1:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:03:54.82ID:0
亜細亜が60以上とかありえんだろw
6:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:07:18.10ID:0
うそつけw
2:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:04:27.05ID:0
ちょっと盛り過ぎ
5:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:06:29.67ID:0
60は嘘だな
3:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:05:18.59ID:0
オレは今41だけど
大東亜帝国が60なんて聞いたことないな
12:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:09:17.24ID:0
92~93年の代ゼミだったら日大法学部は60だったよ
亜細亜も56~58くらいだった
9:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:08:49.62ID:0
25:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:38:13.37ID:0
>>9
成城(法) 63
成蹊(法) 62
独協(法) 61
日本(法) 61
亜細亜(国際) 60
麗澤(文) 60
桜美林(国際) 59
文教(文) 59
神田外語(文) 59
ここらは今じゃありえんなw
13:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:09:58.71ID:0
なるほど
学科によっては60越えてたのか
14:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:10:32.37ID:0
日東駒専じゃねえけど俺の行ってた学部今どんなもんだと思って見たら15ぐらい下がってたw
15:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:12:21.77ID:0
日東駒専より下は結構下がってんだよな
MARCH以上はちょっと下がったくらいなんだけど
そこらへんがブランドの差か
17:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:12:48.51ID:0
日大の法学部は結構高かったような
日本法律学校だっけ?
23:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:23:02.58ID:0
日大は57~60ぐらいあった
法学部と工学部建築が高かった
18:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:13:45.67ID:0
日大理工で59くらいだったな
21:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:14:27.25ID:0
日大文理落ちたわw58くらいだったかな
20:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:14:24.05ID:0
亜大はさすがになかったんじゃないかな
22:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:19:22.49ID:0
アジアは知らんが日大東海大は普通にあった
26:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:39:02.72ID:0
桜美林の英語科みたいのが60超えてたのは覚えてる
27:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:39:17.25ID:0
その辺の大学が偏差値60あったってことは
それだけ泡沫大学がうようよしてたってこと?
29:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:40:54.30ID:0
>>27
そう
31:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:41:46.81ID:0
>>27
単純にこの世代は子供の数が多かったから
それだけ競争率が高かったんだよ
33:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:42:53.65ID:0
>>27
計算上、3人に1人が浪人した時代だから
偏差値45以下なら大学諦めて専門学校を勧められる
38:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:47:29.46ID:0
>>33
大学って名のつくところに1つも受からなかったやつも普通にいた
28:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:40:42.94ID:0
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人
大学 学部 受験者数 合格者数 実質倍率 → 2012年倍率
早稲田大 政経 19775 1483 13.3倍 5.7倍
早稲田大 法 18683 1744 10.7倍 5.0倍
早稲田大 商 24665 2017 12.2倍 8.1倍
早稲田大 一文 15283 1350 11.3倍 6.1倍
早稲田大 教育 21972 1554 14.1倍 5.6倍
大学 学部 受験者数 合格者 92年倍率→12年倍率
中央学院 商 6702 296 22.6倍 1.6倍
和光大学 経済 10167 457 22.2倍 1.1倍
立正大学 法 2341 352 21.5倍 1.8倍
大正大学 文 8268 473 17.5倍 2.9倍
桜美林大 経済 12537 727 17.2倍 3.1倍
聖学院大 政経 3984 250 15.9倍 1.1倍
横浜商科 商 8133 521 15.6倍 1.1倍
城西国際 経営 4241 278 15.3倍 1.0倍
東海大学 教養 4202 314 13.4倍 2.2倍
高千穂商科 商 11832 917 12.9倍 3.2倍
拓殖大学 商 9497 738 12.9倍 2.4倍
和光大学 人文 5180 418 12.4倍 1.5倍
中央学院 法 3900 317 12.3倍 1.1倍
日本文化 法 1713 154 11.1倍 1.3倍
拓殖大学 政経 11278 1079 10.5倍 1.6倍
