
1:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:50:15.07 ID:0
誰か教えてくれ
VHSは諦めて捨てた
2:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:51:09.44 ID:0
BOOK OFF
3:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:51:41.53 ID:0
全部パソコンの中に入れりゃいいじゃん
4:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:53:04.49 ID:0
PINE BOOK
5:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:54:03.21 ID:0
BOOK OFFだろ 段ボールくれるし
6:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:54:04.68 ID:0
1年読まない本聞かないCDは
この先一生使うことはない
さっさと売ったほうが良い
7:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:55:20.49 ID:0
ただ捨てるのが目的なら出張引取りのあるリサイクルショップに電話
一山いくらで処分出来る
8:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:55:48.28 ID:0
自炊は時間がかかりすぎる
9:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:57:44.40 ID:O
ドンシャリとか何とか
10:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:58:16.36 ID:0
断捨離だろw
11:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 13:58:56.16 ID:0
CDはりっぴんぐ
本はスキャニング
外にも持っていけるようになるし場所もとらないから最高に便利
13:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:00:59.60 ID:0
年単位で開いていない本は捨てても問題ないと思う
去年の大掃除の時に俺はその基準でかなり処分してすっきりしたよ
14:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:02:19.62 ID:0
今朝ブックオフで本50冊ほど処分してきた
15:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:02:38.53 ID:0
電子化すりゃいいじゃん
16:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:03:35.44 ID:0
ビデオを捨てる勇気がない
でもハードディスクにダビングする根気もない
17:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:09:10.92 ID:0
書庫持てないんだとブッコフだな
18:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:14:18.76 ID:0
まあビデオをDVDに写すのはアホというか時間の無駄だね
こればっかりは止めた方がいい
どうせ見ないんだから
19:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:14:22.64 ID:O
テレビ特番録画したビデオ捨てられん
再放送無理だし
20:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:15:25.13 ID:0
俺が捨てても誰かが持ってると言い聞かせて処分すりゃいい
21:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:16:14.90 ID:0
CDはリッピングが面倒なら
円盤と紙だけにしてケース捨てるだけでかなり省スペースになるとか
23:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 14:23:04.46 ID:0
中古ビデオが捨てられない
24:
名無し募集中。。。 :2011/04/05(火) 14:24:44.69 ID:0
リッピングとスキャンで全部HDDに入れてるな
スキャンはテレビ見ながらついで作業でできるね
リップはタグ編集がチト面倒だがCDみたく探して取り出し作業がいらないので聴く作業が簡単
25:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 15:17:31.30 ID:0
本って要するにアイドルの雑誌の事か
27:
名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 17:15:35.73 ID:0
本スキャンする暇あるなら読めばいいじゃんw
- 関連記事
-