1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:58:12.75ID:BSn5boxf0
ドラえもんは殿堂入りということで除外したとして
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:59:19.06ID:Zx+RxTXHP
おばQ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:59:51.52ID:t3QQKNLQO
ミノタウルスの皿
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:59:57.56ID:y3WKY9if0
気楽に殺ろうよ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:00:21.78ID:vnbDwr9F0
エスパー魔美
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:00:34.86ID:6mPIrnwVO
パーマン
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:00:46.60ID:i+ECfsdX0
キテレツ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:01:34.47ID:byO59HzZ0
21エモンだな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:02:04.06ID:6mPIrnwVO
やっぱり、笑うせぇるすまん
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:09:00.02ID:qRhaDTTLO
>>13
そりゃAの方だ。好きだけどね。
「あの馬鹿は荒野を目指す」も捨て難い
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:02:52.01ID:17l1iHwuO
間引き
老年期の終わり
ノスタル爺
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:03:18.89ID:qRhaDTTLO
短編集は珠玉の名作揃いだよね。
ムサカリ絵馬の話は泣いたなあ
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:58:31.41ID:qRhaDTTLO
ググったら、ムサカリ絵馬の話は山寺グラフィティってんだな。
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:06:13.52ID:BSn5boxf0
TPぼんは、ずっとリームがヒロインでよかったのに・・・
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:06:32.57ID:Ust0J8vn0
夢カメラっていう短編集が面白すぎる
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:02:23.10ID:7o7roXaF0
「値ぶみカメラ」はガチ
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:07:54.95ID:vnbDwr9F0
知ってる人少ないけど未来の想い出もいいよな
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:09:33.46ID:dQJoxKsLO
みきおとミキオ
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:10:11.21ID:1SWQTPY10
ヒョンヒョロ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:11:02.17ID:tlD3IFc50
短編集推すやつはにわか
通はパーマンかTPぼん
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:11:09.46ID:gAjqgELg0
モジャ公
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:13:49.74ID:t3QQKNLQO
ある日の「プツン…」はトラウマ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:16:06.82ID:iQBOszqx0
荒野の馬鹿だっけ?なんだっけ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:17:27.80ID:gAjqgELg0
>>30
「あのバカは荒野をめざす」?
上でもでてるけど年食ってから読むと若い時より身につまされるw
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:16:24.06ID:z3kId6lk0
小学生の頃の図書館にミノタウロスの皿
置きやがったバカはどいつだ?悪意あっただろ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:20:49.64ID:jvKgeXjw0
未来ドロボウ
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:23:14.78ID:MDLLIgjy0
中年スーパーマン左江内氏
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:23:42.21ID:qRhaDTTLO
ある意味FはA以上にペシミストだったかもね。
パーマンは初期のプロットは好きだぜ。五号のパー坊まででてくる奴。
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:22:13.20ID:gAjqgELg0
異色短編が多くでてるけど、あの中から一編となると「ノスタル爺」かなぁ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:25:13.93ID:y3WKY9if0
ノスタル爺は初めて読んだ時意味がわからなかったなあ
劇画オバQは初めて見た時は絵だけで笑った
数年後読んですげー感動した
今は読む勇気がない
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:44:40.42ID:EqNBq/N20
俺も小3の頃にsf短編に出会ってしまったが当然殆ど意味が分からなかった。
中学の頃に再び読んでやっと意味が分かった。特にノスタル爺が感動したな
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:29:53.83ID:/9Bo+m3L0
カンビュセスの籤もなかなか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:39:15.37ID:9QqaV4R80
>>41
トラウマやめろ
でも名作だよな
45:
忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:02:15.73ID:u44NdPKv0
俺的にはキテレツだがあれはアニメが良かっただけのような気がす
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 00:36:54.30ID:7FQrgUrQ0
>>45
アニメスタッフに恵まれたと思うな
キテレツの原作はあんまり
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 00:09:49.66ID:5ABlulIw0
「老年期の終わり」、「宇宙人」、「征地球論」だろ
「宇宙人」の文明の進歩のグラフは当時小六だった俺もビビッた
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 00:30:55.78ID:9c8AGlgI0
トラウマか・・・結構辛い話もあるんだな何買えば短編集読める?
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 00:35:14.76ID:CGj82Kxh0
今ちょうど全集が刊行されてるからその中の異色短編集を買えばいいのかな?
まだ刊行してる途中だからでてるかわからんけど、じゃなきゃ古本かな
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 23:28:02.75ID:hSBKX6i8O
見る度に思うんだが、F取れよ
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 00:44:25.61ID:1crpyu5k0
実はF先生のほうがA先生より
根っこの部分でブラックなんじゃないかと思う
- 関連記事
-