1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:47:01.55ID:DkX5aVF70
中学は同じ
俺 地元公立高校→駅弁→日銀
同級生 超進学校→東大→市役所()
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:48:12.96ID:E48mTm520
うーむ
給料どっちが上?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:49:23.92ID:DkX5aVF70
>>5
圧倒的に俺
もはや比較にならないレヴェル
つか市役所の給料は並以下
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:52:50.38ID:xKw8r4rO0
お前は2ちゃんをやってるからイーブンだな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:56:14.90ID:DkX5aVF70
俺…普通の優等生→日銀
同級生…数年に1度の神童→市役所()
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:57:13.69ID:gBouszZq0
そういうのはちゃんと分かってるやつ
地元ならなおさら
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:58:17.40ID:YAgsOcT60
わざとじゃね?
地方市役所だと神待遇だし
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:00:34.58ID:DkX5aVF70
>>22
地元政令市は落ちてたよ
隣の糞田舎市役所に勤めてる
ラスパイレスは100越えてるとこだけど
ラスパイレス指数
ラスパイレス指数(ラスパイレスしすう、Laspeyres Index)とは、ドイツの経済学者、エティエンヌ・ラスパイレスが1864年に提案した、加重平均によって算出された指数。
日本における行政の賃金の比較の文脈でラスパイレス指数が使用される場合は国家公務員と地方公務員(地方公共団体の公務員)の基本給与額(すなわち給料のみ)を比較する指数を指すことが多い。
職員住宅など福利厚生の充実した国家公務員に対してその差を補正するため、僅かに高めの数値に設定されるのが常であったが、バブル崩壊後は、民間への配慮もあり100を越す自治体は少数である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラスパイレス指数
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:48:45.40ID:ScyaxlwF0
駅弁から日銀は間違いなく嘘
書類審査の時点で弾かれる
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:51:27.28ID:DkX5aVF70
>>6
多分格下のレベルだからその辺の感覚分からないんだろうね
まあ俺は駅弁っつってもかなり上位のとこだが、普通に地方の底辺国立もいる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:50:56.48ID:XB5YPR330
日銀は東大クラスじゃないとつとめられないから、>>1は嘘つきw
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:51:45.28ID:SunQXpc/0
日銀に駅弁大って聞いた事ないかも
旧帝大の間違いではなくて?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:54:52.80ID:DkX5aVF70
>>12
知人に日銀の人間がいりゃ駅弁が普通にいる事くらい分かるだろう
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:57:07.29ID:UFTB2TR60
へぇ
日銀て誰でも入れるんだね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:58:09.81ID:pG0dQYan0
日銀ってそうたいていの大学じゃなかなかいけないぞ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 21:59:04.80ID:DkX5aVF70
マジで底辺って何も知らないんだな
インフラも旧帝早慶クラスばかりだと思ってそうだなこいつ等w
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:05:34.40ID:GgBse3WG0
>>25
そんなことを知っててもなんの自慢にもなりませんw
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:03:34.97ID:gS2WUs9J0
駅弁っても上位のとこだろ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:01:07.04ID:6XCZGDph0
こうべならいけるんじゃね?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:05:20.23ID:MIHEu2ct0
筑波神戸広島あたりか
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:05:52.77ID:P9ohfYe10
日銀て、総合職じゃないんじゃないの?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:07:08.42ID:pG0dQYan0
>>47
いや、違う
特定職だったら結構簡単に入れたりする。
でも年収はそう高くないはずだが・・・
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:09:05.35ID:P9ohfYe10
>>50
え、なんでそこまで断定できんだよ
お前>>1じゃないだろ
違うだろうけど
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:10:37.63ID:pG0dQYan0
>>56
総合っていったら並大抵の人じゃ受からんから違うだろう
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:11:44.77ID:ItBSGfZ60
特定職だろうな
それなら余裕でありえる
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:13:11.77ID:pG0dQYan0
>>61
でもそこまで年収が高いのかねぇ…そこが疑問。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:14:08.11ID:ItBSGfZ60
>>63
市役所よりは高いんだろ
手取り15万の世界だろ市役所って
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:14:45.66ID:pG0dQYan0
>>67
そうなん?
まぁ、それまた業種にもよるからなんともいえぬ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:16:52.76ID:Vx6NCHGz0
就職板の日本銀行スレより
Q: 一流大学からでないと無理?
A: 必ずしも無理とはいえませんが、確率は極めて低いでしょう。
○ もうちょっと詳しく説明すると・・・
── 明確な足切ラインはありません。ただし、採用担当の企画役に
よっては、自分のラインというものを持っていて、それより下は
さっさと切るということはあります(たいていは若手行員に面談
させてからですが)。
── 採用実績の無い(または少ない)大学から、良い人材を拾うと、
採用担当者は行内で褒められることになります。そういうインセ
ンティブがある、つまりチャンスがあるということです。
── しかし、日銀は少数精鋭の世界です。東大や京大の優秀な学生
をバンバン落とす世界です。早慶あたりでは、内定もらえるのは
ほんの一握り。2流~3流の大学は全員足切しても、人材は十分
に揃うのです。
── さきほど言った「低い確率」を狙えるのは、東大や京大で落ち
る連中よりも優秀な人だけだということを、肝に銘じておくべき
でしょう。
Q: 面接以前の、説明会や面談などでも、見られていますか?
A: 当然です。説明会や面談に来ている連中は、必ずメモ(報告書)
を書きます。採用担当者は、希望者全員と面接することは到底無理
なので、これらの情報を活用します。逆に、優秀な学生をつなぎと
めておくことにも、こうした情報は活用されます。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:19:06.22ID:pG0dQYan0
>>72
面接がかなり大事だからな。
その時点で日銀側が「お、こいついいな」って思ってくれたら、
筆記はよほど悪い点数とらない限りは絶対通る。
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:50:38.25ID:2YqpD0zBO
駅弁は難しいだろうけど
無理って言い切っちゃうのはなぁ
従姉日銀だけど短大だし
首席だけど
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:13:36.73ID:SunQXpc/0
特定職でドヤ顔する男の人って……
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:14:05.73ID:qKh2JTEh0
働いてるだけでも偉いだろ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:06:17.08ID:oQjFMed10
逆なんじゃね
東大→日銀
駅弁→市役所なら妥当
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:00:31.87ID:7C1dOhoU0
銀行と市役所でやることが違うんだから比べられない
そいつは市役所の仕事がしたかっただけだろ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:01:30.91ID:DPJhHIbR0
>>1
市役所は超勝ち組なんだが
激務やりたくない人間には天国
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:05:31.23ID:XxfOqteS0
東大は稼ぐ道じゃなくて統治する道に行く
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:15:22.88ID:WKnQpHme0
市役所ってそんな低いのか?
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:18:31.26ID:dlncUmF20
住宅手当とか残業ないなら数年は15万どころかそれにも到達しないレベルの手取りだぞ
地域手当高いとこだと越えるけど、それでも20万越えるのは30迎える頃
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:22:37.02ID:rzi31lxr0
特別区とか横浜とか一部の都会を除くと市役所なんて基本給17万ぐらい
メリットは転勤がない事とそれ程忙しくないとこぐらいだろ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:07:21.69ID:0I0rn7nJ0
まあ生きていけたらいいという東大卒もいるんだろう
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:17:02.40ID:UFTB2TR60
市役所で働いてる奴って変なのしかいないもんな
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:20:45.16ID:1MEaRwIq0
>>73
市役所に足しげく通う奴って頭おかしかったり質わるいのしかいないからな
相手してるうちにおかしくなりそう
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:21:29.16ID:eFJgg0n90
東大野球部エースの奴が日銀内定蹴って日ハム入ったな
こんな奴ばっかりなんだろね
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:34:43.50ID:KpRNGvkt0
>>82
特例過ぎるwwww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:37:07.81ID:XogVzlrN0
東大→横浜市役所ならけっこういる
まあ東大→地方公務員はだいたい都庁だけどな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:11:06.59ID:HiEICb5A0
市役所は転勤あんまないからいいだろ。
全国転勤とか若いうちは我慢できるけど年取ったら絶対に嫌だ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:28:19.75ID:1my6S4hb0
ラスパイレス100越えの田舎市役所ならある意味勝ち組だな
絵に描いたようなまったり高給じゃん
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 22:19:25.68ID:P9ohfYe10
注目記事
⇒
【画像あり】教育テレビに美少女wwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
【画像】だらしない体系したムチムチ女の子の画像ください
⇒
【画像】EXILEのボーカルの父親恐すぎワロタwwww
⇒
インドのガキの遊び方が危険すぎてヤバい
⇒
【速報】小倉優子が老け過ぎワロタwwww
⇒
少女時代ユナだけは認める、何でこんなに美しいんだ・・・
⇒
ソフトバンクの「緊急速報メール」の内容がヤバいwwwww
⇒
はじめてのおつかいで同人誌即売会(成年向け)に行った結果wwwwwwwwwwww
⇒
ローラが最強過ぎる、日本人女産廃過ぎワロタ
引用元:同級生の東大生が市役所職員になっててワロタ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358426821/
- 関連記事
-