
1:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:32:58.46 ID:0
なんかほんとっぽいけど
2:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:35:17.52 ID:0
キリストまで遡るとしらないけど
戦国武将とかの墓ってどれも本物としてあちこちにあったりするよね
3:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:37:03.80 ID:O
ユダ公からなんかの認定受けてたな
日本語の墓碑みたいなのの横にヘブライ語で書かれたのが並んで埋まってた
7日後に復活して極東で死んだってネタがあれば奇跡の証明になるからいいのかな
4:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:38:37.90 ID:O
○○の墓は有象無象あるが
掘り返してみたいと思った土饅頭はあれだけだな
5:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:40:47.14 ID:0
世界なんて五感を通して自分のなかで再構築したものを現実世界だと思ってるだけに過ぎない
だからお前が本当と思うなら本当なんだろう
お前の頭の中ではな
7:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:42:18.53 ID:O
こりゃまあカビの生えそうな懐かしい言い回しを今更得意気に
8:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:42:44.72 ID:0
あれはキリスト本人じゃないよ
身内
本人はもっと南の方まで行きました
10:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:44:13.16 ID:O
どうしたら本当っぽいと思えるのか
12:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:46:22.43 ID:O
村起こししたいが何もない村と
なんでもいいから世界中に布教したいキリシタンの意向が噛み合ったんだろうな
13:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:47:08.52 ID:0
この地域の字「戸来(へらい)」という地名は「ヘブライ」が転訛したもの。
旧家坂口家の家紋はユダヤの紋章と同じ。(坂口家の家紋は桔梗で五芒星に見える。)
子供が生まれて初めて戸外に出すときに、額に十字を墨書する。
足にしびれが切れたとき、人差し指につばを付けて額に十字を3回えがく。
父親を「アヤ」、母親を「アパ」と呼ぶのは、「アダム」「イブ」の転訛したもの。
盆踊りの謎の文句「ナキャドヤラー、ナニャドナサレノ、ナニャドヤラー」は古代ヘブライ語で「お前の聖名をほめ讚えん、
お前に毛人を掃蕩して、お前の聖名をほめ讚えん」と訳せるのだという。
14:名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:49:41.04 ID:0
>>13
MMRのノリだなw
30:名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:05:57.00 ID:0
>>13
マジっぽいな
15:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:50:33.93 ID:0
コピペって楽だよな
16:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:51:23.92 ID:O
ナキャドヤラー
お前の聖名をほめ讚えん
ナニャドナサレノ
お前に毛人を掃蕩して
ナニャドヤラー
お前の聖名をほめ讚えん
語学的にアウトだろ
17:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:52:36.28 ID:0
ウソだよ
18:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:54:01.20 ID:0
ユーデンのインチキ集団がDNAサンプル採りに来日してたけどどうなった?
19:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:54:32.86 ID:0
勢いでキリシタンって書いちゃったんだろうか
23:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 15:59:41.53 ID:0
青森にはピラミッドもあるらしいぞ
普通の山に偽装されてるけど
51:名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:39:26.89 ID:0
>>23
十三湖近くのモヤ山?
たしか青森七不思議のひとつ
24:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:00:48.98 ID:0
青森カッチョエエな
邪馬台国比定もあるのかな
27:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:03:23.96 ID:O
遮光式土偶とかもMMR系の人に大人気だな
28:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:03:43.42 ID:0
邪馬台国アイヌ説
31:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:08:00.65 ID:O
宗教が絡むと本気の地域振興には使いづらいんだよ
結局墓以外の施設が作れないから物産館も資料館も作れず終い
32:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:08:32.58 ID:0
キリストどころかモーゼの墓も石川にあるよ
33:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:10:06.37 ID:O
あと2/3でいいから十和田湖から距離が近ければもう少し盛り上がったかも
観光のついでに軽い気持ちで足を運ぶには遠い上にB級感が濃すぎる
34:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:10:08.75 ID:0
>足にしびれが切れたとき、人差し指につばを付けて額に十字を3回えがく
埼玉だったか北関東だったかでも手首や腕が痺れて動かなくなったとき
手首に糸を結んで腕に十字を書くまじないがあると読んだことある
寅年生が三代揃ってる家の人に書いてもらうといいとか
36:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:13:06.98 ID:O
日本から出発するタイプの伝説はモンゴルでチンギスハーンが関の山なんだよな
37:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:14:46.81 ID:0
人類史的に日本は辿り着く場所だからしゃーないわな
39:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:15:16.61 ID:0
日本列島から禹王を大陸に遣わして治めさせたという伝説もあるぞ
40:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:16:20.02 ID:0
青森なんかにあるわけないだろ
41:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:16:53.74 ID:0
赤い涙を流すキリストの墓が青森にあるとか何かで読んだなそういえば
42:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:16:53.67 ID:0
日本のオカルトの基礎は竹内文書にあり
43:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:17:32.30 ID:0
他にあるという話も聞かないから本物だろう
44:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:19:35.45 ID:0
アオ の音は古来より墓をあらわす意味もあるからな
現在でもアオ オウ アウ(フ)などの地名で残ってたりする
45:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:20:44.30 ID:0
恐山もあるしなんか青森って神秘的だね
46:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:22:07.48 ID:0
三内丸山遺跡もあるし
47:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:23:25.80 ID:0
ウィキペディアで調べたけど何のことかわからなかった
48:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:24:08.49 ID:0
ヘブライ村伝説
49:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 16:24:52.59 ID:0
中世まで日本以外の匂いの残る場所だったことは確か
54:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 17:34:16.93 ID:P
十三湖って名前からもわかるだろ?
そういうことだよ
55:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 18:32:53.73 ID:0
いい観光資源がたくさんあるのにモッタイナイ
青森人もっと本気出せよ
52:
名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 17:09:54.53 ID:0
マジなの?と聞かれるとイエスと答えざるをえない
- 関連記事
-