
1:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:39:39.88 ID:0
俺は長時間ネットするようになって生活の一部になったけど
世間一般的に何が変わっただろう?
2:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:40:30.41 ID:0
ズリネタに金使わなくなった
3:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:40:39.51 ID:0
ネットの普及率が大幅に変わった
4:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:41:14.40 ID:0
通販をよくするようになった
5:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:41:25.34 ID:0
仕事が変わった
6:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:41:41.50 ID:0
仕事に行くのが嫌になった
7:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:41:57.38 ID:0
知ったかぶりが増えた
8:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:42:21.60 ID:0
新聞や雑誌が以前より重要でなくなった
9:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:42:56.50 ID:0
本屋に行かなくなったなあ
10:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:44:06.82 ID:0
CDの売り上げ
11:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:44:19.99 ID:0
たしかにスポーツ新聞読まなくなったな
以前は1日に3紙くらい読んでた
12:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:45:14.06 ID:0
本屋とCDショップとレンタルビデオ屋に行かなくなった
テレビとTVゲームの時間が激減した
13:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:45:19.31 ID:0
テレビ番組の録画をしなくなった
14:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:45:43.57 ID:i
ほんと雑誌が要らなくなったな
月何冊も買ってたのに
15:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:46:47.05 ID:0
まず新聞を読まなくなった
次に本を読まなくなった
16:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:51:54.42 ID:0
ネット普及率調査をネットで調査した
18:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:53:10.90 ID:0
調べ物が大変楽になった
というかネット無い時代はどうやってこなしていたんだよとゆいたい
19:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:54:01.67 ID:0
>>18
それ今になってすごく思うw
口コミとかも
35:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:06:15.71 ID:0
>>18
楽になったは良いが簡単に手に入る情報はすぐに忘れてしまうもので
以前は何度も本を読んで知識を頭に刻んでいたが
今は情報自体が増えすぎて覚え切れない
60:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:25:38.36 ID:0
>>18
何でもすぐ手に入れられる事によって
価値がフラット化して人生がつまらなくなっていく
と、宮台宮崎がM2でしゃべってたな
20:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:54:01.89 ID:0
続きはWEBでってふざけたCMが流行った
22:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:54:45.31 ID:O
相手先に電話して聞きたいことを聞くという行為が荒業に思えるようになった
24:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:55:28.40 ID:0
パソコン外のものでも
思わず検索やソートをしたくなってしまう癖がついてしまった
26:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:59:13.44 ID:0
大学生になって思うが昔はレポートとか書くのにちゃんと事前に本とか借りて用意してたんだろうな
今でも厳しいやつはちゃんと本とかで調べないといけないけど
そうでもないやつは締切り前日の夜にネットで調べてなんとかなるし
28:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 00:59:42.22 ID:0
おばあちゃんの知恵袋がいらなくなった
29:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:01:18.91 ID:0
バカが増えるはずだわ
30:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:02:19.20 ID:0
価格コムなどで一般消費者の商品のレビュー読めるのは結構大きい
雑誌の広告じゃ一方的なマンセーしかないから実情が分かるのはありがたい
31:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:02:24.07 ID:0
確かに物事を深く考えなくなったな
32:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:04:23.68 ID:0
TV番組のガセ情報を鵜呑みにするやつを馬鹿だと思うようになった
33:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:05:46.85 ID:0
便利にはなったけど自分の時に大学卒業するまでネットが普及しなくて
よかったとも思う
色々失うものも大きかったよ
34:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:06:08.79 ID:0
本屋とレンタル屋にいかなくなったのはマジだな
昔はAV週に3回は借りてたのに
36:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:06:52.23 ID:0
ネットがなかったらもっと必死に友達作ってたよね
37:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:07:33.06 ID:0
文化レベルが軽薄になった
たいしたことないのに神曲とかいって大げさに祭り上げる
38:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:08:39.59 ID:0
