1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:37:22.43ID:wmqI1a4A0
涼しくならないぞ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:38:15.64ID:zqu2pvFt0
フォトショのせい
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:39:33.70ID:yfuRPhR20
誰も特しないから
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:40:30.74ID:m8Pvs+VZ0
マジな話で怖いから放送すんなってクレームしてくる視聴者がいるらしい
7:
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/23(木) 22:42:22.39ID:S+XhemUg0
みたいやつだけ見ればいいだけだし
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:43:37.37ID:71ZBID/cO
どうせ今年もほん怖が芸能人をお祓いするよ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:45:19.65ID:EyYynSaL0
>>8
心霊は見たいけどお払いとかはいらんわ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:11:21.16ID:vYZlnfDM0
>>8
間 違 い な く A K B でる
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:16:47.65ID:chX7fA7U0
>>52
本怖のお祓いの場面想像したら無意識にAKBに変換されてた
こわい
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:45:33.66ID:wmqI1a4A0
霊とか信じてないけど
娯楽が無くなるとつまらんな
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:45:53.50ID:sSmuI0xK0
お払いは誰が特すんの?マジで
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:46:30.17ID:WOXRdf2a0
網走刑務所の裏山にテレビ局が凸して問題になった事あったな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:47:36.23ID:HHcfnD360
USOとか出てた立原さんとか、いま何してんだろ。
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:48:26.21ID:k0lWHcy30
稲川淳二のつぶやき怪談オヌヌヌ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:48:50.09ID:sVASTQsjO
アンビリーバボーは怖すぎた
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:49:27.30ID:ho2JR1ds0
キ●ガイが抗議してんじゃね?
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:50:18.77ID:HYEjXx6s0
オウム事件以降自粛
スピリチュアルと風水はしらない
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:50:23.23ID:bfuE/AAN0
夏休みくらい「あなたの知らない世界」放送してほしいよな
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:50:31.89ID:EyYynSaL0
心霊スポットに行くとかよりも再現VTRみたいなのが好きだな
心霊スポット行ってもどうせ大したことないようなのを引っ張りまくるしだけだし、
創作でいいからVTRで作りこんでくれたほうが面白い
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:51:28.05ID:8pcJ+cp30
心霊物やるにしてもこの前みたいなマドハンド(笑)とかは勘弁だがな
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:52:55.32ID:H7SRJDna0
今のバラエティや特集系の番組はここ5年ほどでかなりレベル下がったよな
ちょっと前までは心霊特集とか昼どらとか楽しみだったのに・・・
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:52:56.55ID:z/rwS13P0
この手の番組は全部やらせ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:53:01.55ID:XxxfMSm6O
放送禁止みたいなのがいい
27:
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/23(木) 22:54:35.82ID:swQEvGE30
まあマジレスすると最近のバラエティって見てて飽きる
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:54:41.59ID:AqZI421W0
トリックフォトグラファーの遊び場になったからだろ。
俺もその一人なんだけど。
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:55:51.96ID:r3FMoU7N0
投稿動画の中には本当にやばいのが混じってるから
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:55:57.28ID:hWHeC/vy0
USO見て教室でキャッキャ言ってたのは良い思い出
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:58:16.56ID:8pcJ+cp30
カメラ性能が上がってから心霊写真も激減らしいな
まあ姉が撮った5,6個顔映り込んだ写真見た俺は全部が偽物とも思ってないけど
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:58:39.29ID:eX1A0iat0
あんなん放送したら子どもが寝れなくなるって言って
バカ親がクレーム付けてくるんだと
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:00:58.82ID:vH5c7M2/0
USO好きだった
なつかしい
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:03:41.46ID:+Zs0IAsL0
霊が取り付いて変な動作してるってのがすげーびびった。
幸運を呼ぶヘビ石の罰が当たって、子供が失明して夫婦が全員発狂した話が怖かった。
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:04:08.21ID:cZ2m8ftC0
やらせ大杉で萎える
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:05:18.38ID:sSmuI0xK0
やらせでも雰囲気さえ良ければいいんだよ
しかしただ単にキャーキャー言うだけっていう
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:05:38.68ID:HYEjXx6s0
マジシャンと同じでテレビ側が裏切ったってのが大きいけどな
最後らへんだと霊能力者50人集めましたー
心霊写真披露
司会:ここに移ってる霊について霊視できる方ー
霊能力者A:これは恨みをもって自殺した女性
司会:さーてここでネタバラシ!これはタバコの煙を移しただけの偽装でしたー!!
とかやってたもん
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:05:55.53ID:71ZBID/cO
再現VTRと心霊写真ずっと映してりゃ問題ない
間違ってもお祓いなんかしてはいけない、決して
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:07:32.85ID:+Zs0IAsL0
>>40
お祓いダメな理由kwsk
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:08:15.47ID:v0y9b9OI0
>>44
つまらないから
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:09:46.48ID:+Zs0IAsL0
>>45
動物や戦国武将?が取り付いて変な動作してる霊媒体質の人が苦手じゃないの?
