
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 23:53:32.33 ID:PICA2AJFQ
水野晴郎が出てた頃の夜の港のオープニングとか、映写機回すオッサンのオープニングとか…
いかにも週末の夜っていう独特の雰囲気があったよな
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 23:54:23.73 ID:tMXIxhiK0
あのオープニングムービー怖かったよな
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 23:57:52.14 ID:xDusYq0P0
こいつ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:06:25.38 ID:MJL3AHpP0
>>10
親父と一緒に布団に入ってよくもわからず見てたなぁ・・・
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 23:55:25.39 ID:b/tMXgTi0
あの映写機のおっさん好きだったのにな
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 23:56:03.14 ID:Bo8w7YepO
11:
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/28(木) 00:00:17.69 ID:2FaIwcac0
そして放映される 耳をすませば
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:00:24.28 ID:Mx4LTSAS0
ずいぶん見てないから映写機すら新しく感じる
港は懐かしい
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:01:05.93 ID:NQo0HO9p0
あれ音楽が久石で作画が耳すまの監督なんだよな
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:01:44.01 ID:nRxSmcgJ0
テーテレレーレーレーレレー
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:04:15.66 ID:Ua5VyoKNO
>>15
その文字だけで脳内再生されちゃうから凄い
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:02:31.37 ID:RSX2tJ8j0
昔はルパンだけじゃなくてシティーハンターとかYAWRAもやってたな
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:03:39.85 ID:TudPRcQ9Q
今の意味不明なオープニングときたら…
しかも最近はカットしまくりだから酷い
アルマゲドンなんかダイジェスト版みたいになってたし
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:06:02.55 ID:RSX2tJ8j0
>>18
サマーウォーズも酷かった
まあカットは昔からしてたけど
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:05:25.39 ID:EkqPhdH90
さよなら、さよなら、さよなら・・・
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:07:08.82 ID:nRxSmcgJ0
>>21
それは日曜洋画劇場だタコ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:06:02.45 ID:AVlHDQxL0
いろんな映画やってたもんなぁ
今みたいに同じ映画の繰り返しじゃなく
エロもグロもあったし
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:06:41.53 ID:bnkT5ft50
映写機おじさんなら定年退職しただろ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:07:08.38 ID:OKflCp9p0
ジブリの日はテンションマックス
39: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/28(木) 00:12:09.55 ID:vnXvGgUQ0
>>26
分かるぜ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:07:36.18 ID:oKkSrFe1i
最近まったくホラーやモンスターパニック系やらないよな
バタリアンとか13日の金曜日とかジョーズは今じゃ放映出来ないのか?
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:07:38.16 ID:zasVaray0
去年ぐらいに突然1回だけ港のOPが復活しててびびった
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:09:16.56 ID:daBGPko2O
昔はゴジラとかよくやってたのになぁ~
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:10:20.00 ID:pIGVluM60
映写機の爺さん、いなくなったの?
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:10:50.01 ID:eLVUUWrN0
最近まったくワクワクしない
悲しいね
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:11:35.60 ID:9/QpGTuC0
(糞ツマラン)邦画が圧倒的に少なかった
自社で作った映画なんて深夜に流せカス
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:11:50.48 ID:3gTGQ91kO
木曜ロードショーのテンション高すぎなcm好きだったよ
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:12:02.19 ID:RSX2tJ8j0
最近の金曜ロードショーってスイーツ()に媚びてるように感じるのは気のせいか
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:12:37.72 ID:CZiiX3vn0
なにがやるのかはワクワクしてた
42:
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/04/28(木) 00:13:23.59 ID:g9butQUwO
水野晴朗はよかった
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:16:20.76 ID:TudPRcQ9Q
あとサンゲツ、ミキプルーンのCMもよかった
一応今でもやってるけど
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:15:02.55 ID:auIVRm9CO
サンゲツのCMも変わっちまったよな……
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:16:48.37 ID:+IR/PwGWi
昔はサンゲツのカーテンのCMみるたびなんでか怖かった
今は壁紙坊やでイライラする
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:16:31.49 ID:ieaFiAY00
木曜のスパイエンジェルグラマー美女軍団は小学生の俺には衝撃的だった。
んで中学で録画しておかずに使いまくった。
48:
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/28(木) 00:19:54.44 ID:apO6CFb70
金曜ロードショーって最初は水曜ロードショーだったよね?
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:19:57.92 ID:HmnSEKzj0
渡辺篤史が出てるサンゲツのCMってまだなにかしらやってんの?
最近のはやりすぎちゃった少年しか記憶に残らないんだが
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:38:34.86 ID:TudPRcQ9Q
>>49
最近見ないな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:00:28.31 ID:AVlHDQxL0
番組の前に解説者が解説してた頃はどんな洋画番組も面白かった
- 関連記事
-