
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:16:56.21 ID:2dOuqdQl0
ターン制がなく攻守入り乱れるバスケ・サッカー辺りじゃね
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:17:36.93 ID:bg2+81760
アルティメット
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:10:23.09 ID:5FRHo7+YO
>>2で出てた
スレタイの通りならアルティメット
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:17:44.31 ID:8trbT5lr0
バスケとか身長ゲーだろ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:18:12.29 ID:4vUAHYBzO
ターン制がなく攻守入り乱れる野球辺りじゃね
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:18:55.38 ID:TKsZlNJG0
相撲だろ
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:19:00.40 ID:viP+Uw+Z0
サッカーはアメフトみたいに審判にチャレンジできるシステム作れよ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:19:08.58 ID:VIdh+nrM0
戦略性ならバスケとアメフトがダントツ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:20:35.99 ID:UrN/0hNv0
入り乱れりゃ完成度が高いとは限らんだろ
乱戦になるほど運ゲーの要素も出てくるし
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:20:37.81 ID:WTdoBnyT0
ここはテニスで
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:20:52.65 ID:2dOuqdQl0
FPSとか競技じゃねえよな
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:22:08.41 ID:OFKUrF5kO
カバディだろJK
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:22:14.49 ID:bIdoHlTdO
個人競技ならレスリング、団体競技ならアメフトを推す
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:22:23.14 ID:GQtNgRJ6O
バレー
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:23:49.23 ID:OzHFi9+H0
アメフトだろjk
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:23:50.30 ID:SPfW4klI0
重量上げ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:23:51.97 ID:tvGvWf1iP
見るときに楽しめる方がいいじゃん
バスケはスーパープレイ、ゴールが普遍的になりすぎてるから
サッカーが最強
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:25:13.31 ID:3lyoWANz0
ラケット系の競技はやってるとおもしろいんだけどなぁ
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:29:00.12 ID:2dOuqdQl0
相手・味方チームが入り乱れる
↓
コート内の平面的な位置取りまで計算する必要がある
↓
それにボールが加わり三次元的な攻略、攻めと守りの素早い展開が必要
やっぱりサッカー・バスケ・アメフト系じゃないかな
その中でサッカーはGK以外手使わない、バスケは足使わないから戦略性の高さはアメフトに軍配が上がる
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:31:50.45 ID:qtWejiPuO
陸上
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:32:14.09 ID:ZVXPH+Sp0
野球考えたやつは頭がどうかしてる
いい意味で
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:33:17.80 ID:EvxrECIQ0
モータースポーツも割といい線ついてる
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:33:27.42 ID:F/gIbf3D0
最も戦略的に高度だと思ったのはアメフト
やる気にはならんがな
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:33:36.00 ID:p+lCrwsVO
ポートボール
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:33:36.43 ID:2dOuqdQl0
バスケは走るのに足使うしサッカーは人数多いから五分五分かな
集団はともかく個人スポーツは分からん
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:33:36.46 ID:wjFnXvHQO
野球一択
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:34:09.73 ID:TFOvH3kO0
サッカー
アメフト
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:34:12.50 ID:ay+f6BnU0
モータースポーツだな
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:35:44.17 ID:Ph/lo9x0O
野球はスポーツとしてなんか不自然過ぎる
付けたし付けたし出来た感が…
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:36:03.79 ID:7gV/9tlq0
サッカーは欠陥スポーツだろ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:36:18.74 ID:qc9ggh+V0
何日にもわたって極限の疲労の中駆け引きを続ける自転車一択
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:37:11.95 ID:2dOuqdQl0
野球は観客への見せ場はあるけどスポーツとしてはどうかと
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:37:26.01 ID:p2W+/ct+O
サッカー
アメフトだろ
バスケとか高身長と黒人無双じゃん
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:40:13.83 ID:2dOuqdQl0
サッカーはルールが欠陥まみれなんだっけ
審判ゲーとか
アメフト一強かなあ
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:41:59.17 ID:uWQ0Kbl00
野球とバスケは個人技だけの馬鹿でもできるけどサッカーは頭使うからなー
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:42:05.70 ID:RrDQeUTQ0
インディかエアレース
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:42:49.67 ID:AeNYdR7m0
ハンドボール
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:45:24.45 ID:IM+Zi4EO0
剣道
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:45:32.28 ID:RRFbK11D0
ここであえてのラクロス
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:47:19.22 ID:tqHlZe530
アメフトかラグビーだな
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:48:49.89 ID:GxccJaer0
どのスポーツにも良いとこがあるから決められないけど
サッカーを10年やってからボクシングを3年やった俺からすると
戦略性ではボクシングは本当に頭を使うスポーツだった。
3分の中で一瞬一瞬冷静さを失わず相手が何を考えてるか何をするかを把握して
動きながら相手も動く中ポイントの取り合いをするのは凄く頭を使った
3分だけどものすごく疲れて最初は3分なんかもたなかったし体力的にも頭脳的にも疲れる
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:50:23.85 ID:6KrRLKlD0
サイクルロードレース
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:51:11.41 ID:5oElk3V30
サッカーはタイムアウトとかみたいな作戦会議の時間があんまりないからな
やっぱバスケ、アメフト、ラグビーあたりか
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:52:17.21 ID:qHYqvpk50
ゲートボールが意外と戦略性がある
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:52:54.93 ID:L/nrcNDO0
バスケとバレーってそもそも身長要求してる時点で欠陥スポーツじゃん
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:52:58.74 ID:t1xZME+nO
モータースポーツだな
24時間耐久なんか大変だろうよ
MotoGPとか観てて最高に楽しい
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:54:04.54 ID:srBBmj+A0
カーリングだろうに
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:55:10.92 ID:YnOpzFs6O
バスケは欠陥だらけだよ
チャージングとディフェンスファールの境目が曖昧過ぎ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:56:32.39 ID:XgfKhCJEO
MMA
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:57:54.69 ID:eE0ZAWQ60
釣り
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:58:10.11 ID:bZeJsIfVO
剣道はないな
審判の好みによるから
そういう経験あるだろ
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:58:33.67 ID:2dOuqdQl0
個人戦はどれも完成度は高いけど戦略性は集団戦に比べたら桁違いじゃね
個人対個人という範疇の中で読み合うわけだから各1v1スポーツは戦略性に差異はほぼ無いと思う
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:01:13.42 ID:bZeJsIfVO
>>68
個人でやる競技でも柔道や剣道みたいな団体戦あるのもあるし戦略大事
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:04:39.07 ID:2dOuqdQl0
>>74
団体戦っていっても順番だろ
野球のバッターの順番とさほど同程度の戦略性と伺える
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:58:48.34 ID:qqlhIGaA0
バドミントンかな
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:59:02.03 ID:hNv3PNWl0
アメフトは考える時間があるから戦略性が高いと思う
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 00:59:02.35 ID:nSX/+rWE0
ラリーとか良いと思うんだが
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:00:14.39 ID:2dOuqdQl0
バスケって秒制限のルールが多くてちょっと萎えるな
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:03:08.19 ID:VIdh+nrM0
>>73
秒制限無かった方が萎える
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:04:10.65 ID:RrDQeUTQ0
>>73
秒制限きつくしないと、
持って走れば点入る、みたいになるからしゃーないんじゃね
極端に言えばだけど
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:06:29.64 ID:2dOuqdQl0
>>79
すごくわかる
既存の欠点を補うために秒制限付けたんだろうけど余りにもな
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:07:47.81 ID:vMpThuolO
個人的には
バスケ>野球>アメフトの三強
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:10:52.12 ID:2dOuqdQl0
少人数ハーフコートのサッカー・バスケってよくできてるよなあ
ラインより向こうに行けばコート半分を超えたことになる
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 01:07:24.99 ID:+NYp4PRGO
まぁアメフトだろうな
ただ個が戦略を突き破るその瞬間が醍醐味
- 関連記事
-