祭り上げるとかいったって別にそれはネット内で完結してるから何の問題もない
39:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:09:04.58 ID:0
今の小中学生はどうなんだろうな
俺らの頃はズリネタに苦労したもんだが簡単に見れるんだろうか
44:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:13:03.61 ID:O
>>39
子供のうちからこんなん見てたら
中学を出る頃にはエロのハードル上がりまくってそう
単純なエロで喜べた俺らの時代はしあわせだったと思う
73:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:29:40.14 ID:0
>>44
逆でハードルが下がるらしい
障害や障壁があるからこそ性的ロマンも成り立つという話
43:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:11:35.26 ID:0
機械音痴のお前らですら簡単に見られるものが
生まれてからすでにブロードバンド環境の現代っ子が見られてないわけがない
40:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:09:28.29 ID:0
ネットショッピングも商品が豊富にあっていいけど
店で商品を眺めながら買うのもまた一興
41:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:10:07.17 ID:0
ネットショッピングよくやるけど靴だけは買う気にならない
42:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:10:21.35 ID:0
PCから木の香りが出るようになるまではホームセンターの代わりはできないな
45:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:14:19.50 ID:0
もしネットが普及してたら
卒論書くのネット使ってたと思う・・・w
おおこわ
48:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:16:13.48 ID:0
もうすぐ結婚するが親になったら携帯とPCは中学卒業するまで持たせないつもりだ
49:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:17:54.99 ID:0
携帯はともかくPCは学校で勉強するのに
ブルーカラーにさせるならいいけど
51:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:19:49.05 ID:0
携帯もってないとハブられそう
52:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:19:54.57 ID:0
テレビ中心の生活からネットを中心に付随してテレビという生活になった
54:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:21:13.14 ID:0
ちょっと前までは今日の野球の結果も明日の天気も
マスコミが教えてくれるまで待たなくちゃいけなかったんだろう
信じられないな
55:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:23:02.97 ID:0
調べるのが大変そうだったりどこで調べたらいいのかわからんような疑問を諦めなくなった
57:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:24:38.77 ID:0
とりあえずその語句を入れれば
答えが出ないまでも調べ方とかヒントくらいはひっかかるからな
58:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:25:19.24 ID:O
役にたたない知識だけならまだいいが知らない方がいい知識もかなり増えた
59:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:25:22.88 ID:0
夜遅くまでやってる本屋にいかなくてすむようになった
62:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:26:31.27 ID:0
なんの知識でも概要はすぐに掴めるようになったな
そこで止まる奴も多いけど
これから先の知識人はそれ以上を求められるんだろうな
66:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:28:01.26 ID:0
もともと概要をしってるだけじゃ知識人じゃないです><
76:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:33:03.43 ID:0
>>66
まあ知識人という言葉を使ったことでそう突っ込まれるとは思ったw
ネット使っても語彙増えちゃいねーな
63:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:27:02.86 ID:0
なんにでもすぐ手に入れられる割に
ネット内でも情弱な奴はやっぱりいるわけで
結局そんなに変わってないよ
84:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:37:22.81 ID:0
>>63
こんなに凄い体験をしてしたというのが
ネットに繋ぐと「そんな事はよくある事だ」と水を差されることによって
自分の人生に希薄さが生まれるんだと
要するに、ある種の勘違いで回っていたはずの人生だったんだが
それが通用しなくなってどんどんシニカルな世界になって行くらしい
64:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:27:42.32 ID:0
ニュースなんかは逆に興味無い話題を全然見なくなったから
自分で知識が偏ってる気もするけどな
65:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:27:54.42 ID:0
家電は実店舗で買うのとネットで買うのとではこうも差があるのかと知った
ネットが普及する前は店の言い値で買ってたんだな
今は店側がネットの価格に近づけようと努力してる
69:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:28:46.08 ID:0
>>65
それは流通形態とかいろんなもんが違うから色々と違うぞ
67:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:28:13.46 ID:0
地図と時刻表を見るのが楽に
20年前はどこの県でコンサートやるのすらわからなかった
71:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:28:50.46 ID:0
知らないこと・できないことが減った替わりに
時間の使い方を自己嫌悪するようになった
79:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:36:33.21 ID:O
知らない女と出会うにはテレクラに出掛けて何時間も待ってアポとれてすっぽかされて
こんな非効率的な事がなくなった
77:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:33:32.67 ID:0
携帯がない待ち合わせとか想像さえできないんだけどどうやってたの?
