1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:15:06.84ID:bWMR5rKy0
俺はどうしたらいいんだ・・・
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:18:26.74ID:bWMR5rKy0
晩飯にキノコ出されて食わないと不機嫌になるんだけど俺が悪いのかよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:18:11.34ID:FN2bH0W/0
きのこだけはアカンやろ・・・
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:20:45.95ID:bWMR5rKy0
>>10
俺もキノコはイカンだろって言うんだけど、気にし過ぎだと言われた上に不機嫌になる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:18:55.52ID:mB8IKt7zO
311以降鼻血とか出てないの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:20:45.95ID:bWMR5rKy0
>>13
元々よく鼻血出す人だからわからん
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:21:56.96ID:mB8IKt7zO
周りの人とか鼻血出てない?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:23:21.92ID:bWMR5rKy0
>>22
別にそういうのは見たことないな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:23:48.55ID:En9DlRJf0
少量だったら大丈夫ってばっちゃが言ってた
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:25:34.54ID:FN2bH0W/0
>>27 大丈夫じゃねーよwwwww
キノコはいかんのや!特に野生のやつはな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:22:46.31ID:Y+EmIIOY0
年寄りは先に他の原因でアウトになるから気にしなさすぎ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:26:57.09ID:Aykdyjg/0
実家が岩手だが、じいさんばあさんでも
「理解して喰ってる層」
「理解せずに食べ、更に他人に喰わせようとする層」の二種類が居る
前者は頭がいい老人
私達は食べるけどお前はどうする?放射能まみれだけど?
とか笑いながらネタ混じりで言ってくるが若い奴らは食わないほうがいいと理解してる
後者は馬鹿な上に糞迷惑な老人
喰わないと不機嫌になるし、騒ぎすぎだと根拠の無いこと言いはじめる
テレビに洗脳された悲惨な層
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:30:47.98ID:bWMR5rKy0
>>31
完全に後者だ。去年は来客にもキノコ出してた。
さすがにやめさせたけど
30: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/11/21(水) 18:26:28.05ID:5iPAFvPk0
あかん
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:27:36.45ID:bWMR5rKy0
俺酒が好きなんだよ
で、ビール飲んでたら酒は体に悪いだろとか言うんだよ
普段から食ってるキノコは気にしないで酒は駄目だというのかよと言ったらキレられた
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:36:07.91ID:g7NCVt9i0
別に本人が良いならお前がどうこう言うことでもないだろ
赤ん坊に与えてる訳でもあるまい
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:40:38.98ID:bWMR5rKy0
>>42
俺にまで食わせようとするし食わないと不機嫌になるからめんどくさいんだよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:30:14.94ID:nDmAsAai0
福島県民だけど福島県産の野菜食いまくってる
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:33:41.97ID:bWMR5rKy0
>>35
ちゃんと基準値以内で食ってもいいって言われてるなら良いんじゃない
福島県産だから食わないわけじゃなくて、基準値超えてるから食いたくないんだ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:33:59.17ID:F6T7XkE+0
ガイガーカウンターは持ってないのか?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:35:38.07ID:bWMR5rKy0
>>39
持ってないな、行政が貸し出してくれるから借りたことはあるけど
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:42:20.81ID:VD+9MIxkO
福島県産の物食ってるリスクと
野生の茸食うリスク同列に並べてる奴はあれなの?RPGの毒と勘違いしてるの?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:50:48.87ID:FN2bH0W/0
きのこは放射能をダイレクトに吸収しちまうからダメ過ぎるだろ
いくら地元愛があっても駄目な物はダメだ
拒否しろよ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:56:10.67ID:bWMR5rKy0
>>53
拒否したら向こうも積もり積もった物があったのかキレられた
ああ言えばこういう屁理屈ばかりだって、基準値超えてる物食う方がおかしいだろって言っても聞く耳持たない
家の中が完全アウェーで疲れてきた
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 19:03:19.77ID:FN2bH0W/0
>>58 自分の身は自分で守るしかない状態なのか
しっかし無理やり食わせることもねーのにな
もうさ、生死に関わってくるから「俺は生きたいんだ!
おまえ等に元気な孫の顔見せてやりてーんだよ!」って言ったら
黙るかも知れない・・・
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:22:25.39ID:FN2bH0W/0
俺には無理だ!!ホクトのキノコじゃないと食えねええええ
って暴れてみろ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:15:43.06ID:xKhaOzhUP
ちゃんとキノコの知識があるのか?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:17:11.09ID:bWMR5rKy0
>>3
種類が分かるのかっていうことならちゃんと分かってる
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:21:23.67ID:oEqlWNFa0
福島じゃなくてもやめとけ
キノコの研究してたけどプロでも見分けがつかないような奴がわんさとある
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:23:21.92ID:bWMR5rKy0
>>20
そういう間違いそうなのは食ってないと思う
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:30:46.46ID:oEqlWNFa0
>>26
シイタケやシメジみたいな見た目してる奴はツキヨタケやクサウラベニタケ紛れ込んでもさっぱりわからんからなぁ
タマゴタケやホコリタケなら分かりやすいけど
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:45:40.72ID:bWMR5rKy0
>>36
調べたが分からんな
家で食ってるのはイノハナってよんでる奴とヒラタケって呼んでる奴だ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:53:19.23ID:oEqlWNFa0
上がヒラタケ、下がツキヨタケだ
一応ツキヨの方は根元の内部に黒ずみがあるって特徴があるが、1つ1つちゃんと見て食べてるのかな
キノコは生える場所が大体決まってるから、勝手知ってる人が常に同じ場所で取ってるのなら大丈夫だと思うが

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:56:10.67ID:bWMR5rKy0
>>54
これは確かに分かりにくい、もう何十年も山でキノコ取りしてる人だから大丈夫だと思いたいが・・・
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:56:06.11ID:FN2bH0W/0
キノコ厨はきのこ板いっとけよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:57:47.81ID:oEqlWNFa0
>>57
ぶっちゃけ放射線より誤食の方がよっぽど心配だよ
食べ慣れてるからガッツリ食べるだろうし、直ちにってレベルで健康被害でるからな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 19:03:19.77ID:FN2bH0W/0
>>61 それもそうだな、悪かった
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:56:39.90ID:55zkqfD8O
イノハナ(別名コウタケ)は自分も好きだった
飯舘村に住んでるじーちゃんが生きてた頃は毎年山で採ったのを送ってもらってた
勝手に山菜やらキノコを採ってる人がいると村の見回りしてる親戚から聞いていたが本当だったのか
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 19:01:20.29ID:bWMR5rKy0
>>59
家はちゃんと自分の土地だぞ。盗られる方だ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 19:14:18.28ID:55zkqfD8O
>>63
産地偽装キノコが流通してそうで怖いよねって話だよ
お前は、まぁ、その…ドンマイ
引用元:福島県民だが家族が野生のキノコ食いまくってる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353489306/
- 関連記事
-