1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:19:20.81ID:JFXy6MGR0
話を理解できない
2:VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2012/09/23(日) 12:19:41.37ID:7CD7B2V00
この親にしてこの子ありか
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:20:38.66ID:zYFMSJwsO
親父が話を理解しないのか
親父の話が理解出来ないのか
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:23:46.81ID:JFXy6MGR0
「うちが送った果物に対して、親戚からお礼の電話あったよ~」
→親父「意味がわからないから、おかんに代わるわ」
何がわからないんだよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:26:24.41ID:xKym3bFoO
果物を親戚に送ったのはおかんで、おとんはそのことについてよく知らないからおかんに電話代わろうとしたんじやない?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:27:15.03ID:XPxavXmY0
怒るほどの事でもない。
情報知らんならしゃーない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:30:10.10ID:JFXy6MGR0
>>9
>>10
親父はそのことを知ってる
ましで話の理解力が年々落ちてきてる
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:27:15.23ID:l0fuA2b50
>>1
お前の父親だから、そんなもんだろ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:26:12.13ID:JFXy6MGR0
俺と母親・親父でケンカ
俺と母親がひとしきり言い合いしたあと
→親父「で、なんでケンカしてるの?」
聞いてたらわかるだろ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:28:07.21ID:JFXy6MGR0
俺が病気になった
原因や治療も説明した
毎年説明してはや5年
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:28:51.90ID:HWywrj6D0
実は1が馬鹿の可能性大いにあり
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:30:41.47ID:l0fuA2b50
1が糖質ぽい
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:32:29.77ID:JFXy6MGR0
うちの家族も親父との会話に困る事が増えてるらしいんだ
病院連れて行くべきなのかな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:34:29.55ID:JFXy6MGR0
回転寿司の仕組みを未だに間違えるしな
他人の注目皿を取るなよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:28:43.03ID:FMXZumj00
認知症でも始まってんじゃないの
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:30:47.30ID:JFXy6MGR0
>>13
やっぱりその可能性あるかな?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:30:32.20ID:mh28ywpq0
認知症の検査受けた方がいいかもよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:35:18.43ID:JFXy6MGR0
>>17
何科に行ったらいいかな?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:55:22.63ID:mh28ywpq0
すまん詳しくはわからないけど
家の祖母が認知症でお世話になったのは心療内科?の先生だった
病院行って相談すれば専門医とかを紹介してもらえるかもしれない
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:57:06.40ID:mbanKs7v0
認知症っぽいなって思うなら心療内科連れてけ
注意散漫(飯食ってても途中で止まるとか)なら疑いアリだ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:58:36.58ID:JFXy6MGR0
>>48
>>49
心療内科か
ありがとう。今度実家に帰って言ってみる
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:36:10.57ID:FMXZumj00
昔からそうなら気にしないで良いが、変だなと思うようになったなら病院
認知症は今のところ完治しないが、遅らせることはできる
普通は病院行きたがらないから、言葉選びは慎重に
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:40:14.12ID:JFXy6MGR0
>>23
昔からそういうとこはあったよ
だけど、最近は難しい話や会話は途中で逃げられる
2時間ドラマのストーリーが理解できないのは昔からだな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:46:11.02ID:JFXy6MGR0
思ったんだが、親父ってこんなもんなのかな
「役所の手続きとかわからないから、母親にやらせる」とか
お前等の父親はどんな感じ?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:48:54.86ID:mbanKs7v0
ずっと奥さんに任せてたらそうなるんじゃね
俺んちの親父は炊事も洗濯も出来なかったけど必要に迫られて覚えた
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:51:59.10ID:JFXy6MGR0
>>35
やっぱりそういうもんかな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:37:07.22ID:GN2zmm4k0
ってか親父何歳なの?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:40:46.98ID:JFXy6MGR0
>>24
62歳
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:48:01.45ID:UxNmZd1q0
そんなに賢いんだったら、さっさと一人立ちして
自分の稼ぎで食ってけやガキ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:48:31.55ID:JFXy6MGR0
>>32
そういう話じゃないです
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:49:46.55ID:UxNmZd1q0
父親64だったらええ歳やろお前
それで親に扶養されてること恥ずかしいと思わんのか
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:50:52.26ID:JFXy6MGR0
>>37
結婚してます
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:52:22.01ID:UxNmZd1q0
結婚してますじゃなくて出てけ
さっさと家から出てけ
自立できるようになってから言え
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:54:15.54ID:JFXy6MGR0
>>42
この人どうしたの?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:54:58.56ID:/S169X+90
>>45
キチ●イはサクッとNGすりゃ快適よ。
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:57:34.17ID:JFXy6MGR0
>>47
了解
同居どころか年に一回しか帰れない遠方に結婚後から住んでるのに、
まじで勘違い甚だしい
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:54:30.68ID:UxNmZd1q0
てかいい歳した子どもを何時までも家に置いとくとか
父親甘すぎだろ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:58:52.90ID:kgemPDz2O
>>46
おっさん、お前も相当理解力無さそうだな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:50:35.63ID:Lx7sMuQ70
軽度の発達障害だろ
結婚して困ってないならいいじゃん
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:53:28.91ID:/S169X+90
普通にぼけてんじゃね。うちの親父も60くらいだけど、最近頭がおかしいし。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:59:25.16ID:ANsFAKf+0
昔は違ったの?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 13:03:16.09ID:JFXy6MGR0
>>53
昔から
ただ最近特にひどい
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 13:12:06.90ID:+ZJNIo6I0
>>55
じゃあ普通に老化だな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 13:13:24.43ID:JFXy6MGR0
>>56
そうなのかな
母親とあまりにも違いすぎて心配
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 13:01:03.94ID:+ZJNIo6I0
昔からそうなら問題ないんじゃね
最近そうなったなら認知症かもしれん
ちなみにうちの親父も役所の手続きとかまったくやらんし
電話もすぐ母親や嫁さんにかわる
引用元:うちの親父が頭が悪すぎてヤバい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348370360/
- 関連記事
-