1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:19:01.66ID:kZKCM1+1O
近くのディスカウントショップにいったら
「冷凍商品全品半額」と書いてあったので予算ギリまでカゴに入れた
レジが結構混んでたけど並んで清算
すると手持ちの金額より遥かに高い
で、「半額と書いてたんですけど」と言うと
何やら店員同士インカムで話している
後ろに数人並んでる中暫く待つと別の店員が来て
「通常価格の半額で販売させて頂いております」と言う
これってどっかに言えば粗品くらいは勝ち取れる?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:20:20.17ID:0RlU76yx0
通常価格の半額の値段で売られてなかったってこと?
4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/11(木) 22:21:38.03ID:fChmspt10
通常価格の半額で売ってて間違いなの?
ってか何から半額と思ったの?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:22:30.31ID:TZdQ5oH60
通常価格の半額じゃなかったら何の半額なんだ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:23:36.68ID:yTQ8nIa10
何の半額を求めてたんだ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:23:25.21ID:pKPUM2y70
おい!解読班!
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:23:45.55ID:5wNX7x3s0
また日本語解読スレかよ…
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:24:40.59ID:DXPVzs8B0
意味が分からん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:24:13.77ID:jNLzjJoA0
なんだバカか
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:24:47.08ID:/2XObngC0
半額の場合の値段が書いてあって、それのまたさらに半額だと思っちゃったんじゃないの
表示の仕方によるな
5:不可視の血戒 ◆MPG.AZrc9I :2012/10/11(木) 22:22:19.24ID:nCon1xg30
個々の半額だけじゃなく更にトータル半額で計算してたんだろ。
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:26:08.02ID:5wNX7x3s0
ああそういうことか
ならまああるかもな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:25:54.59ID:yTQ8nIa10
なんだそういうことか
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:31:13.48ID:0RlU76yx0
なるほどな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:33:18.35ID:nx/ZKhkB0
まぁ、そういう勘違いする奴もいるよね。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:32:23.27ID:kZKCM1+1O
表示価格がある上にただ半額と書いていれば
それは表示価格の半額で買えるモノじゃね?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:36:20.45ID:kZKCM1+1O
ちなみに表示は通常商品と同じで
冷凍庫?のガラスに冷凍商品全品半額とシールが
沢山貼ってある
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:35:22.11ID:05b3MHtI0
通常価格 180円
店頭価格 150円
1の思ってた半額 75円
店の言ってる半額 90円
こういうことだろ?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:40:23.23ID:kZKCM1+1O
>>24
そう
例えば価格表示が色違いでポップとか貼ってあるなら
半額でこの値段なんだなとわかるけど
すぐ横にある他の商品と同じなんだよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:37:54.84ID:qmR0icba0
で? どこらへんが詐欺?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:39:06.03ID:+r3EpYKy0
>>1が馬鹿無知なだけ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:45:32.38ID:kZKCM1+1O
スーパーで半額弁当買ったらどうだ?
通常価格(販売価格)の半分じゃないか?
気が弱くて金に余裕あれば後ろに人並んでたりしたら
そのまま買っちゃうんじゃね?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:47:23.97ID:kZKCM1+1O
「半額でこのお値段!」とかならわかるんだよ
しかも冷凍商品以外の半額商品は表示価格の半額なんだよ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:57:07.87ID:2jBsKr/g0
気持ちはわかるよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:56:47.81ID:5wNX7x3s0
うちのかーちゃんがよくそういう早とちりするわ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:43:10.06ID:C5PQIJxl0
レジにて半額とかもあるからややこしいよな確かに
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:57:06.75ID:jAmBiKCZ0
法的には勝てる予感
商品の値引きpopがついてて、別途に半額表記があるのなら
意図的に消費者を惑わして、お得感を煽りって、意図しない価格でかわせようとしていると取れなくもない
ごねれば、安く買えるかもよ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:34:13.77ID:pKPUM2y70
ごはんですよ!って商品買ったはずなのに
中身が海苔の佃煮だったんだけど
訴えれば勝てる?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/11(木) 22:41:57.48ID:CGp3ZQwK0
>>23
ワロタ
引用元:これって立派な詐欺だよな?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349961541/
- 関連記事
-