1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:50:27.61ID:YEtiN2a40
公務員は負け組
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:50:49.85ID:y7dOYG800
ボーナスは?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:52:22.11ID:YEtiN2a40
>>2
給料2ヶ月分ぐらい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:51:04.38ID:9XcoGrPg0
住宅手当に資格手当に・・・
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:52:22.11ID:YEtiN2a40
>>3
住宅手当の上限が2万7000円なり
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:51:32.50ID:Cweghhj00
どんぐらい手元に残るの
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:54:06.45ID:YEtiN2a40
>>4
手当こみで16万ぐらい
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:52:10.63ID:PLnCw3mu0
昇給具合と謎手当しだいだろ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:54:06.45ID:YEtiN2a40
>>5
昇給が年ごとに4000円ぐらい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:55:07.34ID:Cweghhj00
昇給すくねえwww
実家?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:55:38.22ID:YEtiN2a40
>>10
下宿でござる
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:55:31.80ID:ViBSeCKo0
地方?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:57:06.57ID:YEtiN2a40
>>11
うん
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:56:17.45ID:p6dqzLl50
初任給はそんなもんや
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:56:08.99ID:gPsJOhDA0
残業手当と月に数回ある休日出勤で
それなりの手取りになるよ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:56:50.58ID:yUXAqu7q0
この住宅手当安いところを借りたらそれに応じて安くなる模様
宿舎も満員なんだが
議員宿舎マジでうらやましい
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:58:49.95ID:Ja+dYk9D0
二、三年で民間プギャーってなる
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:59:48.23ID:yUXAqu7q0
>>17
鬱でやめるやつもいるけどな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 12:53:03.82ID:IiKmx4dC0
碌に働かないで”基本給”17万とか勝ち組だろ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:05:36.86ID:y7dOYG800
>>7
こういう公務員ってだけで仕事しないで金もらってると思ってる奴ってどんな層なの?
公務員って官僚、役人、教師、消防、警察、自衛隊とか一括りにできないほど種類あると思うんだけど
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:00:30.65ID:YEtiN2a40
あと謎手当出るとか聞いてたけどそんな事ない
普通の民間でも出る手当しかない
頑張って試験勉強して倍率10倍の試練を乗り越えた結果がこの待遇
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:00:55.93ID:yUXAqu7q0
謎手当ってマジでなに?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:23:01.55ID:yvRPw4vu0
>>21
寒冷地手当てとか過疎地手当てとか
警察官とかは革靴とか靴下とか支給
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:37:33.29ID:klcioKfL0
>>63
いつの時代だよw
今はそんなもんないぞ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:35:37.43ID:yUXAqu7q0
>>63
国家なら赴任手当あるが
他ないぞ
大手企業総合職ならそういうのあるかもしれんが
警察官は知らん
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:46:54.11ID:aEhiS4l6O
謎手当か。
国Ⅱが研修3ヶ月で寮に入って
宿泊手当貰ってたな
一泊2000円だったかな?
家賃1.5万くらいって言ってたかな
三年前くらいだから今でもありそう
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:04:46.69ID:Aabkmcr60
職場で嫁さんみっければ所得が二倍に
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:05:27.42ID:YEtiN2a40
>>22
職場に女子少ないからな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:05:28.76ID:lgGaqpgdO
いや充分だろ
給料が公務員の魅力じゃない
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:06:08.58ID:YEtiN2a40
ちなみに地方上級です
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:10:46.18ID:FDaQIReX0
地方上級の親がそろそろ30年目だけど手取り27マソだな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:12:40.58ID:YEtiN2a40
>>28
おいおい嘘だろ…
50歳で手取り27万は流石に盛り過ぎ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:14:50.05ID:FDaQIReX0
>>29
マジだぞ
今年50だけどそれくらいもらってる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:16:59.75ID:YEtiN2a40
>>32
盛り過ぎってのは低い方にってことね
お父さん転職でもしたの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:18:41.48ID:FDaQIReX0
>>36
カーチャンや…
トーチャンは30くらいのころに転職して同じくらい
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:18:10.34ID:oqTrML0/0
つうか所得を手取りで語るな
税込みで言え
たまに財形10万積立10万保険5万で手取り27万のボケとかいるからな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:12:41.80ID:gc3eDiwMP
それぐらい文句があるのになんで公務員したの?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:15:35.89ID:YEtiN2a40
>>30
俺は国家公務員になりたかったのね
給料安くてもやりがいがあれば良いかと思って
でも俺の頭の悪さと去年の国家公務員削減があいまって落ちちゃった
で、とりあえず働くために内定貰えた地方上級に就職
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:22:20.98ID:Kg7hMOve0
公務員ってブランドが世間には良い評価してくれるだけマシだろ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:23:24.98ID:YEtiN2a40
>>39
名前だけのただの張りぼてだけどね
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:23:10.64ID:35qqsKJDP
公務員は退職金がデカいんだよな・・・
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:25:46.47ID:RMvP+okg0
クビなしの安定感
税金横領が容易で常に臨時ボーナス支給
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:26:23.69ID:xgqn2WpD0
福利厚生が充実してるんじゃないの?
一等地に公務員用の住宅持ってて格安で貸してたり
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:28:14.67ID:YEtiN2a40
>>44
総合職とか霞が原で働くような人たちはそれもあるかもしれんが、地方公務員はそういうところ少ないと思うぞ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:29:35.06ID:YEtiN2a40
>>45
霞が原じゃなくて霞ヶ関だったゴメン
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:34:40.36ID:yUXAqu7q0
医療とか他の大企業いった方が福利厚生いいよ
住宅手当八割とかあるし
公務員がローン組み立てやすいのはあるが
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:35:58.31ID:lgGaqpgdO
公務員いいなー
合コンでモテまくりだろ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:39:23.19ID:yUXAqu7q0
>>49
合コンなら商社、マスコミのほうがモテモテだろ
婚活とかではモテモテかもしれんが
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:41:05.25ID:gPsJOhDA0
モテるってのはあるだろうな
最近じゃ、男は公務員か医者以外参加できない婚活パーリィーもあるらしいし
慎ましくも幸せな生活はできると思うよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:42:42.15ID:yUXAqu7q0
>>52
医者の引き立て役すぎんだろ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:49:56.54ID:gPsJOhDA0
>>54
むしろ医者が引き立て役だろ
医者「休みねぇっすww金あるけど暇ねっすww」
女「へ、へ~」
公務員「土日はほぼ休み」
女「え?」
公務員「有給も消化できる」
女「あ、ああ・・・」(痙攣)
公務員「男の育児休暇推進」
女「んほぉ・・・」(失禁)
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:20:09.48ID:aEhiS4l6O
公務員が勝ち組とかアホか
国I目指す人間減ってるのに
準公が最強な気がする
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:58:57.00ID:2C67kyp00
物価上昇に向かって少しずつ給料を増やそうというこのご時世にwww
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:38:58.20ID:yUXAqu7q0
国家は給料の8パー復興費に使われてるし
地方も削られるからな
復興費の後は宿舎の維持費だし
もうボロ宿舎でいいわ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:49:22.66ID:QAlt/yS0O
この給料で底辺に高いから下げろって言われてかわいそう
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:51:27.75ID:aEhiS4l6O
行員とかより高くね?
賃金カーブが重要だから、初任給で比べてもねえ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:53:25.36ID:VnJadjOrP
こんなもんだろ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:01:47.24ID:OkahxZkZ0
バブル期直前の場合は高卒国家公務員の初任給は税込みで8万6千円ほどで地方のスーパーの高卒社員の初任給は手取りで13万円くらいだった。
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:58:00.13ID:jLMf6VzF0
このまま定年まで手取り17万なら許すわ
注目記事
⇒
歌うと絶対モテる曲があるらしいぞ!お前ら今すぐ歌え!
⇒
水樹奈々ちゃんが制服に挑戦した結果www
⇒
【画像】 何で女ってやたらとケツを強調するポーズすんの?
⇒
【悲報】日本の小中学生の学力、韓国に惨敗wwwwwwww
⇒
【画像】めちゃめちゃ可愛い女子高生ボクサー(15歳) が話題に
⇒
生理用品のCMで垂らされまくってる謎の青い液体wwwwwwwww
⇒
【画像】SKE48松井玲奈ってケツでかいんだな……
⇒
【画像】宇賀なつみちゃん可愛すぎワロタンゴゥーw
⇒
「もう、抱きしめてあげられない」。志村けんとパンくんの“切な過ぎる”再会。
引用元:今年から公務員だけど基本給17万wwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360727427/
- 関連記事
-