない、って思うと怖くね?
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:47:18.54ID:lqfKSe22O
普通に学校でて社会人になって、二十年ほどうまくいかない結果もある意味、自分の才能なんだな
30手前だし、生きるより死んだ方がすごく楽だ
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:47:52.83ID:azfY3TKv0
努力だけではなんともならないのが現実
便利な言葉だよな努力って
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:49:49.91ID:MHpkS5p+O
運よく努力できる環境があった
ってなるから10割運でいいと思う
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:49:57.63ID:wgNpXKZ90
努力できる環境にいれるかってのも運
よって10割が運
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:50:19.72ID:7afbX2fg0
受精した時に俺の運は尽きた
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:50:27.01ID:9P0kD/IcO
努力すれば必ず報われるってのも胡散臭い話だとは思うよ
学問ならそれで済むが、社会的役割ではそうはいかない
努力家のヤブ医者と怠惰な名医では後者が評価されて当然だ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:33:07.92ID:8orng87JO
>>41
努力家のヤブ医者はいるけど、怠惰な名医はありえない。
才能によって必要な努力の量は変わるけど、どんなジャンルでも一流になるためには人並み異常の努力が必要。
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:51:14.97ID:9HxJO0a3i
そもそもどんな遺伝子で生まれてくるか自体が運だからな
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:53:01.45ID:LllGZBbb0
マイナスをセロに戻す努力をしなけりゃいけない奴
ゼロからプラスにする努力をする環境がある奴
決まって説教をするのは自分が前者だと思ってる後者
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:54:04.42ID:lqfKSe22O
一生独身で生きてかなくちゃいけないんだろうけど
良い人生にはならないだろうから
60までの30年は血反吐を吐いて、泣きながら生きていくんだろうな
人間が怖いわ 味方にもなるし、敵にもなる
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 12:57:53.15ID:s1+dKYfKO
親が資産持ってるかどうかで決まるんだから100割運だろ
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:29:12.28ID:L5xp0TVV0
たしかに努力できるかも運だなーって思う
逆に運のいい人間は努力なんかしなくても・・・ね
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:40:26.41ID:nji6Jch50
お金持ち「9.9割努力で0.1割運」
55:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/13(月) 13:40:29.55ID:/HxUbOOD0
努力ってなんなんだろうな
大成しなきゃ努力がたりないってんなら努力なんてどこにもねーよな
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:42:01.24ID:lP/w8Gow0
そもそも努力する気になれるような環境に恵まれるかどうかが運で決まる
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:44:21.64ID:5nKjIdhr0
努力というのは「それだけやってるんなら仕方ない」と誤魔化すこと
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:47:20.56ID:UmKU9IoP0
天才:1割の才能と9割の努力ですね(キリッ
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:48:31.93ID:6hp28rYb0
明らかに自分より頑張ってない、数字や結果でもそう出てたのに
最終的に自分より頑張ってない奴の人生が上手くいった時とかもうどうしようもないわ・・・
あまりに自分が負けキャラすぎて生きていくのがつらい
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 13:50:11.95ID:7g0eGG8yO
天才は100で凡人は10
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 14:33:36.54ID:r5w/ft100
親が資産家かどうかでほとんど勝負決まるしな。
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 14:29:49.53ID:qSt4dqkRi
努力できるのも才能だよな
- 関連記事
-