おすすめ記事

最近の若手声優って演技してないよな。ただ萌え声だしてるだけ

     B001J6JTY2
1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/19(火) 17:06:31.33 ID:FORjo3Ml0

役の声を聞いてる気分になれない
TV越しに声優の声聞いてるだけ


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:06:50.87 ID:Qrbfnb4B0

そうなんだ


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:07:57.61 ID:wh1Vfe7y0

おれのアフレコよりうまいけどな


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:08:54.39 ID:iL4yVOp0O

私の何を知っている。
なめるな。


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:10:31.16 ID:NardxufmO

お前らも悠木碧は認めてるだろ?


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:10:32.64 ID:FPpe72ZRP

アニメ声じゃないと棒と言い出す


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:11:12.36 ID:+ZhERfCxO

おまえらがちやほやするから・・・


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:11:28.62 ID:Ycmx28gx0

声さえ良けりゃ声優が出来ると思ってる声優志望の多いこと多いこと
特徴の無いいわゆる萌え声とかイケメンボイスとか全然需要ないっすから


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:11:36.65 ID:Ag5SEEYw0

時代のニーズに合わせてるだけだろ
別に萌え声しかだせないわけじゃない


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:11:57.42 ID:00SriKBnO

ちゃんと演技してるし。なめんな


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:12:18.29 ID:sBfBCaDO0

具体的に誰だよ


30: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/19(火) 17:16:15.12 ID:FORjo3Ml0

>>21最近で言うなら
水原薫さんと悠木碧さん


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:12:26.87 ID:QQ25lsZK0

まどかの声優うまくね?


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:12:27.11 ID:ZuzMyR150

小見川はそれ以前の問題だがなw


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:12:53.85 ID:m48VYhhW0

そもそもその声にあわせるキャラ自体が
無個性な萌え属性付けられてるだけなのばかりな件について


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:13:08.96 ID:spZ4iitS0

じゃあベテラン使えば?高いけど


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:14:45.21 ID:LlFXi7950

声優の演技にケチつけるアニメ評論家の俺カッケーですねわかります


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:15:20.65 ID:a0DRKQyO0

現在も生き残ってるベテラン・中堅声優はその人たちが達者だから生き残ってるわけで
世代全体で見れば消えて行った昔の声優の方が棒が多いはず


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:16:54.92 ID:TE9lVkv90

平野綾はこれから先一体どこへ向かうのか


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:18:24.87 ID:UkeDHyyu0

平野はマジでもういい


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:18:27.71 ID:AmyW3ez50

悠木碧ちゃんは上手いよ
柳生十兵衛(弱)と(強)の演じ分けとかタッツンとかね


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:18:29.91 ID:YF00BGy70

間違いなく>>1は昔演劇部にいた


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:18:33.07 ID:eBSmfeUs0

下手な奴もいるからお前らの2chで声優評論ライフが送れるんだろ感謝しろや


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:19:14.35 ID:SD5jIKzu0

大塚明夫が>>1みたいなこと言ってたな


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:20:21.11 ID:a0DRKQyO0

若手が下手なのは経験浅いんだからある意味当たり前


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:24:27.72 ID:NardxufmO

演技うまいって言うのか知らんが有名なはずなのにスタッフロールで名前見るまでこの人だって分からない人いるよね


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:24:40.80 ID:lPZk22js0

有名どころ叩いてる俺カッケー
でもベテランは同じ演技しかできなくても絶対にマンセー


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:25:22.27 ID:tVC/RTAD0

・ラジオではっちゃけてる
・顔が良い
・声がイケメンor萌え声
どれかに当てはまれば熱狂的なファンがついてアニメに出まくるようになる
でもやっぱりそういう人はあんまり上手くないよな


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:26:42.55 ID:6/VTX9T00

ちわが後輩とは仲良くしつつも仕事では実力を示すのが理想の関係だけど難しいと言ってた
まどかでの後輩だから悠木碧かキタエリか知らんがどっちも上手いと思う


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:26:42.88 ID:NHlhflVj0

とんでもない棒でなければ


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:27:18.36 ID:a0DRKQyO0

ほっさんみたいに最初は棒でもアイドル人気のおかげでアニメに出まくって
いつの間にか経験積んで上手くなる人もいる


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:27:22.34 ID:TE9lVkv90

小見川「えっ」


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:30:14.52 ID:f/QyD8t/0

アニメの寿命が短くなったから、この役といえばこの人ってのがなくなった。
昔の大御所はそういう役が必ずあったよね。
今は突出した人が出にくい気がする。


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:33:47.60 ID:mFumqtrR0

>>47
そういう人がいつまでも現役やってんだから当たり前だろ


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:48:48.96 ID:f/QyD8t/0

>>48
いや、1クール2クールで終わるアニメばっかりで、イメージが定着しないって話。
今は逆にはいろんな役を器用にこなす声優は多くなってると思う。


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:54:41.15 ID:gzas3EVN0

>>47
そんな中小清水=ナージャは完璧に定着した
さすが朝アニメだな


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:37:26.49 ID:a0DRKQyO0

大御所達は時代が違うからアレだけど
中堅達も若手の頃は有象無象の一人だったんだよ
運と実力で今生き残ってんの


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:39:36.90 ID:09XUhbjK0

なんだ竹達のことか
ただ沢城や悠木は実際上手いと思うんだ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:40:56.05 ID:TE9lVkv90

