おすすめ記事

同窓会で社畜が家賃収入でニートしてる俺を見下してきてワロタwww

iakk0000.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:35:37.38ID:iPGxt5pA0



収入も資産も俺の方が上なのに働いてないだけで見下すとかwww
働かないとダメだよとかなに言ってんだかwww




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:36:14.75ID:qIw35F2g0



僻んでるんだよ大人になれ




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:36:21.42ID:iBmHOnpN0



>>1
社畜だけど普通に羨ましいわ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:36:52.61ID:Crk6bodV0



1は超絶勝ち組じゃねえか羨ましい




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:38:30.75ID:iPGxt5pA0



毎日働くのがそんなに偉いのかね?
俺はたまに資産の管理と持ってる土地とアパートの整備やらをするくらいなのだが
あー俺も労働の尊さとやらを理解したいなぁwww




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:37:49.42ID:t1NVIElw0



地主ほどクソな人種はいないな




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:39:33.35ID:iPGxt5pA0



>>5
土地は良いぞwww
アパートはもっといいぞwww




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:37:57.80ID:gURBQlGmO



社畜だけど>>1はそいつら全員見下して良いよ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:39:29.33ID:TrJsDHbd0



俺も>>1みたいに遊んで暮らしたいわ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:41:54.03ID:iPGxt5pA0



>>9
遊んでねーよwww
落ち葉掃いたりしますしお寿司www




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:48:36.28ID:Rb/tGntF0



>>14
落ち葉掃いてるとかこの時期めっちゃ忙しいな!

めっちゃ羨ましいわ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:56:04.33ID:iPGxt5pA0



>>27
自分でやれることは自分でやった方が金かからないからな




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:40:04.83ID:oZNBGIO20



嫉妬したんだよ そっとしといてやれ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:41:54.03ID:iPGxt5pA0



>>11
その場の奴ら全員まとめて俺を攻撃してきてワロタww




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:43:14.19ID:jBeinpZW0



クラスメイト「お前いまなにしてんの?」

>>1「家賃収入あるから絶賛ニート中」

クラスメイト「えっ?働いてないの?」

>>1「えっ?家賃収入で飯食えんのに働く意味あんの?」

クラスメイト「働いてないとかダメだろ…働けよな…」

>>1「収入源あんのに働いてどうすんだよ」

クラスメイト「…お前がいいならいいや…俺は働いてるしな!」ドヤァ

社畜共の悔しそうな顔ww

社畜が働いてる間遊びたい放題ww



って感じか




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:51:32.19ID:iPGxt5pA0



>>17
そんな感じ、あの中に果たして何人が自分の好きな事して暮らせてるのかと思うと笑える




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:45:18.20ID:ZqfuwFuD0



勝ち組だとは思うけど働くことで得られることもあるとは思うよ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:51:32.19ID:iPGxt5pA0



>>22
働かないから得られる事沢山あるよ?
仕事始めてから半年間旅行とかしたことある?
エジプトや各地の世界遺産見て回った事はある?
普通は働いてたら出来ないよね




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:43:27.25ID:36LpLS34O



いいなぁ…




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:45:53.24ID:nP/5n42SP



勝ち組いいねぇ




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:40:16.10ID:X7sRBhLs0



俺も地主だったけど失敗して今じゃ風俗




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:41:54.03ID:iPGxt5pA0



>>12
失敗とか欲出したんだな




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:42:52.98ID:X7sRBhLs0



>>14
というか建物は経年劣化するから管理だけじゃ無理になってきたんだよ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:51:32.19ID:iPGxt5pA0



>>15
普通にそこら辺は自分で見定めてやれよ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:43:47.94ID:JZ4e3Xz6O



俺のばあちゃんも二件アパート持ってるけど金になんの?




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:51:32.19ID:iPGxt5pA0



>>19
条件によるけど、金になるよ
ばあちゃんのアパート満室なら遺産期待しとけ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:44:19.54ID:oJVdMJ81P



土地はあるが田舎過ぎて使い道がない




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:46:49.93ID:X7sRBhLs0



アパートは本当にやめておいたほうがいい
よっぽど立地がいいならあれだけど基本的に築15年くらいから人は入らなくなりはじめる




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:52:08.66ID:p0B51Flk0



>>24
やっぱそうだよな
駐車場にするにも微妙だし、10年ぐらいからメンテもバカみたいにかかりそうだし




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:56:04.33ID:iPGxt5pA0



>>24
これはほんと
まず立地が一番大事次にどれだけ綺麗な状態を客に見せれるか
だから整備はこまめにやった方がいい、だから自分で出来る事は自分でして予算カットしてそういうところに回してる
綺麗で立地が良ければすぐ埋まる
あとは女性限定とか見た目をそっちに受けるよう工夫するとかしてる




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:43:01.36ID:p0B51Flk0



資産運用にアパートでも建てようかと思うんだけど、
気をつけることある?
住宅ディーラーいい事しか言わないから信用できないwww




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:51:32.19ID:iPGxt5pA0



>>16
下調べをちゃんとしとくのが一番
あいつらのいう事なんか信用するな、ちゃんと調べてどれくらいで元が取れて利益が出るかなど徹底的に割り出せ
最高じゃなくて最低のラインで考えてやったほうが良い
アパートは場所が良ければすぐに満室にはなる、その良いか悪いかとか見定めて頑張れ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:59:54.53ID:X7sRBhLs0



防犯もうるさいし町内会もうざい
自分じゃどうしようもないくらいの汚れや劣化が出てくる
俺の時はアスベスト出てきて無駄に金かかった
建築業者はマジでちゃんと選んだほうがいい




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:50:09.42ID:tgiXgh0AP



家賃収入って実際ペイするまでに相当時間掛かるよな




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:56:04.33ID:iPGxt5pA0



>>28
一から始めるならそうだね
よっぽど良い話じゃなければ難しいと思う




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:50:21.33ID:wR/nnJB9O



>>1
素直にうらやましい




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:52:59.43ID:SB+KqJ7A0



うらやましいに決まってるじゃないの
会社員って身分にしがみついて生きてるんだから




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:02:01.16ID:iPGxt5pA0



>>33
俺からしたらね身分とか学歴とかアホみたいだと思う
結局自分の好きな事が出来る人が一番幸せなんだよ
だから貧乏だけど自分の好きな事とことんやってる人とか見ると羨ましく思う




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:50:20.72ID:/6n5aTToO



何のために働いてるか聞いてやれ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:56:04.33ID:iPGxt5pA0



>>29
働いて飲む酒の美味しさとか知らないでしょ?
とか言われた




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:53:15.50ID:j4pJrpHq0



俺なら逆に嫌味言われたら優越感に浸れるな
おやおや社畜が何かほざいてるなと




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:03:07.32ID:iPGxt5pA0



まーでもあれだな
30も超えると同窓会は素直に楽しめないな
みんな金の話ばっかだし




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:46:57.32ID:3in4+349O



管理作業してるならそもそもニートって言わなくね?




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:59:15.84ID:sFPe4V7v0



この>>1はなんだかんだで管理とか事務的なことはやってるから働いているといっていいんじゃ?




