1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:02:54.98 ID:8q9xmwwx0
消しゴムのスリーブをハサミで切る
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:08:46.22 ID:0tRHLHex0
ペン軸買ったは良いが、よく見ると自分が使ってるのと違う
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:09:54.11 ID:u90uAfZh0
カラーシャー芯の使えなさは異常
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:26:26.21 ID:qCr5NbK6O
>>4
絵描くときのアタリとるのに便利
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:11:03.10 ID:QRPpwOZa0
緑だけ余る4色ボールペン
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:11:19.18 ID:XBXLi57XO
赤ペンのかわりにオレンジペン使っちゃう
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:11:29.11 ID:Iv2KfZDU0
定規でビヨンビヨンやってたら折れる
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:11:32.28 ID:RdrPnCFcO
テープのりの異様な使いやすさ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:12:07.90 ID:MxviI8BvO
友達にシャーペンの針を要求される
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:12:28.11 ID:OWdOXonC0
赤ペンのクリップいじりすぎて折れる
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:12:51.99 ID:0KQy6dVBO
三角定規の穴にペンいれてくるくるする
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:12:59.07 ID:zciiWny/0
おしゃれなシャーペン買ってみたが機能性最悪で使いづらい
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:50:53.39 ID:cUNqbuZt0
>>12
あるあるwwwww
結局100円で売ってるシンプルなデザインのほうがいいよな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:13:10.72 ID:qU0K0mlfO
誤って消しゴムにシャー芯生き埋め
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:13:30.03 ID:s2am1wExO
定規で消しゴムのかけら飛ばす
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:13:30.69 ID:aH/7ACzi0
いればーちゃんとかバトエンとかキャラものとタイアップする
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:13:32.79 ID:5oc12KSeO
すぐ無くす
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:13:47.78 ID:uzQI+uQA0
shickクワトロ替え刃買ったけど刃が合わない
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:16:24.21 ID:2OBdQeiOO
>>17ちょwwそれw文具じゃねぇwwwwww
不覚にもwwww吹きそうにww
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:17:28.81 ID:U0N1KRmU0
>>17
ひげそりwwwwwwwwwwwwwwwww
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:13:55.52 ID:HNQ8wfXsO
シャーペン分解しちゃうあっバネが!!!
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:14:11.10 ID:+bHlK7cm0
芯ホルダーが一番
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:14:37.24 ID:oKf3L2aEO
どの文房具でも寿命はクソ長いかすぐ壊れるかの二択
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:14:48.87 ID:U0N1KRmU0
シャーペン分解→戻らない
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:15:37.48 ID:cIU/lUCbP
ポールペン詰まらずに使いきれる奴いるの?
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:17:42.33 ID:/Os10i8HO
>>22
50円の4色ボールペンで赤だけいけた
消しゴムの消費
ちぎって投げる>普通に使う
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:17:48.15 ID:uyRcYZyc0
>>22
ある日ボールペン書けなくなって中見たらインク切れ
見事使い切ったことに妙な達成感を得た
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:42:00.51 ID:b8L9YC2B0
>>27
お気に入りのボールペンを延々と使い続けて何度も芯を交換してたら、
店員に「ここまで使い切る人は初めて見た」とか感心されたw
お気に入りつーても、パイロットの4色のやつなのだがね
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:15:45.36 ID:p8TYCbo5P
百貨店に入ってる文房具屋のワクワク感
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:18:20.39 ID:u90uAfZh0
かみつきバーチャンやミニ四区バトエンのケシゴムなどは文房具としての役割が無能
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:18:37.63 ID:GUBjsHZ70
使い切ったボールペンは何か嬉しくてとってあるなぁ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:19:26.20 ID:J1juQryZ0
高級ボールペンより、SARASAの方が書きやすい
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:19:33.62 ID:9ctGIFB70
テストの時間に限ってシャーペンに不具合が起きて分解しなければいけなくなって時間くう
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:22:19.96 ID:KNQIwrQJ0
なんかこう食い込む感じで固定する鉛筆削り使ったら噛んだと思われる
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:23:01.53 ID:mAQr3QalO
ペン回しをしていると飛んでいくキャップ
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:28:38.63 ID:2OBdQeiOO
未だに怪獣消しゴムとかキン消しは消えにくいの?
なんで消しゴムと名乗っているの?
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:32:01.31 ID:+C76lpXvO
下敷きでプニョプニョと音を鳴らす
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:32:07.11 ID:uJMEg8lG0
ペンと定規でシーソーつくって消しゴムのせてバコーンて叩いて消しゴムどっか飛ばす
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:32:35.86 ID:Qlu0IzdSO
分度器・二等辺三角形・直角三角形
の3つそろってるやつ買うのに直角三角形だけなくなる
んで買い直したら出てくる
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:34:35.16 ID:l6RwICao0
鉛筆の芯が動く。色鉛筆の芯が研いでも研いでもすぐ折れる。
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:35:43.76 ID:etX+rfOb0
レフィルの先に付いてる玉を外すのが楽しい
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:36:26.43 ID:l6RwICao0
ボールペンの替え芯萌え。
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:36:50.08 ID:FaUqfdy60
落としてもフラグが立たないところに転がる
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:37:09.11 ID:NhvRg+eT0
100円ショップで買った24色の色鉛筆は
削る→折れる→削る→折れる→・・・
この繰り返しだけで買った日に半分消費する
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:37:48.64 ID:1m3gVXUP0
ミリ数が小さいボールペンはガリガリで書いてる感がない
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:37:58.69 ID:bLGj3dAqO
良い匂いのするねり消し食べる馬鹿がいる
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:39:52.74 ID:rj60OmWb0
白消しゴムの異常な裂けやすさ
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:42:06.65 ID:l6RwICao0
すな消しで透かしました。
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:47:57.55 ID:z3KEraJJP
消しゴムで消えるボールペン(キリッ
消えねえよksg
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:49:45.56 ID:GnmMEr2Y0
五個100円の消しゴムのゴミっぷり
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:54:18.28 ID:b8L9YC2B0
Made in Chinaの消しゴムを使った後に
トンボの消しゴムを使うと、
その消し心地でイキそうになる
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:54:47.18 ID:ieh5O2XP0
消しゴムが使ってる途中で 割 れ る
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:55:53.81 ID:zjTSeq6XO
消しゴムの補給は校門の前で配っている塾の宣伝から
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:56:13.11 ID:ns8xMBTQ0
下敷きで頭をこすって静電気で髪の毛を立たせる遊びが流行るが
天パーが強いやつは中々立たないから孤立する
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:56:28.38 ID:Uk5f+WU90
定規でシーソー
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:58:44.50 ID:xxK7dB1X0
ドクターグリップを改造しちゃう
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 00:59:39.68 ID:ID8iPkiL0
普段あまり使わないが肝心なところで書けないマジック
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:00:48.68 ID:ZMWTaX3x0
四色で満遍なく色を使おうとして、ノートがグチャグチャになる
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:00:56.49 ID:1N3582vM0
アポロ計画では、無重力でもインクが出て書けるボールペンの開発に数億円を投じた。
一方、ソビエトでは宇宙では鉛筆を使っていた
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:01:15.64 ID:t3WMQPyX0
誰かが珍しいシャーペンを使ってるのを見ると異常に欲しくなる
インク残量があるのに突然書けなくなるボールペン
オムニの消しゴムの性能に感動
シャーペンのノックする方と芯が出る方を確認せずに間違ってノックして痛い思いをする
チンコの長さを測った定規を女子に貸す
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:03:02.11 ID:FbZZbwC1O
ロケットペンシルの
中身の芯が1個なくなって
もう使えない。
で、
もう1本から抜いて
ローテーションしつ使う
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:07:27.00 ID:t3WMQPyX0
製図用はなんだかんだで書きやすくないか?
グラフギアとかS3とか
俺はニュースパイラルを買ってしまった
あれはひどい αゲル、ドクターグリップ、クルトガ以下
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:12:17.00 ID:z3KEraJJP
>>69
グラフギアは軸しまえるし適度な重量感もあって重宝してるぜ
あと1.0じゃなくて0.9だった
クルトガで思い出したけどゼロシンの微妙さは異常。何かうまく説明出来ない微妙さ
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:07:49.14 ID:jEiQs+RlO
手持ちの三角定規、分度器、ボールペンを駆使して作った戦闘機
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:08:38.84 ID:yHjEVo+AO
カドケシの意味のなさ
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:16:00.85 ID:ZMWTaX3x0
>>71
使いこなせてる奴いるの?