あやちは平野が迷走してる今、ポスト平野として活躍するんじゃないか


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:47:36.96 ID:YF00BGy70

>>51
ヒント:歌


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:47:17.59 ID:/D+JA8k60

禁書で珍しくインデックスが戦闘でキメる場面でも
甘ったるい萌え声でふにゃふにゃ喋ってたのには目眩がした


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:50:35.54 ID:6/VTX9T00

>>52
そうは言うがゴーダンナーの中原麻衣みたいに変な声出されても困るだろう


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:52:01.79 ID:hrYDSVuQO

あやちは成長に期待したいけど、早見沙織には多分かなわないな


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:55:32.71 ID:TE9lVkv90

>>57
ルックスなら圧勝


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:52:26.36 ID:DWGdzzkR0

>>1
おっと、田村ゆかりの悪口はそこまでだ


65: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/19(火) 18:37:00.40 ID:FORjo3Ml0

>>58田村ゆかりさんとか子安武人さんとかは
声は1色でも、役の声として聞ける
若手だと伊藤かな恵さんは演技上手いと思う


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 18:22:46.31 ID:ZZ204/vg0

例えば
イカ娘の人=金元とか、
アイマスの春香=中村とか
一応ある程度有名な代表作のある人は
そのキャラとセットで覚えはするな。

ただ、上の二人が別のアニメに出てても
上記の作品ほどのインパクトは残せないだろうな。


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 17:49:15.14 ID:8UkEBYYv0

若手でも演技に熱の入ってる人はいるけど
上が詰まってる以上出世に限界があるんだよね


関連記事


[ 2011/04/20 02:30 ] 声優 | TB(0) | CM(16)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2011/04 /20(水) 03:29:51 [編集]
  2. それでもきちがいのクズは、喜んで見ているだろ
  3. 名前: :2011/04 /20(水) 05:27:11 [編集]
  4. そもそも演技できてる先達って誰のことなのニヤニヤ
  5. 名前: :2011/04 /20(水) 07:19:41 [編集]
  6. 昔の声優ファンから見ると
    最近の声優好きは声優豚って名称が良く似合ってる
  7. 名前: :2011/04 /21(木) 16:50:11 [編集]
  8. >>891
    これが典型的な萌豚である
  9. 名前: :2011/04 /21(木) 17:14:46 [編集]
  10. ではベテランは演技してたかというと
    地声とアニメ声の二種類しかなかったのだから
    懐古厨ドリーミンにも程がある

    アニヲタ壮年はそろそろ現実に戻れw
  11. 名前: :2011/04 /21(木) 19:01:47 [編集]
  12. 小見川とか屍姫クラスじゃないと下手とかわからんわ
    演技興味ないし
  13. 名前: :2011/04 /21(木) 20:18:34 [編集]
  14. 『声優』なのに演技興味ないとか言ってる人って…
  15. 名前: :2011/04 /23(土) 10:45:11 [編集]
  16. アニメ規制すれば
    この人たちも解放される
    石原、アグネス、自民党
    アニメをこの世から無くしてくれ
  17. 名前: :2011/04 /23(土) 11:08:06 [編集]
  18. 出来上がったアニメ見てるだけの素人のお前らに声優の演技が理解できんのか?

    文句あるならお前らが声優になってみろw
    絶対へたくそっていわれるからw
  19. 名前: :2011/04 /23(土) 11:41:07 [編集]
  20. 萌え声だけで主役級張る奴が多くなったんだよなぁ
    昔よりはましな気もするが、小手先に頼ってる感じがすごいする
    >>950
    お前のそれは、漫画がつまらんなら面白い漫画描けっていうくらい意味がない
    映画批評してる奴らがみんな演出家なわけないだろ
    たくさん演技見てる奴はその批評ができるんだよ
    こいつらがたくさんアニメ見てるかどうかは知らんが
  21. 名前: :2011/04 /23(土) 15:52:33 [編集]
  22. 優れた声優は優れた俳優でもある。 by久保進



  23. 名前: :2011/05 /21(土) 19:26:29 [編集]
  24. みゆきちはなぁ…
    最初はすごいって思ってたけど、
    引き出しの少なさが露呈し始めて、
    侍道4で「ああ、終わったな。」って思ったわ。
  25. 名前: :2011/05 /21(土) 19:35:25 [編集]
  26. ※914
    声を使い分けるのが演技じゃないんだよ
    同じ声色だったとしても、演者よりキャラが前に出ているか
    そこが重要なんだよ

    ちゃんとキャラに成りきって、キャラの視点でその風景を見て、キャラの思考で考えているかが大事
    最近の若手声優の多くはそれが出来てない
  27. 名前: :2012/01 /05(木) 12:55:12 [編集]
  28. 悠木碧はポケモンのアイリスの声聞くたびに
    ポケモンに媚はいらんよ、と思ってしまう
  29. 名前: :2012/06 /20(水) 08:51:30 [編集]
  30. 最近の女声優は娼婦の声だもんな
    猫被りで目立ちたがりのビッチしかやりたがらないような職だし仕方ないか
  31. 名前: :2013/09 /10(火) 14:16:43 [編集]
  32. 媚びた声だして男にもてはやされたい願望がよほど強くないとあんなまねできない
    年食ったら死にたくなるレベル
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI