1:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:35:02.78ID:0
いいのか?
2:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:35:50.02ID:0
打者はEASYモード
3:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:36:45.49ID:0
120勝=2000本くらいの感覚だな
4:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:36:54.31ID:O
それで言ったら250セーブもどうなんだ
5:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:37:21.41ID:0
100安打×20年(規定打席到達者のほぼ全員が達成)
10勝×20年(各球団1~4人)
200勝のが難しいかもな
6:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:37:27.80ID:O
これから200勝投手出るのか?
10:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:39:33.48ID:0
西口があと3年二桁勝てば行けるぐらいか
7:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:38:48.71ID:0
金やんが死んだら150勝ぐらいにハードル下がると思う
11:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:40:11.03ID:0
20年続けるのに年間100安打と10勝を一緒にしたらあかんね
13:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:42:12.61ID:0
歴代200勝達成者 24人
歴代2000本安打達成者 37人
(※日米通算を除く)
ちなみに通算安打数24位が2097安打(古田)だから
そこまで極端な差はない
14:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:42:14.19ID:O
200セーブの方がもっと簡単じゃね
40セーブを5年だろ
15:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:43:15.95ID:0
横浜で2000本安打は才能があれば可能だが
200勝は才能があっても無理
というか横浜では200勝出来ない
20:名無し募集中。。。 :2011/05/04(水) 12:45:54.42ID:0
>>15
確かにw1失点完投でも点とってくれなきゃ勝てないからな
94:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:08:08.99ID:0
大洋で200勝した平松さんって何なの?
17:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:44:44.33ID:P
近年、急激に200勝の難易度が上がって来た
18:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:44:44.73ID:0
200勝=2500本安打くらいでよくね?
21:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:45:54.84ID:0
>>18
それだと打撃不利
2500安打歴代到達者が6人しかいないから
(イチローと松井を加えても8人)
19:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:45:17.51ID:0
投手は2000回登板で勝ち越してたら2000本と同等だろ
22:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:46:07.58ID:O
先発が年間28試合程度の登板な限り極めて難しいだろうな
26:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:47:50.26ID:0
最近は先発やったら1週間ぐらい空けるからな
27:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:47:58.62ID:0
昔の投手がバランスを崩してるんだよ
連戦連投が普通だった時代は年間40勝とか普通にしてたわけだし
しかもその時代打つ方はバットの質も悪かった
35:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:51:26.37ID:0
昔は中4日が普通だったからな
23:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:46:23.46ID:0
2000本でもいいけど、通産ホームランが250本以上も条件として追加
32:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:49:55.67ID:0
確かにセーブも出来たんだから打者も安打以外の条件作った方がいいな
38:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:52:14.79ID:0
ホームランなら400本以上
43:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:55:16.79ID:0
盗塁も
28:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:48:37.44ID:0
昔は投手>野手
今は野手>投手
のほうが達成しやすい記録だよな
29:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:48:46.52ID:0
試合数が増えて選手寿命も延びた今
2000安打なんて別にプロ長くやってりゃ届く
30:
名無し募集中。。。 :2011/05/04(水) 12:48:49.77ID:0
セットアッパーは名球界入りなんかはなからムリな件
31:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:48:59.82ID:0
何で2にこだわるんだ
34:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:51:11.63ID:0
でも昔は大石や若松みたいな170ないチビでも20本以上打てたんだから大変は大変だったろう
36:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:51:35.78ID:0
毎回このレスするんだけど100安打じゃ20年レギュラーで使ってもらえない
44:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:55:21.24ID:0
>>36
100安打(うち本塁打50本、100打点)なら使ってくれるよ
46:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:55:50.25ID:0
>>44
ランスとかそんなもんだったろ
51:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:57:06.89ID:0
>>44
他に確実に価値のある記録持ってたらそりゃ使ってもらえるに決まってる
39:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:53:18.92ID:0
そんな長く続けることがだいじなのか
チームのエース10年続けりゃ立派な大投手だろ
巨人の斉藤雅樹とか200勝してないんだろ
40:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:53:33.03ID:0
そもそも勝利と安打を同列の基準にしてることが間違い
安打は打てば1が記録されるが
勝利はチームの得点力ほかに左右されやすい
ダルが4年連続防御率1点台、涌井は4年平均で防御率3点台
この二人の4年間の勝ち星が2つしか違わなかったりするんだから
41:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:54:39.68ID:0
2000本安打が大した事の無い例によく駒田が挙げられるけど
あいつら駒田ナメすぎだろ
45:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:55:30.29ID:0
斉藤雅樹が入れなくて駒田が入れる迷宮会w
48:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:56:28.58ID:0
年間20勝×10年
年間200安打×10年
年間45セーブ×6年
年間20勝×10年が圧倒的に苦しいな
52:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:57:11.60ID:0
金田会に入ると何かメリットあんのか?
93:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:07:54.22ID:0
>>52
毎年ハワイでゴルフができます
53:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:57:49.51ID:0
あのブレザー着てみたい人いるのかな
54:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:57:49.94ID:O
30代前半で150位勝ってた西口が厳しい時点ですごい難易度
57:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:58:46.45ID:0
安打は歳とっても打てるってこと?
ラジコンみたいに投手ももう少し頑張ればいいだけなんじゃないの
59:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:58:52.23ID:0
今の時代に勝利数と安打数が指標ってのが時代遅れだな
63:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:59:43.18ID:0
投手は150勝でもいいね
60:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 12:58:55.40ID:0
谷繁なんて通算打率.240くらいなのにあと190本で達成だもんな
65:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:00:09.74ID:0
100安打じゃ20年使ってもらえんとか言ってたが
谷繁のデータみると毎年そんなもんで20年以上やってるんだけどw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E7%B9%81%E5%85%83%E4%BF%A1
67:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:00:41.99ID:0
>>65
レアケース
69:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:00:59.66ID:0
>>65
むしろ100安打にすら届いてないシーズンのほうが多いな(笑)
66:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:00:41.34ID:0
キャッチャーなんかは打撃以外の指標で評価する部分もあるべきだな
76:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:02:35.03ID:O
谷繁はバッティングなんかどうでもいい
捕手は別だろ
73:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:02:22.19ID:0
あの斉藤雅樹入ってないのか
斉藤が先発というだけで今日は負けたと思うほど凄かったのに
81:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:04:25.26ID:P
普通に野球殿堂がその役目で良いと思うんだけど
85:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:05:37.42ID:0
毎回零封するならともかくチームの結果である勝ち星と
あくまで個人成績である安打数を同列にすんなって話だよな
86:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:06:04.24ID:0
何ホールドすれば名球会に入れますか
91:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:07:38.82ID:0
勝ち数よりも奪三振の方がいいんじゃないかな
99:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:09:19.48ID:0
ダルは日本に残るなら200勝出来るだろうけど
メジャー志向の昨今ある程度活躍したらメジャー行っちゃうね
最後の200勝は山本昌になるだろう
113:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:13:04.77ID:0
>>99
日米通算記録でいいだろ
118:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:14:42.20ID:0
>>113
アメリカ行ったら成績下がる無理
101:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:09:40.21ID:0
近年だと
投手の登板数が減って
200勝が難しくなってはいるけど
過去に達成した人数を見ると
これでいいような気がする
106:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:10:53.31ID:0
>>101
試合数は増えてるから2000本安打は昔より簡単になっている
110:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:12:50.37ID:0
レギュラーで出られるかどうかはチーム事情もあるよ
111:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:12:58.19ID:0
守備でレギュラー張ってる奴でも150安打位はするからな今
112:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:13:02.59ID:O
最多賞3回とか相対評価の方が公平な気がする
115:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:13:38.58ID:0
打者なら20年続けりゃいいってなるのに
何故投手ならそうならないのか
124:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:15:50.53ID:0
>>115
20年レギュラーで出続けるだけでも大変だぞ
122:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:15:44.60ID:0
200勝と2000本を1/10にすると難易度に大差ない感じが
117:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:14:08.03ID:0
セーブは150くらいまでは簡単に行くんだけどな
125:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:15:51.07ID:0
セーブも言うほど簡単じゃないよな
現役で達成できそうなのって藤川くらいだし
127:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:16:29.78ID:0
わしの考えでいうとこれらの成績は等しい
200勝(20勝を10年)
400S(40Sを10年)
2000安打(200安打を10年)
400HR(40HRを10年)
1500打点(150打点を10年)
が、投手の寿命を考慮すると
200勝
400S
2500本
500HR
1800打点
を等しいと考える
134:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:18:09.71ID:0
>>127
年間150打点とか不可能じゃね
128:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:16:46.71ID:0
投手は通算奪アウト数とかじゃダメか