夢遊病者の動画見てるだけでダメなんだけど。
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:06:51.20ID:Ujkv3eal0
デジカメに映らないから
41:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/23(木) 23:06:24.84ID:wY8KvLD3O
飽きたんじゃね
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:07:25.09ID:nCbKr1J/0
リアクションがわざとらし過ぎるよな
何あの茶番
死ねばいいのに
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:11:44.48ID:HYEjXx6s0
>>43
まじめに仕事するとバカみるからな山口美江が後々死ぬほど後悔してた
でも今は楽しんごあたりを引っ掛けて欲しい
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:09:20.21ID:cZ2m8ftC0
オカ板の凸の方が面白い品
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:10:06.23ID:eX1A0iat0
今考えるとヤラセばっかりのUSOでも毎週楽しみにしていたなぁ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:11:31.24ID:h0wP/3PN0
アンビリバボーの心霊写真は好きだった
トゥルルルルルーン♪って効果音が鳴って投稿者インタビュー入るやつ
記憶に残ってるのは別の写真二枚を合わせたらでかくて真っ赤な顔がガン見してる写真
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:39:33.63ID:rzPtMvWD0
>>53
とぅるるるるーん怖くて好きだったな
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:11:54.11ID:VgS5r+EyO
なんだかんだでアンビリバボーの心霊写真が一番よかった
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:13:46.71ID:jXPdanK+0
アンビリバボー昔は怖い路線で行ってたのにいつからあんな腑抜けた番組になったんだ
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:15:05.72ID:jscRW+hr0
ホラーのあとにある感動のアンビリバボーで安心してた気がする
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:15:38.98ID:kFIKIUB20
トゥルルルルルン↑パンパン、パン
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:18:40.48ID:Q1j9p6oxi
そういや去年の年末のアンビリバボーSPで心霊写真特集してたらしいな
見てないけど
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:12:16.75ID:t63/nSpVO
今からちょうど呪いのビデオ42見るとこだ
テレビみたいにくされ芸人が出ないからいい
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:12:19.37ID:tWQEZIa5O
ゴーストハントの新装版で十分
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:20:54.88ID:96UknxTVI
つるべの番組で生首持った人がどうこうって話はネタなんだろ
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:21:20.32ID:nkliTsdL0
神とかお化けとかもういいだろ
飽きた
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:23:15.77ID:lRpc85nG0
たとえネタでも芸人のネタより面白いからおk
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:23:31.84ID:8ry9KUgl0
今のデジカメで心霊写真撮れるのか?
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:24:27.99ID:mmciy9jq0
心霊写真に見せかけたぼっさんコラくれよ
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:32:38.85ID:Q1j9p6oxi
>>74
>心霊写真に見せかけたぼっさんコラ
作って番組に投稿しようぜ
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:24:34.67ID:qG16uMjaO
芸人が怖い体験談を話す番組がやるんじゃね?
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:27:39.05ID:mcr8ZZEn0
心霊写真と心霊スポット突撃は好きだ
再現ドラマとか思い出話とかはつまんね
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:27:44.59ID:+Zs0IAsL0
霊より奇病のほうが怖いわ。
成長が早くなる奴とか。
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:32:50.92ID:vsXskgep0
緊急除霊(笑)
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:35:59.07ID:EUDCbQ6d0
USOはマリックを楽しむ番組だった
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:36:59.38ID:ZnjHXcMS0
都市伝説の怖い噂がなくなり、ただの口コミばかりになっていったときの悲しさ
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:38:05.17ID:+Z+jGZ/P0
心霊的な話も良いけど、
心霊スポット凸の探検的な意味でのワクワク感が好きだったんだよなぁ
そういうのを最近見かけない
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:41:01.51ID:+Zs0IAsL0
>>86
そんなに都合よく幽霊が出るわけ無いじゃん。
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:44:42.83ID:+Z+jGZ/P0
>>90
幽霊は別に出なくて良いんだ
ただ単に探索してるとこを見るのが楽しい
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:52:00.63ID:6WTBKExBO
子どもん時に見た十三塚の徳川埋蔵金は今でもトラウマ
○○塚って地名なだけでゾッとする
あとはこたえてちょーだいで夏だけやってたホラー特集好きだったなぁ
また怖い番組やってくれ
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 00:01:40.55ID:BePz0Zqm0
>>92
土の色が代わるたびに大騒ぎしてたけどあきらかに地層
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 23:41:00.96ID:SfdGHfn60
本当にあった怖い話の最終回の首が飛んでくる話はマジでビビった
ああいうのをまたやって欲しい
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 22:59:34.17ID:vt4DJ2uW0
幽霊が地デジ化に対応してないからだろ
- 関連記事
-