
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:01:25.98 ID:OMyj79yqO
サラリーマンの方が稼げるらしい
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:04:27.71 ID:+GoqaIVSP
若手お笑い芸人と同じようなもんでしょ
底辺声優は
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:04:38.83 ID:pqgjpJO/0
しょせんは雇われ業
個人事務所を持てるようになれば、ぜんぜんちがうだろうな
SEとかでもそうだし
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:06:36.60 ID:TsNfJdSG0
豊崎のチャリティで書いた変なカバンが150万くらいで落ちたらしいから
手書きでいっぱい書いたら儲かると思うんだけどな
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:08:41.74 ID:HP572jyI0
2010年度声優アーティスト総売り上げランキング
1位 水樹奈々 12億960万円
2位 田村ゆかり 2億5930万円
3位 茅原実里 2億5100万円
4位 スフィア 1億5010万円
5位 堀江由衣 1億770万円
6位 豊崎愛生 1億710万円
7位 戸松遥 1億円
8位 林原めぐみ 9180万円
9位 中島愛 9170万円
10位 寿美菜子 7110万円
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:09:50.41 ID:BGEYmpZt0
>>9
マジかよ閣下すげーな
まだまだ現役じゃん
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 03:18:44.25 ID:Ibkc5t6x0
>>9
すげー女の声優って儲かるんだなって思ったら売上じゃねーか
本人いくら貰ってんのよ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:08:49.95 ID:BBDUU7m0O
アニメのレギュラー1クール一本でいくらくらいもらえんの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:13:54.66 ID:ghwGd72tO
>>10
10(新人)~100(ベテラン)
くらい
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:09:47.30 ID:pqgjpJO/0
月給制だろ
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:20:35.53 ID:ubGnVdjE0
声優の協会みたいなの通すからどんなアイドル声優でもギャラはキャリア制なんだろ
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:20:52.47 ID:JrrLSrJtO
毎話出演したとして、若手で1万5000円×話数(12)=18万円くらい
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:21:29.62 ID:ubGnVdjE0
安い給料でキモオタと握手会とかかわいそうすぎるんだが
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:31:23.46 ID:gTp6RloF0
アニメの出演料だけで食ってく職業ではないからな
むしろ駆け出しの頃はぽんと沸いてくるゲームとかイベント方が割が良いから完全にそっち専門に転向する人も多いよ
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:42:50.27 ID:ka8N2XKc0
女性声優は、年齢が上がれば人気は下がるのにギャラは上がる
30過ぎて仕事がなくなる
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:45:02.87 ID:Thgsrbux0
声優はピンきりだよ
新人でもらえない奴はもらえないけど結構有名になって主人公とか受け持つようになったらあがってく
若本とか結構もらってるよ
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:46:43.29 ID:9AePm9Jl0
小野坂良いマンションに住んでるから結構貰ってるんじゃないの?
ラジオだと1マンくらいってアザゼルのラジオで言ってたな
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:46:52.14 ID:PX9jBLYPO
やはり声優も大御所になるとギャラがめちゃくちゃ高くなるのか?
だとしたらサザエさんとかギャラだけで制作費ヤバくないか?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:48:20.76 ID:/Jd4Aofi0
>>43
サザエさんやってるのときのCM思い出してみな
48: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/15(金) 02:49:59.62 ID:0XnLvoAMO
>>43
サザエさんの視聴率知ってるか?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:50:20.73 ID:Thgsrbux0
>>43
アニメとかは結構一律で決まってたはず
ドラえもんの声の大山さんは有名だけど結構安かったはずだよ
46:
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/15(金) 02:48:53.13 ID:6o0eREEC0
結構大変なんだな
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:52:20.14 ID:pqgjpJO/0
上限が決まってるんだろうな
それでコナンのおっちゃんの声が代わる、と
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:54:47.61 ID:L4yeRyZk0
・ 新人の最低ランクは30分のアニメ番組1本で1万5000円。
CMのナレーションはギャラが高く、新人でも1本5~6万円程度に。
月に2、3日しか仕事がない人もいれば、本業プラスタレント活動で年間数千万円稼ぐ人も
らしい
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:56:32.56 ID:Thgsrbux0
一刻声優になりたかったけど途中で自分の声があまりにもキモイってことに気がついて諦めたよ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:57:38.45 ID:BBDUU7m0O
本人に実力があっても作品に恵まれなきゃ話にならん割に合わない商売だよなぁ
よくやるわ
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:57:38.58 ID:pqgjpJO/0
若手で出まくってる小清水のような人は、仕事の量にくらべたら、びっくりするほど安そうだな
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 02:58:56.67 ID:pqgjpJO/0
DVD・BDのセルから、売り上げの%が行くんだろうか。行かなかったら、かわいそうすぎる
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 03:01:40.10 ID:HRHafhY+0
歌わないと儲かりません
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 03:06:21.99 ID:PBd8MyvPP
養成所通う奴が年に何人いるか知らんが
アニオタに名前が通じるようになるのは10人くらいだろ
アニメ以外の諸々の仕事でなんとか食える人間が更に10人いるとしよう
なかなかきついギャンブルだな
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 03:12:57.89 ID:L4yeRyZk0
探したが明確なソースが無い。せいぜいラジオの発言程度だからソースにならん
若手はバイトしないと食っていけないレベルってのは事実のようだが・・・
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 03:18:32.42 ID:PBd8MyvPP
以前超ラジかなんかでの後藤強さんの貯金3000万発言
これを信じるとして、強さん最盛期での金額
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 04:52:32.78 ID:ubGnVdjE0
正直いって声質いいだけなら一般人でもかなり多いんだよな
声優なる努力してるかしてないかだけの差
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 05:32:09.14 ID:QfWGcDl80
1ワード700円くらいです
ここで言う所の1ワードというのは単語ではなくて一文節です
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 05:34:41.94 ID:207nWvd0O
水樹奈々ですらバイトをしていたという事実
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 05:54:04.46 ID:YBx9waac0
能登の全盛期で年収一千万だったらしいからな
まぁ、声優だけで暮らしていける人100人おらんだろ
ラジオのレギュラー多く抱える小野坂みたいなのは普通に億ションとかすんでそうだけど
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 05:57:26.43 ID:3ScL284P0
堀江由衣はマルチやってたころ、つまりデビューしてちょっと人気が出たころは月給17万ぐらいといってたな
声優だけの収入ってのは人気があるだけじゃ大して高くないらしい
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 06:01:54.74 ID:Fra3YQSG0
食っていける人なんて、タレントより少ないみたいだし、
その割にはなりたい人多いみたいだし、声の仕事なのに容姿まで
評価の対象みたいだから、女ならとにかく、男なんかじゃ
悲惨な職業1、2クラスじゃないの?
全体数なら最底辺の仕事だと思う
- 関連記事
-