1:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 00:26:20.69ID:npOuny6m0
配偶者に自分で稼いだ金の主導権握られてムカつかないの?
2:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 00:27:02.50ID:Y8OrrnJm0
結婚してから物を言え。
彼女もいないくせに
3:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 00:29:21.74ID:npOuny6m0
>>2
いやいや結婚してからじゃおせーからきいてんだろw
5:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 00:47:18.45ID:vHp2A1j6O
不満ならダブルワークすればいいだけ
6:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 00:50:01.61ID:npOuny6m0
>>5
彼女に共働きでも小遣い制にするのが普通みたいなこと言われたんだが
おかしいだろ
じゃあお前の金は誰が管理するんだよってなるわ
9:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:10:21.26ID:npOuny6m0
おれ 「結婚したらお金は基本折半だな」
彼女 「それってただの同居じゃん。家族って感じがしない」
おれ「同居とどう違うの?^^」
彼女「」
こりゃ結婚したくない男が出るのもお察しだわ
7:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:02:16.55ID:Y8OrrnJm0
結婚前にちゃんと話し合っておかないと、あとあと辛い事になるよね。
それがイヤなら給料を沢山もらえるように頑張って働くべし。
8:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:07:44.40ID:npOuny6m0
>>7
そうなんだよなあ
だがおれは小遣い制は納得できんは
給料たくさんもらえたって小遣いは変わらんだろ
10:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:12:13.34ID:Y8OrrnJm0
>>8
昇給したら
「お小遣いUPして~」と交渉すれば良し
11:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:17:46.39ID:npOuny6m0
>>10
だからなんで自分が稼いでんのに交渉する必要あんだよ
もし専業なら生活費渡して「これで上手くやって。足りなかったら言って」でいいだろ
しかも「私が風邪とかなったらその医療費はどうするの?!」とかファびょり出す始末
そんなの自己管理の甘さなんだから自分の金でなんとかしろよと
12:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:21:34.81ID:Y8OrrnJm0
>>11
知り合いに、そんな感じの男がいるけど、奥さんが不憫すぎてならんよ。
このタイプは結婚に向かないからしない方が世の為。
まぁ、気持ちは分からんでもないけど、男としてはカッコ悪い。
16:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:33:39.23ID:npOuny6m0
>>12
その奥さんは主婦か?
だからその条件に不満ならおまえも自分のケツ拭けるくらいには働けって話だよ
かっこ悪いって完全に女からの視点だよね
おれからしたら小遣い貰ってる旦那の方が不憫だわ
自分が稼いできた金を「あなたのお金は家族のお金」とかぬかして管理しだす奴
おめーなんも貢献してねーだろwwって言いたい
13:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:22:35.50ID:C5BjBbQh0
小遣い制は全体の金の管理が楽。
自分が全部金の管理をやれば、財布は全部握れるよ!
17:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:35:25.65ID:npOuny6m0
>>13
結局、金の管理のしやすさに落ち着くよな
だからんなの自分で管理で金だろってww
どんだけ自分を律せてない大人が多いんだよwww
14:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:28:24.38ID:dJqf+B+r0
共働きだが小遣い制じゃない俺が来ましたよ。
光熱費や家や車のローンは俺持ちで、食費だけ嫁持ち。
嫁とはお互い30代後半で結婚して、それぞれある程度の貯蓄もあったから小遣い制反対を押し通したw
共働きで小遣い制にしたがるのは>>1の稼ぎがまだ低いのか、彼女が少しでも楽したいという甘えだと思うがなぁ
18:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:41:08.80ID:npOuny6m0
>>14
おれの実家がそれだわ
おれもできればそうしたい
ちなみにおれ稼ぎはそんな高くないが福利厚生で補填してる感じ
どう考えても甘えだろ
小遣い制が良い根拠を聞いても「周りがみんなそうだから」しか言わないしww
19:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:45:37.57ID:rwbr67dM0
結婚しなきゃいいじゃない
20:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:47:40.24ID:npOuny6m0
>>19
極論すぎんだろwww
21:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:48:28.53ID:Y8OrrnJm0
>>20
真理とも言える
22:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:52:00.90ID:npOuny6m0
きっと結婚て、しても後悔するし、しなくても後悔するんだよな…
23:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 01:54:35.54ID:Y8OrrnJm0
>>22
しない後悔の方がジジイになってからがツライかも
24:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 02:02:19.19ID:npOuny6m0
たしかに30年後独身とか考えると死にたくなるな・・・
26:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 02:22:26.20ID:M3i3Fl5b0
>>1が彼女を家政婦と同列に見てるようにも感じるし、
>>1彼女が>>1をATM化させようとしてるようにも感じる。
どっちにしろ信頼関係崩壊してるんで結婚とかありえん話。
結婚してもまとめでよく見る離婚の定番パターン。
29:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 11:46:39.34ID:npOuny6m0
>>26
家政婦っていうか、おれは専業主婦反対だからな
別に家事しろなんて言ってない
二馬力で働いた方がいろいろリスク回避できるし、生活水準とか違ってくるし
確かにwもう結婚はないなと思ったわ
27:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 02:30:19.65ID:4bng6f9M0
うちは夫にお金関係を任せて、わたしがお小遣いをもらっている
女がお金の計算をするとヒステリーがひどくなるからな
30:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 11:51:22.48ID:npOuny6m0
>>27
賢明だな
おれも仮に小遣い制を採用するとしたらそうしたいわ
28:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 09:34:58.03ID:9uy+dy+j0
家は嫁さん専業だから生活費とこづかい渡してるな
保険などの家計に係わる金は二人で決めてその分は足して生活費として渡してる
それなりの甲斐があれば嫁さんも文句言わんよ
31:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 11:54:39.90ID:npOuny6m0
>>28
ぶっちゃけ専業主婦(子供あり)としてやっていこうとしたら
夫の年収は800~1000くらい必要だろ
今の時代、一人でその額稼ぐやつがどのくらいいるのかって話になるよな
36:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 15:09:35.84ID:uk97sujy0
小遣い制の俺が通るYO
嫁が無駄遣いしなけりゃ小遣い制のほうがよくないか?
39:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 17:55:42.12ID:npOuny6m0
>>36
圧迫感ないか?なんで自分の金使うのにプレッシャー感じなきゃいけないわけ?
32:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:08:24.95ID:VicwI+4c0
嫁さんが将来設計して貯蓄する分にはいい
だがママ友とランチとかブランド物を集め出したらアウト
パチとかスロもやるらしいぞ
33:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:25:07.82ID:npOuny6m0
>>32
将来設計なら具体的目標は共有すべきだよな
いくつまでにいくら貯めるのに今はこれだけ必要って納得できれば金渡すが
それすらできないバカ女がいるから渡したくないんだよ
34:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:38:13.36ID:SB0SYmKR0
>>33
そんなバカ女しか相手されないならお前もその程度だってことだよ
39:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 17:55:42.12ID:npOuny6m0
>>34
類友っていうしな…だがこれだけは受け入れられんよ
35:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 14:04:59.33ID:kJE0elRj0
てかどんだけ稼いでんの?
39:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 17:55:42.12ID:npOuny6m0
>>35
現在27で500くらいかな
37:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 16:00:00.34ID:++S6aWyO0
小遣い性が嫌なら嫁に小遣いと食費だけ渡して後の家の会計はお前がやればいいんじゃね?
家賃とか将来に向けての貯金とか子供の諸雑費、光熱費や嫁も含めてスマホ他の通信費とか全部。
よっぽど稼いでなきゃお前の小遣いが残らないと思うよ。
嫁とずっと共働きならそれぞれ家計に同額入れてる夫婦とかもいるけど
子供が出来て仕事一時出来なかったり、育児で止めなきゃいけない時とか自分だけ働いてるを主張するなら、結婚向いてない
40:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 18:14:56.97ID:npOuny6m0
>>37
そもそもの前提が共働きだから嫁に小遣いってのはないな
おれが家、車などのローン関連、その他生活費(光熱費、ネット)
嫁が食費、子供の養育費
欲しいものがあるときはそれぞれの貯蓄から
いわば同棲の延長からの結婚てのが理想形だな
産休とかで収入が入らないってのもちろん考慮してるよ
俺がいいたいのはそんな一過的で特殊なイベントでのことじゃない
自分で稼いだ金なんだからお互い生活に必要な分は出して、あとは好きにさせろってことだよ
もちろん嫁がいたらそう言うつもりだ
45:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:40:13.43ID:kJE0elRj0
給料全部渡してもいいほどの対価が
存在するから渡している
小遣い云々よりも相手しだいだな
47:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 23:55:18.09ID:npOuny6m0
>>45
相手次第ってのはそうかもな
正直そういえるおまえがうらやましいよ
恋愛と結婚は別っていう人いるけど、今ならわかる気がするは
46:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:47:06.33ID:JUpB3WLT0
「養ってあげてる」感覚だからそういう考えになる
共に生活を支え合ってるから、どちらが稼いだお金でも共有財産
結果、夫婦共に小遣い制
47:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 23:55:18.09ID:npOuny6m0
>>46
「養ってあげてる」感覚←どこがだ?
ともにストレスなく生活していくために
生活費以外はお互い好きにしろっていってるんだが
44:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:29:53.80ID:1lEb12FP0
金の話からは逸れるがこの>>1子育ては全く協力しなさそうだな
47:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 23:55:18.09ID:npOuny6m0
>>44
それとこれとは関係ないだろ^^;
少なくとも現時点で育児放棄する気はさらさらないが
48:名も無き被検体774号+:2013/07/11(木) 00:24:52.94ID:PJDU5qdI0
結婚したら稼ぎは共有財産になるんだけどなぁ
一緒に家庭を築くって感覚が1にはないんだろうな
そういう奴が子育てに協力的になるとは思えないんだよ
つーか養育費は嫁持ちにしたいんだろ?
私立にでも行こうもんならシングルでもないのに嫁は死ぬ気で働かなきゃな
親が金出さないで勉強出来ないなんて状況は立派な育児放棄だから気をつけろよ(^^)
49:名も無き被検体774号+:2013/07/11(木) 00:39:32.78ID:CE2EGT0f0
>>48
おまえのレスをみる限り、嫁を働かすなんて非常識みたいな印象をうけるんだが^^;
専業主婦の家庭環境で育ったんか?
子供がどう育つかわからんのに養育費云々を具体的にはいえんわ
当面はそうして、あとは話し合って臨機応変にってのが一番だろ
親が金出さないで勉強できないなんて状況にならないために
共働き前提って話をしてるんですけど…
世帯年収って言葉わかる?^^;
50:名も無き被検体774号+:2013/07/11(木) 00:54:59.81ID:CE2EGT0f0
ID変わったが1です
思いのほか小遣い制肯定の人多いのなー
51:名も無き被検体774号+:2013/07/11(木) 01:00:44.49ID:AJN5PnfK0
まだ子供が幼稚園前だから俺一人の稼ぎで頑張ってるよ
当然小遣い制だが仕方無いと思ってる
55:名も無き被検体774号+:2013/07/11(木) 22:35:40.02ID:EGMYxZvqO
俺は結婚した時貯金がゼロで結婚費用全部嫁に出してもらったんで問答無用で小遣いになったな
あればあるだけ使う人だと
その通りだが
宵越しの金は持たないと言ってほしい
57:名も無き被検体774号+:2013/07/12(金) 22:00:27.62ID:9w4u/iXU0
>>55
本来、小遣い制とはお前のようなやつのために存在するべき
宵越しの金持たないって別に良い意味でもないだろww
41:名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 20:05:11.20ID:t0FdZMgW0
小遣い無しで嫁が専業主婦の俺が通りますよ
注目記事
⇒
【画像】ココリコ田中の嫁の小日向しえ美人すぎwwwwwwwwwww
⇒
【画像】イギリス少女のする”コスプレ”が完璧すぎると話題に!!
⇒
【画像】デブの女の子が痩せたらこんなに可愛くなるとは知らなかった・・・
⇒
【速報】平野綾、中川翔子に完全勝利
⇒
浜崎あゆみ、チケット売れず各家庭にチラシ配りwwwwwオワコンwwwww
⇒
【動画あり】高校女子バスケで前代未聞のミラクルシュートwwwww
⇒
【画像】ワンピース作者が描いたドラゴンボールwwww
⇒
【画像】沖縄県美人多すぎワロタwwwwwwwwwwww
⇒
マクドでバカ騒ぎするガキ共に魔法の言葉を教えてあげた。
⇒
加藤茶の私服チャラいし嫁の料理どう見ても売ってる奴でワロタwwwww
引用元:大人にもなって小遣い制の奴ってなんなの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1373383580/
- 関連記事
-