1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:02:27.11ID:
KGxpuj4Ti
パーキング入ってやっと気づいた
オワタ...
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:04:02.21ID:xDls/gHa0
おつかれさま
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:04:23.20ID:8gMSUoAr0
問題ない
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:04:38.49ID:RM1IJ8eQO
よくそこまで走れたもんだ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:04:45.25ID:
KGxpuj4Ti
死にたい
ただひたすら
死にたい
6:
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/06(火) 02:04:49.94ID:/Esg9+Wh0
車しんだね!
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:05:01.22ID:z3B2uYCB0
物故割れるだろそれ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:05:11.44ID:FEzzL3J60
ブレーキ交換だな
9:
【12.1m】 :2011/09/06(火) 02:05:22.35ID:LZ2l3U5wi
普通気付きますよね
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:05:49.75ID:yGTzv4GK0
>>1
日本車でよかったな
チウ国産なら爆発してる
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:05:50.25ID:oiNEZ0bY0
ちょっと走ったら普通気付かないか
一回かけたまま走ったけど明らかにおかしいし
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:06:47.18ID:yFoq8XEe0
まあ引っ掛かってただけなんだろうけど
ブレーキ必要以上に減るぞ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:06:50.37ID:gFCCU/ZKO
MTならエンストしそうだけどATか?
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:08:50.09ID:
KGxpuj4Ti
>>13
AT
臭いとか外見からの異常は特にない気がする
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:06:51.55ID:xDls/gHa0
サイドブレーキがちゃんとうごくなら、いんじゃね?
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:07:30.29ID:
KGxpuj4Ti
気づかなかった
1人小旅行なんてしなきゃよかった
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:09:56.57ID:bB4Ch0wy0
万一に備えてブレーキ替えといた方がいいな
18:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/06(火) 02:10:16.55ID:WLfRnDs20
アホとしか言いようが無い
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:15:31.46ID:8gMSUoAr0
匂いも感じないんだから問題ない
ドラムインでない普通のディスクだろ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:16:01.63ID:RC8EBv0Z0
JAFに相談すれば?
対応してくれるか知らんけど
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:16:24.87ID:8gMSUoAr0
それよりもメーターのランプに気付かない己を改めよ
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:17:47.92ID:vUcXBEH/O
ライト付け忘れてバイクに合図された俺が現れました
26:
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【19.3m】 :2011/09/06(火) 02:18:03.45ID:A6CGvJ7L0
正直ATだとハンドブレーキ使う機会ってあんまりない
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:18:15.08ID:GiajPfW70
ハンドブレーキってなに????????????????????
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:19:20.10ID:3f6IAMXE0
ハンドブレーキがわからん
サイドブレーキのことか?
34:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/06(火) 02:20:40.91ID:WLfRnDs20
サイドブレーキって言えよ阿呆
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:19:39.67ID:8gMSUoAr0
>>27
爺さんが良く使うパーキングブレーキ(手で操作する方)の別称
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:21:58.30ID:OGYKB1oh0
パーキングってペダルの奴とか引き出し引っ張る奴とかいろいろあるからな
でもかけ忘れて流転よりはマシじゃね
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:22:23.94ID:pXQYXyHX0
マジレスするとサイドブレーキは和製英語ハンドブレーキのほうが世界標準
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:23:33.21ID:xDls/gHa0
マジレスすると
昔は、手で地面を擦って車を止めてたから ハンドブレーキ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:24:28.58ID:OGYKB1oh0
手で掛けるからハンドじゃないのかよwww
42:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/06(火) 02:25:01.65ID:WLfRnDs20
マジレスして欲しいんだけど足サイドブレーキの人はどうやってサイドターンするの?
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:26:51.15ID:S4K1TYXF0
>>42
解除レバーにタバコの箱かませてる奴見たことある
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:28:27.97ID:8gMSUoAr0
>>42
普通に二度踏み
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:30:32.78ID:xDls/gHa0
>>42
なんで、そういう仕様の車でサイドターンするんだ・・・・
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:25:59.83ID:S4K1TYXF0
なんで絶望してんの?
冷えれば問題なくね?
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:26:28.65ID:D8P1NpxY0
サイドブレーキペダルですしおすし
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:27:49.99ID:xDls/gHa0
もし >>1が
ブレンボとかで、メタルパッドとかで
サイドひいてたせいで
パッドがつるっつるになって
ディスクもけずれまくってたようなことになってたら
おれでも絶望する。
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:10:19.02ID:xDls/gHa0
その30キロ走行に気がついた時から、今までの間には何時間ぐらいあいてる?
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:14:59.93ID:
KGxpuj4Ti
>>19
40分くらい前
今はパーキングエリアの喫煙所でどうやって絶望中
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:16:21.24ID:xDls/gHa0
>>20
前輪と後輪と それぞれ ホイル部分にてをかざして
むちゃくそあつくなってねぇ?
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:31:46.59ID:
KGxpuj4Ti
絶望するほどの事でもないのかな?
このまま旅行続けて大丈夫なのか
何か萎えちゃったし帰ろうか考え中だけど
>>23
かなり熱くなってた
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:33:46.72ID:8gMSUoAr0
>>50
全然大丈夫だ
極端に言うと後ブレーキがなくても問題ない
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:34:47.56ID:sUE++reh0
走れるもんなんだな
ってサイドブレーキじゃねえのかよ
んでハンドブレーキってどんな性能なん?
上げたままだとどうなんの?
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:39:14.80ID:
KGxpuj4Ti
>>54
いやすまんサイドブレーキの事だ
特に問題なさそうなので旅行続行するわ
ありがとうございますた
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:39:51.26ID:8gMSUoAr0
>>60
どこ行くのか言ってけよ
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:42:12.54ID:
KGxpuj4Ti
>>61
伊豆
埼玉から
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:47:18.91ID:f1CNG/Em0
>>62
問題ないみたいでよかった
旅行続行するなら気をつけてな
今度からサイドブレーキは念入りに確認しろよ
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:53:31.76ID:
KGxpuj4Ti
>>66
ありがとう
気をつけるよ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:34:52.79ID:S4K1TYXF0
普通に走っててもある程度は熱出るぞ
ホイール中央に素手で触れる程度に冷えてれば十分
一応窓を開けて徐行しながらブレーキ踏んで異音がしなければおk
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:36:17.67ID:wVimPr7b0
適当な坂道で効くか試してみればいいんじゃない?
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:36:25.62ID:f1CNG/Em0
>>1
ちなみにどこの高速だよ?
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:42:12.54ID:
KGxpuj4Ti
>>59
関越自動車道
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:44:52.10ID:sUE++reh0
止まる時ギッて止まったりしなかったん?
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:46:28.07ID:
KGxpuj4Ti
>>64
しなかった
今思えば加速が遅かった?気がするけど走ってる時は気づかなかった
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:48:45.22ID:sUE++reh0
サイド引いたままだったら赤いマークずっと点灯してたんじゃないの
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:53:31.76ID:
KGxpuj4Ti
>>67
もちろんついたままだったと思う
何で気づかなかったのか自分を疑うわ
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:49:54.53ID:J/NHWmbj0
芸能人の誰かがハンドブレーキかけたまま走ってたら火がでてきたっていってた
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:52:11.91ID:EFoOqi7m0
高級車はPにシフト入れると勝手にサイド入る
長い赤信号の時はN入れてサイドで待つようにしてるわ
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:54:53.65ID:Soyn16TjP
ハンドブレーキ入れるとギギギって感じのすげー音するからもっと強力なもんだと思ってたけど走れちゃうんだな
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:56:26.06ID:PYg9n6qKO
完全に掛かってたら気づくだろ
ちょっとだけ引っ掛かってただけじゃね
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 02:56:28.07ID:ROqgintt0
普通焦げ臭くて気付くだろ
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 03:00:05.95ID:0dNHEVT80
重いだろ…
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 03:13:19.54ID:S/a6H0O9O
同じような状態に遭遇したことあるけど、ブレーキのききが悪くなって高速のったら死ににいくようなものとかいわれたことあるけど
- 関連記事
-