おすすめ記事

漫画喫茶ってたくさん有るけど利益出てるの?

    4820300067
1:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:04:38.56 ID:0

利用者側からしたらコーヒーやジュースなど飲み物で採算取れるもんな
入会金無料で30分150円だから缶コーヒー買う感覚で入店してコーヒー3、4杯飲めば元取れるし店は儲かってるのか疑問だ


3:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:05:53.48 ID:0

利益出やすいよ


2:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:05:30.39 ID:0

元取れてんだろ
3時間1000円とかぼったくりだろ


4:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:07:20.31 ID:0

↓原価厨


5:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:08:57.67 ID:0

24時間やってるからな
大勢の人が飲み食いする店でこれは凄い


6:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:09:52.20 ID:0

>>1
飲み物の原価なんか糞安いだろ


7:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:10:47.44 ID:0

スナック菓子が100円 カップラーメンが300円で売ってた


8:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:11:40.45 ID:0

バイトの時給と電気代とどっちが高いんだろう?


9:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:12:37.49 ID:0

漫画で永遠に金稼げるんだから儲かりまくりだろう


10:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:12:37.62 ID:O

喫茶店に比べたらぼったくり


11:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:12:41.94 ID:0

飲んでみたら分かるけど飲み物はやたら薄められてるよ


15:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:16:31.43 ID:0

>>11
コーヒーとかココアを氷でアイスにする手法が気に入らない
できそこないだ飲めないよ


17:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:17:35.42 ID:0

>>15
赤い線出てるとこ氷じゃなくて手で押さえりゃいいんじゃね?


12:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:15:01.72 ID:0

そりゃ原液を水で薄めるやつだからでしょ
ファミレスだってそうじゃない


13:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:16:08.07 ID:0

カラオケだって平日昼間は30分50円(1ドリンク制)ってとこもある


14:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:16:16.77 ID:0

利益すんごいだろ
だからあれだけ新しい店が出来るわけで


16:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:16:40.79 ID:0

数ヶ月に一度まとめて動画変換したいとき外付けHDD持ってって12時間パック入る


20:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:19:22.69 ID:0

ネット環境のない純粋な漫画喫茶ってまだあるの?


19:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:19:00.22 ID:0

ジュースって袋に詰めなければ安いもん


21:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:20:55.80 ID:0

缶ジュース1ケース分と同じ重さの原液だと何杯ジュース作れるんだろう?


22:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:21:29.96 ID:0

ネットの個室なくて漫画だけの大きいテーブルのみの店ってのも
あれはあれで楽しかったな


23:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:21:41.64 ID:0

全席禁煙にしろ


25:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:22:19.77 ID:O

飲み物って一杯ぐらいしか飲まないしな
利益率90パーセントぐらいあるぞこれ


30:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:28:10.93 ID:0

漫画喫茶って漫画本の貸し出しをしてる訳じゃないのに
入会手続きに身分証明を提示させるのが解せない


35:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:42:32.13 ID:0

>>30
身元ばれないように満喫を利用するネット使った犯罪が多発したから


32:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:33:06.49 ID:0

身分すら証明できないやつを店に入れたくないんだろ


31:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:28:30.27 ID:0

元取ろうと飲みすぎると糖尿病になるし


33:名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:38:40.21 ID:0

つぶれてたけど


37:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 00:57:42.15 ID:0

食べ物持ち込み有りの店が好き


38:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:05:07.50 ID:O

結構潰れてる


40:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:11:34.71 ID:0

ネット喫茶とか言葉に言い表しがたい不潔感がある


42:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:19:05.73 ID:0

進撃の巨人が面白いらしいから読みに行きたい
あとライアーゲームの椅子取りゲームの続きも読みたい


43:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:23:34.14 ID:0

現在進行形のマンガ読むのにはあんま向いてないような気がする


45:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:27:33.57 ID:O

ネカフェって個室の中も監視されてるのかな?
バイト経験ある人に是非聞いてみたい


51:音速♪ ◆x/mhMTIAQo :2011/03/26(土) 01:35:08.44 ID:0

>>45
やってるカップルとかいたら皆で覗くよそれ以外はまあないかな
カメラとかは全くついてないから安心していいよ


58:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 13:40:06.95 ID:0

>>51
カメラ付いてなくてもやってるか分かるのか


47:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:30:34.89 ID:O

よほどのDQNじゃない限りいちいちチェックしない
そこまで暇じゃない


48:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:31:01.52 ID:O

仙台のマンガ喫茶がすごかったな
キレイなシャワー室に
キレイすぎるトイレ
生理用品・化粧水・綿棒等完備
無料ロッカーあり
ソフトクリーム食べ放題
牛乳と100%オレンジも飲み放題
深夜パックで泊まると朝はパンが出る


49:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 01:31:59.61 ID:0

満喫は味はともかく食い物安いのがいい


52:名無し募集中。。。 :2011/03/26(土) 01:58:12.26 ID:0

ウチの近くの料理の旨い漫画喫茶つぶれてしまった
チェーン店ネカフェのレトルトよりはるかに良かったのに


55:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 03:04:44.36 ID:0

俺が好きだったとこも気付いたら閉店してた
サイトとか消滅してるからチェーン丸ごとだめになったのか


60:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 16:27:19.59 ID:0

大好きだけど買っても置く場所がないマンガ読むのに最適
ガラスの仮面とかうしおととらとかからくりサーカスとか
H2とかダイの大冒険とかはじめの一歩とか


61:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 20:36:41.89 ID:O

パソコン持ってないからマンガ喫茶通ってたら一年で10万ぐらい使ってた


62:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 20:38:49.68 ID:0

パソコン買えちゃう


57:名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 13:38:19.59 ID:O

マンガ家とか販売元に使用料として払わないならボロい商売だな


関連記事


[ 2011/03/28 04:30 ] 知識・雑学ネタ | TB(0) | CM(11)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2011/03 /28(月) 08:36:41 [編集]
  2. 昔のまんが喫茶って喫茶がメインだったからジュースも美味かったな。
    今だったらどんなに美味しくてもコーヒー一杯500円とかふざけんなって感じだけど
    昔は行きつけの喫茶店に毎日通ってるとか普通だったんだよな。
    今や100円の缶ジュースでも節約の時代なのに。
  3. 名前: :2011/03 /28(月) 09:02:44 [編集]
  4. 漫喫って作者やら出版社やらに利益還元してんのか?
    そんな小銭で漫画ただ読みされてて良いのか?
    違法UP取り締まるよりこっちが先だと思うんだが
  5. 名前: :2011/03 /28(月) 10:04:00 [編集]
  6. それを言うと待合室の漫画やラーメン屋の雑誌なんかもまずい
    原理的に区別はできん
  7. 名前: :2011/03 /28(月) 10:47:44 [編集]
  8. 裁判で持ち出さなければ白って言われたから何も出来ない。
    (ようするに店自体は喫茶店で漫画は待合室の漫画という扱い)
    単純に漫画だけの店(インターネット、ドリンク系なし)だったら
    おそらく版権料とれるがそんな店はないし、あっても潰れる。
  9. 名前: :2011/03 /29(火) 00:06:55 [編集]
  10. 初期投資はそこまででもなさそう
    1万冊揃えても数百万
    30席の焼肉屋とかでも設備代でもっとかかるだろう
  11. 名前: :2011/03 /29(火) 00:25:02 [編集]
  12. 身分証明書提示して貰わないとサイバー犯罪やられた時に大変な事になるんよ
    警察が義務づけてるわけで、ネット使わせるのに確認しない店は真っ当なとこじゃない
  13. 名前: :2011/03 /29(火) 12:29:52 [編集]
  14. 都心の漫画喫茶で働いてたけど、平日の売り上げ5,60万、休日前の売り上げはその倍。
    24時間営業だから光熱費はほぼ一定。
    スタッフはランチタイムに7人、後は5人ほどで回す。
    一番利益あがるのが食事。その次はお菓子など。
    初期投資は2千万で回収に2年かからなかった。
    あと、BLなんか充実させると女性の来店が多くてラッキーw
    深夜のお水のお姉様方やホストのお兄様方の憩いの場でした。

  15. 名前: :2011/03 /29(火) 19:07:29 [編集]
  16. レスにもあったけど、昔の漫喫もよかったな、メシ食いながら単行本何冊か読んで一時間で、メシ代だけ500円とか。
  17. 名前: :2011/04 /02(土) 22:41:05 [編集]
  18. 漫画家へは利益入らないんだよね…?
  19. 名前: :2011/04 /02(土) 23:47:53 [編集]
  20. 仙台の満喫はガチ
  21. 名前: :2011/04 /03(日) 18:44:31 [編集]
  22. 幕張アパのネットカフェは眺めがいいだけに
    結構良い雰囲気だったな
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI