1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:50:21.07ID:0jdAKuyt0
いったい何考えてるの?
キョロ充なの?
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:51:08.49ID:SmsNDkID0
お前らに好かれたくないから
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:51:51.59ID:0jdAKuyt0
>>2
すごい説得力だな
解決したわ
29: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 20:39:30.52ID:uhZzHE8n0
>>2
納得した
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:51:19.37ID:poJ0/IgX0
まぁキョロ充か否かって言ったら確実にキョロ充
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:51:31.56ID:zfa255dc0
三次の黒髪ってメンヘラっぽいじゃん
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:51:40.81ID:LEHdlk98P
最近は高校で染め始めるよ
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:51:45.24ID:32I6Niqb0
日本人は黒が一番似合ってる
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:52:01.32ID:XWW5E9nx0
黒髪だとハブられるから
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:52:07.67ID:Bu+Ch1Gs0
女は全員キョロ充だよ
12:
セブン ◆SEVEN/tiy. :2011/06/11(土) 19:54:06.44ID:eO12s4HE0
飽きると黒髪に戻すからさ
そこで判断するなよ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:54:06.39ID:CbSQi1SEi
女なんか結婚したら会社辞めるんだから大学なんか行かなくていいだろ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:55:20.32ID:uva1Q1L30
>>11
そこまで男を信用するわけにも行くまい
17:セブン ◆SEVEN/tiy. :2011/06/11(土) 19:58:32.67ID:eO12s4HE0
>>11
結婚しても会社辞めれない女に謝れ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:55:00.48ID:IsWgvFCxO
男女ともにずっと黒髪の人間結構いるじゃん
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:55:45.54ID:IsWgvFCxO
むしろ女は一度パーマをかける
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:03:08.04ID:tad9XhdC0
男も揃いも揃って染めるだろ
成人式ん時びっくりしたわ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:03:51.32ID:tsOsE+oiO
なんつーか茶系にして綺麗になる子もいるからね。あとあんま黒髪そのもので妙な打算しない方がいいよな
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:05:08.22ID:S2Vsthmt0
茶髪とか汚くしか見えない
黒髪が似合うやつこそ最高なんだよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:12:58.90ID:h/fCdCQTO
>>20
茶汚いとは思わんけど明らかに黒のが似合う人が茶色だと無性にムカつくw
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:05:45.11ID:7wRlTcRn0
何故マン毛は染めない
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:14:16.32ID:ZfVTWJ0s0
キレイな黒髪って手間かかるみたいだからね
染めた方が枝毛とか目立たなくて楽ってのは複数の女性に聞いた
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:22:26.71ID:6m+1K8Gw0
殆どの女子が似た茶色なんだけど、一応違う色として染めてんの?
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:37:58.16ID:IsWgvFCxO
金髪を見ると個性派だと思う
今時金髪て
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:38:34.76ID:By6cBDyVO
茶髪可愛いやん
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:40:20.48ID:NgGS4SlGO
茶髪はありふれすぎ
個性的なやつがいないから残念
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:21:37.04ID:3Prcv0Vj0
>>30
個性的なやつがいないのはそこが田舎だからだろ
それはさておき
どんなやつがいると嬉しいの?
ピンク色とか青色の髪した子が好きなの?
絶対そっちのが残念でしょw
31:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 20:48:21.78ID:D9rMqMFR0
髪ごときで個性がどうとかごちゃごちゃうるせーな
個性ならもっと別のとこに求めろよ
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:54:47.46ID:1dEkiAsw0
お前ら落ち着け
一生黒髪ストレートロング!って子もいるから
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:25:31.71ID:NTHVaGYHO
茶髪が普通すぎて本来没個性である黒髪が個性的になっている
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:27:33.69ID:6gqYWyuR0
黒髪って美人でないとキツイよね
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:29:52.95ID:uy/NvfRxO
>>37
あとストレートでないとダメだな
もっさり天パで黒髪はとても残念
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:31:42.85ID:D9rMqMFR0
たしかに
もっさりテンパは茶髪のがなんぼかマシ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:42:42.12ID:3Prcv0Vj0
>>40
結論、何色ってより似合うか似合わないかだろ?
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:45:58.61ID:xJ/KE0aVO
女は流行りが好きだからねえ
黒髪だと髪型メイク服から浮くんだと
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:59:56.12ID:3Prcv0Vj0
そもそも俺は
大学生になって髪を染めないやつのほうが不思議に思う
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:01:40.71ID:VPR/Y/zEO
黒髪だと重い
暑苦しくて気持ち悪い
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:02:58.95ID:YrHCxj/TO
高校卒業してから夏くらいに会ったら神染めてるわ化粧してるわで一瞬、誰?ってなるよな
しかも大概ケバくなってるし
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:03:16.71ID:rnxICfWrO
たいていは雰囲気美人になるための苦肉の策って感じだがな
50:
キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2011/06/11(土) 22:03:58.13ID:yhLqMq8+0
高校に茶髪か金髪にして大学になったら黒髪かと思ってた
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:04:04.46ID:eEdPSqfxO
茶髪でセミロングで軽く巻いてる女性は苦手
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:06:04.48ID:pxPvaiIFO
つまるところ
茶髪でボブにするのが一番おもしろフェイスを誤魔化せるんだろ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:17:19.40ID:k+hbPXvBO
ビッチ臭い自分をアピるため
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:22:58.71ID:a56nvYVeO
わしは日本人として、また、親から貰った体に誇りを持っている
よってそれを蔑ろにするような染髪はしない
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:29:34.60ID:AI6Z/zBF0
>>57
お前裏で天然記念物って呼ばれてるよ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:35:46.65ID:3Prcv0Vj0
>>57
どんだけ染髪がいけないことだと思ってんの?
自分の意思というものは存在しないの?ww
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 22:22:39.66ID:MNejCWwLO
逆に考えるんだ。
ビッチ臭くてスイーツ臭い染髪ゴミ女がゴロゴロ居る中に
少数の黒髪美女が居ることで相対的に後者の価値が上がるんだと。
ただバラが一輪あるのと、ジャガイモ畑に一輪だけ咲いてるのとじゃだいぶ違うだろ?
- 関連記事
-