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:27:21.95 ID:9OhNh3MtO
>>71 すぐ壊れるよなあれ
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:15:23.16 ID:ITsUAVrS0
芯コンパスじゃなくて鉛筆コンパス使ってるやつのドヤ顔
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:17:27.61 ID:zkZffvcH0
無くした消しゴムが見つかる
おかげで今筆箱の中に3つ・・・
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:19:29.55 ID:4lVDbTlKO
ちんちょう測った定規に油性ペンで印するのは誰しもが通るだろう道
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:20:42.28 ID:/2tnsjfLO
なんか1500円ぐらいで売ってる馬鹿でかい消しゴム買って心底後悔する
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:21:50.67 ID:rkAy1mYrO
リフィルをストックしてるのに本体無くす
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:22:15.50 ID:5JXh+aQAO
ノートっつーか漫画だよなエスパークスって
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:23:19.21 ID:OAGDS4ZKO
馬鹿の消しゴムは意味の無い汚れに満ちている
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:29:36.52 ID:l8ZqzwJtO
消しゴムに好きな人の名前
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:32:27.88 ID:V6vMEoUf0
つけペンからジワッとインクが滲んで発狂
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:34:25.34 ID:c9Uboa8OO
色鉛筆、100色もいらない
クーピーだって24色もいらない
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:37:58.40 ID:xSZfeaVrO
紙を直線に切る時に定規にカッターの刃がメリ込む
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:41:23.95 ID:2OBdQeiOO
>>87定規を裏返して切るんだぞw
斜めってる所を表にして切ってるからそうなる
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:39:04.93 ID:Shy+aqhBO
消しゴム入れてる紙のカバーみたいの、角の四隅切り落とす
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:47:25.92 ID:hxXkWNxKO
シャーペンのフタに付いてる消しゴムは使わないと心に決めるがテストの時に消しゴムを忘れて仕方なく使うハメになる
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:06:00.63 ID:fF1fVQN/O
>>93
調子のって消しゴム使いすぎたら取り出せなくないくらいすり減って
シャー芯をペン先から一本ずつ補充
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:56:01.00 ID:Nxt5u8XF0
消しカスで練り消しもどき
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:58:23.78 ID:uaTwvpPWO
>>96
え?あれねりけしじゃないの?
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:59:26.21 ID:xWGs/D4QO
先生の赤ペンに憧れたあの日
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:00:13.17 ID:lRGJ12+K0
鉛筆とかシャーペン忘れて黒の色鉛筆で代用
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:01:41.91 ID:K7tOaRDrO
色ペンを全色集める
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:03:19.35 ID:xSZfeaVrO
コンパスをぐるっと360度回すと
出発点から1mm外側にたどり着く
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:03:21.82 ID:ywTC18XX0
万年筆に嵌り何本か買うが、初めに買った万年筆に戻ってくる
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:26:04.82 ID:zKbsgUS+0
ノック式ボールペンの中のバネで遊んでたら凄い勢いでどこかに飛んでいく
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:27:19.34 ID:AB6wpw2xO
筆圧の違いのせいで シャーペンを人に貸すとバキバキ折られる2B0.3
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:27:30.23 ID:rsOYjuqY0
多色ボールペンの使えなさは異常
書いてる途中に引っ込むじゃねーよ
113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:27:48.20 ID:76W1cJkdO
消しゴムの紙の外枠だけある
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:30:32.16 ID:XAHSf9SnO
筆箱の中は総じて汚い
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:30:39.64 ID:TFKKtAzTO
シャーペン買ったら芯が0.3ミリ対応…
118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:34:02.37 ID:Shy+aqhBO
緑の暗記マーカーは、赤シートで隠しても案外消えない
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:36:38.36 ID:VvKyIIQmO
クルトガ0.3mmが最強すぎる
もうドクターグリップには引き返せねえ
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:01:46.67 ID:yi6/jx8G0
どのペンを使うか選んでいるときが一番楽しい
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:03:56.68 ID:vtnmF+tdO
黒のペンで消しゴムに落書きしたら後日紫色に変色
126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 08:55:13.10 ID:7gcmmBpRO
中でペンのキャップがとれて筆箱の内側が汚れる
129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 12:29:58.22 ID:KqkasBlSP
透明の液体のりを用意します
下敷きにお好みの素材を置き、上からのりを垂らします
固めます
はがします
オ リ ジ ナ ルシ ー ル ご っ こ
131:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 12:42:53.47 ID:jkL+4+Tr0
プラスチックの下敷きをうちわ代わりにしていたら突然折れる
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:00:13.42 ID:dpxG40zP0
買ったけど使わない
- 関連記事
-