
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:22:03.96 ID:GzIPFtLFO
売り上げ云々は置いといて、理論上の話で。
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:22:38.73 ID:em6XMMXoO
そりゃできるだろ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:23:49.50 ID:Qic9Y9Hi0
ジーコサッカー
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:23:50.60 ID:ZosGddLaO
余裕でできるけど出しても売れるわけないから出さないだけ
7:
固定ハンドルネーム ◆OAlbYGERv2 :2011/03/06(日) 01:23:54.72 ID:qGoXqEHD0
どうしたらできないっていう思考にたどり着くの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:29:12.14 ID:SsNpO7hx0
>>7 これにつきる。
事実ダウンロードできたソフトに対し、「これって有料なの?」って訊くのに似てる。
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:30:08.35 ID:O4vpuqNa0
>>18
それは似てるのか・・・?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:26:39.01 ID:onnVTWzo0
>>18も馬鹿すぎるだろ
ゲームソフト一本出すのに何が必要かとか考えすらしてなさそうだ
それとSFCのプロテクトは金がかかるだけで簡単にかけられる
CDとかDVDと違ってそう簡単に破れないのがな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:26:39.01 ID:onnVTWzo0
普通に知能のある人間ならできないかもって考えるもんだが
>>7も>>18も馬鹿すぎるだろ
ゲームソフト一本出すのに何が必要かとか考えすらしてなさそうだ
それとSFCのプロテクトは金がかかるだけで簡単にかけられる
CDとかDVDと違ってそう簡単に破れないのがな
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:24:20.30 ID:so6d+JM10
売り上げで費用回収できないなら無理
お前が全部出すというなら別だが
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:24:36.92 ID:VYQQloAa0
最近、ドリキャスのソフト出てたよね
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:25:25.70 ID:/R7yCURxi
お前が基盤とプログラミング全部やればおk
最近なら難しくないと思うが
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:25:34.53 ID:spl6Ma260
ファミコンのソフトも去年発売されたのがあるし、スーファミも余裕で大丈夫だろ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:32:13.51 ID:YejgpHmy0
>>11
結局発売したのか?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:50:13.36 ID:dYHjiObY0
>>11
なんぞそれー
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:25:48.22 ID:mUknc4ZXO
エキサイトステージ2011とか胸熱だな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:25:52.09 ID:x/hmQ8ZiO
ファミコンなら版権切れてるから勝手に作ってもいいぞ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:27:17.03 ID:zz4cyjOq0
スーファミってクソ毛しかないよな
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:28:34.20 ID:Asnw8mBuO
スーファミのカセットに出来るの?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:34:13.56 ID:XVT4Qocx0
基盤確保して中国に発注して工場の生産ライン確保すればOK
でもエミュがすぐに出回って終了っていうのがオチだな
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:35:15.65 ID:eQVsJzaF0
ネットで広告出せば通販ですこしは売れるかもしれない
でもどうせすぐデータ吸い出されて海外サイトのロムリストに名を連ねるだけ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:36:41.98 ID:2IXoD4gS0
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:38:06.41 ID:0vQPYIsiO
もうとっくに旬過ぎた何とかってハードで、今でも数年に一本くらいのペースでチキンレースみたいにソフト出してるらしいじゃん
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:40:46.64 ID:eQVsJzaF0
出すならコピープロテクトのつけれるPS(すぐ解除されるだろうけど),もしくはもっと簡単にPCで出せば?
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:40:51.45 ID:tWR9P9vj0
スクウェアはPS3や箱○でFFの新作出すより
ファミコンでお蔵入りのFF4再現した方が売れるかもな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:42:52.60 ID:Asnw8mBuO
>>27
それがFF5じゃなかったか?
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:33:01.62 ID:y/ciYDhLi
元はどこで作ってたんだ?
当時手に入って今手に入らない材料もしくは換えが効かない材料はないだろうから作れるし、ソフトの中身なんかは今のほうが簡単に作れる
しかしお高いソフトになっちゃうな
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:36:28.60 ID:LRyR62wbP
媒体が違うだけで中身なんか今のゲームと変わらないだろなんの問題があるんだ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:37:35.20 ID:iFEejVnB0
任天堂に製造委託可能か?だけだろハードルは。カネの話してる奴ら馬鹿すぎ。
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:43:23.66 ID:BhOnOYrI0
ある程度形が出来上がっていた、あのFC版バイオが実際に出ていたらよかったのに
- 関連記事
-