25歳の若者の俺に教えて
80:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:36:34.80 ID:0
25だと高校のころにはもう携帯普及してたか
83:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:37:05.08 ID:0
普通にどこどこ前に何時で問題なかった
あと185ある俺が目印になったり
86:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:38:44.23 ID:0
俺等はポケベル世代
87:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:40:11.12 ID:0
待ち合わせは最寄り駅と時間だけでokになったもんな
昔はすごく細かく設定してた
88:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:40:25.43 ID:0
外出先で友だちとはぐれた場合はそいつの家に電話をかけて
新たな待ち合わせ場所を家の人に伝えておく
そしてはぐれた友だちも家に電話して待ち合わせ場所を聞き移動する
91:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:42:38.54 ID:0
近頃の若いもんはきっちり場所と時間指定しないから腹立つぜ
107:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:51:50.43 ID:0
今じゃもうすぐつくーとか連絡あるもんな
昔はまだかまだかと思いをつのらせたもんだ
81:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:36:46.92 ID:O
ほんの十数年前まで情報源は地上波と紙媒体とラジオだけだったからな
最近じゃ昔みたいな大きなブームがほとんど無い
スターなんて皆無
89:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:41:55.80 ID:0
テレビよりも早く通常のニュースを知ることが出来るようになった
ただ今でも地震や緊急事態なんかの速報はテレビの方が早いことが多いけど
96:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:45:25.99 ID:0
>>89
地震に関してはツイッターが一番速いとこの前実感した
105:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:50:51.59 ID:0
>>96
揺れた!っていうのはツイッターとかが早いと思うけど
震度○○や震源まで分かるのはテレビの速報テロップか
ネットだと気象庁のページやYahoo!等のトップページじゃないか
111:名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:53:44.60 ID:0
>>105
言われてみれば確かに詳しさなんかでは敵わないな
92:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:43:51.59 ID:0
ユーストとかがさらに普及すれば
大事件が起きた時に最初に中継したのは一般人だったみたいな例もふつうに増えるんだろうな
93:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:44:04.69 ID:0
昔のドラマや映画は携帯があったら成立しないようなのも多い
103:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:49:42.21 ID:O
携帯あったらストーリー性希薄になるからな
交通機関もより速くより安くなって会いたいとかもっと話したいとか昔なら軸の部分が今じゃ現実味無い
98:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:46:55.49 ID:0
知り合いとゆるーく繋がっておくのにmixi便利すぎワロタ
99:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:47:49.56 ID:O
女の家に電話して
「~さんいますか?」
「娘はいません!」
なんてやりとりがなくなった
102:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:49:10.02 ID:0
ピンポン押さなくなったな携帯かけて出てきてもらう
104:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:50:22.34 ID:0
CD買うときにMySpaceとかのおかげで失敗しなくなった
106:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:51:20.52 ID:0
DVD発売日に全編YouTubeにアップされてるのは本当にヤバイ
109:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:52:54.46 ID:0
個人情報の取り扱い
写真を撮られることへの抵抗感
110:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:53:25.63 ID:0
音楽CDが売れなくなった
個人情報個人情報とやたらうるさくなった
117:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:58:24.12 ID:0
とはいえデジタルデータのコピーが簡単なのは
ネットの普及だけが問題じゃないから著作権に関しては遅かれ早かれ関係ある
119:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:59:36.41 ID:0
情報の共有ってのはアレクサンドリア図書館のころからめざしてたわけで
114:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:55:34.41 ID:0
ネットなかったら寂しさで死んでたか結婚してただろう・・・w
116:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:57:52.63 ID:O
簡単に共感を得られるようになった
いいことなのか悪いことなのかはわからん
122:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 02:19:42.94 ID:0
あんなにテレビっ子だった俺がテレビほとんど見なくなった
深夜番組とか楽しみにしてたのになあ
127:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 02:34:21.48 ID:O
オカルトはむしろ勢力を伸長させている
129:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 02:42:21.89 ID:0
俺達ネットで大事な何かを失くしちまったね
108:
名無し募集中。。。:2010/10/31(日) 01:52:47.33 ID:0
きっと君は来ない から
会いたくて会いたくて に変わった
- 関連記事
-