
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:48:33.76 ID:sBbKhUV/0
日常生活に支障がない程度に会話できる外国語がある(30代男性)
70.7% アメリカ
65.9% ドイツ
60.0% イギリス
59.6% カナダ
57.4% 上海
30.2% 韓国
12.8% 日本
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:49:02.64 ID:QuLtf9/K0
やっと気づいたか
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:49:48.69 ID:wSqA6qqVO
ヒント 島国
6:
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/03(火) 15:50:17.91 ID:RVOdxPGC0
上海www
なぜ「中国」じゃないんだ?
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:50:29.00 ID:MA+WcygVO
アメリカが70%でトップって時点でかなり怪しい調査じゃね?
10:
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/03(火) 15:51:09.67 ID:NskYrb/70
日本約13%もいるのか‥。
多いな
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:51:18.65 ID:VdKrTkWw0
確かに、アメリカが70%は嘘だな。
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:51:41.08 ID:bqmKUOwL0
この商品のお陰でスリムな体系になりました(40代女性)
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:52:01.55 ID:OnmCGkz90
日本語に似てる言語があればなぁ
あっちのは似通ってるし
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:52:12.17 ID:dvST0KUN0
ガラパゴス列島
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:52:16.53 ID:dCZTgV/80
日本語をマスターした時点で三ヶ国語をマスターしたのと同じ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:53:08.42 ID:ZROAoCTV0
日本国内で生活する上だと日本語で十分だしな
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:53:54.96 ID:VdKrTkWw0
逆に言うと英語と日本語マスターしたら、かんり珍重される。
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:54:19.53 ID:j2eXJ55/0
アメリカはスペイン語圏の人が多いからな
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:54:21.14 ID:XFtvoQ190
日本語で事足りる
生きてくうえで特に必要性が無いからな
むしろ他国が日本語を学んでるだろ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:54:59.62 ID:j5OuDPdk0
これって事故申告?それなら
アメリカは見栄っ張り
日本は自信なさ過ぎ
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:56:23.33 ID:MA+WcygVO
ソースがないからわからんが、たぶん自己申告制だろ
アメリカ人「外国語?日本語なら話せるよ! スシ!テンプラ!サムライ!アリガトゴザマス!」
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:56:58.95 ID:Zo09Ojpq0
>>25
クスッときたwwwww
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:57:05.70 ID:ghqITrvM0
つーかさ、高校普通に出てれば、英語圏で日常生活ぐらいは出来るだろ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:59:32.47 ID:MA+WcygVO
>>27
『支障がない』の基準が違うんだろ
外国→とにかく伝われば良い
日本→ネイティブ並にペラペラでないといけない
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:57:39.88 ID:sBbKhUV/0
アメリカ人が選ぶ難しい外国語
容易
1 フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、スワヒリ語
2 ギリシャ語、ヒンディー語、インドネシア語、マレーシア語
3 チェコ語、ハンガリー語、ロシア語、トルコ語、ベトナム語、タイ語
4 日本語、中国語、韓国語、アラビア語
困難
ちなみにチョンはチョンで韓国語は世界で一番難しいって言い張ってるし
中国人も中国人で中国語は世界で一番難しいといっている
要はアメリカやヨーロッパからみると、欧米はお互い似ているから覚えやすく
漢字や訳の分からない記号を使ってる言語は難しい
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:57:45.27 ID:b4JcsF7K0
英語とかフランス語とかドイツ語って文法ほとんど同じだし一つ覚えたら他のもある程度何とかなるからな
30:
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/03(火) 15:58:01.52 ID:w6ymp2qC0
むしろ日本語しか喋れないのに問題無しで経済大国ってとこに魅力を感じるんです
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 15:58:12.32 ID:ypqXxGCP0
フランスが入ってなくて安心した
33:
高橋名人 ◆MTYrjbi8FM :2011/05/03(火) 16:01:05.38 ID:A2CBli3W0
話す機会がないから当然
ガラパゴスみたいな閉鎖空間で外との交流とか必要ないだろ
だからといって移民受け入れとかありえんしね
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:01:44.30 ID:YBBK0a/Y0
日本人は外国語より敬語を学んだ方が思う
敬語難し杉ワロエナイwwwwwwwwwwwwwwwwww
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:02:07.07 ID:XVXpfWvEi
チョンの英語ってなんか変だよな。
fが発音できないんじゃなかったけ?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:04:07.69 ID:b4JcsF7K0
>>35
50円50銭ってマジでいえないからな
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:03:41.89 ID:f8dTdD+q0
逆に考えろよ、日本語しか話せなくても、十分生活できる。一から十まで自分でできる国
それだけ優秀な環境なんだろうが!!
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:05:52.50 ID:wLkQXWzC0
英語力って
韓国人>日本人>中国人 なイメージ
韓国人って英語の発音の為に整形したりするんだっけ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:19:43.14 ID:SXREEPhU0
>>38
マジレスすると
中国人≧韓国人>日本人
中国人と韓国人の英語力はほとんど大差無いけどね
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:06:20.34 ID:3rQgpRI50
日本語のほかに、大阪弁ならネイティヴレベルでしゃべれる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:08:15.74 ID:b4JcsF7K0
>>39
大阪語だろ間違えんなよ
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:07:51.48 ID:sBbKhUV/0
中国の方言なんかその地に住んでなかったら理解不能なレベル
日本でいうと沖縄弁的な感じだな
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:20:23.79 ID:aXm86MeV0
移民2世に取ったアンケートですか?
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:21:26.01 ID:F2W5OIPM0
多分アメリカ人は「外国でも日常生活に支障がない程度に会話出来る」と勘違いしてるんだと思う
英語はだいたいどこでも通じるもんな
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:21:26.76 ID:S3llAF7E0
外国語を喋れないと生活が成り立たないってんなら覚えるけどw
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:23:47.66 ID:TBv3vHitO
日本人は外国語の前に日本語を完璧に話せてないと
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 16:40:34.01 ID:OWLSLbhS0
アメリカ人「出来るよ当たり前じゃないか、だって会話するときは英語に合わせるのが普通だろ?」
- 関連記事
-