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:05:51.15ID:AszXp7MH0



地主っていう職業じゃないの?




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:08:22.24ID:kLqnI5d0P



普通に働いててワロタ




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 16:53:47.21ID:pHYYptp00



最初の資金はどこから




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:02:01.16ID:iPGxt5pA0



>>35
最初は土地運用、安く土地買う話を持ちかけられてそこを買って
その土地を高く売って増やして最初はそういうの繰り返してた
今は結構まとまった金もあるし冒険するのもアホらしいからこんな感じ

あー平日昼間から酒を飲めるこの幸せ




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:05:20.24ID:OQIi3DX90



これは裏山

どうやったらそんなこと出来るんだ・・・
コネか?




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:04:12.42ID:qIw35F2g0



親から引き継いだものじゃないのかよ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:10:31.66ID:iPGxt5pA0



親が建築士だから色々紹介はしてもらってるけど資金の支援はないな
最初の土地は知り合い筋だけどあとは自分での開拓だし
働いてると言われても俺からしたら自宅の掃除を毎日少しずつしてるようなものだしな
あと家計簿付けたりとかあんま働いてる実感はない




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:13:56.53ID:p0B51Flk0



>>49
社畜からするとそれに憧れてアパート管理やら土地運用考えてるんだけど
社畜根性酷過ぎて、何するにもリスク怖い
正直羨ましすぎて、俺の根性たたき直して欲しいレベルwww




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:22:27.26ID:U/Jky4bk0



普通に働くより大変そうだな




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:12:39.78ID:EI9CpVUXO



普通に土地買ってたてたら結構利益率低いんじゃね?




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:18:14.67ID:iPGxt5pA0



>>52
どこにでも金に困ってる人はいる
そういう人は信じられないくらい安い値段で土地を売ってくれる
土地の見定めとかは頑張った方がいいけど使える土地なのに格安で手放す人がいるからそういうところを狙う
土地なんて持ってても使える頭と金がなきゃ活用できないし




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:24:42.16ID:EI9CpVUXO



>>57
まぁお前がただのニートじゃないのはわかったよ

ただ同級生が妬むのもわかるわ
お前の話って乱暴な比喩だが、宝くじで3億あたったって言ってるようなもんだから。


人の気持ち考えたら自営業って答えるのが無難だろ。




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:32:16.81ID:ncwPDGP30



>>1が羨ましくて突っかかってきたんでしょ




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:46:36.93ID:s8LI8FfB0



ブラックに働いているやつこそ仕事について語りたがるよな
たいてい人の職業に文句をつけてくる。どうしようもないクズ




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:38:31.27ID:R0PL3AQn0



この>>1みたいな生活したい割とマジで




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:51:51.59ID:kyV0J1W8O



家賃収入ったって永遠に続くわけじゃないだろ
入居者が居なくなったらどうすんのよ?





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:32:47.93ID:7/cZpg6rO



家賃収入あるけど不安だったから、周りに合わせて就活して働いてる
ギリギリ踏みとどまってるが、心底辞めたくなる時はあるね




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:59:51.50ID:EkaCXpZi0



東京でマンション千葉で山、駐車場やってるけど、鉄道会社に就職した
働かずダラダラして娯楽してるのは好きだけど、やっぱり勉強したスキルいかしたり働いたりして社会貢献して人と接した方がいいと思った




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 17:16:23.17ID:7NatItLk0



公務員時代の経験だが、ものすごく投資物件の話がくる
副業禁止がうんたんで契約する人がわりと多い現実







注目記事

【画像あり】教育テレビに美少女wwwwwwwwwwwwwwwwww

⇒ 未成年のDQNに絡まれたからボコボコにしたら会社を首になった

【画像】最近の格闘ゲームキャラの露出度ってすげえな

【画像】女の子の「尿失禁」は恥ずかしいことではありません!尿失禁学会の美女達が訴え

⇒ アメリカの鬼畜すぎる韓国の未来予測に韓国人発狂wwwwwwww

【画像】これが韓国で最高に美しい女性たちです

⇒ このネコかっこよすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】近所の鍵屋が霊界と融合した、なんかすごい

⇒ 姉の彼氏だった人と秋の結婚がやっと決まった




引用元:同窓会で社畜が家賃収入でニートしてる俺を見下してきてワロタwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354692937/




アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴
須田 忠雄

大空出版
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/12/12 08:39 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(170)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/12 /12(水) 08:46:48 [編集]
  2. なんのこたない、スレ主が超勝ち組って話じゃねぇかwww
    あ〜オレも不労所得で贅沢してええええ
  3. 名前: :2012/12 /12(水) 09:02:04 [編集]
  4. まあ、勝ち組って話だけど、
    それだけじゃなくて、この人色々と調べたりと運営方法考えたりとか、
    見回りしたり、自分で掃除したりとかやってるよな
    リーマンではないけど、これが仕事ってだけだろ
  5. 名前: :2012/12 /12(水) 09:03:10 [編集]
  6. 小中高の時の知り合いのイメージのまま同窓会行くと地獄見る
    仲がいい人とは金の話はしない方がイイね
  7. 名前: :2012/12 /12(水) 09:10:04 [編集]
  8. 良いなーと思ったけど普通に大変そうじゃんかw
    やっぱそう甘かないよな・・・
  9. 名前: :2012/12 /12(水) 09:11:11 [編集]
  10. >>22とかもはや「労働教」だよな
    あと>>1はニートじゃなくて自由業
  11. 名前: :2012/12 /12(水) 09:19:04 [編集]
  12. 言ってることはごもっともだしクラスメイトも意味わかんねーがこいつ元々友達いないだろ。
    一応忙しいときもあるって多少盛って適当に話しておけば敵を作らずに済んだものを
    まあこれで二度と呼ばれないな
    ねらーとしてはこれでいいのか
  13. 名前: :2012/12 /12(水) 09:21:47 [編集]
  14. 土地の取得からはじめて、利益を出せるのは凄いな。
  15. 名前: :2012/12 /12(水) 09:22:42 [編集]
  16. ※6
    こんな同窓会に呼ばれたいのかお前
  17. 名前: :2012/12 /12(水) 09:23:23 [編集]
  18. こいつはニートではない
    そんなこともわからないバカなら見下されて当然
  19. 名前: :2012/12 /12(水) 09:34:04 [編集]
  20. 収入ある時点でニートじゃないじゃん 
    ニートってそういう言葉ではないよ 
    最初にニートって言った1が馬鹿すぎ
  21. 名前: :2012/12 /12(水) 09:34:44 [編集]
  22. そういえば、ニートではないなw
    投資家って答えとけよ。
  23. 名前: :2012/12 /12(水) 09:45:08 [編集]
  24. ちゃんと働いてるじゃねえかww
    アパート経営はリスクもあるし、それを踏み越えて成功して将来のリスクも勘案してるのなら昼間ぶらぶらしてようとも文句をつける義理は無いわな。
  25. 名前: :2012/12 /12(水) 09:51:51 [編集]
  26. 自分はニートとか言っておきながら、しっかり先も見据えてアパート経営
    やってる>>1が憎めない
  27. 名前: :2012/12 /12(水) 09:55:09 [編集]
  28. ネタじゃね?
    今時、土地を業者通さずに売る奴いるのかね?格安で~のところは違和感。立地が云々言うなら尚更。
    ネタじゃないとしたら、相続した土地の活用じゃないのかな。見栄張っちゃったのかな。
  29. 名前: :2012/12 /12(水) 10:18:05 [編集]
  30. >あー俺も労働の尊さとやらを理解したいなぁwww

    こういうセリフを臆面もなく吐ける時点でクソだろう。
    他人の苦労や努力や労働を嘲笑する人物は全てクソ。
    家賃収入だけで生活できなくなったとき、こいつはどうなるのかね?
    自分が小馬鹿にした知り合いとやらのコネでしょぼい仕事を紹介してもらうんじゃね?
  31. 名前: :2012/12 /12(水) 10:24:55 [編集]
  32. これはあるな 
    社蓄は毎日働いてる俺エライと勘違いしてるが一人で世間に出たら何もお金を生み出せない無能がほとんど。
    会社の看板に寄生してるだけを分かっていない
    >>1の方が一人でお金生み出してるしリスクを背負ってニートしてる覚悟がある
    売り上げ成果も気にせず毎月決まった額をもらえるだけで安心じゃねーか社蓄 と自営の俺は思う
  33. 名前: :2012/12 /12(水) 10:26:29 [編集]
  34. 土地を手に入れるあたりがうそ臭いな。
  35. 名前: :2012/12 /12(水) 10:29:41 [編集]
  36. きっちり働いているじゃないですか。
    裏山っ。
  37. 名前: :2012/12 /12(水) 10:32:06 [編集]
  38. 見下すのはどうかと思うけど、
    隠居してるようなものだから社会的には評価されないっていうか
    評価の対象外だよね
  39. 名前: :2012/12 /12(水) 10:33:17 [編集]
  40. アパート経営は入居者がいるかとか、きちんと家賃払うのかっていうリスクがあるんだよ。
  41. 名前: :2012/12 /12(水) 10:36:56 [編集]
  42. 単純にうらやましいな

    てか>>1一代でき築いたのか・・・すげーな
  43. 名前: :2012/12 /12(水) 10:57:09 [編集]
  44. どこら辺がニートなんだろ
    ちょっと2chに毒されすぎな気がするけど
  45. 名前: :2012/12 /12(水) 11:01:15 [編集]
  46. 土地取得から始まって、アパート経営管理って
    凄いとは思うが、
    羨ましいかというとそうでもないなあ。
    半年旅行とかできても、根はマメなんだろうな。
  47. 名前: :2012/12 /12(水) 11:28:24 [編集]
  48. アパート経営は自営業であってニートじゃねーよなw
  49. 名前: :2012/12 /12(水) 11:29:04 [編集]
  50. 賃貸経営者であってニートじゃないだろ
  51. 名前: :2012/12 /12(水) 11:29:30 [編集]
  52. 賃貸経営もぴんきりだよ
    俺もアパート2件、ぼろビル1件、一戸建て(幽霊屋敷)1件あるけど
    一応それと別に1日4時間働いてる
    夜逃げがでたり、滞納から壁紙張替え、ペンキ塗りなおし、水漏れ、色々トラブルあるし
    業者に頼むとすげー金とってくから結局自分でうんうん悩んで直してる
  53. 名前: :2012/12 /12(水) 11:34:16 [編集]
  54. サラリーマンじゃないだけで普通に働いてるじゃんかw
  55. 名前: :2012/12 /12(水) 11:36:52 [編集]
  56. ※8
    噛みついてきた社畜が全部悪い様な言い方だな?
    こういうスレ建てるくらいだから社畜の苦労聞いて余程嫌味ったらしく
    俺不労所得あるからwwwwなんて言ったのかも知れんぞ
  57. 名前: :2012/12 /12(水) 11:36:56 [編集]
  58. ニートじゃねえw
  59. 名前: :2012/12 /12(水) 11:37:52 [編集]
  60. 若いうちはそんなもんだ
  61. 名前: :2012/12 /12(水) 11:45:38 [編集]
  62. 俺も同じだわ。法人用のビルだけど。
    一日2chして終わる。月700ぐらい入るけどメンテ代でけっこう消えるし。
    サラリーマン時代の方が充実してる気がするけど、こういう生活も楽しい。
    たまに他人と仕事したくてバイトでもしようか悩むけど。
  63. 名前: :2012/12 /12(水) 11:46:40 [編集]
  64. この1はちゃんと仕事してると思うの
  65. 名前: :2012/12 /12(水) 11:47:45 [編集]
  66. 家賃収入が軌道に乗るまで、乗ってから後のリスクをその場で社畜氏が理解できれば幸せなんだろうけど
    それを説明してやる義理はないわな
  67. 名前: :2012/12 /12(水) 11:49:06 [編集]
  68. 今現在は勝ち組だわw
    祖母とかから引継いだと思ってたら自分で開拓か…スゲエ
    でもこの先が怖すぎる…
    アパートって何があるかわからんからな
    一瞬で無くなる場合もあるぞ
  69. 名前: :2012/12 /12(水) 11:52:43 [編集]
  70. >こういうセリフを臆面もなく吐ける時点でクソだろう。
    >他人の苦労や努力や労働を嘲笑する人物は全てクソ。

    本心かそうでないか見抜けない時点で結構やばいぞ
    逆にアンタは本心をさらけ出し過ぎ
  71. 名前: :2012/12 /12(水) 11:57:22 [編集]
  72. これ普通に投資家だろw
    ニートじゃねーじゃんw
  73. 名前: :2012/12 /12(水) 11:57:41 [編集]
  74. そもそもの最初の土地運用の金はどこから出て来たんだと
  75. 名前: :2012/12 /12(水) 12:01:16 [編集]
  76. マジで土地私有すればいいのに
    大家と不動産業者、もし日本で革命が起こったら最下層にするわ
  77. 名前: :2012/12 /12(水) 12:06:41 [編集]
  78. 自営業として働いてるやん、
    と突っ込むのも野暮なほどの作り話でしたとさ
  79. 名前: :2012/12 /12(水) 12:07:01 [編集]
  80. ニートじゃなくて不動産経営ですね。
  81. 名前: :2012/12 /12(水) 12:07:52 [編集]
  82. ニートなんていうから管理も管理会社任せかと思いきや
    普通の大家さんじゃん
  83. 名前: :2012/12 /12(水) 12:12:11 [編集]
  84. この人、ちゃんと頭も体も時間も使って色々やってんじゃん。
    親に譲ってもらったとかじゃないんだから、運用できてる1の成果ってだけだよな。
    サラリーマンとは違うやり方で生きてんだよ。
  85. 名前: :2012/12 /12(水) 12:13:11 [編集]
  86. 仕事でしか得られんものがあるのは確かだが
    こいつ会社勤めじゃないだけで仕事はしてるじゃねーか
    個人経営の不動産業って感じ
  87. 名前: :2012/12 /12(水) 12:23:13 [編集]
  88. 普通にネタだろw
    ネタじゃなかったとしても、社会経験なくて人との接し方がまるでできてないのがよくわかる書き込みwwwww
    やっぱりお外に出ようねニートくん
  89. 名前: :2012/12 /12(水) 12:27:05 [編集]
  90. 雇われて働く人はたくさんいなきゃね。でもそれ続けるのは大変だ。
    自由業、自営業は心配事が多い人がたくさんいるんじゃないかな。

    >>1は心配事少なそうだから、勝ち組
  91. 名前: :2012/12 /12(水) 12:27:10 [編集]
  92. 立派な自営業
  93. 名前: :2012/12 /12(水) 12:27:41 [編集]
  94. 大家業はニートじゃないし
  95. 名前: :2012/12 /12(水) 12:28:24 [編集]
  96. 不動産でメシ食ってたらニートとは呼ばねえなw
    煽りたかっただけだろ
  97. 名前: :2012/12 /12(水) 12:29:09 [編集]
  98. ニートじゃないのにニートって言うのは、最初から相手を馬鹿にしたかったのだろ。かまってちゃんを相手にするのは馬鹿らしいな
  99. 名前: :2012/12 /12(水) 12:30:35 [編集]
  100. ウケを狙ってスベった感炸裂だな
    クラスメイト「お前いまなにしてんの?」
    >>1「アパート運営している」
    だけで大分印象違うのに
  101. 名前: :2012/12 /12(水) 12:35:50 [編集]
  102. 維持、管理でなんだかんだで大変なところはあるだろう。
    しかし社畜はよっぽど羨ましかったんだろうな…
    金持ちのニートが一番幸せに決まってるだろうにw
  103. 名前: :2012/12 /12(水) 12:36:58 [編集]
  104. ブラック社畜は「会社員」っていう肩書きが唯一のアイデンティティだからね
    朝早くから夜遅くまで働いて帰ったら寝るだけで休日はパチンコなんて、死んでるのと同じなのに
  105. 名前: :2012/12 /12(水) 12:37:12 [編集]
  106. 家賃収入なくなって普通に働くしかないってなったときに会社ってこうゆう人採用しなさそうだよな
    自分ひとりで責任負って勝負してきて土地の売買できて商才もありそうで一般的なサラリーマンより仕事できそうなのに
  107. 名前: :2012/12 /12(水) 12:37:41 [編集]
  108. 普通に仕事してんじゃんw
  109. 名前: :2012/12 /12(水) 12:38:30 [編集]
  110. 僻んでる奴惨めすぎwwwwww
  111. 名前: :2012/12 /12(水) 12:40:13 [編集]
  112. 人間は、いやいやながらのことをしないと、ダメになるんだよ。
    ヨーロッパの修道院が、好きに思索しているだけじゃなく、農業などの労働を必須にしたのもそう。

    音程やリズムが縛るのが腹立つ、撤廃してしまえ、ってフリージャズを始めたら、
    何の実りもないカスの音楽にしかならなかったようなもの。
  113. 名前: :2012/12 /12(水) 12:44:58 [編集]
  114. >>36
    >>31

    なんだよwww
    結局いろいろ頑張っちゃってるじゃんwww
    これじゃ真っ当なニートとは言えんなwww
  115. 名前: :2012/12 /12(水) 12:46:47 [編集]
  116. どこからどう読んでも嘘だな、これ・・・。
  117. 名前: :2012/12 /12(水) 12:46:54 [編集]
  118. 人間何かに追われながら過ごした方がタメになると思う
  119. 名前: :2012/12 /12(水) 12:51:22 [編集]
  120. 結局「俺もこんなに仕事してんだぜ自慢」になってんじゃねえかww
  121. 名前: :2012/12 /12(水) 13:04:12 [編集]
  122. アパート経営という才能の必要な職業で成功された方ですね
  123. 名前: :2012/12 /12(水) 13:39:05 [編集]
  124. この話が本当だとすれば宝くじと全然違くね?
    お店で言うところの品物を安く仕入れて高く売ると同じでしょ?
  125. 名前: :2012/12 /12(水) 13:42:41 [編集]
  126. 上も下もキリがないからそれはいいんだけど。

    経年劣化の話から急に鳴りを潜めててワロタ。
  127. 名前: :2012/12 /12(水) 13:45:33 [編集]
  128. リーマンとは違った方法で動いて金稼いでるだけでニートではないよ
  129. 名前: :2012/12 /12(水) 13:48:55 [編集]
  130. この人不動産投資家じゃん、家作の管理をしてる大家さんじゃん
    「いや、お前ニートじゃねーだろ、自営業じゃねーか」と突っ込みを入れなかった同窓生が馬鹿揃いだったと
  131. 名前: :2012/12 /12(水) 13:49:31 [編集]
  132. たられば言って非難してる奴は、会社は立ち上げたら勝手に成長するとでも思ってんのかね。
  133. 名前: :2012/12 /12(水) 13:54:14 [編集]
  134. ハイリスクハイリターンをうまくコントロールしてる感じだな
    この人、同級生とやらより頭よくてイイ度胸してるよ
  135. 名前: :2012/12 /12(水) 13:54:18 [編集]
  136. 何気に俺より働いてやがる...
  137. 名前: :2012/12 /12(水) 13:54:59 [編集]
  138. なぜ働いている人間が偉いとされるのか、それは単に収入を生み出しているから
    つまり価値があるのは労働そのものではなくて、そこから生み出される金だという事
    この大前提を忘れてしまうと、いわゆる社畜になってしまう恐れがある
    自分の労働がどれ程の利益を挙げているのか、また利益が少なかった場合に
    その労働が実のところ無価値であったという事実を認める必要がある
  139. 名前: :2012/12 /12(水) 13:56:20 [編集]
  140. 同窓生はハッピーリタイアに成功したスレ主を僻んでるだけ
    「労働の喜び(^q^) 労働の尊さ(^q^)」だのが通じるのは日本だけ、国外だったら素直に羨ましがられて終わりよ
  141. 名前: :2012/12 /12(水) 13:56:58 [編集]
  142. ※62
    ただしその安い商品と高く買う客が宝くじ並みに普通居ない
  143. 名前: :2012/12 /12(水) 14:00:51 [編集]
  144. ニートじゃなくてただの不動産業じゃん

    ネットビジネス・不動産・株式・FX
    結局こういうのは一人でビジネスをやってるだけでニートとは呼ばない
    それこそペーパーカンパニーでも作れば、立派な会社経営者
    (そしてこういうタイプは稼げなくなれば諦めて普通に仕事見つけて働き出す、収入のないニートにはならない)

    自分では仕事が取れないのに独立しちゃった弁護士とかのほうがよっぽどニートだと思う
  145. 名前: :2012/12 /12(水) 14:02:27 [編集]
  146. この>>1、超真面目に働いてるじゃねぇかwww
    ちゃんと先のことまで見据えてるみたいだし、この>>1の将来は安泰そうだ
  147. 名前: :2012/12 /12(水) 14:04:48 [編集]
  148. それに家賃ニートでもない。
    不動産転売人だな。

    経年劣化うんぬん、入居者うんぬん。
    いや、このひと単に不動産業だけで収益出る人じゃん。

    圧倒的勝ち組なのに、負け犬の遠吠えをもう少し生暖かく見れないのかな?
    負け犬のドタマかち割るみたいなリアクションとるじゃん。
    仕事をするから得られる満足がある・ないなんて論争無意味だろ。
    あるに決まってるから、でもそれ以上にマイナスが凄まじいだけで。

    トータル圧倒的マイナス収支のなかでなけなしの黒字をほえてるだけの負け犬に対して
    累積赤字プゲラっwww って反応はやめたほうが・・・

  149. 名前: :2012/12 /12(水) 14:07:28 [編集]
  150. 普通に自営業だなこれ
  151. 名前: :2012/12 /12(水) 14:12:54 [編集]
  152. ※71
    新築価格御祝儀4割増の法則も調べずに、生涯年収の数割を家の新築に注ぎ込む連中が何人居ると思ってるんだ
    ぶっちゃけ裁判所の競売物件を下調べして競り落とせば仕入は出来るのよ、業者使わずに物件の外見を整える
    スキルを持ってれば、その整えた分高値で売れる。
  153. 名前: :2012/12 /12(水) 14:14:44 [編集]
  154. 普通こういう立場の人ってそういう声浴びるのもう慣れてない?
    不労収入じゃないけど俺も好きなことだけして一般的な社会人とは違う収益形態で生活してるが
    ニートだとかなんだとか言われても「ハイハイそうすね~w(実際全然違うけどな)」程度にしか思わんしいちいち説明してあげたりしないな
  155. 名前: :2012/12 /12(水) 14:17:29 [編集]
  156. 見下してるのこいつやん
  157. 名前: :2012/12 /12(水) 14:21:34 [編集]
  158. ニートって答えるから間違ってるんで
    個人で不動産業と賃貸業やってるっていえばいいだけだろ。

    法人化してないだけで、事実上社長じゃん。
    ここまでできるなら、法人化したほうが得なんだろうけど。

  159. 名前: :2012/12 /12(水) 15:00:36 [編集]
  160. そりゃニートじゃねぇよ
    同級生も1の頭の悪さにわけがわからなくなったんだろうな
  161. 名前: :2012/12 /12(水) 15:04:41 [編集]
  162. 最終的にお互いが見下し合ってるじゃん
    人間の本質なのかねこれそれとも日本人だけか
  163. 名前: :2012/12 /12(水) 15:06:51 [編集]
  164. どう考えてもスレ主は働いてるよなww
    リスクとって不動産賃貸業と管理業務やってるんだよ
    ほかのやつは遺産相続でもしてると思ったんじゃないのか??
    1からこれやったのは相当すごいぞ
  165. 名前: :2012/12 /12(水) 15:08:53 [編集]
  166. 元出が何千万円とないと出来ない仕事だからなあ
    それを自分で稼ぎ出してから働いてるなら立派だと思うけど
    親や祖父母の遺産でそのまま管理人してるだけなら
    羨ましくはあるけどそれでドヤられたら「は??」ってなるわ
  167. 名前: :2012/12 /12(水) 15:21:02 [編集]
  168. この世は実践ありきだ。そのための言葉でもある。自己表現も自己体現(自己実現)も自己責任の下に自由。責任を負うことが自由なのだ。身勝手な振る舞いは礼儀知らずと云う。
  169. 名前: :2012/12 /12(水) 15:55:44 [編集]
  170. >>1の妄想がやばい
    5000万のアパート建てて、ローン返すのに大体15年かかる
    返した頃には絶賛オンボロ格安アパート

    アパート立てる理由は税金が管理しやすくなるから
    税金がかわる
    ハウスメーカー任せにしないと旅行なんていけない
    連絡ひっきりなしだからな
  171. 名前: :2012/12 /12(水) 16:06:07 [編集]
  172. つーか、自己資金から始めてお買い得な土地から土地を転がし続け、
    アパート何棟か?建てて今現在それなりの資産が有るとか、設定としては安すぎるだろ
    しかも管理会社通さないアパート経営が家計簿と自宅の掃除感覚って、どんだけ舐めてるんだか
    とか突っ込むのは野暮なんかな
    俺の知り合いはマンション一棟持ってたけど、愚痴しか吐いてなかったからな
    羽振りの良い開業医に売れた時の安堵の表情といったらなかった
    真面目に大変だったんだと笑ってしまった
    労働を馬鹿に出来るほど何の心配も無く家賃収入で無職出来るって、基本笑える位の
    根っからの資産持ちだよ
  173. 名前: :2012/12 /12(水) 16:21:00 [編集]
  174. 馬鹿だなぁ
    老朽化したからマンションはいいのにここの住人は分かってない
    古くなると減価償却でタダ同然になるから家賃を下げてもペイするよ
    俺なんかはマンション5棟とビルを2棟持ってるけどどれも黒字だ
    立地条件さえよければいいんだよ
    おまけに2000万円以上年収があったってほとんど税金でもってかれてしまうから会社という形で所有してしまえば永続的に資金げ沸いてでてくるし節税にもなる
    2億円も現金もってりゃ永続的に減らないんだよ
  175. 名前: :2012/12 /12(水) 17:41:09 [編集]
  176. 俺でも僻むわ
  177. 名前: :2012/12 /12(水) 18:09:04 [編集]
  178. ニートじゃねえじゃねえか!
    ニートってのは俺みたいに親からお小遣いもらって一日中PCで遊んでる俺みたいなの言うんだよwwww
  179. 名前: :2012/12 /12(水) 18:30:10 [編集]
  180. 本当のニート君っていうのは地方都市に先祖代々住んでて土地いっぱい持ってて
    ニューファミリー層が戸建て買う前に住むようなオサレなマンソン建ててそれ親が管理してるようなの
    この>>1君はちょっと皮肉屋さんで有能な勤労青年です
  181. 名前: :2012/12 /12(水) 18:42:39 [編集]
  182. 残念ながら築20年超えると、劣化もあって家賃と補修(最近築20年ならバランス釜から給湯器への取替え等)がほぼ同額になる
    税金対策のために放置することになる

    ハウスメーカーで営業してる俺は、これらを伏せて売り込んでる
    30年スパンでみたら都市部の中心でもなきゃ儲からない
  183. 名前: :2012/12 /12(水) 18:58:14 [編集]
  184. どの位の規模かしらんけど、土地を転がして資金を集めたって下りが最高に怪しい
    そんな簡単な話ねえから
  185. 名前: :2012/12 /12(水) 19:22:35 [編集]
  186. どんな世界でも、資金が小さいうちは地道に探せばたまたま暴落している物を拾えたりするからね
    (資金が大きくなると、受け身の人間はたいした利益率は狙えなくなる)

    この>>1は資金が少ないメリットを生かして多少の資産を作って勝ち逃げしたってことでしょう

    とはいえ、大した資産は気付けていないだろうから、他のコメントが言うように、老朽化してから苦しみそうだが……
  187. 名前: :2012/12 /12(水) 19:26:52 [編集]
  188. 都心でボロアパートの近くをよく通りかかるけど、何故か外人(特に中国・韓国系)
    の巣窟になってるんだよね。
    やっぱり、劣化・家主高齢化で、外国人に売り飛ばしちゃうんだろうな。
    中国人は高く買ってくれるとか以前聞いたし。
    そのツケがチベットのような自治区になる足掛かりにされないよう早急に、政治家に手を
    打ってもらわないと。
    それと、イギリス人の割合がとうとう50%切ったってね。
    移民だの留学生誘致だの推奨するの、ホントやめて欲しいわ。
  189. 名前: :2012/12 /12(水) 20:07:13 [編集]
  190. 自営業って言えば無駄に敵を作ることもないのに
  191. 名前: :2012/12 /12(水) 20:19:21 [編集]
  192. 都内一等地に複数物件持ちの俺超勝ち組w
  193. 名前: :2012/12 /12(水) 22:34:44 [編集]
  194. 別に働いてないってわけじゃないじゃん 管理・整備も仕事の範疇に入るって
    NEETって言葉を誤用してるから話がおかしくなってるんだろうけど
    正確に言うなら自営業(大家)だろうな 一般的な労働とは違うから楽さは会社員と段違いだろうけど
  195. 名前: :2012/12 /12(水) 23:40:50 [編集]
  196. 資金自分で貯めてリスク背負って今もリスクを背負いながら努力してるんだから逆に尊敬するくらいだわ
    元友達の発言は間違いなく妬みでしかないね・・・醜い
  197. 名前: :2012/12 /13(木) 00:05:32 [編集]
  198. 最初の地主キャラ維持してりゃいいのに
    管理関係の話になるとやけにレスが長文になるのがアホ丸出し
    どうせマンション清掃か何かの社畜だろw
  199. 名前: :2012/12 /13(木) 00:07:05 [編集]
  200. 自分で考えて経営してんだから立派に仕事じゃん
    どっかに依存しなきゃ生きてけない奴隷の僻みだろ
  201. 名前: :2012/12 /13(木) 00:20:35 [編集]
  202. いいじゃんこの人が就職しない分他の人が社員枠が一個開いてるわけだろ?
  203. 名前: :2012/12 /13(木) 00:21:12 [編集]
  204. こういうスレたてて、自分が正しい?って同意を求めてる人は幸せではないんではないかな
    普通の人はこんなにガツガツ自分のことアピールしないよね
    おそらく>>1は現実世界で承認欲求を満たせてないから、代わりにネットで知らない人とコミュニケーションをとってるんだと思う

    不動産管理なんてくだらない仕事だと思う
    うちの母も相続で祖母のアパートを相続したけど、最低賃金レベルのパートの仕事をずっとやっている
    パートの収入よりもなにもしないで入ってくるアパートの収入の方が10倍以上多いけど、それでも働いている
    なんでだろうね?

    おそらくだけど、暇にならないということと、現実の世界に居場所があるということは、人間にとって重要なんだと思う
  205. 名前: :2012/12 /13(木) 00:28:34 [編集]
  206. 羨ましいな。
    家賃収入とかないし
  207. 名前: :2012/12 /13(木) 00:30:52 [編集]
  208. そもそも、家賃収入で生きていけるってどんだけ好条件なんだと……
    マンション建てても入居者次第だろうし、半分埋まらないと赤出るとか聞いたぞ?
    都市部には新しいマンションとかぼんぼん建つし
    入って貰う為に中古のTVやレンジ購入して電化製品コミで貸し出すババアも居るってのにさ
  209. 名前: :2012/12 /13(木) 00:40:52 [編集]
  210. 土地はあるけどド田舎の山だから全然金にならないので放置中
    どっかの大富豪がゴルフ場にでもしてくれないかな
    3000坪ほどしかないけど
  211. 名前: :2012/12 /13(木) 01:40:21 [編集]
  212. 働かないと駄目になるのはマジだと思う
    ただ僻みも入ってると思うけど
  213. 名前: :2012/12 /13(木) 02:04:15 [編集]
  214. 最初はうらやましいな~って思ったけど、なんか読んでたら「あコレ自分じゃ無理だわ」ってなった。
    >>1の状況がうらやましいというより、能力や行動力を持っていることがうらやましい。
    自分がもし働かなくていい環境になっても、エジプト旅行なんてせず毎日をダラダラゴロゴロするのが目に見える。
    ちゃんと効率を考えて自分で生活できる人って憧れる。
  215. 名前: :2012/12 /13(木) 02:50:40 [編集]
  216. 家賃収入で暮らしてるから何もせずに金が入ると思ってるところが社畜の所以だなwwww
  217. 名前: :2012/12 /13(木) 05:46:55 [編集]
  218. 20年ぐらい前は大学の近所に半端なアパート立てたらめちゃくちゃ儲かったらしい。
    入居後1年ぐらいして、バイト生活とかで余裕が出て引越ししたくなるぐらいの半端さの設備がベスト。
    毎年毎年、超短いローテーションで敷金、礼金が入ってきてボロ儲けだったらしい。

    今は敷金返還訴訟とか少子化とかで駄目だろうな。
  219. 名前: :2012/12 /13(木) 06:52:24 [編集]
  220. 土地もって家賃収入で暮らしてる事自体は羨ましく思うが
    >>1みたいな人間にはなりたくない
  221. 名前: :2012/12 /13(木) 08:55:09 [編集]
  222. 5000万のアパートを建てた場合に、ローン15年で返すとすると
    月の収入は10万いかない
    つまり2部屋ほど空いた時点で収入は無くなる
    2部屋空いてるアパートなんて山程あるだろ?
    つまり>>1は、そういうこった
  223. 名前: :2012/12 /13(木) 09:42:48 [編集]
  224. >働いて飲む酒の美味しさとか知らないでしょ?
    そんなものに騙されてるから社畜って言われるんだよ。
  225. 名前: :2012/12 /13(木) 11:09:56 [編集]
  226. 田舎の畑とか、マジで「ただでいいからもってけ」って言われるぞ。
    あと地方の都市部でも、信じられないほど安い不動産の出物はかなりある。
    勇気と決断力とある程度の資力があれば、勝負するのも悪くないかもな。
  227. 名前: :2012/12 /13(木) 11:50:33 [編集]
  228. この>>1と話をしたい内容が思いつかない…
    ちょっと話したら終わりそうだ
  229. 名前: :2012/12 /13(木) 11:55:57 [編集]
  230. サラリーマンは非冒険者だからな。リスクなしで金を稼ぐことしか考えてない人間の職業
  231. 名前: :2012/12 /13(木) 12:03:00 [編集]
  232. ルーピーみたいに株の配当で年間数億円ってニートもいるからな
  233. 名前: :2012/12 /13(木) 12:13:18 [編集]
  234. 釣りというよりまんまニートのルサンチマンじゃん
    設定が同窓会、対象が会社員、自分の役どころが地主のプチ資産家って
    恐ろしく世界狭いか行詰ってる感じ
  235. 名前: :2012/12 /13(木) 14:53:43 [編集]
  236. アパート経営とか土地管理とかってぐーたらだとそっこー破綻するよ
    1はニートなんかではない、上の言うことを鵜呑みにしてへーこらしてる社畜よりも
    頭も腕も使ってる有能だと思う

