1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:31:58.99ID:PsP2rsDI0
趣味にとどめておくべきだったわ
2:すずり ◆juTc0OCY12 :2012/11/25(日) 16:33:14.18ID:9o13XdRs0
いくらぐらい稼いでたんですか?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:33:22.52ID:xpHUnJEPO
最高年収いくら?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:33:53.87ID:PsP2rsDI0
年収150ぐらい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:34:33.68ID:ehxuVTEU0
150円かーそれはきついな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:34:26.43ID:PsP2rsDI0
ただし今月は三万
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:34:51.74ID:Y7pJwDES0
150ならギリギリ生きていけるだろ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:35:58.19ID:PsP2rsDI0
>>8
常にそれだけなら生きていける
収入には波がある
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:37:09.56ID:Y7pJwDES0
平均150なんだろ?安定しないとわかってて貯蓄や節約もしてなかったの?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:37:35.94ID:eFCpw7ZzP
フリーでやってるとかアニメ業界とか特殊なとこで働いてるからじゃないか
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:42:00.38ID:PsP2rsDI0
>>13
そう
2DK家賃7.5万
光熱費1万
情報費1万
食費0.5万
その他消耗品保険などもろもろで月10万ちょいはいる
ルームシェアしてるが相手はプー太郎で今は家賃全部俺が肩代わり
貯金が尽きた
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:14:55.35ID:+s+l77tt0
>>20
食費5千円って凄いな
何食ったらそんなに安くなるんだ?
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:18:44.56ID:PsP2rsDI0
>>199
米とか親にめぐんでもらってる
あと業務スーパーで一キロ焼きそばとか作り貯めできるカレーを大量につくったりとか
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:38:06.76ID:ajN3NN9iQ
本業にするには時代が悪いわ
上手いだけの奴ならぼこぼこ出てくるしな
副業が賢明
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:43:32.54ID:PsP2rsDI0
>>15
そのとおりだが若い頃はつっぱしっちゃうんだよねー
ひとかけらの成功をすがって
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:38:34.42ID:1xYnTOa70
良くわかんないけど、それでも3万稼ぐだけの技量があるんだからすごい
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:52:38.65ID:PsP2rsDI0
>>16
業界人スレで話し合ってるログ見たけど、普通のイラストレーターなら無名でも平均月40万ぐらいはあるらしいよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:54:01.99ID:1xYnTOa70
>>28
え、じゃひょっとして絵をかじった程度の一般人でも3万稼げたりする?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:55:38.46ID:PsP2rsDI0
>>29
営業スキルがあればそれぐらいは稼げるんじゃないかな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:58:05.92ID:OKgf8xtNP
そういうとこはみんな盛ってるんじゃないか?
映像関係の会社の友人は今は一本一万でもいいから仕事下さいって昔はそこそこ稼いでたカメラマンやイラストレーターが来るって言ってたが
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:01:02.55ID:PsP2rsDI0
>>36
うーん結構具体的な話もしてたからなぁどうなんだろう
収入差は人によって激しいとは思うね
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:40:19.25ID:xS3Gqs3y0
サンプル見せろ
鍛えてやる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:41:57.38ID:xpHUnJEPO
うpはよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:49:36.26ID:PsP2rsDI0
何かうぷできるもの探したけど手頃なのないわ
仕事以外で描く気力がない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:51:07.21ID:kUZMbCga0
仕事以外で描けないなら、きっと、もとから向いてなかったんだろ
描くやつって、今描かなきゃ明日死ぬみたいな勢いで描いてやがるし
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:57:18.30ID:PsP2rsDI0
>>27
そうそう
お金に余裕があれば気力湧いてくるんだけど、生活費すらない状態になると全く無理
筆持っただけで吐き気がする
むいてないんだろうな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:57:24.90ID:A0FmEdEV0
絵の仕事なんて土方を超える超底辺だってことに気付いてない奴多すぎ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:01:02.55ID:PsP2rsDI0
>>35
努力と才能の世界だからね
俺はむりぽ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:51:05.46ID:ajN3NN9iQ
所詮ネームバリューの世界なんだから
ひとかけら側に行きたいんなら
なんでもいいから名前売る営業頑張れ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:54:59.75ID:PsP2rsDI0
>>26
もう絵はいいから生活できる収入が得れる仕事に転職したいわ
ばあちゃんそろそろヤバイからぽっくり行く前にお金貯めて旅行連れていきたい
あと親に借金返さないと
もうすぐ定年だし
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:56:47.51ID:qEBxcZ7F0
家賃が高すぎるわ
その収入だと年金も保険も払えないな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 16:58:10.42ID:PsP2rsDI0
>>33
今のところ年金とかは親に肩代わりしてもらってる
そういうのをやめたい
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:01:43.46ID:w1oU+juq0
家賃は安いだろ半額だもの
貧乏人はルームシェアしないと風呂付や都心の物件は借りられない
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:04:08.10ID:FM6lO12O0
実家で暮さないの?
家賃その他もろもろいらないからかなりアド取れるのに
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:04:15.17ID:kUZMbCga0
実家へ戻れば百万程度でも生活できそうなもんだが
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:06:18.99ID:PsP2rsDI0
実家まで800キロぐらい離れてる
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:06:45.59ID:A/LlZunA0
田舎出身なんだな>>1
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:08:09.76ID:PsP2rsDI0
>>46
うん
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:07:02.33ID:gdhQ2dNi0
>>1は美術の学校いってたの?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:09:01.68ID:PsP2rsDI0
>>47
美大受かったけど行かずに絵の専門行った
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:10:19.94ID:gdhQ2dNi0
>>53
おお、もしよければどこ受かったか教えてくれ
あとなんで行かずに専門行ったんだよw
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:13:48.30ID:PsP2rsDI0
>>58
ゴメンよく考えたら美大じゃないや
デッサン試験はあったけど
中国地方らへんの公立のデザイン化受かった
武蔵美は落ちたw
専門は新しいところでまだ卒業者数少ないから名前出すのはやめておく…
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:18:20.19ID:gdhQ2dNi0
>>65
公立のデザイン科ってことは専攻はデザイン系だったんか?受かるだけすげーよ
武蔵美はむずいよなあw
俺は油絵だったけどダメだったよ、多摩美も受けたが駄目だったw
最初は仕事どうやって捕まえたんだ?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:20:01.87ID:PsP2rsDI0
>>78
デッサンはあまり上手くないんだが受かったところはセンター試験の点数が加算されたからなんとかなった
油絵は倍率高いしうますぎる化け物ばかりだから別次元のイメージだわ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:07:49.08ID:Xdg1L31g0
何歳?
そして絵うp
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:08:51.14ID:6EwRhNEn0
>>1
うpできないほど下手糞の底辺絵描きだろ?
仕事って同人でやってるだけだろwwwww
悔しかったら自慢の絵見せろや
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:10:17.46ID:PsP2rsDI0
>>52
下手だよ
自慢できる絵なんてない
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:13:47.33ID:Xdg1L31g0
俺も絵じゃないけどフリー
東京に住んだりしないよ
高いし
で無視かよ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:16:27.85ID:PsP2rsDI0
>>64
26歳
今は仕事の取り方把握できたから東京じゃなくてもいいなと思う
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:18:45.94ID:uR16Qqlr0
26ならまだまだいけるね
あと10年底辺を這いずり回って制作すればゴッホみたいに死後評価されるかもしれないZE
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:18:53.70ID:kUZMbCga0
なんとなく、レスからまだ余裕があるのが伝わってきた。
頭は悪くないんだろうな、この >>1 は。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:10:21.93ID:ZQgbtoh20
ルームシェアの相手が働かないゴミクズだった
それがお前の敗因
そしてバイトしながら絵の仕事はすべきだったな
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:15:10.32ID:PsP2rsDI0
>>59
向こうに余裕があるときは肩代わりしてもらったりしてたんだけどな
今は俺の番
そして貯金が尽きる
二人ともどん底
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:20:03.62ID:Xdg1L31g0
で>>1はこれからどうするんだ?
明日は我が身だから聞いてやるよ…やるよ…
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:24:11.83ID:PsP2rsDI0
>>83
どうしようかな…
仕事はたくさんあるんだけどただ手が遅すぎて稼げない
歩合制だからなぁ
知り合いのクリエーターのツテで転職先を探しているがちょっと今は時期が悪いらしい
3Dとかいいなと考えてる
全くの素人だけど
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:22:28.18ID:69lPRSNt0
中国に公立の美大ってあったっけ?
公立の美大は5校くらいしかなかったはずだけど
俺も絵で食ってるけど1年目は年収150万くらいだったよ
でも自営なんだし600万以上ないと多分話にならんよ
出来れば700は欲しい
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:26:19.62ID:PsP2rsDI0
>>87
もう4年目なんだ…
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:20:17.90ID:bYKXJpi10
副業にしとけよー
同人何かも殆ど副業じゃん
専業なんかしても無理無理
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:23:12.67ID:FWwqZZW10
何で絵で生きていこうと思ったのに後悔してるの?
金がないんならアルバイトするなりなんなりあるだろ
絵で稼いでいこうと決意したんなら絵が本業で他が副業だろ
なんなのお前?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:23:45.12ID:Xdg1L31g0
ていうか絵って言ってもいろいろあるんじゃないの?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:34:04.89ID:gLFSkhF80
何の絵描いてんの?
同人?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:36:44.79ID:PsP2rsDI0
>>113
アニメ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:44:05.41ID:pBV4QRGF0
アニメ業界?
それで年収150なら本当っぽいけど
とりあえず>>1が辛くなってる原因はルームメイトにあるだろ
もっと良いやつ探せ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:48:49.97ID:PsP2rsDI0
>>125
うーん、難しい問題だ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:26:23.53ID:FQxhNdKC0
俺の知り合いの作曲家(52)はナマポで生活してるぞ
ナマポ貰えば?
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:28:59.59ID:PsP2rsDI0
>>96
なまぽは親に申し訳なくてな
それに脱出できなくなって落ちていくだけだろうし
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:27:36.59ID:Xdg1L31g0
仕事たくさんあんならその時期が良くなるまでやればいいんじゃない?
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:30:14.53ID:PsP2rsDI0
>>98
仕事はあるけど手が遅すぎて稼げなくて生活費赤字なんだ
そして貯金がもうない
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:31:59.13ID:Xdg1L31g0
>>103
じゃあ今描けば?
それか親でも頼りなさいよ
で就職しなよ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:34:55.93ID:PsP2rsDI0
>>110
今も仕事してるよ
行き詰まったから気晴らしに2ちゃんして頭を休ませてる
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:39:17.36ID:5qxei/tr0
仕事以外で絵を描く気力がないって絵描くのホントは嫌いなん?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:43:26.59ID:PsP2rsDI0
>>121
嫌いなのかもなー
よくわからない
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:15:07.87ID:eFCpw7ZzP
ゲーム会社に行くといい、まだアニメ業界よりも給料いいぞ
会社によるけどコンビニくらいの給料は出る
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:17:30.72ID:PsP2rsDI0
>>68
ゲームもブラックばっかりなんじゃない?
固定給と雇用保険があるだけで羨ましいけど
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:29:38.98ID:69lPRSNt0
今ソシャゲなら学生でも年収2、3百万とかザラだよ
イラレは今バブルと言って過言でもないようだよ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:31:10.14ID:PsP2rsDI0
>>102
ソシャゲはバブル弾けたでしょ
今は悪徳仲介業者だらけだし
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:34:15.05ID:69lPRSNt0
>>107
いやいや全然バブリーだよ
去年より単価は上がってるしちょっと描ければ来年3月くらいまでスケジュール埋まる程度には
悪徳仲介が増えたのは需要が大きいからでもあるし
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:36:44.79ID:PsP2rsDI0
>>114
ホント?
あまり景気のいい話聞かないけど
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:38:42.69ID:kJkQiHf80
>>118
嘘をうそと見抜けない・・・
学生で食えるとかどこの統計だよ
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:58:42.44ID:69lPRSNt0
>>120
いや、ソシャゲしってる人なら絶対わかるよ
単価結構いいし、後輩は年収300近くあるよ今年
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:46:11.87ID:PsP2rsDI0
ソシャゲ絵の発注側は絵に関して素人だから注文内容と金額があってなかったり、変な段階でリテイクだしてきたりとかなりめんどくさいとは聞いた
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:51:23.00ID:PwccUpiIO
>>127
一枚1000円って仕事聞いた。内職かよ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:00:41.33ID:69lPRSNt0
>>134
俺はその100倍貰ってるよ
今はすごく安くてもその10倍は出るし
ブラックな方だけ話題に上がってるから1000円が普通だと思い込んじゃってるだけよ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:03:17.18ID:PwccUpiIO
>>151
1枚10万とか大先生クラスだな
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:05:58.36ID:69lPRSNt0
>>154
いや、普通クラスだよ
本当に
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:51:58.64ID:LoKkLWtU0
ソーシャルゲーの注文はマジでやばいらしいな
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:05:25.08ID:69lPRSNt0
本当は150倍
でもタカヤマトシアキさんは自分の更に倍だと聞く
というかソシャゲは自分クラスの金額貰ってるのは別にごまんといるよ
出版に比べて相場良いし
TCGのが高いけど
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:07:48.24ID:LoKkLWtU0
ソーシャルは一枚一万行けば御の字だろ…
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:15:31.59ID:69lPRSNt0
>>160
それは底辺価格だなあ
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:09:24.00ID:6ID7OvbOP
CygamesとかCROOZの高額の制作費出してくれる
ソーシャルゲー屋さんに営業かけたら?
