1:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:35:36.11ID:O
ステップワゴンしかりマーチしかり
モデルチェンジした途端アホみたいに売れなくなって
変えなきゃいけない法律でもあんのマゾなの
4:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:39:13.18ID:0
>>1
絶対売れると思ってモデルチェンジしてるんだろう
7:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:47:35.55ID:0
下請け切って安い海外部品使いたいから
マーチぶっさ
車文化を日産には語って欲しくないな
6:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:44:47.23ID:0
ラパンもジムニーも前のがいい
8:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:47:46.32ID:0
旧MINIとかVWBEETLEは衝突安全で基準超えられなくて正規販売からきえたんだよね
9:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:51:57.31ID:0
旧車のデザインじゃ今の安全基準に対応は無理なの?
出来るなら外見ハコスカや2000GTでエンジン含む中身最新の車出せば売れるんじゃね?
13:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:56:32.62ID:0
>>9
知り合いがマーチRをロールケージ直溶接でがちがちに補強したけど
それでも今の車と同等程度だってボディー制作の人に言われてた
26:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 04:06:15.82ID:0
73:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 11:19:52.22ID:0
>>9
乗ってる人の安全だけでなく人をはねたときの安全性もあるから昔のデザインでは無理
12:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:56:00.31ID:0
R32を超える物は一生でないな
11:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:54:45.88ID:0
やっぱりポルシェってすごいな
14:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:57:30.14ID:0
コストダウンしたいからだろ
ヴィッツとか特に酷いらしいね
16:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 22:59:24.97ID:0
丸っこいマーチ乗りですが質のよい中古が安く買えてウマーでした
どんどんモデルチェンジして情弱が良品を手放すように仕向けて下さい
17:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 23:00:33.64ID:0
AE86もアルテッツァだのFT86だのやってるけど
結局AE86が欲しいんであってそのまがい物なんか
誰も欲しがってないんだよな
18:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 23:00:50.61ID:O
フェアレディZも昔のナイトライダーに似てたタイプまでが良かった。
ビートルも前のデザインのが良いな。
19:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 23:02:26.74ID:0
新型の売り出しと並行して後継車開発してるから煮詰めたら時期を見て投入するだけ
それがうまくいくかは分からない
23:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 23:16:48.25ID:0
三菱のギャランがまさにそうだったな
モデル末期の車の1/3の売上の新車w
24:
名無し募集中。。。:2011/10/19(水) 23:18:55.00ID:0
bBは完全にモデルチェンジ失敗
25:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 00:23:14.51ID:0
何言ってんだお前らwwwwwwww
あの制度のせいだろwwwwwww
29:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:14:12.46ID:0
モデルチェンジしないと買い換えてくれないだろ
30:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:15:08.93ID:0
>>1
人気あったから売れなくなるからフルモデルチェンジ
34:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:20:29.81ID:0
でもプリウスはモデルチェンジしてめちゃくちゃ売れたじゃん
45:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:31:18.33ID:0
>>34
クルマ好きな人はプリウスなんて買ってないじゃん
あれは家電と同じ
36:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:21:21.12ID:0
高性能で丈夫で長持ち
ってのは会社にとって癌だからな
新製品が売れなくなる
37:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:22:30.91ID:0
旧型に乗っているとかっこ悪いから
38:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:22:57.00ID:0
NSXをあのデザインのまま最新の技術で作り直して欲しいとは思う
5L V10エンジンとか載せて
33:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:19:05.71ID:0
車のショーなんかで出てくる未来っぽいデザインはいつ実用化されるんだろうと思う
40:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:24:39.03ID:0
フルチェンは5年に1回くらいでいい
41:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:24:52.35ID:0
10年後にはトヨタ(車会社)は無くなっているって偉い人が言ってたな
42:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:26:13.55ID:0
トヨタは傾いたとしても国が潰さないよ
経済への影響が大きいから
44:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:29:53.71ID:0
ソニーの車とか出てくるって事だよ
まあ日本のメーカーはかなり出遅れそうだけど
日本は規制がありすぎ
46:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:32:37.78ID:0
こういうスレでは必ず燃費悪くていいからカッコよくて速いスポーツカー出せって意見が出るけど
メーカーにまったくその気がないのはやっぱり極少数意見でしかないからか
47:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:37:31.60ID:0
カッコよくて速いスポーツカーってだけじゃ今の車業界で魅力有る車は作れないよ
無難に欠点の少ない車を作っちゃうからね
スポーツカーは有る程度欠点抱えてとんがっていた方が良い
49:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:46:13.82ID:0
スバルや三菱やプジョーがWRCに復帰してくれれば
50:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:46:50.94ID:0
最近ではマーチが突き抜けて酷かったな
あとはレガシーも先代の方が露骨によかった
でもまあ意外と先代の方が100%上っていうやつは少ないよ
52:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:50:00.24ID:0
前のレガシィ良かったよね
一瞬でモデルチェンジしたけど
54:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:52:36.70ID:0
一瞬でとか書いたけどwiki見たら歴代最長のモデルライフとか書いてあったw
55:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:54:35.97ID:0
レガシィは北米向けの車になっちゃったんでしょ
最近は日本を第一に考えた車が本当に少なくなった
56:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:56:04.19ID:0
プジョーも206がバカ売れしたのに207で大コケ
57:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:57:42.84ID:0
マーチ、キューブ、インプレッサ、レガシーくらいかな
誰もが異論無く先代の方が良かったと思ってる車種ってのは
58:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 06:09:02.36ID:0
前のレガシーいいという声はものすごく多いね
あとエンジンその他は大幅にリファインしてもらいたいのだが
日産にフィガロというクルマがあった
あれのボディでもう一度作ってもらいたい
59:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 06:15:54.55ID:O
バブルでどんどんボディ大きくなったのがバブル崩壊でスリムになったのに
いつの間にかまたブクブク太りだしたのは何とかならんのか
テンロクで3ナンバーとかふざけるにも程がある
61:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 06:22:23.90ID:0
先代レガシーは実にオールマイティな車だった
軽量ボディにハイパワーエンジンに6速MT、荷物も詰めて燃費もまずまず
気持ちリア寄りのフルタイム四駆でLSDも高性能だし
何やっても隙がなかったわ
62:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 06:30:15.69ID:0
先代レガシィは日本のユーザーにピッタリの存在だったが
スポーツセダン、ワゴンが売れない時代になったのが不運だった
結局外国向けの車にならざるを得なくなった
63:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 06:35:19.00ID:0
ヴィッツはかなりの部分が先代の方がよかっただろ
質感だけでなく安全装備なんかも
68:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 10:49:02.35ID:0
いまのフィットRSのシャーシにEGシビックSiRⅡのボディ乗っければ売れると思う
31:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:15:40.74ID:0
日本企業によくあるモデルチェンジ病
ヨーロッパ車なんか基本コンセプト数十年変えないとかザラ
35:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 05:21:01.03ID:0
最近は日本メーカーも5~6年くらい持たせるようになってるだろ
20世紀の頃は4年に1度とオリンピック並に作り変えてた
72:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 11:17:08.30ID:0
期間が違うだけで日本に限った話じゃない
74:
名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 11:45:08.76ID:0
デザイン部にも仕事させなきゃ
給料ドロボーになるから
- 関連記事
-