江戸川大 社会 3872 375 10.3倍 1.1倍
敬愛大学 経済 5993 590 10.2倍 1.0倍
39:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:49:00.62ID:0
>>28
すげえなこれ
大学全入時代ってホントだったのかw
40:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:49:40.14ID:0
倍率とかみたら結構いい大学でも2倍とか3倍とかありえん数字だよ
あの頃は10倍20倍は普通の世界だった
42:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:51:46.46ID:0
>>40
受験料だけで20万ほど費やした
53:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 00:01:20.99ID:0
「今の早慶は昔の日大レベル」って全然誇張でもなかったんだなと納得
47:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:55:50.04ID:0
しょうもない底辺バカ大学がいっぱいあって そこを受験するバカもいっぱいいた時代だから
日大の偏差値は上がったんだろう
50:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:57:55.21ID:0
摂南(法)を滑って同志社(法)受かった
滑り止めもかなり上下偏差値で受けたし滑り止めも難しかった
56:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 00:07:17.20ID:0
90年だけど桃山学院(ピン大)落ちてなぜか関西大受かった時あっけにとられた
当時は偏差値の大番狂わせが普通にあった
51:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 00:01:17.57ID:O
東大蹴って創価行った奴がいたがおそらく学会員だったのだろう
57:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 00:08:59.88ID:0
大学数
国立大学
1990年 96校
2010年 86校←←←国立大学は減
私立大学
1990年 372校
2010年 597校←←←私立激増
AO入試導入 523校
35:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:43:42.03ID:0
東北大ですらAOで入れる時代
30:名無し募集中。。。:2013/03/02(土) 23:41:14.13ID:0
今の大学の先生って学生のバカさに呆れてそう
61:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 02:09:45.50ID:0
大学が少なくて受験生が異常に多かったんだよ
大東文化の中国文とか当時は普通に名門だったけど今は私大増えすぎたし子供減ったから大東行ってた奴はもっと上に行けるしな
62:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 03:14:41.36ID:0
国易私難も今は昔ですなあ
63:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 03:15:46.68ID:0
私大ブームってあったねw
73:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 10:21:41.26ID:0
まず現役で大学行くのが大変だった
志望校落とす検討しないと行けなかった
65:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 03:27:56.06ID:0
早稲田二文は日芸落ちた奴がわんさと居た
67:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 09:12:44.26ID:0
和光ってそこそこレベルだった記憶あるな
立正の文学部は俺が受けた時代ゼミ偏差値で58だった
69:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 09:18:57.14ID:i
当時は代ゼミの一流コースに入るのにも選抜試験あったからね
予備校でも駿台>>>河合>代ゼミって言っていたな
83:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 11:38:41.30ID:0
>>69
駒沢受かったけど浪人して駿台私文コース受けたら600番台/900人中のクラスになったよ
74:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 10:23:51.25ID:0
あのころは極端な私大バブル
日東駒専とか大東亜帝国とか呼んで煽ってたけど
今が正常に戻っただけ
76:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 10:30:09.69ID:0
正常じゃねーだろ
全入とか
昔なら高卒で働くしかなかったような連中が大卒でござい、って顔して就職大変ですって言われても同情出来んわ
79:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 11:11:50.10ID:0
すべての原因はAO
あれが似非高学歴量産した
80:名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 11:19:53.42ID:0
バカのくせに無駄に大学なんて行ってるから
あれは嫌これは嫌とプライドだけは高い
注目記事
⇒
好きなブラジャーの柄ランキングwwwww
⇒
【画像あり】電車に変なJKがいるんだがwwwwwwww
⇒
【画像】白人さんの日焼け跡が壮絶すぎる・・・
⇒
【画像あり】最近の小学生の登校ファッションがヤバすぎるwww
⇒
【画像】韓国人女性スタイルよすぎwww日本人(笑)
⇒
【画像】 800年前のペルーの女司祭が日本のトップアイドル並みのかわいさwwwwwwwww
⇒
石川梨華が柏木由紀を公開処刑
⇒
静岡市のラーメン屋がマジキチ過ぎるwwwwwww
⇒
米政府、韓国への不信感から制裁 衛星情報を遮断
引用元:39歳の上司が「俺らの頃は日大や亜細亜大が偏差値60以上あった」とか言ってたけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1362233034/
- 関連記事
-