一枚4差分10万とか普通に出してくれるよ
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:12:08.99ID:PsP2rsDI0
ソシャゲの業者スレ(絵じゃなくて製作の方)はいつ潰れるかわからないって悲鳴あげてるよ
知り合いにソシャゲ会社の社内イラストレーターがいるけど絵も社内で仕上げちゃうらしいし
大手や安定した会社と繋がるのは難しいだろうなぁとは思う
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:15:31.59ID:69lPRSNt0
>>165
162で上がってるサイゲームスは今イラレ集めてるから結構狙い目だよ
担当さんと電話で打ち合わせすると景気の良い話も多いし、今年に入って軒並み単価が上がってるよ
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:51:21.22ID:LoKkLWtU0
エロやれば金銭面は解決するんじゃね?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:48:51.25ID:+s+l77tt0
エロ同人でも作ればいいじゃん
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:50:28.18ID:PsP2rsDI0
>>131
漫画って同人でもちゃんとしたもの描こうとすると大変なんだぞぅ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:51:32.88ID:pBV4QRGF0
>>131
何気に盲点なんだよな同人って
本業絵の人が同人誌出すのはけっこう反応良いんだが
まぁ時間がないんだろうな
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:53:18.17ID:qIUCF1qn0
よくエロ同人やれって進めてる人といるけど本当に儲かるの?
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:54:58.29ID:l75RdURH0
>>138
東方みたいな人気ジャンルで書いたって一時のお小遣いにしかならないよ
大手サークルの話を一般的なものと勘違いしてるだけ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:00:01.62ID:PwccUpiIO
>>138
コミケで億単位の金が動くのは有名な話だが、その98%ぐらいはせいぜい5%の上位の稼ぎ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:57:31.10ID:PsP2rsDI0
初心者向けの個人画塾でもやろうかな…
無理か
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 17:59:17.29ID:7sEsTFR60
アニメーターの専門学校の教師なんてどうよ?
転職出来ればの話だけど
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:01:43.52ID:PsP2rsDI0
>>147
母校に言ったり求人探したりはしてるけど未熟すぎて無理かなー
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:14:14.28ID:LoKkLWtU0
とりあえず無職の同居人をどうにかしないとな
近所のコンビニにでも放り込めば?
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:15:35.72ID:PsP2rsDI0
>>166
なんか定期的にハロワには行ってるみたい
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:26:04.53ID:69lPRSNt0
むしろ同居人とどんな関係なんだ
ホモなの?
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:32:15.57ID:PsP2rsDI0
>>174
普通の関係
ホモじゃねぇw
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:35:35.66ID:Xdg1L31g0
普通の関係ってキスまでってこと?
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:38:04.85ID:PsP2rsDI0
(何か期待されている…!?)
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:40:25.89ID:Xdg1L31g0
関係はどうなんだ!!!はやく!詳細をはやく!!!
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:46:12.59ID:ajN3NN9iQ
食い付きかた半端ねえな
ガチの人なの
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:48:07.43ID:2qD7msL3O
絵スレかと思って開いたらホモスレだったでござる
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:38:09.23ID:qA3jilWK0
絵描きは生活費節約のためにルームメイト居るって奴結構多い
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:48:38.07ID:qA3jilWK0
俺も友達んちに居候してたことはあるがそいつの彼女が来る時は
ガチャッと玄関開けるとそこに寝袋が置いてあって奥の部屋が変な照明になってたな
ただいまも言わずそれ持って出て他所で寝る場所探してた
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:59:10.88ID:69lPRSNt0
ルームシェアとか行き詰まりそうで絶対無理だわ
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:47:41.17ID:C7dv+DRLO
絵だけで生きたいとか傲慢もいいとこ
他のスキル身に付けなさい
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:04:56.75ID:PsP2rsDI0
>>182
営業スキルと接客スキルはあるぜ
昔百貨店で接客してたから
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:07:32.05ID:1DBmO3wi0
接客とプレゼンは違うやろ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:11:13.59ID:PsP2rsDI0
>>192
大学すら行ってないからプレゼンとからダメだな
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 18:23:29.36ID:qA3jilWK0
美大出て31歳まで粘ったがその後の社会復帰が大変だった
今は高卒の元町工場勤務ってていでタクシー運転手やってるアラフォーです
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:13:14.39ID:qA3jilWK0
SCEからグリーに転職した奴なら知ってる
その方が給料が良いというゲームファン的にはかなり糞な現実
子供が生まれるだ親と住むことになるだと金が色々要りそうだったもんな
絵描きも夢だなんだばっか言っとれんわ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:00:42.99ID:NEmkTRJPO
やっぱ現実は厳しいんだね
漫画家ならまた別なんだろうが
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:07:15.70ID:PsP2rsDI0
>>187
漫画って自分でスケジュール組めるけど、アニメは会社都合でスケジュール動くからなかなか自分の思い通りにはいかないのです(←底辺の意見)
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:09:02.92ID:jN7fswQG0
アニメーターって大変だなやっぱり
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:21:02.04ID:JYxmjDZW0
絵描きの中でも食えないで有名なアニメーターさんですか
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:22:48.37ID:PsP2rsDI0
>>204
俺が底辺なだけだよ
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:31:54.32ID:JYxmjDZW0
>>206 とかいっても全体的に要求のわりに儲からないのは変わらないでしょ
ある程度営業できるのも加えたらそういうのやってないで趣味から上がったイラストレーターに比べて全然いけそう
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:23:00.32ID:qA3jilWK0
動画マンが食えないのはある意味優しさだと思う
絵を描く仕事なんて努力したって駄目な奴は駄目だからな
ならなるべく若い内に挫折させて次に送り出した方が良いでしょ
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:40:05.87ID:XgSAdRBX0
動画やってる兄がいるけど、「動画描いても絵は上手くならないし下手でもなれる、鉛筆で綺麗に線描ければそれだけで良い」って自虐気味に言ってたな
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:40:21.59ID:NEmkTRJPO
原画マンならまだしも動画マンなら苦痛だろうな
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:41:55.98ID:PsP2rsDI0
原画だよ
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:49:59.42ID:NEmkTRJPO
原画ってモノによっちゃ微妙なの多いよね
深夜のラブコメ系のとか特に
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:51:33.41ID:PsP2rsDI0
>>222
ゴメン
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:16:17.41ID:lSfb/HbD0
奴隷扱いで納得できる奴が少ないから韓中に外注に出すって絶対おかしい
ものづくり日本()
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:20:32.16ID:qA3jilWK0
>>200
アニメの場合は本当に描ける人が足りないんじゃねえの?
「アニメの仕事暇すぎ~w」とか言ってる人とか見たことないしさ
ゆっくりなら描ける人は居るだろうけどそれじゃ間に合わんでしょ
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:22:48.37ID:PsP2rsDI0
>>203
暇じゃないよ
俺の手が遅いだけ
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 20:00:22.56ID:UCj/uRag0
んでどうすんの
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 20:19:13.94ID:PsP2rsDI0
>>224
どうすっかなー
とりあえず借金しないと
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 20:08:42.37ID:qzNmQglm0
低賃金って分かってるのにアニメーターなるやつの気が知れない
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:34:33.68ID:sw/fcWCe0
手が遅い奴はフリーでも会社勤めでもイラスト専業は無理だろうなあ
副業にするか、どうしても専業でやりたいなら手を早くするかどっちかじゃね
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 20:28:47.30ID:umMHdmJ90
手が遅くて下手とかゴミだろwwwwww
練習しろよwwwwwwwww
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 19:24:36.14ID:pVkXesF60
30才の壁ってきくな
30以降もその手の速さで続けるなら
家賃減らさないとだろうな
知らない職探して苦労するより
今のままの苦労の方がいいと思う
注目記事
⇒
【画像】 お前らってこういう女の子がタイプなんだろ?
⇒
【話題】“日本一美しい31才”(画像あり)
⇒
澤山璃奈(24)の肉体wwwwwwwwwwww
⇒
寝てる妹のへそに目薬さしたら
⇒
磯山さやかだらしなすぎワロタwwwwwwww
⇒
剛力彩芽の予測変換があまりにもひどすぎると話題に
⇒
このシーンが理解できない奴はアスペルガー症候群
⇒
【画像】パフュームのあ~ちゃん痩せすぎワロタwwwwwwww
引用元:絵で仕事してるけど食べていけなくなった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353828718/
- 関連記事
-