    ただ、上の会話を見た限り性格は悪そう
    友達がいないからここで自慢してんだろーな、とも思う
  237. 名前: :2012/12 /13(木) 19:31:27 [編集]
  238. すげえ嫉妬コメ多いな
    羨ましかったら社畜やってないで自分で自営するなりすればいいのにw
    社畜よかよっぽど時間に余裕できるで
  239. 名前: :2012/12 /13(木) 22:40:31 [編集]
  240. アパート運営してんだからニートじゃないだろ
    話しぶりからするに、管理には気を使ってるみたいだし
    ニートはそれこそネットとかだけで何もしない
  241. 名前: :2012/12 /14(金) 07:10:36 [編集]
  242. 自分の仕事言わないタイプはだいたい地主とか不労所得ある系でモノホンの金持ち多いよ
    彼らは妬まれたくないから本当の事言わないけどな
    自営業ですよ
  243. 名前: :2012/12 /14(金) 13:11:40 [編集]
  244. 同窓会で社畜はうざいよな
    大人になることが社畜になることだと勘違いしてて、その価値観を無理矢理押し付けてくる

    おれは研究職で厳しい競争のなかそこそこ成果も出してるんだけど、
    そいつによれば遊んでることになるらしいw
  245. 名前: :2012/12 /14(金) 14:36:50 [編集]
  246. ※119
    そういうお前は地主、社畜、ニートのどれなんだ?
  247. 名前: :2012/12 /14(金) 23:48:00 [編集]
  248. 今は楽そうだけどここまでになる努力より働く方が楽そうだ
    ずっと家にいるのも暇だけど気分転換程度にバイトすればいいし羨ましい
  249. 名前: :2012/12 /16(日) 10:51:23 [編集]
  250. 面白そうなスレだとおもったらただの妄想だった

    初期資金どうやって調達したのか
    都合よく格安物件が出て、仕入れた途端買い手が出てくるのか
    それを地元の業者に先んじて何度も繰り返せるのか
    ねーよ夢見過ぎだ
  251. 名前: :2012/12 /16(日) 16:05:52 [編集]
  252. 昔は無職って位の高い職業だったのにな
  253. 名前: :2012/12 /16(日) 20:25:31 [編集]
  254. 働かない人を攻めるのはまあ…って感じだけど

    頑張って働いてる人を馬鹿にしてるのは
    どうかと思う

    マンション土地持ってる人で、めっちゃ頑張ってる人
    知ってるけど
    この主はカスだね
  255. 名前: :2012/12 /17(月) 23:37:40 [編集]
  256. なんだ、ステマか。
  257. 名前: :2012/12 /18(火) 01:30:45 [編集]
  258. これ家賃収入がどうとかじゃなくてこいつが性格悪いだけじゃね
    もとから嫌われてないとそんな論調なんねえだろ
    よく同窓会誘われたな 次から誘い来ないぞよかったじゃん
  259. 名前: :2012/12 /18(火) 02:00:30 [編集]
  260. 同窓会なんか無能しか来ないんだから
    >>1みたいなのは行っちゃダメよ
  261. 名前: :2012/12 /18(火) 11:16:20 [編集]
  262. ただの大家さんじゃないかw
    うちも祖父がぼろアパート持ってるけど
    自分が管理やると大変そう。
    でもいいなあ。
  263. 名前: :2012/12 /24(月) 15:34:15 [編集]
  264. 仮に管理とかを全部不動産会社に委託してたとしても
    収入があればニートとは言わん
    ましてや土地管理自分でやってるならなおさらだ
  265. 名前: :2012/12 /25(火) 15:50:11 [編集]
  266. ニートじゃねえだろ。
    馬鹿しかいねーんだな
  267. 名前: :2012/12 /25(火) 21:57:40 [編集]
  268. ま、無能は無能であるが故に社畜やるしかねーっつー話ですよ。
    >>1の言うことは全て正解だ。
  269. 名前: :2012/12 /29(土) 23:34:02 [編集]
  270. 大地主で不労所得だけで悠々自適だが、公務員やってる人知ってる。
    見た目普通で真面目な方だが家とか半端なかった…
  271. 名前: :2012/12 /30(日) 00:07:02 [編集]
  272. 俺も家賃収入だけど規模が小さいから年収で400万いかないな
  273. 名前: :2012/12 /30(日) 00:19:49 [編集]
  274. 釣られ杉wスレ主は大嘘つきのかまってちゃんやろw
    実際は大地主とかのが働くの大好きだったりする
    それに40過ぎて毎日家にいるようなら嫁や子供に何て説明すんのw
    亭主元気で留守がいい とはよく言ったもの
  275. 名前: :2012/12 /30(日) 10:00:51 [編集]
  276. そもそも>>1は、社畜友達のように「資本家に奴隷として飼われることで餌をもらう」というスタイルで働いていないだけで、別のスタイルで働いているだけだよね。
    でもまあ、働く美徳という幻想は、自分が資産家だったら絶対に貧乏人にばら撒いて騙すだろ誰でも。
  277. 名前: :2012/12 /30(日) 10:01:32 [編集]
  278. 俺もアパートあるが、やっぱり働くこと自体は心身に良いよ
    たまに嫌なこともあるけど、社会的な活動は楽しい
    障害者支援してるが、睡眠不足と社会参加の機会減少から精神になるやつは多い
    >1が同窓会にいたら俺も、好きなことで良いから働くように促すかもしれん

    ってか、公務員でアパートやってんの意外と多い?
    俺だけかと思ってたわ
  279. 名前: :2012/12 /30(日) 11:44:51 [編集]
  280. これは立派な労働だし、そもそも親のコネみたいなものなんで普通の人にはどうしようもない。

    この本人が地盤の環境を持っていなかったら逆の立場になるだけ。
  281. 名前: :2012/12 /30(日) 13:03:43 [編集]
  282. 節子それニートちゃう
  283. 名前: :2012/12 /30(日) 13:10:07 [編集]
  284. そうだね
    株式投資で喰ってる人もニートじゃないもんね
  285. 名前: :2012/12 /30(日) 13:24:48 [編集]
  286. 既に持ってて旨く回せてる人は良いが
    震災や高齢化を考えると
    これから始めるのはリスキー
  287. 名前: :2012/12 /30(日) 21:03:38 [編集]
  288. れっきとしたアパート経営者じゃん、ニートちゃう。
    見下す方が失礼。

    アパート経営は気遣いができる人なら天職かも。この人はちゃんとわかってる。
  289. 名前: :2012/12 /30(日) 21:10:21 [編集]
  290. ここでスレ立ち上げた時点でクソっす
  291. 名前: :2012/12 /31(月) 01:49:28 [編集]
  292. 現在俺は50代だが、この男と同じで
    マンション、アパート、駐車場、戸建を10戸ほど
    所有して毎月100万円ほど収入が有るが
    一度も勝ち組と思った事は無い。
    勝ち組と言うのは健康で好きな仕事をして
    何とか生活出来る収入が有る奴が勝ち組なんだよ。

    俺は不動産業で収入を得ているだけで
    別に好きな仕事では無い。
  293. 名前: :2012/12 /31(月) 11:05:59 [編集]
  294. とりあえず釣りじゃなくマジだと仮定すると
    土地管理自分でやってると言ってるのに
    「働いてない」
    だとか
    「なにもしないで家にいるのは」
    とか的外れなコメントしてるのは文盲?
  295. 名前: :2013/01 /03(木) 00:32:27 [編集]
  296. 何かこういうひん曲がった性格になるなら社畜で良いわw
    グループで一つの仕事まとめ上げた時は凄く気持ち良いし!
  297. 名前: :2013/01 /05(土) 09:43:29 [編集]
  298. のんびり過ごしたい人となにかやり遂げたい人では噛み合わんなこれwww
    自分は>>1の生活が裏山しいわ。持ってるアパートの管理して、空いた時間で絵を描いたり趣味の時間を過ごしたい。
    住民とのコミュニケーションもそんな嫌ではないしな
  299. 名前: :2013/01 /06(日) 23:40:26 [編集]
  300. 管理してんだから普通に大家とか地主とか言われる立場だろ
    土地転がして儲けただけでも凄いわ
  301. 名前: :2013/01 /07(月) 00:19:17 [編集]
  302. 社畜だけど自分で行動するのが怖いから奴隷として働いているのであって>>1みたいに行動力あるなら事業おこしてるわ
  303. 名前: :2013/01 /08(火) 19:33:51 [編集]
  304. いっそ一人暮らしのやつに家賃を安く提供してやれ。
    とりあえずそいつは>>1に逆らえん。
    まあ独自で土地活用なんて馬鹿には出来んしすごいわ。
  305. 名前: :2013/01 /09(水) 18:20:24 [編集]
  306. うらやまー
  307. 名前: :2013/01 /14(月) 20:11:48 [編集]
  308. ※148
    お前が気持ちよくてやりがい感じても儲かるの会社だからな。
    昔は自分も会社もだったけど今は会社だけだから
  309. 名前: :2013/01 /18(金) 21:17:23 [編集]
  310. こういうのはニートとは言いません
  311. 名前: :2013/01 /31(木) 00:52:34 [編集]
  312. タレントの矢口真里は2011年5月放送のNHKEテレ『青春リアル』で取り上げた画家志望で自称ニートの男性について、「すごく怠けてるんですよ。とにかく親の脛をかじって、誰かに頼って生きていくのもいいんじゃないかっていう考え方は」、「現代社会をすごく見ている感じ。あ、これが現代社会なんだなって」と述べ、親の脛をかじり働こうとしない(とされる)“ニート”とは、現代社会の産物であるとの見方を示し、「いつか痛い目にあうんじゃないかなと思いますけどね(笑)。見ている人もきっと「何なんだあいつ」って反感を買うようなことをしているのに、怖がってない。それがすごいなと思うんですよ。ま、なめてるよね、社会をね(笑)」などと嘲笑した[33]。

    詐欺みたいな下らない曲歌ってバカ騒ぎしているあなたがいえることじゃないよね
  313. 名前: :2013/02 /03(日) 08:58:24 [編集]
  314. 親から金借りて株の売買と配当で暮らして
    人から誘われたときだけバイトしてる俺よりははるかに労働してるな
  315. 名前: :2013/02 /15(金) 12:01:25 [編集]
  316. なにもしてないニートが、脳内アパート経営で必死になってるだけだろ?w
  317. 名前: :2013/02 /15(金) 12:03:02 [編集]
  318. VIPにスレ立てる時点で軽蔑されてもしかたない
  319. 名前: :2013/02 /15(金) 12:06:16 [編集]
  320. >>家賃収入って実際ペイするまでに相当時間掛かるよな
    だから一室からでもいいんだよアパート経営は
    リスクは少ない
    副業には適してる
    とりあえず1室から初めて、物件の価値を見極められるようになってからだ
    身内とか信頼できる人に紹介してもらってスタートするのが理想だけどな
    丸ごとだと固定資産税とかしゃえれにならんしね

    まぁこのスレ主はただのすねかじりで自分名義で全部やってもらってるのが伝わってくるw
  321. 名前: :2013/02 /16(土) 19:26:53 [編集]
  322. 色々こまめな管理してるんだったら、もう立派な仕事だろう

    つーか矢口のコピペ腹立つな
    才能で食ってる奴を見下してる
    才能無いのにそんな事してるならあれだが
  323. 名前: :2013/03 /11(月) 20:03:44 [編集]
  324. 収入ある時点でニートじゃないだろ、不労所得だろ
    不労所得で食ってる奴全員ニートになるだろが
  325. 名前: :2013/04 /16(火) 16:28:07 [編集]
  326. コメ蘭でも社畜が見苦しいなぁ
    *148*158
    性格捻じ曲がってるのは君だと思うんだけどなぁ~w

    そのまま社畜根性で死ぬまで頑張れよー
  327. 名前: :2013/04 /22(月) 16:02:42 [編集]
  328. いくら自由な時間があろうとアパート貸して家賃収入ある時点でニートじゃねーだろw
    普通に羨ましいわ
  329. 名前: :2013/05 /21(火) 03:55:04 [編集]
  330. ※161
    矢口のコピペの画家って才能の有無は知らんが食えてないだろ?
  331. 名前: :2013/05 /21(火) 04:14:08 [編集]
  332. この1も成功の関係無く画家なんかは尊敬できるだろ

    世の中の圧倒的多数はどうでもいい凡人だ
    オンリーワンな特別な才能も無い
    魂削ってまでやりたいことも無い
    ただ生きるだけの存在が勘違いしてつまらん世界を主張するな
    自覚があるだけの1がマシ
  333. 名前: :2013/08 /15(木) 19:12:56 [編集]
  334. ニートじゃない件
  335. 名前: :2013/09 /01(日) 16:03:25 [編集]
  336. オタクだった奴がゲーム会社で働いててそいつが一番輝いてる気がした
  337. 名前: :2013/11 /06(水) 11:21:38 [編集]
  338. 自分も賃貸経営してるけど、ストレスも結構スゴイ
    「あの部屋の入居者がタチ悪い。両隣が出ていっちゃいそう。次の入居者決まっても、ヤツが出ていかない限り隣が出ていってしまう」
    「滞納キタ。保証人も払いやがらねえ。裁判所か面倒くせえし金もかかるー」
    「孤独死キタ。リフォーム費用70万か…フゥー…ハァー…」
    「夜逃げキタ。ゴミ屋敷だ。リフォーム費用60万かグフゥ」
    「入居者が決まらない。家賃下げるか、いや、何か付加価値やサービスを模索か」
    「駐車場に見知らぬ車が何か月も放置されてて使えん。不法投棄かコレ」
    「引っ越しの季節。敷地内に不法投棄の季節。今年の処理費用はいくらか」
    「頼むからゴミ出しルール守ってよ!苦情出まくってんじゃん!」
    とか、頭痛と胃痛とお友達

    家賃収入で生活してはいけるけど、多くの大家と同じく普通に働いてる
    投資に注力して自営一本にするのもアリだろうが、社会との接点ないのもしんどいのよな
  339. 名前: :2013/12 /15(日) 01:19:12 [編集]
  340. やっぱり原価の無い商売が最強だよな
    占い師とか霊能者とかスピリチュアルなんちゃらとか
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI