おすすめ記事

TV版エヴァンゲリオンの最終回って凄くないか?

        B0032Z8GJM
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:22:32.80 ID:KzITuRL20

天才的な投げっぱなしジャーマンじゃん
そら人気出るわな


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:23:24.50 ID:xOnHN5ok0

中盤からすげー盛り上がってのあれは驚きだな


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:23:41.33 ID:o79NZcLx0

おめでとう


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:23:50.28 ID:mRciOdgs0

映画版のアスカかっこいい


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:24:59.10 ID:Gh9rkKsQ0

ハッタリがあれほどうまくいった作品は他に無い


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:26:39.84 ID:B89QIdr90

シンジ君は庵野自身、クレインはヤマカン自身を投影させたもの
自分のありようを表現するとどうしても綺麗に作れないんだろうな


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:27:01.28 ID:KzITuRL20

全ての謎を解明してのENDなら絶対人気出てないわけでこれ計算でやってるとしたら凄まじい天才だろ


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:27:38.91 ID:Gh9rkKsQ0

>>7
製作間に合わなかっただけだよ


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:31:09.59 ID:v8H61U6S0

>>7
あほかよ
中学生が大学ノートに描く漫画なんかみんな最後むっちゃくちゃになって唐突に終わる
これと同じようなもんだぞ


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:27:10.41 ID:DXj/13vji

アニメ当時は人気なかったけどな


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:29:31.92 ID:xyA7ti1uI

まぁその結果今でも定期的にこんなスレが立つんだから
結局庵野の勝利


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:30:06.91 ID:oRfjdA1TP

当時のスタッフはどう思ってたんだろう


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:30:16.64 ID:o8Gjc28VO

深い作品に見せるのがうまかっただけの駄作


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:30:49.43 ID:Zki8HLzf0

雰囲気だけはマジで良かった


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:31:58.11 ID:mRciOdgs0

あの意味不明な感じが人気出たんだろ


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:32:37.84 ID:F31XiEH9O

ぶっちゃけると、庵野含めいろんな脚本家の意見混ぜたらああなったってインタビューで言ってたぞ


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:32:42.68 ID:/8sWAcQE0

通常回に至ってもレベル高いんだよなあこれが


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:33:58.75 ID:qG5y5pLL0

綺麗なオチが用意できなかっただけ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:34:15.40 ID:rkJnAUsWO

投げっぱなしが人気出た原因なら旧劇のあとも語られるのはおかしい


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:35:20.43 ID:o8Gjc28VO

惰性に決まってんだろ


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:51:34.86 ID:6GjcKfuU0

最終回の最後の学園エヴァがあったからこそ二次創作がアレだけ盛り上がったんだ
アス穴とか日刊アスカとか


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:53:11.62 ID:yftoqa6T0

映画版がエヴァの世界のリアルで
TV版がシンジが見てた世界だろwww


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:55:53.09 ID:JHwyXpz+0

新劇は蛇足

だがあの世界に囚われた者を救う光でもある


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:05:43.07 ID:gdvfGpky0

僕はこの回を見て倫理のテストで記述満点取れました
ありがとう庵野秀明


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:11:09.66 ID:LR0eFgCS0

新劇のカヲル君の「今度は幸せにしてみせるよ」はシンジだけでなくTV版からの信者にも向けたセリフ


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:12:38.25 ID:FEB7HHO/0

新劇のシンジの男らしさは結婚した庵野の強さそのまんま


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:15:47.41 ID:a8Eix58n0

アニメのエヴァの演出は凄いよな。
オープニングのカット数とかも。


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:17:11.58 ID:6ONEzPdK0

意味不明なところがいいんじゃん(俺かっけえ


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:22:21.82 ID:KQZyKb3m0

TVアニメのはじめは確かに全然人気無かったよ
意味不明の凡アニメみたいな扱いだったし

人気が出始めたのは、単行本3巻くらいが出て深夜に再放送し始めた時期から
何がきっかけかわからないけど爆発的に人気が出た
あれ火が付いた原因ってなんだったの?


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:24:32.70 ID:v8H61U6S0

>>42
それは無いな
俺、放送の1ヶ月前くらい前からカレンダーにXつけてカウントダウンしてたくらいだぞ


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:27:47.21 ID:KQZyKb3m0

>>44
いや、そう言う熱狂的なアニオタはいたけど、一般層なんかは見向きもしなかったじゃん
一般層まで広く知れ渡ったのは映画化が原因?


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:42:59.51 ID:qTZT0Lde0

>>42
当時中学ではもうめっちゃくちゃ話題になってたな
再放送の頃にはかあちゃんですら録画してみてたからもう知名度そこそこ高かったと思う


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:23:43.05 ID:FEB7HHO/0

俺は小学校の給食の時間にキモヲタの放送委員がビデオ流したのがきっかけで知った
当時はネットも普及してなかったし口こみなのか?


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:26:38.53 ID:bVPAUgbf0

コアなアニオタじゃんお前


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:35:38.95 ID:TdTrGPa0P

この手の作品が流行した原因なんて
正直誰も分からないよ


関連記事


[ 2011/05/04 02:30 ] エヴァ | TB(0) | CM(0)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI