1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:42:53.86 ID:Ix3jAPqRQ
ひこにゃんの置物
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:43:24.37 ID:3Z/bc8+70
正直食い物以外邪魔になるだけだわ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:43:41.81 ID:URZiRmkvP
思い出話
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:43:57.60 ID:IK8rfcil0
エスカルゴ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:44:11.09 ID:9wXbIteV0
ドンキのメイド服
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:44:38.98 ID:mxBYbLs5O
冥土
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:44:57.23 ID:BXAMou/JO
ビスケットとかクッキーなんてどこでも買えんだろ馬鹿
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:45:03.64 ID:cMJ0oobO0
やけに酸っぱい漬け物
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:45:38.99 ID:0ipz/qJI0
まりもっこり
あんなのどこでも売ってるし北海道民が北海道民にやんなよ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:45:47.14 ID:1ax4P8qRO
空気嫁
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:45:56.11 ID:+7xv8rze0
中国のお土産
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:55:35.82 ID:MpWiW825O
書こうと思ったら
>>12で出てた
あれはガチ
あと、メジャーなお菓子の○○限定!とか
プリッツの明太子味とか買ってこられても困る
どうせ買うなら博多通りもん買ってこい
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:46:23.93 ID:TbudUZWAO
赤い恋人
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:46:33.44 ID:wGs3opquO
正宗いらねえに見えた
長寿の箸
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:46:55.34 ID:ajOxB9hC0
安っぽい掛け軸
あれはガチだろ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:47:05.36 ID:5fgx+BrE0
海外のお菓子
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:47:43.67 ID:SvuPXvY/0
剣に龍が巻きついてるキーホルダー
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:49:48.59 ID:wpJXURw7O
>>18まだ売ってるのかよwwwwもう21世紀wwwwwww
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:07:24.03 ID:4L6ovuNe0
>>18
あり過ぎてワロタwwwww
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:41:42.35 ID:b1GExd5EP
>>18
懐かしすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:47:51.06 ID:IVot7N9k0
なんか南米の部族っていうかサムスピのタムタムみたいなお面
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:48:35.45 ID:J0/Kg0MsO
パッサパサのパサパサ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:48:36.03 ID:8/Ay66eEO
どっかの国のお土産なんだけど、
ポーチ→開けたら中にちっちゃいポーチ→開けたら中に更にちっちゃい…っていうマトリョーシカ的なポーチ。
柄もなんか凄いし…
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:49:27.92 ID:SAp5ZZCJO
逆にいらないおみやげの代名詞的な木彫りの熊が欲しい
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:49:50.63 ID:jY9aMGDV0
海外のチョコはまずすぎる
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:50:12.76 ID:5C8d0XaWP
四角い枠にはまった龍の置物みたいな奴
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:50:30.09 ID:d2uuxIyz0
鮭くわえてる熊
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:51:49.87 ID:SAp5ZZCJO
>>30
それが欲しい
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:50:50.64 ID:jW7O78b5P
食い物お土産にすんなら
味見して買ってこい
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:51:12.81 ID:wtK4t0ls0
生キャラメル
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:51:15.12 ID:KVSlesD5O
ご当地キーホルダーかとちゃん版
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:51:29.53 ID:oQj1EowZO
マジレスするとまんじゅう
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:51:35.53 ID:3Jvvx+Cc0
こけし
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:52:05.10 ID:E5TFX2AbO
飾り皿
8帖ワンルームのどこに置けと…
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:53:54.56 ID:LFfd7jw7O
部屋に置いたり飾ったりする類は大抵処理に困る
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:54:05.42 ID:atWeKjI40
ちんすこう。ネーミング以外キャッチャーな所ねーし
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:54:06.18 ID:PubynBKh0
可愛くもかっこよくもない
蟹鍋のストラップ
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:54:42.91 ID:jeP1orJS0
食い物系は高いし、別にたいしておいしくないし
かといって置物とかもらってもいらんだろうし、何買えばいいのよ
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:55:43.12 ID:IVot7N9k0
>>44
楽しい土産話
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:59:15.52 ID:UkUB/L5D0
>>48がいい事いったぞー
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:54:45.72 ID:5C8d0XaWP
食いもんは北海道のなんとかとかいうバターサンドしかいらない
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:56:04.01 ID:2r+HdAdE0
タイガーマスク ぬいぐるみ
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:56:48.28 ID:wMpMtAlBO
○○に行ってきましたって饅頭みたいなやつ