リリーフは不利だけど
130:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:16:49.66ID:0
クローザーは使い減りするから長く続かない
250セーブ達成してる3人はやっぱり化物
131:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:17:07.96ID:0
セーブ記録なんて勝てるチームじゃないと出番ないしな
135:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:18:14.31ID:0
野手はどこか怪我してても騙し騙し試合出て安打数稼げるが
投手はそうはいかないとこも大きい
138:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:18:55.48ID:0
騙し騙し投げろよ
141:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:20:12.82ID:0
どっかが悪いから結果出ませんなんてのは言い訳
ヤニキ見ればわかる
投手だって同じ
144:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:21:26.87ID:0
こいつらバケモノだなやっぱ
松井 2499安打 1570打点 493本塁打 1492得点
イチロ 3522安打 1087打点 208本塁打 1705得点
※2010年まで
149:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:22:41.30ID:0
>>144
松井は国内なら3000安打600本2000打点くらいいったかも
イチローは4000安打400本
158:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:25:47.40ID:0
>>149
無理
試合数が違う
イチローは日本じゃ200本10年いけたかどうか
153:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:24:37.35ID:0
>>144
得点以外は、それぞれがそれぞれの5割増ってのが面白い
ヒットはイチローが松井の5割増
ホームランと打点は松井がイチローの5割増
アスリートとしてのポテンシャルは互角だろうな
146:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:22:15.94ID:0
イチローがスラッガーだったら何本打てただろうか
161:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:26:17.82ID:0
イチローに言わせたらHRだけ打つなら30は打てるって言ってたんとか
163:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:27:30.14ID:0
HR40本発言はインタビュアーに言わされただけだから
147:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:22:27.09ID:0
田淵とコユキのどっちが打者として上かって話ですよ
掛布や松永との比較でもいいけど
148:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:22:35.28ID:0
数字を基準にする時点で質は問わない
結局それが答え
157:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:25:33.90ID:0
計算大雑把すぎるだろ
160:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:26:07.06ID:0
>>157
いいんだよ
球場のサイズがぜんぶ違う、大雑把な競技なんだから
164:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:27:51.13ID:0
ハリーの肩持つわけじゃないけど日米合算ってどうなん
171:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:29:36.89ID:0
>>164
名球会が生き残る為の最後の手段
日米通算認めないと名球会はいずれ滅びるからなw
古田・清原世代が死んだら・・・
166:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:28:31.69ID:0
実際日本記録としては参考記録にしてるんだろうかいいんじゃね
169:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:29:05.22ID:0
投手の場合は 勝+負 が300超えたらで良くね
173:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:30:21.82ID:0
打率と勝率でもそれっぽい基準作って見てよ
179:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:32:06.32ID:0
セーブって弱いと稼げないし
強過ぎると点差がついてセーブ付かないし難しいな
ホールドももう少し評価してあげて欲しいな
215:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:41:11.24ID:0
やっぱ識者に決めさせるしかねえか
182:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:32:39.36ID:0
今いる12球団監督で名球会入りしてないやついるの?
188:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:33:45.75ID:0
>>182
落合
201:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:36:49.60ID:0
韓国とか台湾でプレーする奴もいるけどそいつらが合算で数字満たしたらどうすんの
205:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:38:11.58ID:0
>>201
野球殿堂みたいに投票で決めればええんちゃう
203:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:37:14.58ID:0
名球会って平成生まれで達成した奴はどうするの?
カネやんが昭和生まれのためだけに作った会なのに
207:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:38:48.58ID:0
>>203
翔さんが真名球会作るよ
209:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:39:10.84ID:0
>>203
松坂が200勝する時に改定されるだろ
196:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:35:16.46ID:0
金田とかが自分の400勝をマンセーさせたいための名球会だろ
基準なんてどうでもいいんだよ
204:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:37:25.83ID:0
投手が勝利を基準にするなら
野手は安打じゃなくて打点のほうを基準にするほうがしっくりくる
勝利への貢献度の指標だから安打よりは分かりやすい
210:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:39:12.16ID:0
わかりやすいか?
安打と同じくらいあの時の打点は無意味みたいなケチがつくと思うぞ
216:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:41:36.68ID:0
>>210
そうじゃなくて安打よりは勝利のために必要な数字ってこと
220:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:42:52.40ID:0
>>216
負けた試合でつく打点もあるのにか
222:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:43:06.16ID:0
打点なんか自分より前の打者次第だからな
235:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:48:59.66ID:0
安打と比べるなら
投手はアウトカウント4奪取くらいでバランスがとれそう
2000本安打(野手)=8000アウトカウント(投手)
247:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:53:20.70ID:0
>>235
いいかもしれんな
8000アウトカウントが2700投球回くらいだから2000本到達の打者と人数的にほぼ一致する
2700投球回数 37人
2000安打 37人
まったく同数
239:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:49:57.85ID:0
投球回数でいいじゃん
256:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 14:01:58.28ID:0
投球回数なんてタダ投げただけの話やんと思ってたけど
奪アウト数とほぼ同義なのか
目からウロコだぜ
250:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:55:12.97ID:0
150勝200セーブしても入れないのが名球会
251:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:56:19.87ID:0
2000本打っても200勝しても大正生まれじゃ入れないのが名球会
294:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 16:05:27.13ID:0
中継ぎエースって守護神よりも重要だと思うんだが何で救援は250セーブだけなんだ
岩瀬より浅尾の方がどう見ても貢献してただろ
296:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 16:12:11.67ID:0
>>294
セットアッパーが重要視されたのって最近じゃね?
阪神のJFKみたいに
古くは中抑えというのかな
300:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 16:38:17.72ID:0
慶応の選手って名球会いなくね?
立教も長嶋ぐらい?
303:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 16:40:20.96ID:0
>>300
大卒や社会人は不利になるのは仕方がない
むしろ立派だろう
301:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 16:39:32.27ID:0
慶応は一流だけどそこそこの選手が多い
別当薫とか高橋由伸とか
あんまりガツガツしてないんやね
307:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 17:01:21.14ID:0
パンダはスペ体質になったからな
パに行けばDHでまだやれるかも
311:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 17:17:55.59ID:0
高橋由伸は2年目に骨折しなけりゃ超一流になれたのに
312:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 18:26:33.26ID:0
ケガに強いのも才能というか
313:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 18:52:57.17ID:0
長くやってて、才能もないと投手は200勝てないよな
316:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 19:25:28.03ID:0
名球会は30勝当たり前の時代に作られたのかなと思いきや
1981年創立だから今と同じで20勝でやっとの時代なんだな
320:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 19:52:30.64ID:0
打者の2000本にあわせて投手は2000イニングでいいんじゃないか
ちょっと投手が有利かもしれないけど
321:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 19:54:10.17ID:0
打者を200勝利打点にしたらほとんどいなくなるな
324:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 19:57:42.63ID:0
200勝は斉藤桑田槙原ですら到達できなかったんだから相当にハードルが高い
2000本なんか駒田クラスで楽々到達だからな
325:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 19:59:47.34ID:0
2100本にあげると一気にハードル上がるんだな
2000本安打達成した37人中14人も脱落してしまう
326:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:01:37.74ID:0
引退を先送りにして2000本で花道を飾る選手が多いからな
327:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:01:57.89ID:0
2100にしたら14中10人くらいはがんばるんじゃね
328:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:02:48.19ID:0
駒田ノムケン田中幸雄があと100本打てたか微妙だ
331:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:03:53.42ID:0
勝利数は200でいいとして打者は500HRを基準にした方がずっとマシだ
333:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:05:30.57ID:0
安打数に合わせるならアウトの数(イニング数)だよな
335:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:06:23.08ID:0
打者は3000塁打で
336:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:07:54.30ID:0
確かに塁打の方を評価すべきだよな
337:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:09:10.20ID:0
3000塁打だと49人達成しててさらにハードル下がるな
338:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:09:52.58ID:0
安打数に中身を求めれば塁打数を競った方がいいな
339:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:10:38.70ID:0
調べないで適当な数字だしたけどやっぱり甘かったか
塁打数だと平等でいいとは思うんだが
342:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:13:20.70ID:0
メジャーだと300勝・3000本安打が大選手の指標
343:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:16:38.15ID:0
セイバーだと投手は何が1番評価されるの?
349:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:22:13.45ID:O
>>343
ERA
打者と違ってわかりやすい
345:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:17:21.93ID:0
中四日100球が主流になると200勝のハードルも多少は低くなりそうだな
351:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:27:17.38ID:O
>>345
そうなると個人の力でなくチームの力次第になりそうだな
348:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:19:57.65ID:0
毎年20勝するなら250イニングは投げないと救援投手に勝ちを消される
350:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:23:55.50ID:0
打者はOPS
投手は防御率かな
352:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:28:43.56ID:0
防御率もエラーが絡むことによって実際より低く出たりするが勝敗や奪三振よりはいいか
353:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:28:46.10ID:0
名球会自体が単一の指標に価値を求める過去の汚物だし
アメリカの野球殿堂も似たようなもんだが
344:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:16:54.43ID:0
メジャーも100球交代が当たり前だから年間15勝平均が精一杯でこれからは300勝なんてほとんど出なくなるんじゃないの
346:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:18:40.33ID:0
メジャーは試合数が多いからレギュラー野手なら3000本ってのも何人も出るな
354:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:31:08.69ID:0
投手 勝利数 300勝達成日 達成したチーム 達成年齢
グレッグ・マダックス 355 2004年8月7日 シカゴ・カブス 38
ロジャー・クレメンス 354 2003年6月13日 ニューヨーク・ヤンキース 40
トム・グラビン 305 2007年8月5日 ニューヨーク・メッツ 41
ランディ・ジョンソン 303 2009年6月4日 サンフランシスコ・ジャイアンツ 45
355:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:31:58.26ID:0
ピッチャーの1勝=チームの1勝だからな
勝ち負け関係なく5-5やったら5本になるのとは違うよ
356:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:33:19.72ID:0
防御率だけじゃ活躍量?期間?の評価が出来ないよね
358:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:36:48.07ID:0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%94%B0%E5%93%B2%E4%B9%9F
登板回数も考慮に入れるべきだな
359:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:37:06.79ID:0
2000回到達で通算防御率3.50
2000本到達で通算打率.280
これくらいかねえ
362:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:39:55.91ID:0
打者は塁打が単純に積み重ねになるからいいと思うけどね
363:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:44:32.20ID:0
OPS9割以上 2500試合以上出場
防御率3.00以下 投球回数3000回以上
これで文句なしだな
366:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:50:22.39ID:0
>>363
中継ぎ救済求む
369:名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:53:52.86ID:0
>>363
今現役でそれをクリアできるのはダルとマーくんしかいないな
365:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:46:05.38ID:0
その基準だとアウトになる選手ってどんなのがいるの?
367:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:52:42.32ID:0
リリーフ完全にアウトじゃね
370:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:54:52.32ID:0
桑田は打者として190本打ってるから勝ちに19足してもいいな
374:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:59:07.58ID:0
桑田は20代半ばにそれまでの成績で不満を聞かれて
「打ったホームランが少ない 年間5本打ちたい」って言ってたな
375:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:59:17.10ID:0
斎藤桑田クラスならともかく打者転向してた方が良かったって数字の境目はどれくらいだろう
371:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:56:43.40ID:0
近代野球じゃ10年15年やって通算で防御率2点台なんて奇跡の数字
ラビット時代は最優秀防御率でも3点台とかいたな
372:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:58:09.31ID:0
奇跡の数字でいいんだよ
ハードルは高い方がいいしその方が価値が上がる
376:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:59:19.74ID:0
ダルは五年だか三年連続で一点台だけど
373:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:58:23.71ID:0
3000投球回って26人しか達成してないし
現役で達成できそうな投手もいないぞw
桑田や星野ですら達成してないのに山本昌が達成しててすごいわ
379:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:01:29.58ID:0
率の分野は全盛期がいくら凄くても劣化してからダラダラ続けてるとどんどん落ちていく
2000本安打と通算3割を両立してる選手が少ないように
380:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:04:12.26ID:0
篠塚でも通算3割がやっとで2000本には全然足りないからな
381:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:04:14.09ID:0
和田とかカッスが相当上位だろ通算打率って
383:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:06:58.75ID:0
田中幸雄 通算 打率.262 287本塁打 1026打点 出塁率.321 OPS .755
384:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:07:01.63ID:0
和田さんは右打者なのに通算打率高いからな
落合みたいに40過ぎてから2000本行くのか
385:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:09:16.37ID:0
通算打率はいかにすっぱり引退するかだろ
386:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:10:20.00ID:0
王さんももう1年やってたら3割きってただろうな
388:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:12:54.32ID:0
いい時にあっさり辞めると通算の数字は伸びる余地を残したまま終わっちゃうな
389:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 21:13:14.87ID:0
鈴木のタコさんでも通産.303前田智でも.302なんだよな
377:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 20:59:22.99ID:0
投手と打者で難易度が違う基準の賞とか価値ないな
191:
名無し募集中。。。:2011/05/04(水) 13:33:55.86ID:0
投手は投手の中で競い合えばいいし評価も投手どうしで比較されればいい
打者も同様
そもそも種類が違うんだから両者を比べる必要がない
- 関連記事
-