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:58:34.75 ID:VG/ypv4+0
ほんとに木彫りの熊買ってこられたときは逆に感動した
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:59:15.62 ID:Tp8USWyiQ
チョコ味とチーズ味の糞不味いプチケーキ
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:59:36.04 ID:jc8sxTER0
ひよこの皮の美味しさは異常
中身より先に食べてしまう
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:02:32.27 ID:MpWiW825O
>>56
わかる。
あれは最高に美味い。
伝統工芸品も当たり外れ大きいな
木彫りの熊は困るが江戸切子なら万々歳だ
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:59:45.81 ID:MIQmZdT4O
フラッグ
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 01:59:48.56 ID:YqEkofa4O
旗みたいな壁かけ
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:01:54.09 ID:FIxiZUlY0
海外のお菓子は本当に困る
日本で食べるとマズすぎる
あれは現地で食するからいいんだろうな
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:02:48.37 ID:dsjOTqGmP
お守り
飾っておくと願いが叶う人形
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:04:47.12 ID:wMpMtAlBO
熊出没注意
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:05:53.23 ID:6mGTlupv0
ストラップ、キーホルダー系
付けないと悪い感じがするのもめんどくさい
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:07:13.83 ID:MpWiW825O
>>67
妹はつけないで飾ってる
ご当地ハローキティで結構繊細な造りだからかもしれんが
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:06:16.32 ID:RJemH1AI0
要するに「いやげもの」のことね
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:08:11.26 ID:6mGTlupv0
>>68
みうらじゅん乙
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:07:42.72 ID:p3Uch8J00
なんか巨峰のキャラメル的なの
というかキャラメル系全般
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:08:59.81 ID:JGVGy3Ae0
~へ行ってきました っていうありふれたクッキー
土産ならその土地にしかないもん買ってこいよ
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:09:08.60 ID:nPDUjNVT0
虫が入った飴
怖くてくえねえよ・・・
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:09:12.75 ID:bLbeQusu0
食い物以外
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:15:01.88 ID:tBEO9kXm0
その土地にしかないものが基本的に無いわけだが
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:21:13.93 ID:PTkjRQgXO
外国、特にアメリカとかのお菓子は結構困るな
日本でカントリーマアムでも食った方が美味いんだもん…
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:35:37.38 ID:LFfd7jw7O
>>77
昔、中国の土産でポッキーらしき物を渡されて、中国でも売ってるのかと思ったらよく見たらパチモンだったなんてことも。
あと、だいたいアメリカのお菓子は日本人には合わないな
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:23:39.09 ID:YF/nSWLq0
海外のグミみたいなお菓子って何味かわからなくて困るよね
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:37:13.65 ID:uap8+KI4O
正直、物より食い物の方が困る
民芸品やそれに準ずるものは嬉しいな
クッキーやおせんべいは、その土地で作ってるもの以外は、いやげもの
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:39:58.88 ID:UNuXcjaRP
根性っていうキーホルダー。
あれって誰が使うんだろ、、、
あと黄色い恋人(喜久蔵ラーメン)
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:40:37.79 ID:eOyw4Cvu0
ご当地キティ関係
つかわねーよ
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:48:48.54 ID:/P4JpzIbO
俺の名前が書いてある蛍光キーホルダー…ただの黄色い板の…どこに行ったかさえ分からない代物…
家帰るとそれだけ光ってる時あってなんか嫌だ
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:50:50.42 ID:jc8sxTER0
砂時計みたいな奴あったよな
青い液体を風車回って落ちる奴
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:50:52.99 ID:7IGKLC3R0
海岸で拾ってきた石
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 02:59:05.38 ID:D+hZRZewO
ウウウゥオェアイ!って鳴る筒状の棒
ひっくり返すとアアアォウゥゥ!って鳴る
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:02:17.38 ID:oQj1EowZO
>>97
声出してワロタ
知ってるわそれ
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:09:14.05 ID:uap8+KI4O
>>97
www
あったねそんなん
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:00:30.99 ID:anoXxlb/0
オルゴール
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:11:51.87 ID:A8t5XCwLO
ポテチつかむやつ
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:12:02.09 ID:CJXLMt5YO
ご当地キューピー
もらって速攻他の人にあげた
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:13:23.86 ID:FIxiZUlY0
逆に何がお土産だったらいいわけ?
もらう側の癖にワガママすぎるな。
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:16:17.49 ID:gSOv4umtO
>>106
干し椎茸か出汁昆布
いくつあっても困らない
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:18:57.01 ID:uap8+KI4O
>>106
伝統工芸品・民芸品が嬉しいです!
実用的なものが良いです!
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:14:55.36 ID:Rr78rK7FO
ぬーめん
113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:52:05.54 ID:lKRfiRFg0
タイのお土産だけど
どこにでも売ってそうなプラスチックのきらきらのキーホルダー
数日後まったく同じものが100円ショップにあった
114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/25(月) 03:54:51.51 ID:lQAZpSTWO
なんか中に白い模様みたいのが入ってるガラスの置物
置き場にも扱いに困る
- 関連記事
-